X



藤原恭大 .326(46-15) 1本 6打点 OPS.858 BABIP.467

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:42:54.54ID:R6Qhs1hX0
本物か?
434それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:22:23.97ID:AR5PapYt0
なんでファールフライ含まんのやろ
ファールゴロはファールやからか
435それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:22:24.85ID:hg4QJFaEd
>>431
そのソースは?
436それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:22:36.63ID:+KKA90d40
正直インプレーは全部運って言うのは気持ち的には未だにちょっと引っかかる所あるわ
統計的に見るとそれが正しいのは分かってるやけどな
437それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:22:38.13ID:WTwd/VHw0
スレタイもそうやけどサイトによってBABIPの数値違うことがまあまああるのはなんでなん?
2023/04/17(月) 03:23:04.61ID:Yl8QtF7J0
>>228
意外やろ
439それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:23:38.97ID:XHfZPc8Z0
柳田がバビ.320だったらあ、運悪いからこの先打率上がるなって分かるじゃん?
でも炭谷が.320だったらあ、運良いからこの先落ちるなって分かるんよ
こういうバビップの柔軟な使い方ができない奴おるよな
440それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:23:57.61ID:lmXQJgQv0
>>436
全部運じゃないぞ
だからhard%とかGB%とか打球の種類を分けて見る指標もあるし
441それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:24:28.75ID:rWxaiauVd
チーム全員が松本剛みたいな打者ならチームBABIPすら高くなるんやろか
それとも個人だと打席数が足りないだけでチームBABIPならリーグ平均程度に収束するんやろか
442それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:24:50.37ID:bZ/51kTBa
gwごろには2割代前半だと思う
443それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:25:16.64ID:LFRcS0iJ0
>>235
打率.474もあるんだからBABIP.500でも普通やんけ・・・
2023/04/17(月) 03:25:36.74ID:UE0koUg+0
.467は流石に上ブレ
445それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:25:50.98ID:oqErfsjH0
>>437
ファールフライの集計は全打席の記録取ってるところじゃないとできないから
2023/04/17(月) 03:26:10.45ID:snPDZ4Cj0
>>433
○○は間違いだって明確に言ってるやんw
あってるかもしれないのに
447それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:26:18.33ID:2XUdmprc0
>>422
データを楽しむプロ野球だとこっちで

>>425
パリーグTVやSPAIAだとこっちなんやが

どっちが正しいんや?
448それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:26:28.37ID:rJprCGbMM
この前まで打率4割あったのにすでに収束始まってるやん
BABIP.600くらいあったよな
449それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:26:33.72ID:UQUiIpQ7M
野球観戦でいちばん大切なことは選手のプレー見て盛り上がることやで家族や恋人と見てたら喜び共有できたらもっと楽しいし
一方野球やったことすらないオタクは知らない誰かが集めたデータで専門家ぶって自分をアピールするしかない🥲
450それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:26:33.77ID:cJSALPQC0
>>437
ファールフライをインプレーでカウントしてるやつと除いてるやつとかやない?
451それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:27:04.66ID:+KKA90d40
>>440
すまん言い方が雑すぎた。BABIPとかFIPとかの指標で、やな
2023/04/17(月) 03:27:44.06ID:oMztjbpe0
BABIPって参考として蓄積されるべきデータであって、棒として叩いてるやつみるとデータの見方がなんかちげぇよなってなる
453それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:27:51.37ID:p3NFjUmJd
近藤といい松本といいハムって定期的にバビの申し子みたいなの生まれるよな
たぶん次は清宮が跡を継ぐと思う
454それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:28:12.10ID:oFbkSMqfa
>>447
データを楽しむはおっさんが一人でやってるからちょいちょい変やで
パリーグTVとかスポナビの数値見た方がええ
2023/04/17(月) 03:28:16.53ID:snPDZ4Cj0
>>441
イチローみたいな左打者の内野安打がある時点で明確に変わってくるわな
2023/04/17(月) 03:28:47.91ID:urc9uaPg0
>>453
清宮はホームランでバビ無視してきそう
成長すれば
457それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:28:47.97ID:ZBhB93mR0
ファールの打球は含めるか含めないかでBABIPも違い出てくるからサイトによって違うのはその差やね
458それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:29:02.89ID:mG6xw7yJr
まあホームラン少なくて三振多い奴は現状の打率が高くてもそのうち落ちる
ってだけの話やろ

