サッカー元日本代表の本田圭佑選手(36)が19日、自身のツイッターを更新。前日行われていたプロ野球12球団監督会議の結果を受けて自身の考えを発信しました。
「野球。セ・リーグとパ・リーグのシャッフル案が出てるけど、もちろん賛成。でも野球界が本当に変えるべきは、降格&昇格制度を導入すること」前日の会議内容では、日本ハムの新庄剛志監督から「セ・リーグ、パ・リーグのシャッフル案」から提示されるなど、プロ野球の魅力向上について、様々な意見交換が行われました。
本田選手の提案は、プロサッカー界で採用されているクラブの昇格、降格制度を採用すること。
その理由として「何を変えてもマイナス面はあるし、痛みは伴う。 それでも勝っても昇格できない。 負けても降格しないというのは実力が全てのスポーツ界としては物足りない」と自身の考えをコメントしています
【朗報】本田圭佑「プロ野球は『昇格降格制度』を導入すべき」
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1それでも動く名無し
2023/04/17(月) 10:49:14.89ID:Cb9E6lyDd2それでも動く名無し
2023/04/17(月) 10:49:34.17ID:Cb9E6lyDd 一理ある
3それでも動く名無し
2023/04/17(月) 10:49:54.95ID:5se5Jpxad 一理ない
4それでも動く名無し
2023/04/17(月) 10:50:22.23ID:gxG2J+V8a サンキュー西武ライオンズ本田圭佑
2023/04/17(月) 10:50:34.79ID:CslTCjytd
ガチでいらない
経営不安定化するだけ
経営不安定化するだけ
2023/04/17(月) 10:50:36.61ID:Npg5pjJN0
Jリーグが大失敗しているところみると
百害あって一利もない
百害あって一利もない
7それでも動く名無し
2023/04/17(月) 10:50:53.47ID:DhDvEBmIa 黙れ
8それでも動く名無し
2023/04/17(月) 10:51:04.40ID:Frfu89Dja 降格したら人気落ちるやろな
9それでも動く名無し
2023/04/17(月) 10:51:18.02ID:Xllz7AzKd クローズでいい定期
10それでも動く名無し
2023/04/17(月) 10:51:19.99ID:2G/MdPc20 税リーグのゴミっぷり見るとやらんでええなとなる
11それでも動く名無し
2023/04/17(月) 10:51:33.23ID:DhDvEBmIa こいつはJリーグの動員数増加する方法考えてろや
野球に擦りよってくんな
野球に擦りよってくんな
2023/04/17(月) 10:51:35.43ID:96xLzBsc0
それで成功してるならわかるが失敗してんじゃん
13それでも動く名無し
2023/04/17(月) 10:51:46.05ID:RuGkuwOmd なんで野球のほうが成功してる日本でサッカーの真似せなアカンのや
2023/04/17(月) 10:51:58.67ID:Npg5pjJN0
ヴェルディやジェフの顛末みりゃわかるけど
沼にはまったら抜け出せない
沼にはまったら抜け出せない
15それでも動く名無し
2023/04/17(月) 10:52:10.02ID:wJC/o4OL0 パリーグBクラス解散不可避
16それでも動く名無し
2023/04/17(月) 10:52:21.64ID:SXNEjCGV0 それやってるJリーグさんの人気はどうなってますか…?
17それでも動く名無し
2023/04/17(月) 10:52:44.82ID:WSvW2nJNa まるでパーリーグが2部みたいじゃん
18それでも動く名無し
2023/04/17(月) 10:53:01.77ID:k81hkprQ0 Jリーグを真似たバスケもこれアカンと思って降格制度無くしたリーグ作る模様
19それでも動く名無し
2023/04/17(月) 10:53:04.95ID:624tAy86020それでも動く名無し
2023/04/17(月) 10:53:05.17ID:KYRYGylqd 黙れ定期
それやってるJ不人気定期
今NPBが日本で1番人気ある定期
それやってるJ不人気定期
今NPBが日本で1番人気ある定期
21それでも動く名無し
2023/04/17(月) 10:53:16.27ID:3NWx+f4w0 どっちかというと賞金制度でええわ
優勝なら10億とか
優勝なら10億とか
22それでも動く名無し
2023/04/17(月) 10:53:19.46ID:7rHKIzM2H アメスポはやっぱ考えた奴天才やな
球団のクラスは維持しといて中の人は公平に出入りさせる
これで経営的にもブランド的にも安定する
球団のクラスは維持しといて中の人は公平に出入りさせる
これで経営的にもブランド的にも安定する
23それでも動く名無し
2023/04/17(月) 10:53:41.25ID:qXWP2qzyd パーフェクトリーグとセカンドリーグで分かれてるやろ
24それでも動く名無し
2023/04/17(月) 10:53:43.19ID:YLsWXP830 チーム多くなりすぎる
2023/04/17(月) 10:53:43.26ID:W4qPyvoWM
先にサッカーを立て直したらどないどすか
26飲むシリカ ◆SkKPw48Mbtjh
2023/04/17(月) 10:53:53.83ID:0TWQTvyAd お前達がNPBの真似するべき
27それでも動く名無し
2023/04/17(月) 10:53:54.78ID:RxaMhkaed J2は人気なの?
そもそもJ1は人気なの?
これが答えやろ
そもそもJ1は人気なの?
これが答えやろ
28それでも動く名無し
2023/04/17(月) 10:53:57.99ID:UvK9AA0P0 サッカーには2軍戦みたいなのはないんか?
29それでも動く名無し
2023/04/17(月) 10:54:04.82ID:XslIwG6Ta というか2部って独立とかになるんか?
そんなもん万が一昇格しても運営出来るわけないやん
初期の広島みたいに選手の移動がヒッチハイクみたいな惨めな結果になるだけ
そんなもん万が一昇格しても運営出来るわけないやん
初期の広島みたいに選手の移動がヒッチハイクみたいな惨めな結果になるだけ
30それでも動く名無し
2023/04/17(月) 10:54:25.40ID:sfD3lBw20 今年から巨リーグあるやん
31それでも動く名無し
2023/04/17(月) 10:54:28.80ID:ftL55a4hp 選手単位でチーム内昇降格やってるから
32それでも動く名無し
2023/04/17(月) 10:54:29.51ID:mmbfloefM サッカーのこと以外だまっとけよ
33それでも動く名無し
2023/04/17(月) 10:54:36.34ID:scFbcgNza 中日みたいにやる気も実力もないチームは解散して新しいチームが欲しい
34それでも動く名無し
2023/04/17(月) 10:54:36.90ID:bqpp1wz10 ソースくらいつけろよ
イッチのハゲ🤣
イッチのハゲ🤣
35それでも動く名無し
2023/04/17(月) 10:54:38.71ID:3E5qfdCF0 今巨人が最下位だけど盛り上がってるかというと全然だろ
まだシーズン序盤とはいえ過去に一度しか最下位になってない球団ですらこの程度の注目度よ
これが15年くらい前の暗黒ベイスみたいな最下位常連チームになってみろ
見慣れたチームが落ちて上がってきて落ちてを繰り返すだけ
下の争いなんてなんにも面白くないんだわ
まだシーズン序盤とはいえ過去に一度しか最下位になってない球団ですらこの程度の注目度よ
これが15年くらい前の暗黒ベイスみたいな最下位常連チームになってみろ
見慣れたチームが落ちて上がってきて落ちてを繰り返すだけ
下の争いなんてなんにも面白くないんだわ
36それでも動く名無し
2023/04/17(月) 10:54:43.13ID:KqRGykcNd こんなんする意味ないやろ
それならまだ球団増やす方がマシ
それならまだ球団増やす方がマシ
37それでも動く名無し
2023/04/17(月) 10:54:57.21ID:90kGrkod0 不人気のJリーグを見習って?
38それでも動く名無し
2023/04/17(月) 10:55:02.40ID:092+/u4k0 じゃあな巨人
2023/04/17(月) 10:55:12.36ID:x2P9hwgU0
アメスポって神だわ
ヨーロッパ式ではレジャーの域を出られない
ヨーロッパ式ではレジャーの域を出られない
40それでも動く名無し
2023/04/17(月) 10:55:15.97ID:Jsz+Kg5up アメスポ式の方が盛り上がるねん
41それでも動く名無し
2023/04/17(月) 10:55:30.08ID:8BcnNAU9M そもそも下部リーグをBCや四国ILと考えるならチームの資金力が違いすぎる
2023/04/17(月) 10:55:38.70ID:3mJWX/53a
中日みたいな万年弱小でも客入ってるんだから降格なんて必要ないわ
弱いチームが正常に運営できなくなれば球団の淘汰も必要になってくるけど
弱いチームが正常に運営できなくなれば球団の淘汰も必要になってくるけど
43それでも動く名無し
2023/04/17(月) 10:55:38.80ID:+rEssxv00 あほかこいつ
そんなことやったらセ・リーグが全部二部になる上に二部の方が人気出ちゃってパの立つ瀬もなくなるやろ
そんなことやったらセ・リーグが全部二部になる上に二部の方が人気出ちゃってパの立つ瀬もなくなるやろ
44それでも動く名無し
2023/04/17(月) 10:55:45.04ID:Aky57rn90 個人単位で一軍二軍の昇格降格があるやん
チーム単位で上下する必要ないやろ
チーム単位で上下する必要ないやろ
45それでも動く名無し
2023/04/17(月) 10:55:45.32ID:hKqBdqsUa プロスポーツは興行なんですわ
安定がないと観客は離れていくんですわ
安定がないと観客は離れていくんですわ
46それでも動く名無し
2023/04/17(月) 10:55:48.67ID:b3GbX6HGr 逆にやる気ねえところは罰金でいいじゃん
大昔あったようだし
大昔あったようだし
47それでも動く名無し
2023/04/17(月) 10:55:55.10ID:ssFQYO1Ja 人気の話してるやつてアホやろ
本田はそうしたら盛り上がるとも言ってないし
本田はそうしたら盛り上がるとも言ってないし
2023/04/17(月) 10:56:08.94ID:UPQzNoXm0
降格したら経営にもろに影響出るからよほど資金が潤沢でもない限り長期的な視野で
運営できない
税金に集ることで成り立ってるJリーグ出身者は球団運営は経営であるという認識がないのかね
運営できない
税金に集ることで成り立ってるJリーグ出身者は球団運営は経営であるという認識がないのかね
50それでも動く名無し
2023/04/17(月) 10:56:53.54ID:WmP+isZz0 bリーグも昇降格やめたんだから効果ないって判断されたんやろ
51それでも動く名無し
2023/04/17(月) 10:57:08.92ID:3Ralb83F0 それやってるJリーグがクッソ客入って無いのになんで真似したら終わるやろ
2023/04/17(月) 10:57:11.54ID:Y5MlUj7X0
ええとこだらけのような響きだが
降格制度なんだからデメリットもある
降格制度なんだからデメリットもある
53それでも動く名無し
2023/04/17(月) 10:57:13.97ID:2bWEUjGt0 >>47
痛みを伴うけど、とも言ってるしな
痛みを伴うけど、とも言ってるしな
54それでも動く名無し
2023/04/17(月) 10:57:21.77ID:QvisVZJ20 ノーモアJリーグ
55それでも動く名無し
2023/04/17(月) 10:57:23.61ID:DJe8e35Wa ごめんJリーグと違ってプロ野球は人気だから大丈夫です😅
56それでも動く名無し
2023/04/17(月) 10:57:24.08ID:tB/ZOLUY0 それこそヨーロッパサッカーなんて何十年も似たようなチームがずっと強くて
下位チームなんてゴミクズの価値しかないやん
広島や日ハムが優勝したと思ったらその数年後にクソ弱くなったり
それがあるのは今のシステムだからこそ
リーグ全体を腐らせて一部チームだけメリットあるのがサッカーの失敗システム
日本で真似したらJリーグみたいに不人気なマイナースポーツになる
下位チームなんてゴミクズの価値しかないやん
広島や日ハムが優勝したと思ったらその数年後にクソ弱くなったり
それがあるのは今のシステムだからこそ
リーグ全体を腐らせて一部チームだけメリットあるのがサッカーの失敗システム
日本で真似したらJリーグみたいに不人気なマイナースポーツになる
57それでも動く名無し
2023/04/17(月) 10:57:24.28ID:+HRM9j+kd っぱアメスポよ
58それでも動く名無し
2023/04/17(月) 10:57:30.48ID:XslIwG6Ta >>35
なにいってだこいつ横浜は去年2位やし今年も優勝候補筆頭やぞB常連は広島やろ
なにいってだこいつ横浜は去年2位やし今年も優勝候補筆頭やぞB常連は広島やろ
59それでも動く名無し
2023/04/17(月) 10:57:40.92ID:ua6NyYWb0 二軍があるからいらない
60それでも動く名無し
2023/04/17(月) 10:57:42.13ID:kYoPe5omr マジかよ西武本田最悪だな
61それでも動く名無し
2023/04/17(月) 10:57:50.76ID:3zyySM0Qd >>47
じゃあ何でも昇降格制にするんや
じゃあ何でも昇降格制にするんや
62それでも動く名無し
2023/04/17(月) 10:57:50.96ID:/K2eDH9O0 降格制度のおかげで露出の少なさもあいまって、全然チームや選手名覚えてもらえてないってわかってんのかな
63それでも動く名無し
2023/04/17(月) 10:57:55.86ID:t46dNw+J0 >>47
物足りないで人気落とすとか馬鹿すぎるわ
物足りないで人気落とすとか馬鹿すぎるわ
2023/04/17(月) 10:58:03.39ID:3mJWX/53a
NPB1部 ホークス、オリックス、西武、ヤクルト、阪神、横浜
NPB2部 ロッテ、楽天、ハム、巨人、カープ、中日
NPB2部 ロッテ、楽天、ハム、巨人、カープ、中日
65それでも動く名無し
2023/04/17(月) 10:58:19.42ID:LfsqDHvYa ファームがあるからなぁ
66それでも動く名無し
2023/04/17(月) 10:58:25.78ID:7rHKIzM2H サッカー長く見てるけどグローバル時代になってつまんなくなったよ
スターはいつかないし名門が降格してドツボハマったり試合も薄味、喜ぶのは偏狭な戦術ヲタだけ
昔は残留・昇格争いでも低レベルなりに面白かったのになぁ
スターはいつかないし名門が降格してドツボハマったり試合も薄味、喜ぶのは偏狭な戦術ヲタだけ
昔は残留・昇格争いでも低レベルなりに面白かったのになぁ
67それでも動く名無し
2023/04/17(月) 10:58:29.82ID:S74sUK0G0 サッカーみたいに格上にはまともに勝てないゲームシステムじゃないからなぁ
68それでも動く名無し
2023/04/17(月) 10:58:33.43ID:6UnROvnEd お前中日の前でそれ言えるのか?
69それでも動く名無し
2023/04/17(月) 10:58:36.15ID:hKqBdqsUa てかプロ野球を1部2部に別けたところでドラフトで戦力は均衡するし、1部だからって順位の賞金とか放映権配分とかでメリットあるわけでもないしなんの意味もなくね?
70それでも動く名無し
2023/04/17(月) 10:58:44.86ID:11cmUxXl0 昇降格とか導入するとドラフトとか2軍とか色々不備でるから無理やろ
71それでも動く名無し
2023/04/17(月) 10:58:48.21ID:ssFQYO1Ja 本田は単に実力ないチームが特にのほほんとのんびりしてるチームがいるのが緊張感もなくおかしいって言ってるだけやろ
72それでも動く名無し
2023/04/17(月) 10:58:59.86ID:BhiSu3Td0 ロッテ楽天ハム中日巨人
こんなリーグ見たいか?
こんなリーグ見たいか?
73それでも動く名無し
2023/04/17(月) 10:59:13.22ID:U/S8GDSyd >>44
プロスポーツには絶対こっちのほうがあってるわな
プロスポーツには絶対こっちのほうがあってるわな
74それでも動く名無し
2023/04/17(月) 10:59:25.94ID:JiL4Z5Qbd これは150球の刑
75それでも動く名無し
2023/04/17(月) 10:59:27.43ID:/0jtKx7kd 何を言っても税リーグの悲惨さと独立リーグの財政状況を鑑みれば言語両断
76それでも動く名無し
2023/04/17(月) 10:59:36.05ID:+pJk9dlr0 それだとJリーグみたく最終盤しか盛り上がらなくなるやろ
77それでも動く名無し
2023/04/17(月) 10:59:37.59ID:XwiHcc9t0 昇降格制度にするかはともかくやる気ない球団を退場させる仕組みは必要やと思うわ
78それでも動く名無し
2023/04/17(月) 10:59:45.19ID:1vxkbADvd >>71
そんなチーム中日くらいやろ
そんなチーム中日くらいやろ
79それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:00:02.13ID:pEJajQaKa >>76
プロ野球も終盤のCSと優勝争いくらいちゃう?
プロ野球も終盤のCSと優勝争いくらいちゃう?
80それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:00:21.90ID:Kt/+Dx+3a 昇格降格制度を導入しているJりーぐはさぞ利益あって大人気なんやろな
81それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:00:27.82ID:DJe8e35Wa82それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:00:31.66ID:gO/Y71rL0 シャッフル案は正直見たい
83それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:00:45.95ID:f5ASD46ra 2部リーグ作るほどチーム増やしたらレベル保てへんやろうな
そもそも入れ替えあるメリット何も思い浮かばんわ
そもそも入れ替えあるメリット何も思い浮かばんわ
85それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:00:52.87ID:kRLxkVYzM パカス騒いでるけど二年連続交流戦負け越してて野手陣の低レベル化が著しいことについてはコメントないんか?
86それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:01:01.88ID:TEH9yNJv0 昇格制度なんて作った結果8試合やって勝ち点2、観客動員数は5000人を下回るのが当たり前の
糞みたいなクラブがJ1におるんやが
糞みたいなクラブがJ1におるんやが
87それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:01:04.69ID:kKnHVA7wM Jリーグがプロ野球より人気で盛り上がってたら考えたるわ
2023/04/17(月) 11:01:08.12ID:lketoIrb0
降格じゃなくて最下位は10億円の罰金がええわ
それでヒーヒー言ってる親会社はとっとと身売りしろ
それでヒーヒー言ってる親会社はとっとと身売りしろ
2023/04/17(月) 11:01:31.99ID:Npg5pjJN0
アメリカもサッカーは降格無しのドラフトやっけ
90それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:01:34.59ID:2G/MdPc20 >>47
プラマイマイナスや
プラマイマイナスや
91それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:01:36.76ID:9n08r13Cr >>58
ガッチガチのガチガイジ
ガッチガチのガチガイジ
92それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:01:42.83ID:AwFxS44CM 余計なお世話
しゃしゃり出てくるな
しゃしゃり出てくるな
93それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:01:43.40ID:qfgxQQDwa 税金じゃぶじゃぶで感覚おかしくなってないか?
2023/04/17(月) 11:01:48.40ID:DwkRfvLV0
Jはクラブ増やし過ぎてレベルこそ上がったが一般層は離れたよな
ある程度数を絞った方がスター選手のいるクラブが出来て良かっただろ
ジュビロあたりでやめとくべきだった
ある程度数を絞った方がスター選手のいるクラブが出来て良かっただろ
ジュビロあたりでやめとくべきだった
95それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:01:53.70ID:qNSJ+v92a ドラフトあるから中途半端に5位になるくらいなら最下位狙うチームも出てくるしな
96それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:01:56.04ID:mcqSpaxhd むしろJ1減らせ
97それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:01:58.93ID:Emx/+hC50 不人気リーグの真似してどないすんねん
98それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:02:00.86ID:vM84n8wA0 なんで不人気サッカーが偉そうに野球に口出ししてんの
99それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:02:24.66ID:Bu0lVzR/0 >>58
TBS時代の記憶消えてんのか
TBS時代の記憶消えてんのか
100それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:02:33.22ID:6UnROvnEd セリーグパリーグの変わらない面子で争うほうが解りやすい
毎回セリーグの面子入れ替わるとか解りにくいし新規ファン減りそう
毎回セリーグの面子入れ替わるとか解りにくいし新規ファン減りそう
101それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:02:35.55ID:7rHKIzM2H 野球はASと交流戦で中弛み予防してるしケツにCS日子シリある、隙間にドラフトとキャンプある
102それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:02:37.13ID:QxrKI9h90 ドラフトという盛り上がる一大イベントができない
目先の勝利に囚われて長期的な投資ができない
降格するとスポンサーが離れるから大型のスポンサー獲得ができない
興行的にロクなことがなくね?
目先の勝利に囚われて長期的な投資ができない
降格するとスポンサーが離れるから大型のスポンサー獲得ができない
興行的にロクなことがなくね?
103それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:02:43.88ID:K7ALG5b6M ヨーロッパでも成功してるって言えるんか?あれ
クラブ潰れそうとか見るけど
クラブ潰れそうとか見るけど
104それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:02:50.24ID:TgHz57BVd >>58
頭ハメカス
頭ハメカス
105それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:02:55.78ID:Nh1j4r9r0 ドリーグ開幕
106それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:02:58.92ID:Q7TycTZ7p 〇リーグに1番しっくりくる1文字はなんだろうな
個人的にはベリーグが好き
個人的にはベリーグが好き
107それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:03:08.75ID:laTOFONI0108それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:03:16.08ID:90kGrkod0 国際大会で世界一になるのも野球の方だけど
109それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:03:24.01ID:WSvW2nJNa DHになるし交流戦もあるし
北海道と九州に行けるから1リーグ12チーム制でええやん
ファームとかフェニックスリーグもあるしな
北海道と九州に行けるから1リーグ12チーム制でええやん
ファームとかフェニックスリーグもあるしな
110それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:03:32.82ID:Kv41Rd9e0111それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:03:37.43ID:LZ8mafp0M これ言ったらこくだけどプロって観客動員も一番ぐらいに重要でもないの?
それで観客が増えレベルも上がるなら賛成だけど昇格降格制度あっても盛り上がってない競技ってあるよな?
それで観客が増えレベルも上がるなら賛成だけど昇格降格制度あっても盛り上がってない競技ってあるよな?
112それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:03:55.98ID:zngP3pzUa113それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:04:00.14ID:0oIjXcKh0 最下位チームは優勝高校と対戦
高校生たちもプロと戦えて夢がある
高校生たちもプロと戦えて夢がある
114それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:04:04.66ID:CuKmMicp0 >>58
頭星の形してそう
頭星の形してそう
115それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:04:08.35ID:hKqBdqsUa サッカーの1部所属であることのメリットって
・選手が獲りやすくなる
・放映権の配分が大きい
・賞金が多い
・各大陸のカップ戦に出れる
このくらいじゃね?
野球は選手獲得が基本ドラフトだし、放映権は各自徴収だし、賞金はないようなものだし、海外とのカップ戦もないし意味ないじゃん
・選手が獲りやすくなる
・放映権の配分が大きい
・賞金が多い
・各大陸のカップ戦に出れる
このくらいじゃね?
野球は選手獲得が基本ドラフトだし、放映権は各自徴収だし、賞金はないようなものだし、海外とのカップ戦もないし意味ないじゃん
116それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:04:23.23ID:pnyo3V2o0 Jは初期のチーム数に戻すべきやよね
117それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:04:24.40ID:2d6SUE0x0 サッカーとか下位3クラブ見るのもおもろいしな
残留に必死やから下手な上位争いよりおもろい
残留に必死やから下手な上位争いよりおもろい
118それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:04:29.22ID:WmKdwj6Q0 何回このツイート擦るんだよゴミレス乞食
マジレスしてる低能共々死ね
マジレスしてる低能共々死ね
119それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:04:32.15ID:QqeOk49wd 不人気球団が降格したら二度と上がれないやろ
120それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:04:36.70ID:WwAVmiRxp すまんがこれ持ち出す人はあんま頭良くないと思ってる
121それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:04:55.98ID:EaI/Zs/ZM だからサッカーは人気がない
122それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:04:57.48ID:h3f83Pnnd プロ野球が導入すべきなのはDH制とピックロだけやで
123それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:05:15.44ID:BP1OYu1Sa >>103
欧州は興行的な成功よりもオープンであることのほうが大事って考えやからな
そもそもプロ化する前から各地にチームだらけやった
まその考えに反対する連中が今スーパーリーグ構想とかやってるわけやけど
欧州は興行的な成功よりもオープンであることのほうが大事って考えやからな
そもそもプロ化する前から各地にチームだらけやった
まその考えに反対する連中が今スーパーリーグ構想とかやってるわけやけど
124それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:05:15.47ID:+Gq171Rca 定期スレやん
ドラフト制度と相性悪すぎるから実現は絶対に無理で答え出てたやろ
ドラフト制度と相性悪すぎるから実現は絶対に無理で答え出てたやろ
125それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:05:17.42ID:/K2eDH9O0 降格制度は盛り上がるけど間違ってもサッカー専用スタジアムなんてつくらないようぬ
126それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:05:27.91ID:DwkRfvLV0 Jはプロ目指して人生終わるフリーター製造機になってるから罪は重い
野球はそういう事がない
野球はそういう事がない
127それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:05:30.65ID:cQO4cPod0 逆にJリーグをプロ野球みたいな構成にしたほうが面白そう
秋冬春開催で
秋冬春開催で
128それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:05:33.91ID:NBHUkcKO0 >>117
真ん中ぐらいのチームの存在意義ないよな
真ん中ぐらいのチームの存在意義ないよな
129それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:05:43.49ID:XpgzHR6o0 サッカーで羨ましいのはプロとアマが一緒の大会に出る天皇杯やな
130それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:05:50.76ID:bJXU6S29d 本田圭佑(西)
131それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:05:54.54ID:Mpp+ubsj0 降格制度はメジャーだな
再建モードとかいって勝つ気無いチームは降格させるべき
あれでは人気落ちるのも無理はない
再建モードとかいって勝つ気無いチームは降格させるべき
あれでは人気落ちるのも無理はない
132それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:06:18.59ID:2d6SUE0x0133それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:06:20.12ID:EupL+CuD0 >>109
1リーグ3地区制のWCありでええと思うでそれで成績によって毎年地区編成かえるとかにするとかどうや
1リーグ3地区制のWCありでええと思うでそれで成績によって毎年地区編成かえるとかにするとかどうや
134それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:06:41.22ID:bUjiZCdAp お、今日のサッカー叩きスレか
135それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:06:50.93ID:YGWGWL/X0 昇格降格制を導入するメリットなんだ
136それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:06:51.69ID:VW1sTAJ8M いやです……
137それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:06:55.70ID:cX9vbwpj0 今もパラサイトリーグがあるやん
138それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:07:06.27ID:NBHUkcKO0 >>133
地区とは🤔
地区とは🤔
139それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:07:28.96ID:eUnuGjkWa そんなんjリーグの二の舞なるやん
140それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:07:37.25ID:ac9gBWtCp それで吸入減って破綻してるのがサッカーじゃん
勝負に出て1部に行ったとて収入と刺繍が伴わないから力尽きる
変えなくてよし
勝負に出て1部に行ったとて収入と刺繍が伴わないから力尽きる
変えなくてよし
141それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:07:40.33ID:VW1sTAJ8M 16チームに増やすのはありやで
142それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:07:44.24ID:zngP3pzUa143それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:07:50.79ID:2jjwtiMd0 単純に盛り上がらんやろ
144それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:08:10.93ID:BElt2dCpd J1選手「チームがJ2行きになったから移籍するで~」
145それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:08:12.93ID:6ob8RSgB0 なんで失敗興行不人気税リーグの真似せんといかんのかわからん
なんで部外者サッカー選手の発言をまるで権威あるものかのように取り上げてるのかわからん
なんで部外者サッカー選手の発言をまるで権威あるものかのように取り上げてるのかわからん
146それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:08:27.97ID:nyIgpKEP0 降格したクラブのスポンサー企業がやる気失ってダメになったのがJリーグなのでは?
147それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:08:32.40ID:jtb5dsmRa Jリーグが人気無いのは昇降格があるからじゃなくて単純にレベルが低いからじゃん😅
プレミアリーガブンデスセリエ全部昇降格あるけど大人気だし
レベルの低さを制度のせいにするなよ
プレミアリーガブンデスセリエ全部昇降格あるけど大人気だし
レベルの低さを制度のせいにするなよ
148それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:08:38.36ID:ylHb5k7M0 お前らこの再放送ほんま好きやな
同じことしか喋ってないし
同じことしか喋ってないし
149それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:08:39.86ID:mJ1kVT0J0 昇格降格なんてくだらねえぜ プレミアリーグ作ろうていうナベツネのがマシやな
150それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:08:40.51ID:lspT8oaO0 Jの降格昇格制度ってなんか機能してる感ないから4チームくらい入れ替えたほうがいいと思う
151それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:08:45.58ID:3mJWX/53a アメリカンスポーツは全ての州のチームに選手を均等に配布するためにドラフトをやってるから、どのチームにも優勝するチャンスがある
普通は万年弱小球団なんてものは生まれないし、昇降格なんて必要ない
欧州サッカーはCLもあるし勝つために資金を投入するのは当たり前のことであって、資金力の無いチームは淘汰されるのも当然のこと
代わりに資金力のあるチームが昇格して来ればリーグも活性化する
普通は万年弱小球団なんてものは生まれないし、昇降格なんて必要ない
欧州サッカーはCLもあるし勝つために資金を投入するのは当たり前のことであって、資金力の無いチームは淘汰されるのも当然のこと
代わりに資金力のあるチームが昇格して来ればリーグも活性化する
152それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:08:56.94ID:DZfepOle0 ドラフトあるし無理やろ
昇格降格はjリーグだけでやっといてCS争いあるしええやろ
昇格降格はjリーグだけでやっといてCS争いあるしええやろ
153それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:09:17.15ID:Lb78nu8aa >>151
それなのになんで1回もWS出たことのないチームができるんですかね…
それなのになんで1回もWS出たことのないチームができるんですかね…
154それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:09:17.45ID:SEbrlYY1p 最下位の翌年優勝するヤクルトみたいなチームがあるからな
二部にいる年にピークが来たら最悪や
二部にいる年にピークが来たら最悪や
155それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:09:23.86ID:hKqBdqsUa >>132
でもカップ戦は1部じゃなくても参加できるから昇降各制度関係ないしなあ
でもカップ戦は1部じゃなくても参加できるから昇降各制度関係ないしなあ
156それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:09:35.71ID:0lolMKoEd 焼き豚イライラで草
157それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:09:41.27ID:R9fe//oKd あったらそれはそれで盛り上がるだろうけどそれは観客動員に繋がらない盛り上がりだし球団にメリットゼロやろ
158それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:09:43.32ID:NBHUkcKO0159それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:09:54.24ID:F1TRZEh5d Jリーグにもチーム名にスポンサー名入れるの許可しろって提言してたけどそっちのが実現性は高そう
160それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:09:54.76ID:goOwwPD70 それのせいで降格したチームから一線級の選手が移籍しまくるやん
ファンやったらめっちゃ冷めるでそれ
ファンやったらめっちゃ冷めるでそれ
161それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:10:09.44ID:B101QXqR0 たぶんそれやると一時のオリックスみたいな由伸みたいなスーパーエース抱えたクソ雑魚チームが酷使するやろうな
162それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:10:12.20ID:mfeFtA0ha まず税り〜ぐがプロ野球より人気になってからほざけやイキリギョロ目
163それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:10:16.91ID:DwkRfvLV0 むしろ日本で成功してるNPBを真似しなかったJが失敗だろ
日本はサッカー文化ないのにクラブ乱立させたらニワカ層はますます取っ付きにくくなる
日本はサッカー文化ないのにクラブ乱立させたらニワカ層はますます取っ付きにくくなる
164それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:10:19.73ID:irdX/gQk0 やき豚発狂してて草
165それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:10:24.06ID:6IlldE8ba 親会社はもっとコロコロ変えていいぞ
166それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:10:34.40ID:pRpxVb13M ヤクルトとかオリックスみたいなことなくなるやんけ
167それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:10:38.14ID:kQAOtNrB0 そんなん導入したらハムは二度と上がれなくなるやろ
168それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:10:42.28ID:ro+v5IE6r しかしよく考えたらプロ野球って昇格も降格もないのになんであんなに盛り上がるんや
5位も6位も大して変わらんやろ
5位も6位も大して変わらんやろ
169それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:10:43.47ID:t408G9jF0 なぜダメなリーグの真似をしなければならないのか
むしろJリーグさんサイドこそプロ野球を真似て降格の無い12チームでやるべきでないか
むしろJリーグさんサイドこそプロ野球を真似て降格の無い12チームでやるべきでないか
170それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:10:57.05ID:ylHb5k7M0 中日が降格した時に欲しい選手おる?
171それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:11:02.56ID:nyIgpKEP0 まぁ6チームしかないリーグ戦で明らかに勝つ気がないチームがいるのもどうかというのはある
172それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:11:14.82ID:6ob8RSgB0 むしろ逆にJリーグが無駄にチーム数多すぎやろ
母数多すぎ→チーム内競争が緩い→選手のレベル上がらなくて全体の力量が低い→魅力が無くて人気出ないと良いことなんもなくないか?
母数多すぎ→チーム内競争が緩い→選手のレベル上がらなくて全体の力量が低い→魅力が無くて人気出ないと良いことなんもなくないか?
173それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:11:17.54ID:/YP+p4Xva >>168
ドラフト考えたら5位より6位のがいいまである
ドラフト考えたら5位より6位のがいいまである
174それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:11:26.19ID:EupL+CuD0 >>138
優勝争いする枠やからなんでもええやん実際の地区で分けたらSB広島阪神オリックスで固定やろなんか冷めへんか
優勝争いする枠やからなんでもええやん実際の地区で分けたらSB広島阪神オリックスで固定やろなんか冷めへんか
175それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:11:44.01ID:PRJ0luFgr Bリーグにはも言わないの?
176それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:11:44.49ID:2sKKmni5M 1リーグで東西地区制にすれば良い
177それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:11:56.04ID:Om8fsvRG0 興行的にクソなとこの真似必要ないやろ
むしろサッカー界が昇格降格とかいう必死感出すだけのオナニーなくすべき
むしろサッカー界が昇格降格とかいう必死感出すだけのオナニーなくすべき
178それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:11:59.39ID:yNkj+lr4p Jリーグはクラブが多過ぎんねん
神奈川だけで5個とかあって誰が地域一丸で応援すんねん
神奈川だけで5個とかあって誰が地域一丸で応援すんねん
179それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:12:01.70ID:wBWzoLar0 アメリカのメジャーリーグサッカーは昇格降格ないね
180それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:12:01.75ID:fG1ZPsZF0 逆にしろよ
Jリーグは6チームでリーグ戦
チーム数は12
その枠に入れなかった選手は控え
そのほうがレベル上がる
Jリーグは6チームでリーグ戦
チーム数は12
その枠に入れなかった選手は控え
そのほうがレベル上がる
181それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:12:09.43ID:Y1qVtirVM182それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:12:14.53ID:t/3856OId プロ野球、ペナント60試合にするべき
ホーム3試合、アウェイ3試合にして
例えば今週ホームでヤクルトと対戦したら、来週アウェイでヤクルトと対戦するみたいな
CSと日シリ廃止してその代わりWBCみたいなカップ戦やるほうがいいと思う
ホーム3試合、アウェイ3試合にして
例えば今週ホームでヤクルトと対戦したら、来週アウェイでヤクルトと対戦するみたいな
CSと日シリ廃止してその代わりWBCみたいなカップ戦やるほうがいいと思う
184それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:12:28.13ID:RZjy9VnkM 12球団全てで一つの企業みたいなもんやろ?
ドラフト制の在り方見ても
昇格降格の概念って根本的に違う気がするわ
ドラフト制の在り方見ても
昇格降格の概念って根本的に違う気がするわ
185それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:12:38.89ID:x7WA7HmJa チーム数を倍に増やしてそれするならええと思うわ
今チーム数少なすぎや
今チーム数少なすぎや
186それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:12:41.17ID:XmtwxEtSd なんG民て何度も立てられた同じネタに何度も似たようなレスしてるけど記憶失くす馬鹿なのかな
187それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:12:42.63ID:+pJk9dlr0 ドラフト制度の欠点は勝つこと放棄するチームが出てくることやなアスレチックスみたいな
日本はそこまで極端なチームはないのが救いか
日本はそこまで極端なチームはないのが救いか
188それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:12:42.73ID:wh5eqjyCd 昇降格制度がそんなに素晴らしいならスポーツエンタメの鬼であるアメリカがいの一番に導入しとるやろ
4大リーグは言うに及ばずMLSですら導入してへんのちゃうか?
4大リーグは言うに及ばずMLSですら導入してへんのちゃうか?
189それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:12:45.38ID:hKqBdqsUa >>170
投手ならほしい選手おるやろ
投手ならほしい選手おるやろ
190それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:12:49.02ID:Npg5pjJN0192それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:13:00.09ID:KotFUl/k0 Jリーグが商業的にボロボロだしいらんやろ
193それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:13:05.23ID:mE77HpiHa 昇格降格はいらんけど追放は追加してくれ
ゴミ球団は掃除出来るようにすべき
ゴミ球団は掃除出来るようにすべき
194それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:13:05.85ID:KqaPHDKma サッカーが逆にチーム絞って先鋭化した方がレベル上がりそうやけど
195それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:13:06.18ID:xJ/hR9Kja 実際プロ野球の下位チームの消化試合とかでも1万人以上普通に埋まるけど何がおもしろくて客は来とるんや?
196それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:13:15.47ID:mJ1kVT0J0 ヤクルトオリックスなんて一昔前ならお荷物解散しろ言われてたようなとこが優勝するんやから
頑張ってないチームなんてない メジャーみたいな状態のカスチームできてから論議しよう
頑張ってないチームなんてない メジャーみたいな状態のカスチームできてから論議しよう
197それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:13:16.14ID:yyg+Ng+a0 NPBに昇降格制あったらめちゃくちゃ盛り上がると思う
経営安定化云々いうけど、降格したチームからはスポーンサーも減るけど
選手も一気にいなくなるから潰れたりはしないよ
降格しないために全チーム真剣にやるようになる
経営安定化云々いうけど、降格したチームからはスポーンサーも減るけど
選手も一気にいなくなるから潰れたりはしないよ
降格しないために全チーム真剣にやるようになる
198それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:13:17.14ID:Rt014HPJM サッカー=昇格降格ありみたく勘違いしとる人おるけど
ヨーロッパスポーツ=昇格降格ありやからね
アメリカのサッカーは昇格降格ないし新人もドラフトウェーバーやし
ヨーロッパスポーツ=昇格降格ありやからね
アメリカのサッカーは昇格降格ないし新人もドラフトウェーバーやし
199それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:13:20.61ID:Om8fsvRG0 >>186
お前みたいに毎日張り付いてないんやろ
お前みたいに毎日張り付いてないんやろ
200それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:13:26.00ID:ylHb5k7M0 >>189
高橋宏斗くらいか
高橋宏斗くらいか
201それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:13:26.50ID:JPHY5xxqd202それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:13:27.03ID:6rWmQv6d0 Bリーグは段階経てJリーグ方式からNPB方式に変えるらしいな
でもB1に残る条件が厳しすぎて4チームしか現状満たせてないって聞いたけど
でもB1に残る条件が厳しすぎて4チームしか現状満たせてないって聞いたけど
203それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:13:31.64ID:YGWGWL/X0 逆にJを8チームぐらいに減らせばもっと人気出るやろ
204それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:13:32.36ID:tEpkdLKX0 ワイサッカーファンやけどこれは焼き豚の意見が正しいと思うわ😞
205それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:13:38.47ID:UqJ69WqCa ドラフトなくなるぞ
207それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:13:45.54ID:hKqBdqsUa >>175
Bリーグが昇降各なくなるなんて知らないんじゃないか?
Bリーグが昇降各なくなるなんて知らないんじゃないか?
208それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:13:47.28ID:nlV8P/2Or209それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:13:54.38ID:ylHb5k7M0 >>203
この理論も謎やけどな
この理論も謎やけどな
210それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:13:55.30ID:ZjdWwjK+0 >>186
板の住民を一つの人格だとでも思ってんのかよ
板の住民を一つの人格だとでも思ってんのかよ
211それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:14:05.96ID:6YNvXH2/0 だから
サカ豚は
滅びた。
サカ豚は
滅びた。
212それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:14:06.14ID:t/3856OId213それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:14:08.25ID:Tls0Io3X0 そもそも東京を巨人1チームが独占してること自体おかしいんやけどな
せめて東京に後2チームくらい無いとバランスおかしいわ
せめて東京に後2チームくらい無いとバランスおかしいわ
214それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:14:08.76ID:FSvd4uzx0 昇降格って弱いチームが落ちて同じように弱いチームが上がってきてってなんも意味ないやん
一時低迷しても計画的に強化できる方が絶対ええわ
一時低迷しても計画的に強化できる方が絶対ええわ
215それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:14:14.79ID:ZG5LeAMR0 ドル箱の巨人阪神が二部に落ちたりしたらどうなんねん
破滅していくだけやぞ
破滅していくだけやぞ
217それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:14:59.50ID:vOrQsOhBa >>145
「失敗興行不人気税リーグ」の語呂良すぎて草
「失敗興行不人気税リーグ」の語呂良すぎて草
218それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:15:00.11ID:nlV8P/2Or219それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:15:05.41ID:yyg+Ng+a0220それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:15:07.00ID:drBIeV2R0 昇降格制度って強いチームと弱いチームが固定化されるだけやん
222それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:15:31.05ID:kKnHVA7wM Bリーグもチーム増やしてはガラガラ客席で結局経営難で消えるのほぼ確定なのにな
独立リーグのこともあるしワイはプロ野球のチーム増やすのにも反対や
増やしても成り立たんならいらん
独立リーグのこともあるしワイはプロ野球のチーム増やすのにも反対や
増やしても成り立たんならいらん
223それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:15:34.13ID:wBWzoLar0 Jリーグが最初の数年人気だったのは降格が無かったからだと思う
ヴェルディやエスパルスなんかは特に降格とともにファンを失った
ヴェルディやエスパルスなんかは特に降格とともにファンを失った
224それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:15:37.92ID:NBHUkcKO0225それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:15:42.29ID:Db6lnFQgM なおJと同じ方式を採用してるBリーグは観客数が5000人を超えるだけでお祭り騒ぎ
https://i.imgur.com/y3FbX9L.jpg
https://i.imgur.com/8at7PLI.jpg
https://i.imgur.com/oqUy7np.jpg
https://i.imgur.com/WJvMRrZ.jpg
https://i.imgur.com/y3FbX9L.jpg
https://i.imgur.com/8at7PLI.jpg
https://i.imgur.com/oqUy7np.jpg
https://i.imgur.com/WJvMRrZ.jpg
226それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:15:49.09ID:Drol0rrZa ドラフトないサッカーってどうやって選手入団しとるんや?
各々の球団が選手と直接交渉しとるんか?
各々の球団が選手と直接交渉しとるんか?
227それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:15:53.21ID:DZfepOle0 jリーグも
2リーグ制にしてCS制度入れて日本シリーズみたいなもん作れば盛り上がるかも
2リーグ制にしてCS制度入れて日本シリーズみたいなもん作れば盛り上がるかも
228それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:15:53.38ID:tEpkdLKX0 プレミアはめっちゃ人気なのになんでJリーグは人気無いんやろな
229それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:15:53.87ID:J8pXhhpga230それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:15:57.03ID:4ZT73MEnM231それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:16:01.83ID:hKqBdqsUa232それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:16:02.91ID:rAzJxacpa233それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:16:12.22ID:oFw972s10 >>213
ヤクルト「…」
ヤクルト「…」
234それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:16:18.14ID:Z3OAL5Xra なんで日本で失敗してる制度を取り入れなアカンのよ
むしろJリーグがNPB参考にするべきやろ
むしろJリーグがNPB参考にするべきやろ
235それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:16:18.13ID:Rt014HPJM236それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:16:22.17ID:YGWGWL/X0 >>209
チーム数減らしてドラフト制度入れれば話題なるし誰がどこ行ったか分かりやすいし簡単に盛り上がるやん
チーム数減らしてドラフト制度入れれば話題なるし誰がどこ行ったか分かりやすいし簡単に盛り上がるやん
237それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:16:30.39ID:m+sMEH2pM 一理無い
ドラフトが成り立たなくなる
ドラフトが成り立たなくなる
238それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:16:35.67ID:QRy0cpVwd ヨーロッパは階級社会だからサッカーの制度もそれを色濃く反映してるんだよな
239それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:16:37.58ID:ooe7jEDq0 J3から始まるから人気無い
→人気無いから収益増えない
→金無いから補強出来ない
→いつまで経ってもJ1に上がれない
→たまたまいい選手出てきてもJ1じゃないからすぐ移籍される
→人気無いから収益増えない
→金無いから補強出来ない
→いつまで経ってもJ1に上がれない
→たまたまいい選手出てきてもJ1じゃないからすぐ移籍される
240それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:16:46.74ID:yyg+Ng+a0241それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:16:47.59ID:4ZFu3Xtrr サッカー界「おまえら野球界もお、、こっちこいよお、、、」
こうにしか見えない
ダゾーンもそうだった
いま悲惨なことになっとる
【DAZN】足元を見られるJリーグ 放映権料値上げも「実は値切られた残念な結果」「人気が伸び悩んでいる 買うメディアは他にない」 [梵天丸★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1681643099/
こうにしか見えない
ダゾーンもそうだった
いま悲惨なことになっとる
【DAZN】足元を見られるJリーグ 放映権料値上げも「実は値切られた残念な結果」「人気が伸び悩んでいる 買うメディアは他にない」 [梵天丸★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1681643099/
242それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:17:00.07ID:mvHqH2BqM 今のチーム数ではやらん方がいい
球団減らしてOneリーグ制考えてたくらいだし
球団減らしてOneリーグ制考えてたくらいだし
243それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:17:01.34ID:4ZT73MEnM エンターテインメントのスポーツとしたら野球は欠陥スポーツやで
244それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:17:03.64ID:ylHb5k7M0245それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:17:12.14ID:PMtBV0dNa ケイスケホンダってどういう立ち位置なん?
246それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:17:14.14ID:chRZegwKa249それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:17:28.15ID:xJ/hR9Kja >>231
わからん
わからん
251それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:17:48.04ID:mopXvXDba >>241
末尾rのsageガイジやん
末尾rのsageガイジやん
253それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:18:01.23ID:yyg+Ng+a0254それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:18:03.39ID:2gU8GTRK0 巨人が降格したら草
255それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:18:16.35ID:BFswE2C4d 中日みたいな無気力球団減らすにはいいかもな
どんだけ弱くてもある一定の動員があるもんだからいつまで経っても冒険したがらない
毎年ポーズだけ
どんだけ弱くてもある一定の動員があるもんだからいつまで経っても冒険したがらない
毎年ポーズだけ
256それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:18:16.56ID:DwkRfvLV0 J1 20チーム
J2 22チーム
J3 15チーム
合計57チーム
明らかに多すぎる
J2 22チーム
J3 15チーム
合計57チーム
明らかに多すぎる
257それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:18:26.97ID:4ZT73MEnM サッカーバレーバスケが出来る野球場つくれば、経営も楽になるのにな
258それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:18:31.64ID:Y/sL1/A/a 今でもパーフェクトリーグとセカンドリーグで分けてるやろ
259それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:18:32.02ID:goOwwPD70 >>219
アメリカの方が派手で一見中身がなさそうやけど実態として金のあるところに人が集まるから競争が激しくなって実力もついてくるんやろな
アメリカの方が派手で一見中身がなさそうやけど実態として金のあるところに人が集まるから競争が激しくなって実力もついてくるんやろな
260それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:18:34.04ID:R9fe//oKd >>225
観客席のキャパを考えると限界あるししゃーない
観客席のキャパを考えると限界あるししゃーない
261それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:18:37.62ID:PZ7q4z0N0262それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:18:38.35ID:YGWGWL/X0 >>244
そんなん野球も一緒やん
そんなん野球も一緒やん
263それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:18:40.68ID:2iplqv+sr264それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:18:48.91ID:laTOFONI0265それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:18:53.91ID:yyg+Ng+a0 Jリーグが失敗してるのはチーム数が多すぎることが原因だと思う
266それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:19:02.33ID:CyT02FMa0 >>263
なんで自演してるの?
なんで自演してるの?
267それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:19:06.45ID:QRy0cpVwd サッカーにドラフトとかありえんよ
みんな直接海外行ってしまう
みんな直接海外行ってしまう
268それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:19:09.46ID:Nb7qxSg7M うーん
269それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:19:22.23ID:938Sb5e30 JリーグもBリーグもそれやって失敗してるよね
270それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:19:24.38ID:95uvI9Yb0 消化試合なったら新人でポジる時期でもあるしな
271それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:19:35.64ID:6YNvXH2/0272それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:19:40.83ID:ooe7jEDq0273それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:19:47.35ID:aPtZLoK10 最下位チームが翌年優勝することがある6球団リーグではいらん
274それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:19:50.38ID:ylHb5k7M0 チーム数減らしてドラフト導入すれば盛り上がる理論てなんGでしか見たことない
Kリーグはそれで失敗してるし
Kリーグはそれで失敗してるし
275それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:19:52.87ID:hKqBdqsUa276それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:19:55.33ID:66+eRY+Xd >>229
10試合やって5回引き分けってスポーツとしてどうやねん
10試合やって5回引き分けってスポーツとしてどうやねん
277それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:19:59.75ID:R9fe//oKd >>230
シーズン143試合+プレーオフがあんのに多目的化には限界あるやろ
シーズン143試合+プレーオフがあんのに多目的化には限界あるやろ
278それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:20:00.49ID:1wRwqgqyd ねーよ
279それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:20:19.88ID:YtKm2k86M >>269
地域おこしだなんだと税金使いまくって大赤字のガラガラなのほんとひで
地域おこしだなんだと税金使いまくって大赤字のガラガラなのほんとひで
280それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:20:24.65ID:+rbJz4G8a >>275
下の方はキャパの問題とかもあるな
下の方はキャパの問題とかもあるな
281それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:20:31.12ID:EHDfMRE80 Jリーグの真似はしなくていい
282それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:20:41.01ID:hKqBdqsUa >>249
わからないならわからないでええで
わからないならわからないでええで
283それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:20:44.62ID:yyg+Ng+a0284それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:20:45.48ID:F1TRZEh5d285それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:20:48.88ID:RZjy9VnkM 公平であることと面白さは関係ないからな
面白さと金は相関があるだろうけど
面白さと金は相関があるだろうけど
286それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:20:50.39ID:sm0CRdSP0 >>219
サッカーに関しては金稼ぎづらいから安定とってアメリカ寄りにした方がいいと思うな
サッカーに関しては金稼ぎづらいから安定とってアメリカ寄りにした方がいいと思うな
287それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:20:50.88ID:+pJk9dlr0 サッカーとか昔はジャイアントキリングで弱小チームが優勝とかあったけど最近は上位が固定でおもんなくなったわ
288それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:20:52.79ID:xJ/hR9Kja 野球民「チームが多すぎる」
これだけは一生理解できん
何チームあろうが自分が応援するチームはひとつやん
これだけは一生理解できん
何チームあろうが自分が応援するチームはひとつやん
289それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:20:56.65ID:Nb7qxSg7M ヨーロッパサッカーがすげぇつっても結局アメスポには勝てないからな
負けてる側の理屈を持ち出しても無駄やで
負けてる側の理屈を持ち出しても無駄やで
290それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:21:06.04ID:/2IcW0ayM なんで失敗したJリーグの仕組みを入れないとアカンねん
291それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:21:08.81ID:hKqBdqsUa293それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:21:14.30ID:UB11tqP50 Jリーグなんか存在自体無視していいw
294それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:21:20.40ID:2jjwtiMd0 実際興行として成立しとるんやし下手に変えてもあかんやろ
295それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:21:40.99ID:xJ/hR9Kja296それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:21:45.12ID:HPCidz6g0 ないないあり得んよ
観客これだけ入ってるんやから12球団2リーグ制が完成形や
観客これだけ入ってるんやから12球団2リーグ制が完成形や
297それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:21:47.50ID:DwkRfvLV0 J1最強クラブでさえ欧州1部2部のステップアップで激安移籍金で引き抜かれるんやから
クラブ増やしすぎで薄まっとるんよ
クラブ増やしすぎで薄まっとるんよ
298それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:21:47.84ID:DXTU3Xj9d299それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:21:56.88ID:RipsqOmjd300それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:22:01.01ID:3NWx+f4w0301それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:22:02.72ID:BhQCs4XJ0 優勝より降格争いのほうが盛り上がってね?
302それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:22:04.63ID:G3+eU9m80 動員数あるし国際大会で勝ててるし何を変える必要があるねん
303それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:22:06.32ID:CyT02FMa0 >>298
これどういう意味?
これどういう意味?
304それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:22:06.95ID:eVUi4XNB0 失敗してる制度やんけ
305それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:22:17.42ID:ii/pA0Cra 昇降格制度で人気なんか変わらんよ
NPBはレベルが高いから人気
Jリーグはレベルが低いから不人気
それだけの話や
レベルの高いガンガン昇降格してるサッカーの4大リーグとか大人気だろ
NPBはレベルが高いから人気
Jリーグはレベルが低いから不人気
それだけの話や
レベルの高いガンガン昇降格してるサッカーの4大リーグとか大人気だろ
307それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:22:53.99ID:mJ1kVT0J0 アメスポショービジネスの最先端はNFLやからな
見習うなら頂点を見習うほうが健全じゃねとは思う
見習うなら頂点を見習うほうが健全じゃねとは思う
308それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:23:02.31ID:Rt014HPJM309それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:23:05.86ID:0+dnnkjy0 チームをアホみたいに増やしまくって地域密着とかやった結果不人気になって観客減りまくりのJリーグをお手本にしろってアホなのか?
310それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:23:09.30ID:4WBVGLHqa Jは設立目的が代表育成やから人気なんか無くてもどうでもええんやろうから昇降格があるままなんやろ
311それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:23:20.04ID:F1TRZEh5d312それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:23:33.79ID:B2k1PBRpM ちゃんと数字比較した上での発言なんかこれ
税金に頼らずにやれるなら一考の価値あるかも知れんけど
税金に頼らずにやれるなら一考の価値あるかも知れんけど
313それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:23:33.99ID:lKNAruS4a その結果Jリーグクソ不人気やんけ
314それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:23:39.40ID:hKqBdqsUa >>280
人気ならスタジアム作るよね?
人気ならスタジアム作るよね?
315それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:23:40.12ID:R7Jc1+mA0 プロ野球よりも経営に苦しそうなJリーグの心配してやれ
316それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:23:49.60ID:YEAdbaaK0 コンサルや広告代理店が地方の振興になりますよいうて自治体だまくらかしたのがJやBやからな
天下りに税金ジャブジャブで地方政治の利権の温床でしかない
天下りに税金ジャブジャブで地方政治の利権の温床でしかない
317それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:23:49.78ID:4ZT73MEnM オフシーズンに坂本とかアメフトやろせろ
318それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:23:49.80ID:U/S8GDSyd >>239
これはもう負のスパイラル出来上がってるよな
これはもう負のスパイラル出来上がってるよな
320それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:23:53.17ID:yyg+Ng+a0 アメスポが成功してるのは昇降格制がないからではなく
アメリカという国が超競争社会で、実力主義で、実力なければ簡単に足切りできる仕組みだからだぞ
スポーツを語る前にそれ以外の経済的要素、競争力が世界一だから
たかがスポーツ興行の仕組み程度で強くなったり弱くなったりは決まらないぞ
アメリカは昇降格制を取り入れようが入れまいが強くなるぞ
アメリカという国が超競争社会で、実力主義で、実力なければ簡単に足切りできる仕組みだからだぞ
スポーツを語る前にそれ以外の経済的要素、競争力が世界一だから
たかがスポーツ興行の仕組み程度で強くなったり弱くなったりは決まらないぞ
アメリカは昇降格制を取り入れようが入れまいが強くなるぞ
321それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:23:53.83ID:QDVFDZs7a 毎年各リーグの偶数位を入れ替えるとかはどや?
322それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:23:56.26ID:7FJY1kSBr323それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:24:00.09ID:bt9Z0Uujd Bリーグは降格辞めるしJリーグだって本音を言うと降格制を辞めたいみたいな記事が毎年スポーツ雑誌で載ってるやん
324それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:24:00.88ID:b9iQ7u4M0 前例に学ぶならJリーグで失敗してるものを採用する理由は無いな
325それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:24:05.27ID:RGP8QzQm0 優勝争いも残留争いもしない万年中位のJクラブサポって何が楽しくて見てるの?
326それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:24:05.96ID:pvtFrcVq0 イングランドのプレミアリーグとかヤバいよ
降格圏のレスターとかエバートンとか
アトレティコマドリードやユベントスレベルの練習場や施設やスタッフ抱えてるから
2部行ったら1年で帰ってこないと終わるだろ
降格圏のレスターとかエバートンとか
アトレティコマドリードやユベントスレベルの練習場や施設やスタッフ抱えてるから
2部行ったら1年で帰ってこないと終わるだろ
327それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:24:12.18ID:EupL+CuD0 逆に海外の1強リーグだか2強リーグみたいなとこの下位チームのファンよく続くよなドイツならまだしもスコットの下位チームでも客はそれなりに入るんやろ
328それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:24:18.71ID:NBHUkcKO0329それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:24:19.86ID:laTOFONI0330それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:24:23.27ID:6ob8RSgB0331それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:24:27.90ID:DXTU3Xj9d332それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:24:30.29ID:ooe7jEDq0333それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:24:37.74ID:FN+CaLXLa Jリーグって相手チームの選手とか覚えられるんか?
ワイなんてパ・リーグ5チームですらたまに知らん選手いるのに
ワイなんてパ・リーグ5チームですらたまに知らん選手いるのに
334それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:24:43.90ID:pjd2xyyRa 別に公平性なんか求めてないからな
ずっと応援できるチームを求めてるわけやしそういう意味では降格制度のあるJリーグの人気ないのは当然やろ
ずっと応援できるチームを求めてるわけやしそういう意味では降格制度のあるJリーグの人気ないのは当然やろ
335それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:24:48.94ID:Rt014HPJM337それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:24:53.37ID:hqGdWuj7M >>71
Jリーグの悪口はやめロッテ!
Jリーグの悪口はやめロッテ!
338それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:25:00.88ID:ylHb5k7M0 >>332
バルサは不正で降格するかもな…
バルサは不正で降格するかもな…
339それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:25:06.89ID:TQStwsq40341それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:25:09.58ID:Bez2+Gm50 セリーグの人気が落ちて終わるやん
342それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:25:11.01ID:sm0CRdSP0 むしろjリーグも昇降格制なくして地区制にすべきやろ
そもそも成績振るわなかったチームの試合で盛り上げようとするの意味わからんのよな
強いチームが試合の数多いのが自然だし日シリ的なの作れば露出ふえると思うし
そもそも成績振るわなかったチームの試合で盛り上げようとするの意味わからんのよな
強いチームが試合の数多いのが自然だし日シリ的なの作れば露出ふえると思うし
343それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:25:14.92ID:LO/ftiCZa 昇降格制度があるのに盛り上がりもせずレベルも上がらず税金投入でなんとか持ちこたえてるサッカーから何か学べることあるの??
344それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:25:20.04ID:yyg+Ng+a0 NPBはアメリカと同じでめちゃくちゃ潤沢な資金があるから
昇降格制を敷こうと敷かまいと今と対してかわらんとおもう
ただ選手たちの真剣味は増すから見てて面白いと思う
昇降格制を敷こうと敷かまいと今と対してかわらんとおもう
ただ選手たちの真剣味は増すから見てて面白いと思う
347それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:25:30.02ID:bFkPXXHH0 J黎明期の12チームぐらいなら追えてたけど今は無理やわ
349それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:25:30.48ID:ohQx5jWBr jリーグがボロボロだからって野球の足引っ張ろうとするのやめなよ
350それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:25:41.80ID:ylHb5k7M0351それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:25:45.92ID:Npg5pjJN0 地域密着が失敗して
逆にNPBの方が地域密着成功しているのが皮肉な話しやな
逆にNPBの方が地域密着成功しているのが皮肉な話しやな
352それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:25:50.52ID:xJ/hR9Kja >>330
言うほどプロ野球の下位チームの試合のレベル高いか?
言うほどプロ野球の下位チームの試合のレベル高いか?
353それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:25:50.80ID:RUYF1mYE0 ドベゴンズ落ちろ
354それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:25:56.93ID:RipsqOmjd >>335
ちょっと見たい
ちょっと見たい
355それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:25:57.64ID:nM23Z6GJ0 これはマジでそう
セ・リーグ/パ・リーグ廃止して総当たりにしろ
セ・リーグ/パ・リーグ廃止して総当たりにしろ
356それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:26:10.59ID:gOOy/MTsM >>5あ
357それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:26:10.70ID:yyg+Ng+a0 アメリカは一般労働者が昇降格制という現実
358それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:26:16.16ID:+pJk9dlr0 2004年頃にやきうも1リーグにしろって騒動あったけどそうなったら今頃どうなってたんやろな
359それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:26:23.63ID:XCeoPQCm0360それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:26:25.65ID:tEpkdLKX0 >>332
大正義レアルはまだしもヤオサとか2部レベルやろうにな🙄
大正義レアルはまだしもヤオサとか2部レベルやろうにな🙄
361それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:26:34.72ID:WEXXlEc/0 思いつきで好き勝手言う馬鹿なのに持ち上げすぎや
362それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:26:42.09ID:2jjwtiMd0 >>335
両方のファンが血みどろの争い繰り広げそう
両方のファンが血みどろの争い繰り広げそう
363それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:26:44.33ID:ZjdWwjK+0 趣旨変わるけど日本でマイナーリーグみたいなのを見てみたくはある
364それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:26:47.31ID:sm0CRdSP0 なんjの裏CSネタみたいなことをマジでやるのは歪だと思うぞ
365それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:26:48.67ID:7FJY1kSBr366それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:26:54.84ID:WeI6gzkRr なんで失敗してるJリーグのマネせなアカンねんw
つかWBCすら満足に見てないお前がなに言ってんの
つかWBCすら満足に見てないお前がなに言ってんの
367それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:27:01.25ID:yyg+Ng+a0368それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:27:02.29ID:pvtFrcVq0369それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:27:13.36ID:XpgzHR6o0 最下位という烙印押されるだけでだいぶダメージあるやろプロ野球は
370それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:27:23.20ID:TQStwsq40371それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:27:29.75ID:wAde/eqF0 大昔やと勝率悪いと
罰金あったんだっけ
罰金あったんだっけ
372それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:27:29.86ID:Nb7qxSg7M ヨーロッパサッカーって決まったビッククラブが毎年の様に他ボコって優勝してるんやろ?
ボコられる側のファンが何が面白くて必死こいて応援してるんやろな
野球も似たようなもんだろって言うかもしれんけどそんなレベルやないやん
ボコられる側のファンが何が面白くて必死こいて応援してるんやろな
野球も似たようなもんだろって言うかもしれんけどそんなレベルやないやん
374それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:27:57.72ID:E/3yBhFC0 さっかあと野球共通点ないのにこんな事したところで失敗するだけや
375それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:28:02.37ID:hKqBdqsUa377それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:28:20.18ID:F1TRZEh5d378それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:28:23.19ID:pjd2xyyRa 地域密着したいならなおさら近隣地区同士で分けてリーグ戦やった方がええんちゃうか
関西関東とか
関西関東とか
379それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:28:23.27ID:/tUDNkNU0 まぁプロ野球はヌルいから言う気持ちも分かるが
マイナースポーツやからそれでええねん
世界で比べるとことかないしな
マイナースポーツやからそれでええねん
世界で比べるとことかないしな
380それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:28:25.09ID:/XXCH8gf0 なんでサッカー選手がプロ野球制度あれこれ口出すんや
お辞めなさいへの復讐か
お辞めなさいへの復讐か
381それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:28:36.84ID:UmJ3ZOAL0 サッカー関係者ってこの制度事あるごとにプロ野球に入れろ言うのなんなんww
Jリーグ見ていれるわけないやんwwそもそもNPBの経営を二部やってた奴ができるかいw
Jリーグ見ていれるわけないやんwwそもそもNPBの経営を二部やってた奴ができるかいw
382それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:28:37.63ID:WEXXlEc/0 >>372
結局金なんよね
結局金なんよね
383それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:28:42.88ID:a/nnskrE0 ドイツみたいに下位リーグでも数万観客入るなら分かるけどガラガラのJで同じ事やっても意味ないやろ
384それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:28:43.82ID:rdjS7m6La セにDH入れてもっと交流戦は積極的に入れていいと思うけどね
385それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:28:49.71ID:pBp6xWR1M386それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:28:51.02ID:sm0CRdSP0 昇降格制抜きにしてもチームは真剣にやってるし下位のままなら人気が下がるから別に降格なくても危機感は持つでしょ
387それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:28:52.62ID:vZNsVEBXd 格下のサッカーが野球の真似するべき定期
388それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:28:55.46ID:MPpTI8z50 なんでシャッフルするの
元々は経営努力したリーグ(セ)と経営努力しなかったリーグ(パ)でこれだけ差がついたわけやん
それを今更、努力しなかった側のためにシャッフルするの?
元々は経営努力したリーグ(セ)と経営努力しなかったリーグ(パ)でこれだけ差がついたわけやん
それを今更、努力しなかった側のためにシャッフルするの?
389それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:29:00.44ID:yyg+Ng+a0 逆に聞きたいんだけど昇降格制したら弱体化するって言ってる人たちって
Jリーグが昇降格制廃止したら経済規模上がって人気になると言ってるのと同じなんよな
そんなわけないしむしろそんな意見言ってるやつこそサッカーファンになってるの笑うわ
Jリーグが昇降格制廃止したら経済規模上がって人気になると言ってるのと同じなんよな
そんなわけないしむしろそんな意見言ってるやつこそサッカーファンになってるの笑うわ
390それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:29:07.42ID:Vgt4nQmm0 それでレベルが上がってるならともかくjリーグ全体のレベルが上がってるわけでもないのは問題じゃない?
391それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:29:14.53ID:NBHUkcKO0392それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:29:17.02ID:bFkPXXHH0 昔プロ野球でも出身地で東西分けて試合やってたよな
あれJリーグ意識したんかな
あれJリーグ意識したんかな
393それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:29:19.08ID:pvtFrcVq0 >>375
20億じゃなー
20億じゃなー
394それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:29:21.67ID:AGOdK9JQr 昇降格無いと必死になれないのも悲しい話やな
ダゾーン「ギャンブル目的ならJリーグ見るだろう」
この目論見が悲しい話と本質的に同じや
ダゾーン「ギャンブル目的ならJリーグ見るだろう」
この目論見が悲しい話と本質的に同じや
395それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:29:22.65ID:eKH7S/NI0 入れ替えないけど、サラリーキャップとドラフトで戦力均衡をはかるアメスポと、入れ替えあるけどビッグクラブと弱小クラブに階級が分かれるサッカー方式
大学や社会人スポーツとして普及してる野球からするとアメスポ式でいいんじゃないかな
大学や社会人スポーツとして普及してる野球からするとアメスポ式でいいんじゃないかな
396それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:29:31.80ID:DXTU3Xj9d サッカーの降格性なんてただのペテンやぞ
下位チームにとってはなんの意味もないしチャンスもない
ほんまにオープンにするんやったら2ヶ月単位で入れ換えや
つまり、年間5回入れ換えが普通
シーズンで区切ってるのがペテン師なんや
学校と同じ
下位チームにとってはなんの意味もないしチャンスもない
ほんまにオープンにするんやったら2ヶ月単位で入れ換えや
つまり、年間5回入れ換えが普通
シーズンで区切ってるのがペテン師なんや
学校と同じ
397それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:29:40.00ID:RGP8QzQm0 ドラフトどうするの?もう社会人から取れないじゃん
高校生と大学生だけになると思う
高校生と大学生だけになると思う
398それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:29:43.66ID:9jfoN5E00399それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:29:46.58ID:c01Mi+k20 デメリット以上のメリットが今のところ見当たらんな
・昇格降格争いすることでシーズン終盤までチームのモチベーションを保てる試合ができる
ってことぐらいか?
・昇格降格争いすることでシーズン終盤までチームのモチベーションを保てる試合ができる
ってことぐらいか?
400それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:29:56.96ID:WeI6gzkRr オワコンだからって野球に擦り寄るの止めて欲しいわ
まずサッカーをなんとかしたらええやん
まずサッカーをなんとかしたらええやん
401それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:29:59.41ID:UmJ3ZOAL0 てか一番ゴミな制度やろこれJリーグはこれ廃止したほうがええで
402それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:30:01.07ID:DwkRfvLV0 欧州や南米はサッカー文化あってこそのあのクラブ数で4部とか5部とかあっても成り立ってる
文化無いのにいきなりリーグ創設してパイが小さいのに分散させまくったJはアホ
そんなのは本来100年とか150年計画でやるもんや
文化無いのにいきなりリーグ創設してパイが小さいのに分散させまくったJはアホ
そんなのは本来100年とか150年計画でやるもんや
403それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:30:01.89ID:PZ7q4z0N0 ヨーロッパサッカーの今の仕組みって
地域のスポーツクラブ同士で切磋琢磨する
ってのが歴史を重ねて勝手に大きくなって結果ビジネスになってるだけやからな
今になってからそれを真似しようってのも無理が出て当然
地域のスポーツクラブ同士で切磋琢磨する
ってのが歴史を重ねて勝手に大きくなって結果ビジネスになってるだけやからな
今になってからそれを真似しようってのも無理が出て当然
404それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:30:02.52ID:F1TRZEh5d >>343
無闇にチーム数増やしたらアカン、ライト層が観戦しやすい環境づくり、反社の追放とかは反面教師にするべきやと思うで
無闇にチーム数増やしたらアカン、ライト層が観戦しやすい環境づくり、反社の追放とかは反面教師にするべきやと思うで
405それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:30:11.90ID:VGKd9M1BM 西武の一選手が何いってんだよ
406それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:30:14.02ID:G6vD+fSwa 昔のソースでスレ立てるなアフィゴミがおい
言った本人は忘れとるわ
言った本人は忘れとるわ
407それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:30:17.62ID:+kkv2Jb7r いつまで過去の失言に粘着してるねん草
408それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:30:21.62ID:9PWj1F9g0 NPBはパーフェクトリーグとセカンドリーグの二部制やけど?
409それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:30:24.04ID:xt/MR4BGa サッカーのおろかな制度を真似る意味がない
410それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:30:24.49ID:Sv546Gx50 目新しかったのは最初だけやもんな
サッカーは週4試合できるようにしろよ
サッカーは週4試合できるようにしろよ
411それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:30:27.58ID:fxPDasfTa >>389
人気になるかは知らんけど自治体の足引っ張るようなゴミチームは無くなるんちゃう?
人気になるかは知らんけど自治体の足引っ張るようなゴミチームは無くなるんちゃう?
412それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:30:31.94ID:UmJ3ZOAL0 東西野球はただのオフのサービス試合やろ
413それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:30:32.54ID:WEXXlEc/0 >>378
なんならダービーのがファンもバチバチになるし
なんならダービーのがファンもバチバチになるし
414それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:30:42.79ID:af9K78wmM415それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:30:42.84ID:rN8Emi2w0 サッカーは成績不振でもどこからか金が湧いてくるの辞めたら
416それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:30:46.87ID:IheIdUCPa Jリーグの昇格降格ってなんのためにやってんの
てか同じ県にいくつもチームいらんやろ強いところにまとめろよ
てか同じ県にいくつもチームいらんやろ強いところにまとめろよ
417それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:30:49.36ID:pBp6xWR1M >>392
Jリーグ以前に甲子園や都道府県別のものはずっと日本古来からあるやん…
Jリーグ以前に甲子園や都道府県別のものはずっと日本古来からあるやん…
418それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:30:55.02ID:4C5pDuddp 巨人が降格したら野球界終わるぞ
419それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:31:01.23ID:yyg+Ng+a0 Jリーグは昇降格制にしようがしまいが不人気だし経済規模も上がらないぞ
NPBも同じでどんな制度にしようが別に揺るがないぞ
見てる人間がどちらが面白いかを判断するだけ
NPBも同じでどんな制度にしようが別に揺るがないぞ
見てる人間がどちらが面白いかを判断するだけ
420それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:31:05.28ID:dVXqnofja421それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:31:09.45ID:GYDM1Ttva422それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:31:13.03ID:RipsqOmjd ワイがもしJリーグのどっかのチームのサポーターやったら
J2に落ちた時点でサポーター辞めてまう自信あるわ
J2に落ちた時点でサポーター辞めてまう自信あるわ
424それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:31:19.80ID:b44+jP8F0 昇降格あったら一昨年と去年の2年連続最下位チームどうしが頂点をかけて戦うみたいなことも生まれないんやな
現状わざわざ導入するメリットがないと思う
現状わざわざ導入するメリットがないと思う
425それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:31:22.13ID:BD24Lk8ZM ふと思ったがメディアが野球とズブズブの時点でサッカーって勝ち目ないよな
427それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:31:28.34ID:ZG5LeAMR0 昇格降格よりも16球団にしろ
429それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:31:52.39ID:hqGdWuj7M Jリーグもオイルマネー入れろよ
クリロナとかメッシとか来たら観客動員も放映権料も上がるやろ
クリロナとかメッシとか来たら観客動員も放映権料も上がるやろ
430それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:32:01.56ID:FvUu3TABa 普段世界がー世界がー連呼してるのに世界で導入されている秋春制ではなく春秋制にしている
秋春制にしない理由が豪雪地帯のチームが試合できない
そもそも集客を見込めないような地方にチームを作った事自体が間違いだと認めたくないらしい
秋春制にしない理由が豪雪地帯のチームが試合できない
そもそも集客を見込めないような地方にチームを作った事自体が間違いだと認めたくないらしい
432それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:32:03.62ID:UmJ3ZOAL0 てかホンマ意味不明な制度
勝手にやるのはかまわんがマジで何かあるたび
サカ豚上がりの記者やサカ豚とかが入れろいうんよなw
勝手にやるのはかまわんがマジで何かあるたび
サカ豚上がりの記者やサカ豚とかが入れろいうんよなw
433それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:32:08.03ID:DwkRfvLV0 野球がマイナースポーツはある意味事実やけど欧州が束になっても規模で勝てないアメリカで3番目に人気あるスポーツやからそれなりに存在感あるやろ
434それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:32:18.28ID:oFw972s10 >>399
CSでいい定期
CSでいい定期
435それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:32:23.76ID:MP2xyWHd0 平和堂レイクスとかできるんか?
なら増やしてくれ
なら増やしてくれ
436それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:32:34.58ID:3NWx+f4w0 >>388
経営努力(日テレが毎日毎試合巨人戦放送)
経営努力(日テレが毎日毎試合巨人戦放送)
437それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:32:40.48ID:hqGdWuj7M438それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:32:43.07ID:e4GhUBwo0 野球の昇格降格制度面白そうやけどな
降格ないから中日はいつまで経ってもダラけてるんや
降格ないから中日はいつまで経ってもダラけてるんや
439それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:32:58.72ID:sm0CRdSP0 >>398
ヤクルト新潟移転せんかな
ヤクルト新潟移転せんかな
440ガイキング ◆HG4xkGaI1M
2023/04/17(月) 11:32:59.06ID:Za/j+9RB0 終盤贔屓チームが10位ですって言われてどう喜べばええの?