昔はBABIPの話題になると
この打者はバットコントロールで野手の間を狙って打ってる
と言うて暴れる奴が腐るほど湧いてたよね
459それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:29:41.14ID:IWZ7NUY2a
>>446
合ってる"かもしれない"の状態で特定の結論を導くのは明確な誤りやね
その行為を正しいとするならあらゆる証明という行為が意味をなさないで
はいガイジの論破終了
460それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:29:43.07ID:NHqNunN/0
>>452
相関図照らしたら平均から離れてる!だからこいつはもっと成績落ちるんだぁ!
461それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:30:02.34ID:XHfZPc8Z0
>>458
投手やとギアチェンしてるからってのもあったよな
ロッテの石川とか
462それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:30:23.40ID:xrYEC2ra0
>>453
>>456
清宮はどちらかと言えばホームラン+四球でBABIPの影響受けにくい打者になりそうやな
463それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:30:34.82ID:+KKA90d40
>>458
正直セイバーメトリクスの出始めの頃はそっち派の人間やったわ
464それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:31:35.32ID:etqey27Ka
>>453
申し子って柳田みたいな奴の事やろ?
近藤は当てはまると思うけど松本はちゃうやろ
465それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:31:52.54ID:REDHdi/p0
楽天とデルタみたいな感じで
指標詳しいなんG民で集まってどこかの球団の専属アドバイザーになってほしいわ
絶対強くなると思う
466それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:31:52.63ID:lm9tUuJw0
結局はホームランと四球だよな
467それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:31:53.86ID:XEmxvdb40
半分は煽りというよりがっかりしないための予防線として見られてね
確認してやっぱりなと贔屓の選手を見つめてるファンもいる
468それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:32:31.65ID:CdHVW5E2a
>>415
打球速度入れただけやからわかりやすいやろX系は
469それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:33:36.08ID:I/lfv9SO0
>>425
去年の松本はバビりまくってただけなんか
ほんで今年はちょっと運悪いから今よりは上がるってことか
2023/04/17(月) 03:34:04.83ID:snPDZ4Cj0
>>459
間違ってるという結論を導くのは明確な誤りや
はい論破終了
471それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:35:30.85ID:Tvj810cX0
長いプロ野球の歴史の中でも柳田以外で規定打席に到達してのBABIP.400以上は青木、イチロー、坪井の3人だけ。それも1シーズンしか記録していない。
472それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:35:42.33ID:zbJ2YDRZ0
BABIPに抗いまくって、本来より高いBABIP維持しまくった結果が首位打者松本やろ?
柳町は一瞬で収束していったよな
まあでもBABIP.481の藤原はいくら上振れしてもこのままじゃ.250くらいになりそうやん
2023/04/17(月) 03:35:53.25ID:C0glnTzbM
強い打球打ててるからBABIPも高くなる
運じゃねえよ
474それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:37:33.20ID:7JIps++fM
秋山OPS1.212 BABIP.538
関根OPS1.003 BABIP.467
藤原OPS.858 BABIP.467
近藤OPS.917 BABIP.452
宮崎OPS.1.324 BABIP.421

そもそもバビの割に打ってないんよ
2023/04/17(月) 03:37:47.32ID:dNfPqMoU0
大下  弘 0.313 イチロー 0.366
川上 哲治 0.315 長島 茂雄 0.293
藤村 冨美男  0.294 王  貞治 0.272
青田  昇 0.274 張本  勲 0.309
与那嶺  要 0.343 山本 浩二 0.282
豊田 泰光 0.296 田淵 幸一 0.239
山内 和弘 0.289 落合 博満 0.311
中西  太 0.313 福本  豊 0.312
野村 克也 0.269 バース 0.324


田淵が通算BABIP.239で草
476それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:37:50.67ID:IWZ7NUY2a
>>472
そもそも本来より高いbabipってどう証明するんって話やけどな
素人がxbabip出せない以上そこもわからんはずやん
477それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:38:06.26ID:MkCZL6j10
>>471
近藤忘れ去られる
一昨年塩見がBABIP4割超えてた時に
右打者で4割超えはメジャーでもいないとか言われてたな
478それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:38:10.03ID:Hldn0ByS0
>>100
根尾に確変なんて無いやろ
2023/04/17(月) 03:39:51.13ID:urc9uaPg0
>>475
田淵って確か安打に対する本塁打率が王より上なんやろ?
それならバビの低さ納得出来るわ
480それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:40:49.31ID:AR5PapYt0
あんだけ内野安打量産してた全盛期イチローでも大体.380程度やからな
481それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:41:17.77ID:65Vc28MR0
近藤って調べたら通算.354とかなんやな
ほんで.405の年が打率.340や
近藤は四球大量で三振もまあまああるから収束しにくいんやろな
482それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:41:47.00ID:AR5PapYt0
>>475
これは落合の認めるホームランバッター
483それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:42:08.24ID:+KKA90d40
hard%、mid %、soft %それぞれの区分の基準知っとるやつおったら教えて欲しい
484それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:42:13.29ID:LdGC+9rH0
中田翔もBABIPかなり低かった気がする
485それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:42:28.41ID:AR5PapYt0
>>481
収束って何を言うとるんや
その数字は収束してる数字やぞ
2023/04/17(月) 03:42:29.50ID:C0glnTzbM
今年の藤原のヒットにコースヒットやポテンヒットは殆ど無い
2023/04/17(月) 03:44:36.27ID:oMztjbpe0
打者BABIPって収束を予測できる指標ではあるかもしれんが球団側からしたらどう扱うんや?

バビってるから翌年はスタメン固定しないとか論外だしバビってるから勝負するともならんよな?

扱いが難しすぎないか
488それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:46:18.81ID:rt7TPP3Z0
>>481
近藤はスペだし例年インプレーの数がそもそも300とかやから
概算やけど.400やと120安打やし.350でも105安打やからこれくらいの差しかないと考えると
1シーズンでは収束しにくい打者やね
2023/04/17(月) 03:46:29.28ID:BwWVPfdz0
>>487
現場は無視してるらしいぞ
2023/04/17(月) 03:47:41.00ID:xixl0mmY0
>>487
あんなもん重用してる球団MLBにもないわ
491それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:47:47.30ID:+KKA90d40
>>487
確かに選手獲得には使えるけど選手起用には使えんよな
492それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:48:56.16ID:6mrP/KYw0
>>487
野球は1プレー1プレーに運が絡んでくるし
BABIPは未来の予測と、過去を振り返った結果論にしか使わない
参考にするのは選手獲得とか長期契約するとき
2023/04/17(月) 03:49:30.33ID:UE0koUg+0
O氏はシフトでバビれないからってHRで打率嵩増ししてたインチキ打者
494それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:49:31.21ID:ieHPIrm60
>>378
多少打席少ないとは言え.340打った年2回あるから確変扱いはキツいやろ
495それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:50:13.55ID:taBFIVSF0
大関、藤井、東浜、加藤、ポンセ、伊藤、滝中、岸、高橋、隅田、今井、山本、宮城

こいつら相手にしてこの成績はようやっとる
調べたらロッテ野手やばすぎて草

茶谷.278
友杉.278
安田.270 規定
山口.209 規定
佐藤.176
中村.174 規定
井上.167
岡岡.158
田村.143
平沢.125
ポランコ.111
496それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:50:21.56ID:KzKazYKm0
>>5
😅
497それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:50:49.94ID:598+oFF90
>>487
BABIPは長い目で見れば収束するっていう戦略的な指標だから
戦術的な起用や打席の勝負に使うのは意味がない
498それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:51:05.40ID:Xh5HJCpk0
背番号1のきょーた
499それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:51:34.66ID:AR5PapYt0
収束収束って言ってる奴はどれぐらいを収束やと主張しとんの…?
クソアホなこと言いそうで怖いわ
500それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:51:48.78ID:/tAe6EmF0
BABIPが嘘付いた選手おるんか
2023/04/17(月) 03:52:18.63ID:UE0koUg+0
キャリア通算が収束値では
502それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:53:56.79ID:AR5PapYt0
>>501
なんやそれバカじゃねーの
それ覚醒し始めた選手の打率のキャリア通算を収束って言ってるのと何が違うの?
503それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:54:12.03ID:8jIMttHu0
>>488
規定未達で打率4割越えたシーズンも当然やけどエグいバビり方やからなw
インプレーが少ないから上下に振れやすいのはあるやろな
504それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:55:17.62ID:gkwJIN/80
藤原もBABIPには勝てないね
505それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:56:14.40ID:+KKA90d40
でも毎年1人くらいデルタに喧嘩売るような選手が出てきてくれた方が面白いとは思うの
506それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:56:18.81ID:Xh5HJCpk0
バビに勝てるのは打球が速いやつだけ
きょーたの打球はそこまで速くない
2023/04/17(月) 03:56:56.15ID:xixl0mmY0
>>499
平均から1分離れたら上振れもしくは下振れや
508それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:57:36.54ID:KzKazYKm0
>>435
あガガイのガイw
509それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:57:50.51ID:wJ7ims9T0
シーズントップでも.380くらいやろBABIPって
藤原はまあよくて打率.270くらいちゃう
三振多すぎて話にならんやろ
2023/04/17(月) 03:59:45.86ID:gSIy6xZk0
まあ今だけやろ
所詮ロッテやし
指名したのも阪神楽天とか見る目ないとこで更に高卒外野専とかいう地雷要素の塊
前も一時期だけ打ってたただの確変や
2023/04/17(月) 03:59:50.63ID:UE0koUg+0
藤原は高バビ狙える部類の選手ではある
512それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:59:59.41ID:iYTcaKMXd
松本剛も去年バビバビ言われ続けて首位で完走したからな
1年だけなら収束するとも限らんし結局選手自身に実績がなくてイマイチ信用されてないからこういうミソがつくだけの話や
513それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 04:02:11.03ID:qG3kXBfq0
っぱ大阪桐蔭なんよねーw 今まで馬鹿にしてたヤツらどうすんの?w
514それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 04:03:34.36ID:hg4QJFaEd
>>508
ここにもファールフライ含まないと思ってるのがおるんか
どこでその定義を知ったんだか
515それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 04:03:34.80ID:gJ8CVbfn0
>>512
松本ってバビ3割7分で42三振やろ
今の藤原とか話にならんやろ、もう15三振しとるんやで?
516それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 04:04:10.60ID:j7GNIPmG0
ワイ将、よくバビってるとか言うけど、BABIPが具体的にどのように算出されてるか良く判らないンゴ…
517それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 04:04:35.04ID:hLDhp6H+0
BABIP.467だの.481だの言われてこれが絶対に成績落ちる異常な数値だってわからないのはわかりたくないロッテファンだけや
518それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 04:05:07.06ID:QU5sYuJq0
バビ議論で不毛なのは結局成績は下がる!なんて大雑把すぎることしか言えんことや
そんはんそこらのおっちゃんでも分かっとる
519それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 04:05:14.05ID:gmOvA1CEM
>>512
松本もBABIP.450くらいあったけど結局.380になった
藤原がもしそれくらい高く収束してもOPS.700も保てないのが問題の本質やろ
520それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 04:07:07.46ID:j7GNIPmG0
マジでよくわからん…
この数値ってなにをしたら、上がったり、下ったりするんや?
521それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 04:07:40.93ID:LFRcS0iJ0
>>512
打率.347 BABIP.379と
打率.326 BABIP.467って全然違うやろ・・・
522それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 04:07:53.12ID:3NWx+f4w0
>>518
大雑把やから議論が生まれる余地はあるってもんよ
なんGでは議論じゃなくレスバになるだけで
2023/04/17(月) 04:08:34.96ID:xixl0mmY0
>>514
インプレー打率
が広まってファールフライは除くと思い込んでる勢が一定数おる
524それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 04:11:15.44ID:QU5sYuJq0
収束とかいう単語から一般人が抱くイメージが実際の現象と比べて正しくないんだよな
収束は収束するわけじゃないよ
525それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 04:12:28.15ID:bPxi8Cr50
気がつけば.250だから
526それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 04:12:34.97ID:JXXwF0mc0
>>520
飛んだ打球がヒットになった確率のことやで
それは統計的に必ず最終的には3割付近に収束する
近代野球ではヒットは運とされている
BABIPが高ければ一時的に運がよくて打率が上がりすぎということ
雑に言うとBABIP3割がその打者の本来の打率と考えていい
527それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 04:12:54.02ID:TmDoWUi+p
バビ原
2023/04/17(月) 04:13:20.03ID:xixl0mmY0
>>520
ヒット打ったら上がって内野ゴロ打ったら下がってホームランと三振はノーカンや
2023/04/17(月) 04:13:41.52ID:UE0koUg+0
収束しないまま1年完走は普通にあるからな
まあ規定でて.450維持は無理だけど
530それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 04:13:59.14ID:55lAJbvC0
一流でもない打者がシーズン序盤に打率.450だったとして、「どれだけよくても.370には収まるやろ」って言えば文句言う奴おらんのに
同じ状況でBABIP.481の奴に「どれだけよくても.400に収まるやろ」って言ったらそんなのわからんやろ!っていう奴がおるのは謎やな
言ってることというか、ほぼ同じ話なのに
531それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 04:15:55.48ID:KDAi2Ynu0
打球速度と足速くて左なら高くなるってことは169cm101kg鈍足右打ちベンチ40kgのワイはbabip.290くらいか??
532それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 04:16:26.04ID:j7GNIPmG0
んー
かなり雑に理解すると、実績少ない奴がいきなり一流打者並みに打ち出すと爆上がりする感じか?
で、それが継続するとだんだん下がって行くとか?
2023/04/17(月) 04:16:37.37ID:xixl0mmY0
>>530
打率4割があり得んのはプロ野球80年の歴史が証明してるけど
BABIPがどうなるかはふわふわしてるからな
未知数のものにはどうしても希望的観測が付随する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況