チームが多いから中間順位辺りを脅かしたり盛り上げる為に降格制度ってあると思ったわ
チームが多いから中間順位辺りを脅かしたり盛り上げる為に降格制度ってあると思ったわ
441それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:33:01.50ID:WeI6gzkRr サッカーってこういう意識高い系なコンサルタントもどきに走る奴多すぎだわ
時分らで完結するならまだしも迷惑すぎる
時分らで完結するならまだしも迷惑すぎる
442それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:33:16.63ID:NBHUkcKO0 >>435
西川貴教が球団マスコットやってそう
西川貴教が球団マスコットやってそう
443それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:33:28.03ID:lFdUv57na でも降格ないからと言ってNPBのチームが長期的な視点でチーム運営や育成をしてるとも思えない
444それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:33:35.29ID:WEXXlEc/0 >>418
巨人はむしろそのほうが悪しき風習とか断ち切れるのでは
巨人はむしろそのほうが悪しき風習とか断ち切れるのでは
445それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:33:37.18ID:AGOdK9JQr446それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:33:56.16ID:yyg+Ng+a0 そもそもだけどセ・リーグとパ・リーグに分ける必要あるのか疑問だわ
競争力が偏ってるなら全部混ぜてどこが一番雑魚なのか明確にしてやるべきだぞ
同じチームとの対戦試合数も必然的に減るから、試合の特別感も増すと思う
競争力が偏ってるなら全部混ぜてどこが一番雑魚なのか明確にしてやるべきだぞ
同じチームとの対戦試合数も必然的に減るから、試合の特別感も増すと思う
447それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:34:05.29ID:eyWCEwBq0 >>335
赤味噌憤死やん
赤味噌憤死やん
448それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:34:15.62ID:F1TRZEh5d449それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:34:16.88ID:SEXwdz0ya450それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:34:26.54ID:AGOdK9JQr451それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:34:36.66ID:sm0CRdSP0 ぶっちゃけjリーグってチーム多すぎて昇降格制機能してなくない
11.12位で燻ってるクラブくそ多そう
11.12位で燻ってるクラブくそ多そう
452それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:34:45.78ID:TQStwsq40 >>443
仮にその前提でも昇降格制度入れて拍車かける理由が無いわな
仮にその前提でも昇降格制度入れて拍車かける理由が無いわな
453それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:34:47.18ID:ooe7jEDq0454それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:34:47.81ID:UmJ3ZOAL0 そもそも二部?で細々とやるチームがNPBに来年から参戦しますとか出来んやろ
経済的にもやし戦力的にも初期楽天でも選手色々分けて貰たり岩隈が謎の力で移籍
したりでも戦いにならんのに
経済的にもやし戦力的にも初期楽天でも選手色々分けて貰たり岩隈が謎の力で移籍
したりでも戦いにならんのに
455それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:34:50.18ID:n24XxcMid >>435
アルプラザな
アルプラザな
457それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:35:03.46ID:WEXXlEc/0458それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:35:10.90ID:MP2xyWHd0 任天堂トンクスとかできたら
絶対見に行くぞ西京極?
絶対見に行くぞ西京極?
459それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:35:25.09ID:iVLsr0ZM0 成功してるリーグの制度を失敗してることが導入するのは理解できるけど逆は意味不
460それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:35:25.13ID:yyg+Ng+a0 >>430
サッカーみないわいでもスポーツニュースでJリーグが秋春制に移行するニュース見たぞ
サッカーみないわいでもスポーツニュースでJリーグが秋春制に移行するニュース見たぞ
461それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:35:25.33ID:Zia8cHix0 不人気競技のチンパンが野球様に提言すんじゃねえよボケ
462それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:35:29.59ID:JGKzbaiU0 12球団でさえ最下位2球団下手すりゃ5位までの3〜4球団がプロ失格と思える弱さなのに降格制度やチーム数増とか出来る訳ねぇわ
463それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:35:33.92ID:whnYyON+0 セパひとまとめにしてそれを1部2部て分けたところで今までの球団人気そこまで変動するか?
と思うのは自分の住んでる県に球団があってそれ贔屓にしてるやつだけや
と思うのは自分の住んでる県に球団があってそれ贔屓にしてるやつだけや
464それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:35:34.85ID:8gK3q9Dj0 そもそもJリーグが人気なくなったのってチーム増えて入替え方式になったあたりからやろ
野球は今うまく行ってんだからいいんだよ
野球は今うまく行ってんだからいいんだよ
465それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:35:47.46ID:NohMi2GwM 野球なんか今でさえ各チームの下位打線は貧打ノーパワーで見てておもんないのに
数増やしたら「全員下位打線」みたいなクソ貧打チーム量産されて目も当てられんくなるの容易に想像つくしな
数増やしたら「全員下位打線」みたいなクソ貧打チーム量産されて目も当てられんくなるの容易に想像つくしな
466それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:35:49.46ID:WEXXlEc/0 >>445
育成年(育成してない
育成年(育成してない
467それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:35:50.38ID:Sv546Gx50 >>446
1リーグでのシーズン戦は一度でいいからみてみたいな
1リーグでのシーズン戦は一度でいいからみてみたいな
468それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:35:55.12ID:bFkPXXHH0469それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:35:55.34ID:HJd2AR2y0 昇降格自体はともかくそれに付随する選手の動きが少なくとも野球ファンには合わんやろ
471それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:35:59.77ID:EA+wDRuWd クソ雑魚ゴミ球団建て直す時にとりあえず3位までに入ればCS出れるってのはちょうどいい目標やと思うけどな
DeNAとかそうやったけど
これがまず上のリーグに昇格して…とかになるとちょっとな
DeNAとかそうやったけど
これがまず上のリーグに昇格して…とかになるとちょっとな
473それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:36:10.37ID:zTfq/6cB0 なんでこいつ野球に噛み付いてくんの?それよりまず土日にしかやんないのにスカスカなJリーグの集客考えろよデメキン
474それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:36:13.14ID:4HKB1DXE0 サッカー界を野球界のところまで昇格させる案を出そうや
野球を妬んで足引っ張ったってサッカーの人気は上がらんで
野球を妬んで足引っ張ったってサッカーの人気は上がらんで
475それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:36:32.73ID:goOwwPD70 NPBで今現在問題あるとするなら関東に球団が偏り過ぎてるのぐらいちゃうか
都市の経済規模考えたらそうなるのは当然やけど関東以外のチームの移動負担が関東のチームと比べたら大きすぎるように思える
都市の経済規模考えたらそうなるのは当然やけど関東以外のチームの移動負担が関東のチームと比べたら大きすぎるように思える
476それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:36:50.87ID:o9LZFc9lr ヨーロッパのサッカーは自力で集客出来るプロチーム同士のリーグと地域密着で成り立ってるおらが村のチーム同士で戦う5部以下のリーグってハッキリ分かれてるから成立してるだけやろ
上と下の話をごちゃ混ぜにして欧州ではこうだからJリーグもこうするべきって話を持ち込んだ奴がアホや
上と下の話をごちゃ混ぜにして欧州ではこうだからJリーグもこうするべきって話を持ち込んだ奴がアホや
478それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:37:07.95ID:AGOdK9JQr479それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:37:08.74ID:UmJ3ZOAL0 ほんま隙も見せてないのにJリーグのシステム押し付けてこようとするのやめーやサカ豚
480それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:37:15.38ID:CyT02FMa0 末尾r発狂してて草
481それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:37:15.43ID:MX2p6JQp0 tps://kinmaweb.jp/archives/138281
> 正直、チーム数は増やせますし、Mリーガー以外にも実力と人気を兼ね備えた
> 麻雀プロはたくさんいると思います。ただ、安易にチームを増やして失敗した
> リーグもたくさん見てきているので、プロ野球に参入するのが大変であるように、
> 今のところチーム数は増やさない方針でいます。
年々盛り上がってるMリーグの藤田の言葉ね
ゼルビア持ってる藤田にバカにされる税リーグww
> 正直、チーム数は増やせますし、Mリーガー以外にも実力と人気を兼ね備えた
> 麻雀プロはたくさんいると思います。ただ、安易にチームを増やして失敗した
> リーグもたくさん見てきているので、プロ野球に参入するのが大変であるように、
> 今のところチーム数は増やさない方針でいます。
年々盛り上がってるMリーグの藤田の言葉ね
ゼルビア持ってる藤田にバカにされる税リーグww
482それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:37:22.85ID:hKqBdqsUa てかプロ野球って高校卒業してから数年いる選手が移籍しても裏切り者って思うのに、サッカーのU-12の頃から10年以上いる選手が出て行った時なんてヤバイやろ
483それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:37:28.22ID:C6c3h+jGa それ導入してる税リーグはどうなってますかね?
485それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:37:31.46ID:RZjy9VnkM486それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:37:38.93ID:tEpkdLKX0 三笘も勿体無いよなJ経由してなければ今ごろビッグクラブ行ってたやろ
487それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:37:47.00ID:yyg+Ng+a0 >>453
下位リーグが発展すると思ってるならそれこそ甘い考えだと思うわ
例えばセ・リーグ、パ・リーグを混ぜて半分を2部にしたら12球団の主戦力が6球団に集約されるんやで
めちゃくちゃレベル高い試合が見れるし競争力上がる
下位リーグは球団のあり方自体が育成にシフトして言ってより多くの可能性ある若手にチャンスがいくぞ
下位リーグが発展すると思ってるならそれこそ甘い考えだと思うわ
例えばセ・リーグ、パ・リーグを混ぜて半分を2部にしたら12球団の主戦力が6球団に集約されるんやで
めちゃくちゃレベル高い試合が見れるし競争力上がる
下位リーグは球団のあり方自体が育成にシフトして言ってより多くの可能性ある若手にチャンスがいくぞ
488それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:37:51.91ID:AGOdK9JQr >>479
ダゾーンもそうだったからな
なお
【DAZN】足元を見られるJリーグ 放映権料値上げも「実は値切られた残念な結果」「人気が伸び悩んでいる 買うメディアは他にない」 [梵天丸★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1681643099/
ダゾーンもそうだったからな
なお
【DAZN】足元を見られるJリーグ 放映権料値上げも「実は値切られた残念な結果」「人気が伸び悩んでいる 買うメディアは他にない」 [梵天丸★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1681643099/
489それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:37:53.50ID:UJnSKgzca >>430
春秋制のリーグはヨーロッパでもあるし、南米なんかも春秋制のリーグあったりするぞ
春秋制のリーグはヨーロッパでもあるし、南米なんかも春秋制のリーグあったりするぞ
490それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:38:00.08ID:ijz6xUuka 野球だと最下位の消化試合はドラフト新人のお披露目があったりそれはそれで見れる試合になってる時もあるよな
491ガイキング ◆HG4xkGaI1M
2023/04/17(月) 11:38:08.59ID:Za/j+9RB0 野球はbクラス確定しても若手育成に力入れてまだたのしめるけどjリーグは育ててもすぐ選手出ていくからそんな楽しみもないもん
だから降格制度とかで面白くさせようとしてるんやろ
だから降格制度とかで面白くさせようとしてるんやろ
492それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:38:36.46ID:NscdRYm0a493それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:38:40.12ID:ylHb5k7M0 >>470
流石に地中海沿岸のイタリアと豪雪地帯の日本の積雪量は違うやろ
流石に地中海沿岸のイタリアと豪雪地帯の日本の積雪量は違うやろ
494それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:38:57.27ID:Etl9AN/Nr >>491
野球のほうが育成も楽しめるよなあ
野球のほうが育成も楽しめるよなあ
495それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:39:09.33ID:dtisd5Rf0 むしろ昇降格無いから人気なんじゃないの野球って
496それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:39:12.08ID:6FvoLkAep 降格した瞬間スポンサーおりたりしないの?
497それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:39:13.21ID:957lzam8r 年間140試合以上してるプロ野球の移動を舐めんな
498それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:39:20.91ID:WEXXlEc/0 >>462
下位リーグの試合とか地獄だろな・・・
下位リーグの試合とか地獄だろな・・・
499それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:39:39.47ID:yyg+Ng+a0 プロ野球は昇降格制云々より先に
セパ統一をすべきや
6球団でヌルいシーズン回すのはマンネリ化してる
セパ統一をすべきや
6球団でヌルいシーズン回すのはマンネリ化してる
500それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:39:52.59ID:nM23Z6GJ0501それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:39:53.64ID:rmuieLlza >>462
じゃけんNPBもチーム数減らしてレベルアップやね😊
じゃけんNPBもチーム数減らしてレベルアップやね😊
502それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:39:53.94ID:B7LTGO4wr 1億回言われたやろうけど
ほなもっと税リーグは客入れろや
面白いんやろあれw
ほなもっと税リーグは客入れろや
面白いんやろあれw
503それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:39:59.59ID:DwkRfvLV0 そもそも勝率を競う野球と勝ち点を競うサッカーでは微妙に昇格降格の意味合いも異なるしな
504それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:40:01.65ID:N3LunkVcM サッカー型のリーグ運営は世界にいくつもリーグが並び立ってて
その中の個々のチームが強いチームを目指すって理念だと理解してるけど
ナンバーワンがMLBだと決まりきってる野球界でNPBがサッカー型の真似事しても無意味やろ
クソ雑魚チームがいたって12球団で結束してリーグの収益を上げた方がいい
その中の個々のチームが強いチームを目指すって理念だと理解してるけど
ナンバーワンがMLBだと決まりきってる野球界でNPBがサッカー型の真似事しても無意味やろ
クソ雑魚チームがいたって12球団で結束してリーグの収益を上げた方がいい
505それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:40:04.70ID:hKqBdqsUa >>496
するに決まってるじゃん
するに決まってるじゃん
506それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:40:08.57ID:1RjpIW+d0507それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:40:14.77ID:/ASlBKida 降格昇格があるからサッカーって面白いんか?
まだ球団増やして地区制にするとかいうMLBの追っかけしてた方が面白そうやけど
まだ球団増やして地区制にするとかいうMLBの追っかけしてた方が面白そうやけど
508それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:40:26.86ID:pjd2xyyRa チームが多すぎるって文句がわからん言う人は自分のお気に入りのラーメン屋の近くに5軒10軒ラーメン屋ができたらどうなるか考えてみたらええねん
そりゃ君は好きなラーメン屋行くから関係ないかもしれんがその店の儲けは激減するやろ
そりゃ君は好きなラーメン屋行くから関係ないかもしれんがその店の儲けは激減するやろ
509それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:40:42.36ID:YU3AAoPna 巨人ご主人様の忠犬珍ガースが真っ先に猛反対してアニキミサイル発射してくるにキマってるやろ
510それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:40:42.30ID:ylHb5k7M0511それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:40:49.86ID:hKqBdqsUa512それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:40:52.24ID:+1dIvewYd セ・リーグで優勝したら入れ替え戦でええわな
513それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:40:54.32ID:7/K0ErwgM 野球で降格制度導入とか言ってる奴は全員フェニックスリーグの独立選抜や四国IL選抜の試合見るべきやと思うわ
プロ二軍のさらに若手多めのオーダーと試合してこんなにレベル差があるんやって絶望すると思うで
なんやかんやプロって壁を超えた奴の集まりなんや
プロ二軍のさらに若手多めのオーダーと試合してこんなにレベル差があるんやって絶望すると思うで
なんやかんやプロって壁を超えた奴の集まりなんや
514それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:40:59.70ID:F1TRZEh5d515それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:41:03.66ID:5qg69mrS0 r-──-. __
/ ̄\|_D_,,|/ `ヽ 【呪いのパンダ】
l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l
| | l ´・ ▲ ・` l | | このコピペを見たら明日死にます。
ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ--::ノ 他の場所にコピペしても無駄です。
/:::::::::::::::::l
/::::::::::i:i:::::::i、
l:::/::::::::i:i:::、:::ヽ
l;;ノ:::::::::::::::l l;::;:!
/::::::::::::::::l
/:::::::;へ:::::::l
/:::::/´ ヽ:::l
.〔:::::l l:::l
ヽ;;;> \;;>
/ ̄\|_D_,,|/ `ヽ 【呪いのパンダ】
l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l
| | l ´・ ▲ ・` l | | このコピペを見たら明日死にます。
ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ--::ノ 他の場所にコピペしても無駄です。
/:::::::::::::::::l
/::::::::::i:i:::::::i、
l:::/::::::::i:i:::、:::ヽ
l;;ノ:::::::::::::::l l;::;:!
/::::::::::::::::l
/:::::::;へ:::::::l
/:::::/´ ヽ:::l
.〔:::::l l:::l
ヽ;;;> \;;>
516それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:41:05.81ID:HS715HxZa 本田の昔の適当ツイートで議論してて草
本人もとっくに忘れとるやろ
本人もとっくに忘れとるやろ
517それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:41:17.41ID:t6lmwub+p 税リーグなんて反面教師にはしても学ぶものなんて1つも無いやろ
518それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:41:20.82ID:Npg5pjJN0519それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:41:45.11ID:hKqBdqsUa >>508
わかりやすい
わかりやすい
520それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:41:53.60ID:hULVrAd4d >>425
負けてて草
負けてて草
522それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:42:10.36ID:U/S8GDSyd >>342
J2とかで移動費嵩んでるのはまじで無駄だと思う
J2とかで移動費嵩んでるのはまじで無駄だと思う
523それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:42:12.89ID:6aSgjM9ia 少なくとも日本のサッカー関係者は経営についてやきうになんか言う権利ないねんな
自分達で採算取ってから言えや
自分達で採算取ってから言えや
524それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:42:15.69ID:gBr6vXuH0 昇格降格制度のあるJリーグはどうなりましたか?w
525それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:42:19.99ID:MPpTI8z50 >>436
そこまでして日テレが育てたのに美味しくなったら、毎日が放棄したパとシャッフルね~って頭おかしいやろ
そこまでして日テレが育てたのに美味しくなったら、毎日が放棄したパとシャッフルね~って頭おかしいやろ
527それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:42:39.58ID:bMkLi+0ha >>508
その分淘汰されていくんやからラーメンのレベル上がるやん
その分淘汰されていくんやからラーメンのレベル上がるやん
528それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:42:52.54ID:YU3AAoPna もし2リーグ分裂時に阪神が裏切らずにパ・リーグに行ってたら今の人気はあったん?
529それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:42:52.87ID:tEpkdLKX0530それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:42:55.19ID:nyfNSpUM0 tps://i.imgur.com/TYtNSR1.jpg
まずお前らが週1でこの動員をなんとかしろよ
まずお前らが週1でこの動員をなんとかしろよ
531それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:42:59.87ID:hKqBdqsUa >>425
読売ヴェルディのままだったらね
読売ヴェルディのままだったらね
532それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:43:04.45ID:oFw972s10 >>500
現役ドラフト始まったし出れない選手の活躍の場は増えたぞ
現役ドラフト始まったし出れない選手の活躍の場は増えたぞ
533それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:43:08.16ID:U/S8GDSyd >>481
まあ外から見たらどう考えてもチーム数多すぎってなるよな
まあ外から見たらどう考えてもチーム数多すぎってなるよな
534それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:43:16.78ID:NeK+Mq6dp 1軍と2軍
535それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:43:21.14ID:R1SK/pE60 なんか処女はダサいって風潮にして引きずり降ろそうとする非処女みたいやな
536それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:43:46.69ID:NBHUkcKO0537それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:43:54.27ID:6aSgjM9ia >>527
まるでサッカーのクソチームがどんどん解散してるみたいやん
まるでサッカーのクソチームがどんどん解散してるみたいやん
538それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:44:08.76ID:hKqBdqsUa >>530
雨とはいえ横浜FCのこのJ3レベルの集客力はヤバイよ
雨とはいえ横浜FCのこのJ3レベルの集客力はヤバイよ
539それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:44:10.86ID:39kXJSqWr >>36
新球団はレジオネラ、ホスゲン、チクロン、アニサキス、サルモネラとかwwwwwwwwwwwwwwwwww
新球団はレジオネラ、ホスゲン、チクロン、アニサキス、サルモネラとかwwwwwwwwwwwwwwwwww
540それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:44:13.07ID:goOwwPD70 >>527
ラーメン文化を保持しようって税金投入させて適当経営のラーメン屋がヘラヘラしてるのがjリーグやろ
ラーメン文化を保持しようって税金投入させて適当経営のラーメン屋がヘラヘラしてるのがjリーグやろ
541それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:44:17.35ID:IqIsq7Nor ワイはサッカーも見てるから知ってるけど
むしろいま、Jリーグは降格制度無くす方に動いてる
秋春制もたぶんやる
本田のツイートは野球界に向けてではなく、自分たちに向けた言葉と理解してる
むしろいま、Jリーグは降格制度無くす方に動いてる
秋春制もたぶんやる
本田のツイートは野球界に向けてではなく、自分たちに向けた言葉と理解してる
543それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:44:22.78ID:GEz7j8r60544それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:44:25.77ID:HJd2AR2y0 逆にサッカーが全国12チームくらいになったらどうなるんやろな
昇降格無しで他のチームは独立リーグみたいな感じとして
昇降格無しで他のチームは独立リーグみたいな感じとして
545それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:44:30.86ID:4xIOSf+fM 昇格降格は必要ないがリーグシャッフルはしてほしい
546それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:44:36.17ID:MPpTI8z50 >>530
これ全国的に大雨でも降ってたんやろ
これ全国的に大雨でも降ってたんやろ
547それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:44:43.01ID:Rt014HPJM >>496
勿論や
それに伴い給料減るしユニフォームも自分で洗えとかにもなるから
実力ある選手ほど中年の頭みたくボロボロ抜けてチームはもうカスカス
せやから降格争いは熱いおもろいとか言うけど問題はそのあとで
そんな糞ハゲチームを応援できる人がどれだけおるかって話よ
勿論や
それに伴い給料減るしユニフォームも自分で洗えとかにもなるから
実力ある選手ほど中年の頭みたくボロボロ抜けてチームはもうカスカス
せやから降格争いは熱いおもろいとか言うけど問題はそのあとで
そんな糞ハゲチームを応援できる人がどれだけおるかって話よ
548それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:44:53.95ID:NohMi2GwM >>487
ならない
サッカーは戦術が必要な高度なスポーツであるが故に、弱者には弱者なりの戦い方がある
が、野球は単調な個人競技であるが故に「弱者の戦術」が基本的に存在しない
2部から上がってきたようなチームは、主力が集約された1部のチームにまるで太刀打ちできず、
貧打&大量失点の惨劇だらけで100敗当たり前の屍になるだけ
ならない
サッカーは戦術が必要な高度なスポーツであるが故に、弱者には弱者なりの戦い方がある
が、野球は単調な個人競技であるが故に「弱者の戦術」が基本的に存在しない
2部から上がってきたようなチームは、主力が集約された1部のチームにまるで太刀打ちできず、
貧打&大量失点の惨劇だらけで100敗当たり前の屍になるだけ
549それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:44:55.99ID:hULVrAd4d >>527
品質下げて採算取ろうとしてるだけだろ
品質下げて採算取ろうとしてるだけだろ
550それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:45:03.19ID:i2sArRHg0 観客動員数の推移
1952
https://i.imgur.com/JFqWBrn.jpg
1960
https://i.imgur.com/m36yQHp.jpg
1970
https://i.imgur.com/yuN75E0.jpg
1980
https://i.imgur.com/Gi4KJyW.jpg
1990
https://i.imgur.com/wRFuIgD.jpg
2000
https://i.imgur.com/4sJHc7d.jpg
2010
https://i.imgur.com/XVT2SpS.jpg
2019
https://i.imgur.com/nswEkw8.jpg
1952
https://i.imgur.com/JFqWBrn.jpg
1960
https://i.imgur.com/m36yQHp.jpg
1970
https://i.imgur.com/yuN75E0.jpg
1980
https://i.imgur.com/Gi4KJyW.jpg
1990
https://i.imgur.com/wRFuIgD.jpg
2000
https://i.imgur.com/4sJHc7d.jpg
2010
https://i.imgur.com/XVT2SpS.jpg
2019
https://i.imgur.com/nswEkw8.jpg
551それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:45:08.64ID:pjd2xyyRa >>527
ラーメン屋は淘汰されて潰れるけどJリーグはいつまでもチーム数減らずに客食い合ってるやん
ラーメン屋は淘汰されて潰れるけどJリーグはいつまでもチーム数減らずに客食い合ってるやん
552それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:45:12.75ID:QU2hb8kXa Jリーグはチーム多すぎるわ
地域密着目指すなら尚更プロ野球みたいに栄えてる都市だけにクラブ置くべきや
地域密着目指すなら尚更プロ野球みたいに栄えてる都市だけにクラブ置くべきや
553それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:45:16.05ID:R6NYl29Pd >>33
これ
これ
554それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:45:26.36ID:BhQCs4XJ0 JはJで給料の遅延も無いとか優良リーグではあるんやろ?
サッカーはサッカー、野球は野球と競技違うんやからどっちが正しい!間違ってるとか別に考えなくてもええやろ
サッカーはサッカー、野球は野球と競技違うんやからどっちが正しい!間違ってるとか別に考えなくてもええやろ
555それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:45:28.77ID:1Boo49E00 Jリーグの本当に良いところ(地域密着)はさっさとしかもダイナミックにパリーグがパクリ倒したんやからパクられないのにはそれなりの理由があるんよな
556それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:45:32.05ID:DwkRfvLV0 NPBは交流戦作って良かったな
Jと違って有能やわw
Jと違って有能やわw
557それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:45:34.21ID:0nq+EPVzM559それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:45:44.73ID:IqIsq7Nor ダゾーン一括独占販売で、もうJリーグは首根っこ掴まれた
プロ野球は同じ轍踏むなよ
プロ野球は同じ轍踏むなよ
560それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:45:46.07ID:GiTTOjVqa >>536
Jは上から10番目くらいやと思うけどね
Jより低レベルとされるスコットランドがUEFAランキングで9位やし
そこにブラジルやメキシコ、サウジとか入れてもヨーロッパ以外で日本より上のリーグなんて5つくらいやし
Jは上から10番目くらいやと思うけどね
Jより低レベルとされるスコットランドがUEFAランキングで9位やし
そこにブラジルやメキシコ、サウジとか入れてもヨーロッパ以外で日本より上のリーグなんて5つくらいやし
561それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:45:48.59ID:IJnSgYLXa Jリーグって近所のクラブが気に入らんかったらファンになるきっかけ激減するよな
なにが楽しくてユニフォームに楽天て入ったチーム応援せなあかんねん
なにが楽しくてユニフォームに楽天て入ったチーム応援せなあかんねん
562それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:45:52.44ID:hzVhIRXVH >>527
淘汰されないで税金で生き残るのがjリーグや
淘汰されないで税金で生き残るのがjリーグや
563それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:46:13.79ID:sm0CRdSP0 14×4の地区制にしてくれ頼むから
下の方の危機感がーとかのたまう暇あったらちゃんと強いチームだけで盛り上げてくれ
下の方の危機感がーとかのたまう暇あったらちゃんと強いチームだけで盛り上げてくれ
565それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:46:24.60ID:EupL+CuD0 >>528
阪神の人気がないだけで巨人日テレ長嶋で巨人は人気でたやろ
阪神の人気がないだけで巨人日テレ長嶋で巨人は人気でたやろ
566それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:46:47.51ID:eU+RPhWT0 4位+50
5位+30
6位+20の年俸アップ上限設定でいいよ
本気になるだろ
5位+30
6位+20の年俸アップ上限設定でいいよ
本気になるだろ
567それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:46:55.16ID:mVKLNFnMa569それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:47:09.04ID:WEXXlEc/0 >>508
1件で腹いっぱいなるのに横浜中華街とか店多すぎて選べないよな
1件で腹いっぱいなるのに横浜中華街とか店多すぎて選べないよな
570それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:47:20.72ID:Bt76c/dha >>487
それで下位リーグは客も来ない、スポンサーも離れるで上がってこれないのが問題やんけ
それで下位リーグは客も来ない、スポンサーも離れるで上がってこれないのが問題やんけ
571それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:47:27.07ID:YCX/s5050572それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:47:32.60ID:hKqBdqsUa574それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:47:49.79ID:K75gl2LLa >>568
サッカーが個人競技ならチェルシーが世界最強になるやろ
サッカーが個人競技ならチェルシーが世界最強になるやろ
575それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:48:02.71ID:YCX/s5050 >>570
でも税金たっぷり使えば上がれるぞ
でも税金たっぷり使えば上がれるぞ
578それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:48:25.21ID:HJd2AR2y0579それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:48:30.05ID:hKqBdqsUa >>550
中日不人気じゃないじゃん
中日不人気じゃないじゃん
580それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:48:30.79ID:CyT02FMa0 >>574
末尾rにマジレスガイジ
末尾rにマジレスガイジ
581それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:48:36.79ID:LxEozpx+a 海外海外言ってる奴もイングランドはプレミアしか見てないんやろ?
下部リーグは興味無いってことやん
下部リーグは興味無いってことやん
582それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:48:38.63ID:nyfNSpUM0583それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:48:48.13ID:YCX/s5050584それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:49:18.45ID:hULVrAd4d >>548
妄想で語ってきっしょ
妄想で語ってきっしょ
586それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:49:31.56ID:UmnM/col0 プロ野球よりまずJリーグなんとかせぇや
この前のサンフレッチェ広島の話も酷いもんやで
Jリーグの選手の意識改革から始めろや
この前のサンフレッチェ広島の話も酷いもんやで
Jリーグの選手の意識改革から始めろや
587それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:49:32.20ID:Gd9YZSNtd Jリーグは将来経営失敗しても責任取らなくていい地方公務員が手を回して乱立させたんや
他の地域もやってるからと
他の地域もやってるからと
588それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:49:37.14ID:s5zjZaHq0 >>548
今の中日からさらに打者抜いて高橋宏抜いてとやったチームが、逆に今の各球団の主力が詰まったようなチーム相手にどうにかなるわけないからな🤣
今の中日からさらに打者抜いて高橋宏抜いてとやったチームが、逆に今の各球団の主力が詰まったようなチーム相手にどうにかなるわけないからな🤣
589それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:49:37.16ID:7AhiC+yKa590それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:49:41.85ID:BhQCs4XJ0 試合数的にも野球の試合数じゃ戦力足りないところが戦術で上位って難しいよなぁ
591それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:49:43.35ID:mVKLNFnMa 末尾rってサッカーアンチと見せかけてのコンサアンチだよな
592それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:49:46.83ID:SJbYesgH0 勝てないチームは客入らなくなるしダメな選手監督はクビになるし
ちゃんと自浄作用働けばわざわざチームごと昇降格させる必要なし
ただただ経営を余計に不安定化させるだけ
ちゃんと自浄作用働けばわざわざチームごと昇降格させる必要なし
ただただ経営を余計に不安定化させるだけ
593それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:49:47.19ID:nM23Z6GJ0594それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:49:57.87ID:eRSTQ03QM >>561
楽天イーグルスdisやめーや
楽天イーグルスdisやめーや
595それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:49:58.43ID:YTc0sCG5a これは違うよな
安定してチームがあるからプロ野球って根強いファンがつくんや
安定してチームがあるからプロ野球って根強いファンがつくんや
596それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:49:58.99ID:rebNiDxb0 町おこしでチーム作り過ぎやねん
597それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:50:02.19ID:WEXXlEc/0 >>579
なんgでも大人気やし
なんgでも大人気やし
598それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:50:11.17ID:OZSoY5A4r >>583
これとかも本質的には同じやからか
J1ですら、練習場のコスト負担できない
泣けてくるわ
ベイスターズなんて二軍が年18000万万はろとるわ
【Jリーグ】サンフレッチェ広島・東俊希の練習場遠い発言物議!安芸高田市長に擁護多数 「税金の無駄」「クラブ側が2200万出すべき」★2 [八百坂先生★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1681492194/
これとかも本質的には同じやからか
J1ですら、練習場のコスト負担できない
泣けてくるわ
ベイスターズなんて二軍が年18000万万はろとるわ
【Jリーグ】サンフレッチェ広島・東俊希の練習場遠い発言物議!安芸高田市長に擁護多数 「税金の無駄」「クラブ側が2200万出すべき」★2 [八百坂先生★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1681492194/
599それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:50:18.13ID:ooe7jEDq0600それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:50:21.85ID:pjd2xyyRa602それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:50:25.41ID:YCX/s5050603それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:50:29.03ID:/2IcW0ayM サッカーを見習うとしたら、選手育てて移籍させたら、元所属チームに大金が入る点やな
これがないと昇降格制度導入したところで、ファン減らすだけやろ
これがないと昇降格制度導入したところで、ファン減らすだけやろ
604それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:50:30.92ID:BAdzIfuc0 bリーグは半アメスポ方式に変えるからガチなチームは集客とアリーナ建設に本腰入れて良い効果出てきてるんだよな
群馬のオプアリはようやっとる
群馬のオプアリはようやっとる
605それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:50:51.91ID:EupL+CuDd チーム数少なくしてドラフト入れれば多少は人気出るやろ
でも高校サッカーは高校野球より全く盛り上がってないしユースあるからドラフト入れてもたいして盛り上がらないっていうね
でも高校サッカーは高校野球より全く盛り上がってないしユースあるからドラフト入れてもたいして盛り上がらないっていうね
606それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:50:54.05ID:hKqBdqsUa >>560
ブンデスリーガのスカウトがJ1の上位8クラブはブンデスリーガの中位レベルって言ってたみたいやしJリーグ自体はレベル高いやろな
ブンデスリーガのスカウトがJ1の上位8クラブはブンデスリーガの中位レベルって言ってたみたいやしJリーグ自体はレベル高いやろな
607それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:50:56.76ID:/Zyo0IZAM 1リーグ制って別に悪くないよな
ナベツネが推してたから脊髄反射で反対してるやつが多いってだけで
ナベツネが推してたから脊髄反射で反対してるやつが多いってだけで
608それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:51:07.16ID:WEXXlEc/0 >>561
白黒のユニ良かったのに楽天ポイントカードみたいになってもうたのほんまうんち
白黒のユニ良かったのに楽天ポイントカードみたいになってもうたのほんまうんち
609それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:51:08.22ID:Kwh01m3/M まさにヘディング脳といえるクソな提案だな
610それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:51:22.33ID:7hfeNWX90 まあTBS横浜みたいなチームを駆逐できるシステムは欲しい
611それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:51:36.48ID:8G5M+8kdd 他のスポーツに口出ししてくんなや
612それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:51:38.42ID:NBHUkcKO0613それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:51:41.16ID:Gd9YZSNtd 野球はもっと若くからMLBに行けるようにした方がええな
614それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:51:41.82ID:ylHb5k7M0 >>605
それやったKリーグさん…
それやったKリーグさん…
615それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:51:42.67ID:YZVD95PEa 実際プロ野球のファンってめちゃくちゃヌルいというか甘いよなって思う
たった6チームしかないリーグで何年〜十数年Bクラスや最下位に沈んで、しかもまともに補強とかしなくても別に暴動や不買的な行動するわけでもなくチョロっとヤジ飛ばして終わりやもんな
野次を飛ばせりゃそれで満足なのか弱いチームを健気に応援してる自分に酔っているのかどっちなんやろあれは
たった6チームしかないリーグで何年〜十数年Bクラスや最下位に沈んで、しかもまともに補強とかしなくても別に暴動や不買的な行動するわけでもなくチョロっとヤジ飛ばして終わりやもんな
野次を飛ばせりゃそれで満足なのか弱いチームを健気に応援してる自分に酔っているのかどっちなんやろあれは
617それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:52:09.63ID:zJLMrPWZa 昇降各制度取り入れるとドラフト無くなるよね?巨人とソフトバンクの二強になるけどええんか?昭和に逆戻りやぞw
618それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:52:24.65ID:EupL+CuD0 >>550
1990のハムって東京ドーム効果か札幌移転でも客増えとるみたいだしエスコン効果かなり期待してたんやろな
1990のハムって東京ドーム効果か札幌移転でも客増えとるみたいだしエスコン効果かなり期待してたんやろな
619それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:52:32.84ID:YTc0sCG5a 6球団だけやとつまらんで絶対
すぐ飽きる
セとパがあるから贔屓以外の話題も色々あってなんか野球自体が楽しいんや
すぐ飽きる
セとパがあるから贔屓以外の話題も色々あってなんか野球自体が楽しいんや
620それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:52:34.22ID:/2IcW0ayM >>607
日本シリーズというリーグ戦より集客性高い試合を捨てる意味がないやろ
日本シリーズというリーグ戦より集客性高い試合を捨てる意味がないやろ
621それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:52:35.84ID:Npg5pjJN0 Jリーグは今更、君のチーム消すわwww が今更出来んからね
Bリーグは歴史がない分出来たけど、あれはそもそもバスケ協会の滅茶苦茶な対立とかもあったしな
Bリーグは歴史がない分出来たけど、あれはそもそもバスケ協会の滅茶苦茶な対立とかもあったしな
622それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:52:40.03ID:GEz7j8r60 >>225
これはこれで田舎の20万人都市でも運営出来る規模だから身の丈に合った地域密着スポーツとして全然ありだわ
これはこれで田舎の20万人都市でも運営出来る規模だから身の丈に合った地域密着スポーツとして全然ありだわ
623それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:52:42.96ID:zXski0cpa >>529
張り合いがなきゃ始まらんってことかな…
張り合いがなきゃ始まらんってことかな…
624それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:52:44.68ID:cAUtOONDp >>1
たかが不人気チームの中継ぎが
たかが不人気チームの中継ぎが
625それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:52:47.49ID:/p/yQmNbp リーグ優勝!!(6チームでの争い)
え?優勝してるチームが日本シリーズに出ないの?
これ一般人は笑うらしいな
え?優勝してるチームが日本シリーズに出ないの?
これ一般人は笑うらしいな
626それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:52:49.61ID:WEXXlEc/0 >>615
6チームのうち3チームが出れるCSもどうかと思う
6チームのうち3チームが出れるCSもどうかと思う
627それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:53:06.50ID:oFw972s10 >>593
畜生発言でもせん限りあんま裏切り者扱いされんやろ
畜生発言でもせん限りあんま裏切り者扱いされんやろ
628それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:53:07.08ID:UmnM/col0 チーム多すぎて大して上手くない奴もプロになってるんちゃうんか?
629それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:53:09.47ID:nM23Z6GJ0 >>572
甲子園で無双した選手にも潜在的なファンが付くのと同じだと思う
期待の若手、ましてや出身校の後輩や推しクラブの生え抜きには期待したくなるよね
ただチームが不振の時にエースクラスが他のJクラブに移籍するとボロカス言われるねw
甲子園で無双した選手にも潜在的なファンが付くのと同じだと思う
期待の若手、ましてや出身校の後輩や推しクラブの生え抜きには期待したくなるよね
ただチームが不振の時にエースクラスが他のJクラブに移籍するとボロカス言われるねw
630それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:53:13.13ID:mVKLNFnMa ガチでサッカーアンチの野球好きに年齢聞いてみたいわ
631それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:53:15.09ID:hqGdWuj7M >>615
たかがスポーツ観戦に何言っとるんやこいつ
たかがスポーツ観戦に何言っとるんやこいつ
632それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:53:17.68ID:QU2hb8kXa ブンデスリーガとかバイエルンミュンヘンが12連覇くらいしてるやろ
見てて何がおもろいねんあんなん
見てて何がおもろいねんあんなん
633それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:53:19.19ID:rTZeZYRxa >>621
でもJ3にもJFL降格という地獄ができたぞ
でもJ3にもJFL降格という地獄ができたぞ
634それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:53:22.11ID:NBHUkcKO0 >>607
既にリーグ戦で格付けついてる同士で日本シリーズやるのは萎えるわ
既にリーグ戦で格付けついてる同士で日本シリーズやるのは萎えるわ
636それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:53:28.44ID:hULVrAd4d >>610
TBS横浜は客スカスカで現実に親会社変わったわけでNPBのシステムでも駆逐されたと言えるだろ
TBS横浜は客スカスカで現実に親会社変わったわけでNPBのシステムでも駆逐されたと言えるだろ
637それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:53:45.31ID:DwkRfvLV0 12球団は絶妙な数やわ
北海道から九州までバランスもまぁまぁ良い
突貫工事で立ち上げた税リーグは無理がありすぎたわ
北海道から九州までバランスもまぁまぁ良い
突貫工事で立ち上げた税リーグは無理がありすぎたわ
638それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:53:49.92ID:/2IcW0ayM639それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:53:50.23ID:XiSRXg1na サッカーはテレビと巨人阪神に基本おんぶ抱っこやったセはそんなに見習わなくてええけど
ガチで立て直した2000年以降のパは見習うべきやろ
20年前に一回潰れかけてるけど今は普通に儲けとるぞ
ガチで立て直した2000年以降のパは見習うべきやろ
20年前に一回潰れかけてるけど今は普通に儲けとるぞ
640それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:53:51.62ID:qKqIWZcnd ワイサカ豚やけど野球の2リーグ制と昇降格なし制度はガチの謎やわ
1リーグに統合して2部リーグに降格ありにした方が明らかにおもろくねとしか思わん
1リーグに統合して2部リーグに降格ありにした方が明らかにおもろくねとしか思わん
641それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:53:54.15ID:FhjBhOLka バスケはある?
643それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:53:56.05ID:ylHb5k7M0646それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:54:12.55ID:G0TM0Km40 >>550
毎日オリオンズすげーな
毎日オリオンズすげーな
647それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:54:15.09ID:b44+jP8F0 プロ野球は同じカードが同じ曜日ばっかりで組まれたり基本的に相手が5チームしかないから変わり映えしないのはちと不満やな
でも別に昇降格とかはいらんわ、変えるにしても日程調整うまくやるとか交流戦増やすとかでええよ
でも別に昇降格とかはいらんわ、変えるにしても日程調整うまくやるとか交流戦増やすとかでええよ
649それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:54:29.22ID:WEXXlEc/0 >>627
近藤・・・
近藤・・・
651それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:54:40.52ID:Oyie11MQa >>607
単純に球団減らすってことは選手減らすって言ってんのと同じだからそりゃ選手は反対するし、球団無くなるのはファンも反対するやろ
単純に球団減らすってことは選手減らすって言ってんのと同じだからそりゃ選手は反対するし、球団無くなるのはファンも反対するやろ
652それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:54:43.83ID:1Boo49E00653それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:54:49.11ID:Npg5pjJN0654それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:54:50.82ID:k1qlYnNWM655それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:54:58.17ID:RGP8QzQm0 プロ野球とJリーグにはそれぞれ文化あるんや
それに無理矢理お互いの文化を組み合わせたらつまらなくなるの分かりそうなことだと思ってるんだよね
それに無理矢理お互いの文化を組み合わせたらつまらなくなるの分かりそうなことだと思ってるんだよね
656それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:55:08.81ID:/2IcW0ayM657それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:55:11.45ID:2C4ESBbBa >>640
何がどう面白くなるの
何がどう面白くなるの
658それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:55:14.93ID:rGIh0V3N0 巨人との試合の放映権だかが凄いから無理やろ
660それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:55:23.61ID:ebO1AiIer サッカー界「おまえら野球界もお、、こっちこいよお、、、」
こうにしか見えない
ダゾーンもそうだった
いま悲惨なことになっとる
【DAZN】足元を見られるJリーグ 放映権料値上げも「実は値切られた残念な結果」「人気が伸び悩んでいる 買うメディアは他にない」 [梵天丸★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1681643099/
こうにしか見えない
ダゾーンもそうだった
いま悲惨なことになっとる
【DAZN】足元を見られるJリーグ 放映権料値上げも「実は値切られた残念な結果」「人気が伸び悩んでいる 買うメディアは他にない」 [梵天丸★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1681643099/
661それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:55:32.79ID:YTc0sCG5a セリーグパリーグのリーグ替えはあっても良いかも
でも1リーグ制はつまらんと思う
でも1リーグ制はつまらんと思う
662それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:55:47.68ID:0YUDk4ASM なんで失敗しとるJリーグのマネせなあかんねん
664それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:56:00.66ID:jXwZr7Kld >>659
やめる(いつとは言ってない)
やめる(いつとは言ってない)
665それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:56:07.49ID:eMQ27mIv0 1リーグはいいけど12はおおいわ
10くらいにしてや
10くらいにしてや
666それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:56:11.77ID:F1TRZEh5d 日本リーグからちょっとずつ発展させてきゃ良かったんや
無理して突貫工事でリーグ作ったから歪が生まれてるんやろ
無理して突貫工事でリーグ作ったから歪が生まれてるんやろ
667それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:56:16.12ID:FhjBhOLka NBAもMLBも格差すごすぎ
669それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:56:38.58ID:/2IcW0ayM670それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:56:41.80ID:ylHb5k7M0671それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:56:45.10ID:WEXXlEc/0 >>655
所詮は思いつきやからな
所詮は思いつきやからな
672それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:56:46.69ID:EupL+CuDd673それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:56:48.50ID:+vyqridSr アホのくせに経営者気取りで笑える
674それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:57:08.51ID:BAdzIfuc0 結果論やけどオリジナル7やっけ?で固定リーグやった方が良かった気するわ
675それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:57:11.59ID:jXwZr7Kld >>668
2026からやめると言っているがこのままだとほぼ全チーム解散なので無期限延期
2026からやめると言っているがこのままだとほぼ全チーム解散なので無期限延期
676それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:57:18.00ID:qaIKACila >>439
交通ゴミすぎ人口少なすぎ移転する意味なし
交通ゴミすぎ人口少なすぎ移転する意味なし
677それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:57:18.75ID:uvw3noaT0 両リーグ一枠ずつ独立リーグ参加枠設けたらええんちゃうか
678それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:57:21.60ID:hULVrAd4d679それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:57:27.78ID:Npg5pjJN0680それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:57:38.31ID:CyT02FMa0 >>669
末尾rにマジレスガイジ
末尾rにマジレスガイジ
681それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:57:44.79ID:fxASOY8SM アスレチックス、マーリンズみたいなお荷物球団NBA、NFLにもある?
682それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:57:51.22ID:oFw972s10 >>649
勝ちたいのに勝つ気ないチームにおったらしゃーない
勝ちたいのに勝つ気ないチームにおったらしゃーない
683それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:57:54.89ID:ZLTQAqxma Jリーグって二軍はあるの?
二軍同士の育成リーグみたいなのは
週一の試合で11人+交代で数人って考えるとアピールする場が練習しかなくて難しそう
二軍同士の育成リーグみたいなのは
週一の試合で11人+交代で数人って考えるとアピールする場が練習しかなくて難しそう
684それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:57:57.72ID:YTc0sCG5a 野球って一番弱いチームでも3回に1回は勝つ
ちょっと頑張ればAクラスってところが贔屓が弱小球団でもペナントを見続けられるポイントやろ
1リーグ制やと上が見えなさすぎて萎える
ちょっと頑張ればAクラスってところが贔屓が弱小球団でもペナントを見続けられるポイントやろ
1リーグ制やと上が見えなさすぎて萎える
685それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:57:58.84ID:Kwh01m3/M 逆にJリーグが2リーグ制にしない理由がよくわからんわ
優勝決定戦を必ずやらせる方が盛り上がるやろ
優勝決定戦を必ずやらせる方が盛り上がるやろ
686それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:57:59.94ID:/p/yQmNbp まあ1位と最下位を入れ替えて翌年どうなるかは見てみたい
687それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:58:03.31ID:ylHb5k7M0688それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:58:04.50ID:NBHUkcKO0 >>677
試合数多いのに奇数は日程無茶苦茶になるで
試合数多いのに奇数は日程無茶苦茶になるで
689それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:58:05.67ID:b44+jP8F0690それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:58:22.86ID:fQWJBE9V0 西武の公式見解ではないんよな?
691それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:58:25.59ID:yi22oJUca692それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:58:40.44ID:tEpkdLKX0 >>623
全体的なレベルが高くて下位チームでもそこそこ強いから張り合いあっておもろいんや🤗
全体的なレベルが高くて下位チームでもそこそこ強いから張り合いあっておもろいんや🤗
693それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:58:47.94ID:G0TM0Km40 >>677
二軍以下のチームと試合して何が楽しいんや
二軍以下のチームと試合して何が楽しいんや
695それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:59:01.02ID:/2IcW0ayM696それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:59:09.97ID:jNIp1X6Wa697それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:59:19.02ID:Ouuy0gqc0 二軍が奇数になってる数合わせに他の機構からチーム呼ぶんやろ
ええやんそれで
ええやんそれで
698それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:59:34.09ID:qKqIWZcnd699それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:59:43.09ID:1V9KEUk4a サッカーが野球を見習えと言うかヨーロッパスポーツがアメスポ見習えって話だわな
良くも悪くもビジネスライクなアメスポと違ってヨーロッパスポーツは昔からの文化とかでやってる
昇降格せいとか最たるもんやろ
良くも悪くもビジネスライクなアメスポと違ってヨーロッパスポーツは昔からの文化とかでやってる
昇降格せいとか最たるもんやろ
700それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:59:54.99ID:x2ggVffaa ベリーグ作ろうとしてて草
701それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:59:56.29ID:b44+jP8F0 J3のよくわからんチームの試合見に行って寝っ転がりながら試合見るのはやってみたいわ
昔のパリーグみたいなのを味わってみたい
昔のパリーグみたいなのを味わってみたい
702それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:59:57.86ID:goOwwPD70 交流戦とはまた別に東西でチーム分けてそれぞれの地区で交流戦やるってどうやろ
703それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:00:05.37ID:GbMxJ74M0 プロ野球になんか言う前に税リーグどうにかしなさい
704それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:00:20.06ID:zJLMrPWZa705それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:00:27.30ID:UXguiZbUM 日本リーグとjflとjリーグがあるんやな
jflは野球でいう社会人チームの認識で合ってる?
jflは野球でいう社会人チームの認識で合ってる?
706それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:00:30.39ID:eMQ27mIv0 ファンが定着せんようになるしやめたほうがいいよな
707それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:00:35.93ID:ylHb5k7M0709それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:00:44.47ID:aZZbn5VXM 大学野球に2部あるんやからそれでええやろ
710それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:00:47.22ID:BnjlOFDXM711それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:00:51.54ID:JZxxF/yxr 降格制度て海外にもあるんかね
713それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:01:07.00ID:1V9KEUk4a 昇降格なんかやるよりNPBみたいに2リーグにしてCS制度導入すりゃあええやん
714それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:01:09.20ID:uuGyilLhM これ何ヵ月か前にも見たぞこのスレ…まあアフィカスやろうけど
715それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:01:11.01ID:auEHrU5Ja >>704
いうて育成枠の選手育てるのと大して変わらんやろ
いうて育成枠の選手育てるのと大して変わらんやろ
716それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:01:17.16ID:aZZbn5VXM >>711
ない
ない
717それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:01:21.66ID:ij2qi9oI0 セパ分けから一部6チーム二部6チームはいかんのか?
プレーオフは一部の三位までと二部の優勝チームの計4チームで争うとか
プレーオフは一部の三位までと二部の優勝チームの計4チームで争うとか
718それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:01:34.11ID:Npg5pjJN0 >>691
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/65392/68/65392-68-83c1ec781af9bcc9e714cd64f127b314-688x393.jpg
こっちの方が問題やな、1番人気チームで1.39%という深夜アニメの視聴率みたいな数字やね
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/65392/68/65392-68-83c1ec781af9bcc9e714cd64f127b314-688x393.jpg
こっちの方が問題やな、1番人気チームで1.39%という深夜アニメの視聴率みたいな数字やね
719それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:01:34.82ID:goOwwPD70 >>712
まあそうなるか
まあそうなるか
720それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:01:42.35ID:FyNArLVP0 Bリーグ「昇降格制はスポンサーの継続的な出資に関わるから廃止した方がいいぞ」
721それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:01:52.60ID:SGkuevYpr722それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:02:26.49ID:WEXXlEc/0 >>718
深夜アニメは草
深夜アニメは草
723それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:02:33.47ID:UXguiZbUM 最近はプロ野球もフェニックスに独立連合が参戦してるやろ
725それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:02:52.96ID:s5zjZaHq0 >>654
野球で昇格降格制にしたらそうなるのが明白やからやる価値なしやね🤭
野球で昇格降格制にしたらそうなるのが明白やからやる価値なしやね🤭
727それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:02:58.79ID:QxrKI9h90728それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:03:01.28ID:2R78EI+90 ふたつもリーグあるし片方それやったらええんちゃう
雑魚ばっかのほうのリーグでやったらちょっとはマシになるやろ
雑魚ばっかのほうのリーグでやったらちょっとはマシになるやろ
729それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:03:15.59ID:zJLMrPWZa >>715
贔屓で考えてみ?入ってくる選手全部育成レベルとか絶望やろ?
贔屓で考えてみ?入ってくる選手全部育成レベルとか絶望やろ?
730それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:03:17.96ID:FSqXb8AOa731それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:03:27.65ID:vRkyyyOua 昇格降格で盛り上がるって他人事だからだよね
当事者は降格したらスポンサー減るわ主力引き抜かれる話で地獄みたいな話やん
無責任に盛り上がる言うのはカイジの鉄骨渡り見てる金持ちみたいなもんやろ
当事者は降格したらスポンサー減るわ主力引き抜かれる話で地獄みたいな話やん
無責任に盛り上がる言うのはカイジの鉄骨渡り見てる金持ちみたいなもんやろ
732それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:03:28.39ID:ylHb5k7M0 Bリーグは降格制度はなくす予定やけど、昇格制度はあるぞ
733それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:03:28.75ID:sSCivV5y0 チーム増やしすぎた結果有象無象の雑魚だらけで競争になってないからな
最低限税金に集りながら遊んでるだけのJ3なんかは爆破解体した方がいいわ
最低限税金に集りながら遊んでるだけのJ3なんかは爆破解体した方がいいわ
734それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:03:36.31ID:WEXXlEc/0 >>721
浦和のファンだっけ?めっちゃやばくて球団が罰金払ったりしとるの
浦和のファンだっけ?めっちゃやばくて球団が罰金払ったりしとるの
735それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:03:39.47ID:E4wl9LRJM737それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:03:58.29ID:fW2pURcba738それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:04:17.97ID:kLZBkNKja ただで試合のチケットもらって誘われた時やきうなら行くし車椅子バスケでも多分行くけど
サッカーはサポーター怖そうやからいかんとこうかな…
ってなるのがあかん理由の6割くらいちゃうか
サッカーはサポーター怖そうやからいかんとこうかな…
ってなるのがあかん理由の6割くらいちゃうか
739それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:04:21.39ID:EC6zKy4KK プロ野球はチームが多すぎだわ
浦和レッズは毎回3万8000人くらい集めるけど
辛うじて3万前後集められる
巨人阪神広島福岡だけ残してあとは必要ない
都内では巨人は不人気だから巨人は田舎球場を巡業すればいい
浦和レッズは毎回3万8000人くらい集めるけど
辛うじて3万前後集められる
巨人阪神広島福岡だけ残してあとは必要ない
都内では巨人は不人気だから巨人は田舎球場を巡業すればいい
740それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:04:32.26ID:4Qyqh40Fa741それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:04:39.81ID:8R30S21pM >>733
エアプだなあ
エアプだなあ
742それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:04:45.53ID:1V9KEUk4a 昇降格性なんかより複数リーグでCS制度導入の方がよっぽどポジティブでリスクも少ないしええやん
まあ試合数多くにくいサッカーだとプレーオフがなかなかできないのかもしれんが
まあ試合数多くにくいサッカーだとプレーオフがなかなかできないのかもしれんが
743それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:04:55.38ID:+3YSZAdm0 降格制あって不人気なサッカーの真似する必要あるんか
744それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:05:02.24ID:WEXXlEc/0 >>731
悪循環になりかねんしな
悪循環になりかねんしな
745それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:05:04.99ID:oELQJm6G0747それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:05:09.38ID:Gd9YZSNtd 昇格降格はモチベーション維持のためやろ?NPBの球団はどこもそこそこやってるし3部とか落ちたらそれこそモチベ保てんわ
748それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:05:16.08ID:t493CgCma なんで野球ってリーグ戦とは別の短期のカップ戦とかやんないんかね
スポンサーになる企業なんかいくらでもいるだろうし
年間で143試合もやる体力あるんだからいくらでも追加できるだろうに
まぁ恐らく日本シリーズの価値を下げたくないとかいう保守的な理由なんやろけど
スポンサーになる企業なんかいくらでもいるだろうし
年間で143試合もやる体力あるんだからいくらでも追加できるだろうに
まぁ恐らく日本シリーズの価値を下げたくないとかいう保守的な理由なんやろけど
749それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:05:21.01ID:CLnYOq3td 直接の理由が物足りないって個人の感想でしかないやん
そら今のプロが世界で通用しないならわかるけどWBC王者奪還しちゃったしな
そら今のプロが世界で通用しないならわかるけどWBC王者奪還しちゃったしな
750それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:05:27.63ID:1V9KEUk4a >>739
それをいうならJリーグは浦和レッズ以外解散した方がいいんじゃないですかね
それをいうならJリーグは浦和レッズ以外解散した方がいいんじゃないですかね
751それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:05:29.38ID:SpsUKiG5p753それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:05:45.66ID:Kzut9bb/M 実際NBAとかヨーロッパ出身者が活躍してるからな
選手目線で強化するなら降格制度で競争させるのはアリ
身体能力の低いジャップはどうせ競争しても外国に勝てないから降格無くして国内でぬくぬく興行しようw
選手目線で強化するなら降格制度で競争させるのはアリ
身体能力の低いジャップはどうせ競争しても外国に勝てないから降格無くして国内でぬくぬく興行しようw
754それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:05:46.18ID:sm0CRdSP0 >>739
jリーグ1チームだけやんけ!
jリーグ1チームだけやんけ!
755それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:05:51.60ID:ylHb5k7M0 >>751
サンフレのスタジアムなら建設決まってるぞ
サンフレのスタジアムなら建設決まってるぞ
756それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:05:55.89ID:/p/yQmNbp 1部リーグ六チーム
2部リーグ六チーム
4〜6位と1〜3位が入れ替え戦
2部に落ちようと弱小を今でさえ応援してるやつからしたら2部でそこそこ伸びて勝てる方がおもろいやろ
2部リーグ六チーム
4〜6位と1〜3位が入れ替え戦
2部に落ちようと弱小を今でさえ応援してるやつからしたら2部でそこそこ伸びて勝てる方がおもろいやろ
757それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:06:00.65ID:eMQ27mIv0 試合数増やせないいうけど増やせるようにルール改定すればいいんじゃないですかね
758それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:06:00.83ID:EC6zKy4KK セレッソは香川効果で観客が急増した
ヴィッセルはイニエスタ出てないのに観客増えてるし
ヴィッセルはイニエスタ出てないのに観客増えてるし
759それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:06:10.22ID:PEki7fydd 中日が行ったり来たりするだけやろ
760それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:06:16.17ID:GDoEhxv0a >>753
ユーロリーグ出身の方が技術あるよな
ユーロリーグ出身の方が技術あるよな
761それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:06:17.68ID:dHk0HgVnd なおJリーグは失敗してる模様
762それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:06:23.11ID:/2IcW0ayM 収益(=人気)のためなのか、リーグのレベルのためなのか決めとかんと議論が発散するな
収益のためなら昇降格制度が論外なのは決まりきってるが、リーグのレベルへの影響はどうなんかな
サッカーも収益面ではクソでも、国内リーグのレベルは上がってるみたいやし
収益のためなら昇降格制度が論外なのは決まりきってるが、リーグのレベルへの影響はどうなんかな
サッカーも収益面ではクソでも、国内リーグのレベルは上がってるみたいやし
763それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:06:25.25ID:SpsUKiG5p764それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:06:34.39ID:jS8D8T6Aa >>752
こないだ練習場が遠いってイキってじゃあ2200万公費負担辞めるわってキレさせてなかった?
こないだ練習場が遠いってイキってじゃあ2200万公費負担辞めるわってキレさせてなかった?
766それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:06:43.00ID:RGP8QzQm0 サガン鳥栖は、毎年主力抜かれても降格しないからすごいよな
767それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:06:48.84ID:7f9zMoQz0 >>739
そんな中、昨季の平均入場者数で3年ぶりにJ1のトップに返り咲いたのが浦和レッズだ。
2022年に行われたJ1のホームゲーム17試合の平均入場者数は2万3,617人、総入場者数は40万1,489人を数えた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/20ae6aaf6a5f6b02716d94753e38b84c58400c24
そんな中、昨季の平均入場者数で3年ぶりにJ1のトップに返り咲いたのが浦和レッズだ。
2022年に行われたJ1のホームゲーム17試合の平均入場者数は2万3,617人、総入場者数は40万1,489人を数えた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/20ae6aaf6a5f6b02716d94753e38b84c58400c24
768それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:06:59.61ID:P1oxZcJ70 Jリーグ成功してたら説得力あるけど
失敗してるんだよな
失敗してるんだよな
769それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:07:04.93ID:9l4SQFEfp 球団増やしても雑魚が増えてレベル下がりそうな気がするけど
770それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:07:09.15ID:4E9h0RH6d J3とか本業で信用金庫に働いてるおっさんがゴール決めましたとかで地域ニュースになってたからな
771それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:07:11.18ID:WmKdwj6Q0772それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:07:15.88ID:SGkuevYpr >>764
これやな
【Jリーグ】サンフレッチェ広島・東俊希の練習場遠い発言物議!安芸高田市長に擁護多数 「税金の無駄」「クラブ側が2200万出すべき」★2 [八百坂先生★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1681492194/
これやな
【Jリーグ】サンフレッチェ広島・東俊希の練習場遠い発言物議!安芸高田市長に擁護多数 「税金の無駄」「クラブ側が2200万出すべき」★2 [八百坂先生★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1681492194/
773それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:07:19.90ID:oFw972s10 >>763
別の場所に建ててるぞ
別の場所に建ててるぞ
774それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:07:24.26ID:xw+fl+Kcp いらんやろ
ヨーロッパで成立してるのはチャンピオンズリーグがあるからやろ
ヨーロッパで成立してるのはチャンピオンズリーグがあるからやろ
776それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:07:39.31ID:76Xi9wiPr j1がまたチーム増やすらしいが何考えてるんだろう
777それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:07:40.32ID:Lnk2qRVl0 現状で黒字なのにやる意味ある?
778それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:07:43.02ID:ALBW8lmJp779それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:07:44.26ID:AIojlxlqd セに比べてパの移動負担デカすぎなのはどうにかしろと思う
780それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:07:48.15ID:N3LunkVcM 12球団1リーグ3地区+WC2枠はよく妄想してた頃はある
前までのMLBリーグ優勝決定戦の丸パクリだけど
地区の硬直化はつまらんけど移動距離大したことないし毎年組み直せばいいと思ったけど多分それだと翌年の日程組むの間に合わないんだよなあ
前までのMLBリーグ優勝決定戦の丸パクリだけど
地区の硬直化はつまらんけど移動距離大したことないし毎年組み直せばいいと思ったけど多分それだと翌年の日程組むの間に合わないんだよなあ
781それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:07:57.42ID:Npg5pjJN0 22年野球日本一のチームはって聞いたら多分10人に2~3人は答えられると思うけど
22年サッカー日本一のチームは聞いても多分100人に1~2人ぐらだと思う
そんだけJリーグの注目と露出が少ない
22年サッカー日本一のチームは聞いても多分100人に1~2人ぐらだと思う
そんだけJリーグの注目と露出が少ない
782それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:07:58.18ID:QBmhaHMe0 シャッフルはたまにやってほしい
783それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:08:02.88ID:W722EyZu0 Jリーグって10チームぐらいでいいよな
784それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:08:05.23ID:/p/yQmNbp785それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:08:09.19ID:WmKdwj6Q0 こんな何百回も立ってるような昔のソースでここまでスレ伸ばしてんじゃねえよ焼豚ども
786それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:08:10.20ID:ArGQTfOw0 >>776
増やせば増やしただけ税金チューチューできるし
増やせば増やしただけ税金チューチューできるし
788それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:08:18.39ID:ST6Xq4Zbd パ・リーグは一体何がおもろいんやろか
巨人も阪神もおらんって
巨人も阪神もおらんって
789それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:08:20.23ID:Hnw/dxDt0 昨日中日が買ったから居酒屋混んでたわ
790それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:08:21.27ID:Hq2imPCHp セリーグの首位とパリーグの6位入れ替えるだけやろ?そんなハードルなく導入できそうやけどな
791それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:08:30.73ID:pKlm2v3Z0 Jリーグは不人気すぎる
792それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:08:34.84ID:TlMwbZhuM >>725
山本由伸と吉田がいても2020までオリックスがクソザコだったように、ええ選手1人2人取れたとしてもそれだけじゃ全然勝負にならんからな
山本由伸と吉田がいても2020までオリックスがクソザコだったように、ええ選手1人2人取れたとしてもそれだけじゃ全然勝負にならんからな
794それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:08:42.67ID:a6g6ADSR0 落ちたら悲惨やで
嫌過ぎる
嫌過ぎる
795それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:08:43.52ID:u/5atbKi0 連続最下位のチームには立浪が監督になるペナルティを与えよう
797それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:08:49.45ID:XKnMCTEf0 >>779
日ハムは東京ソフトバンクは大阪にあったのを勝手に出て行っただけやん
日ハムは東京ソフトバンクは大阪にあったのを勝手に出て行っただけやん
798それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:08:51.68ID:Kwh01m3/M プロ野球球団って参入時に30億円
毎年1億円の供託金を機構に払ってるからな
そのお陰で機構が金儲けに走らずに済んでる
毎年1億円の供託金を機構に払ってるからな
そのお陰で機構が金儲けに走らずに済んでる
799それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:08:53.53ID:GHBvawYo0 なんで失敗して税金で運営資金賄わないといけないレベルで腐敗してる機構のシステムを真似ないといけないんや?
800それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:08:54.34ID:ylHb5k7M0 >>763
https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20230201/4000021153.html
広島市中区に建設中の新しいサッカースタジアムは1日が工事着工から1年、そして開業まであと1年のちょうど中間の日です。
建設中のスタジアムの内部が1日、報道陣に初めて公開されました。
新しいサッカースタジアムは広島市中区の中央公園広場に建設されています。
サッカーJ1、サンフレッチェ広島の新しいホームとなります。
建設中のスタジアムの内部が初めて報道陣に公開され、スタンドを覆う屋根や観客席の工事が行われていました。
完成すると、座席数は2万8520で、国際試合にも対応しています。
新しいスタジアムの魅力はピッチと観客席の近さで、スタンドの最前列からの距離はわずか8メートルと、これまでよりずっと近くで選手たちのプレーを見ることが出来ます。
サンフレッチェ広島の仙田信吾社長は、「ここで選手たちが走ると、おそらくピッチがすごく短く狭く感じると思います。いままでわれわれがお伝えできなかったサッカーの迫力とともに、エンターテインメントとしてもすばらしい演出ができるんじゃないかとわくわく感でいっぱいです」と話していました。
開業は来年2月の予定で、サンフレッチェは来年のホーム開幕戦を新しいスタジアムで行いたいとしています。
https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20230201/4000021153.html
広島市中区に建設中の新しいサッカースタジアムは1日が工事着工から1年、そして開業まであと1年のちょうど中間の日です。
建設中のスタジアムの内部が1日、報道陣に初めて公開されました。
新しいサッカースタジアムは広島市中区の中央公園広場に建設されています。
サッカーJ1、サンフレッチェ広島の新しいホームとなります。
建設中のスタジアムの内部が初めて報道陣に公開され、スタンドを覆う屋根や観客席の工事が行われていました。
完成すると、座席数は2万8520で、国際試合にも対応しています。
新しいスタジアムの魅力はピッチと観客席の近さで、スタンドの最前列からの距離はわずか8メートルと、これまでよりずっと近くで選手たちのプレーを見ることが出来ます。
サンフレッチェ広島の仙田信吾社長は、「ここで選手たちが走ると、おそらくピッチがすごく短く狭く感じると思います。いままでわれわれがお伝えできなかったサッカーの迫力とともに、エンターテインメントとしてもすばらしい演出ができるんじゃないかとわくわく感でいっぱいです」と話していました。
開業は来年2月の予定で、サンフレッチェは来年のホーム開幕戦を新しいスタジアムで行いたいとしています。
801それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:08:58.76ID:WEXXlEc/0 >>778
本気出さんのは見えてるわな
本気出さんのは見えてるわな
802それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:09:02.91ID:jXwZr7Kld >>778
これどういう意味?
これどういう意味?
803それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:09:04.75ID:oFw972s10 >>793
60チームもあるんですか😨
60チームもあるんですか😨
804それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:09:06.17ID:UXguiZbUM 大企業がスポンサーの球団が下に落ちてスポンサー辞める
資金力ない球団がたまたま昇格して資金力あるチームと戦わされる
この誰も幸せにならない制度をしてるのがJリーグ
資金力ない球団がたまたま昇格して資金力あるチームと戦わされる
この誰も幸せにならない制度をしてるのがJリーグ
805それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:09:13.39ID:1V9KEUk4a >>762
レベルなら野球も上がってるやろ
そもそも昇降格にするなら移籍増が前提でそうなるといい人材はどんどん海外に流れるから国内リーグがスカスカになる
サッカーはヨーロッパが相手だからまだ勝負になるけど野球はアメリカ相手だから勝負にならん
レベルなら野球も上がってるやろ
そもそも昇降格にするなら移籍増が前提でそうなるといい人材はどんどん海外に流れるから国内リーグがスカスカになる
サッカーはヨーロッパが相手だからまだ勝負になるけど野球はアメリカ相手だから勝負にならん
806それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:09:17.76ID:uVGLwIop0 野球はぶっちゃけ個人にとってチーム成績は比較的どうでもいいから降格あっても変わらんだろうけど
逆にサッカーはチームの為にプレーしない奴がいると困るから無いと終わるわ
逆にサッカーはチームの為にプレーしない奴がいると困るから無いと終わるわ
807それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:09:19.02ID:neRNX7wud そもそも年間8ヶ月くらい野球漬けでオフもトレーニング漬けに耐えられるそれなりのレベルの野球選手約80人用意出来ねえわ
808それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:09:26.01ID:jhdx8O9gM 税リーグと同じ末路を辿るだけだからのーさんきゅーですわ
二部落ち→不人気化→ガラガラ→収益減→万年二部化→球団統廃合 みたいな事になるリスクが高すぎ
そもそも日本には一部二部を作ってきちんと収益確保・球団維持できるだけの人口がない
部外者は黙ってろ
二部落ち→不人気化→ガラガラ→収益減→万年二部化→球団統廃合 みたいな事になるリスクが高すぎ
そもそも日本には一部二部を作ってきちんと収益確保・球団維持できるだけの人口がない
部外者は黙ってろ
809それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:09:31.91ID:FSvd4uzx0 大体本場欧州やって経営上手くいってないやろあれ
せいぜいドイツくらいか
せいぜいドイツくらいか
810それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:09:35.85ID:OlhwCyF3a >>775
サンフレが指定管理者
サンフレが指定管理者
811それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:09:43.77ID:UvySsYx1a 野球で1部と2部分けて何なるんやろか
2部で雑魚やから中日応援しないゆうても応援するチーム中日しかないし
仮に中日が化けて日本一レベルになった年に2部だから1部昇格止まりとかその方が最悪やん
15球団1リーグ3地区制とかは憧れるけど
2部で雑魚やから中日応援しないゆうても応援するチーム中日しかないし
仮に中日が化けて日本一レベルになった年に2部だから1部昇格止まりとかその方が最悪やん
15球団1リーグ3地区制とかは憧れるけど
812それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:09:45.75ID:WEXXlEc/0 >>779
親会社頑張れ
親会社頑張れ
813それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:10:04.06ID:T4dBJtiEa NPB「ほぼ毎日試合するから忙しいわ。税リーグ?なんか頑張ってんじゃね知らんけど」
税リーグ「野球が〜野球が〜野球は〜野球で〜野球の〜野球は〜」
パワーバランス分かるよな😅
税リーグ「野球が〜野球が〜野球は〜野球で〜野球の〜野球は〜」
パワーバランス分かるよな😅
815それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:10:09.56ID:lxoTxOpD0 全く持って一理もない
昇降格できるだけのチーム数が必要になる
チーム数が増える事は何の利にもならない
昇降格できるだけのチーム数が必要になる
チーム数が増える事は何の利にもならない
816それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:10:14.03ID:oELQJm6G0817それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:10:22.19ID:EupL+CuDd818それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:10:32.87ID:HXRZNVDE0 スポーツにはあってもええやろけど
野球はエンタメ要素のが強いからいらんやろ
野球はエンタメ要素のが強いからいらんやろ
819それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:10:33.15ID:BcZCMwyUa820それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:10:34.99ID:UXguiZbUM821それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:10:42.27ID:SpsUKiG5p >>802
ペナントの方が大事だから主力をそっちに回すことはないってことやろ
ペナントの方が大事だから主力をそっちに回すことはないってことやろ
823それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:10:48.85ID:1V9KEUk4a824それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:10:49.73ID:ylHb5k7M0 >>816
別にならないと思う
別にならないと思う
825それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:10:50.65ID:l2Zvuoa1d やきうは閉じコンだからアジア大会とかまして
世界大会もないからこれでいいんよね
世界大会もないからこれでいいんよね
826それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:10:53.02ID:76Xi9wiPr >>816
Jリーグが人気あった頃は10チームしかなかったから集まると思う
Jリーグが人気あった頃は10チームしかなかったから集まると思う
827それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:10:55.64ID:d0spIP6xa アルビレックスの謎人気を見てると新潟に球団移転はワンチャンあるのではとか思えてしまう
828それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:10:56.61ID:KgyISqJ0M 日本シリーズとかCSとか価値ないよな特にCSとか馬鹿じゃね年間140試合もやってんのに半分のチームが参加できるとか茶番にも程がある
829それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:10:58.17ID:zBecZbT8p なんで人気無いJリーグの真似しなきゃいけないんですか
830それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:10:58.19ID:Npg5pjJN0 Jリーグの選手1チーム32~35人ぐらいだっけ、野球の半分って考えるとまあ
トップレベルなら24チームが限界だろうJ1 12 J2 12 チームなら別にええと思うけどね
それ以下はJFLとか扱いにしろよと
トップレベルなら24チームが限界だろうJ1 12 J2 12 チームなら別にええと思うけどね
それ以下はJFLとか扱いにしろよと
831それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:11:06.94ID:mVKLNFnMa 最近野球好きはサッカー嫌いでサッカー好きは野球嫌いとかないと思うんやが
いまだにJリーグの最初はとかそうだったって聞くし結構年寄りちゃうんか?
いまだにJリーグの最初はとかそうだったって聞くし結構年寄りちゃうんか?
833それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:11:21.28ID:vV62jC+Jd 税リーグが上手く行ってないのに何言ってんだろうなこいつ
アホだろ
アホだろ
834それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:11:27.27ID:F2/k4GnX0 野球はむしろ賭博を合法化した方がええんちゃう
836それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:11:30.69ID:ArGQTfOw0 >>819
高校生精鋭とか一人二人海外サッカー挑戦するようなやつ混じっててもおかしくないしボロ負けやろ
高校生精鋭とか一人二人海外サッカー挑戦するようなやつ混じっててもおかしくないしボロ負けやろ
837それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:11:41.02ID:vRkyyyOua838それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:11:43.86ID:WEXXlEc/0 巨人や阪神が降格したらなんGすごいことになりそうやな
839それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:12:02.10ID:kwshvM6Ja >>822
J1広島、新サッカースタジアムの指定管理者に 来年2月開業 広島市が内定発表
期間は2023年12月28日から33年3月末まで。今月15日開会の市議会定例会での議決を得て、正式に決まる。
市は10月7日から12月15日まで指定管理者を公募し、サンフレ1社だけが応募した。
市職員や税理士たちでつくる審議会で選考し、全項目で「適」と評価した。利用料収入は
指定管理者に入る仕組みだが、維持管理費を賄いきれないとして、市は9年3カ月分
計4億9900万円をサンフレ側へ支払う。一方、サンフレ側はサッカー以外の目的外使用
による同期間の収入など12億5800万円を市へ納める。
スタジアムは約3万人を収容。23年12月完成、24年2月開業を目指している。
J1広島、新サッカースタジアムの指定管理者に 来年2月開業 広島市が内定発表
期間は2023年12月28日から33年3月末まで。今月15日開会の市議会定例会での議決を得て、正式に決まる。
市は10月7日から12月15日まで指定管理者を公募し、サンフレ1社だけが応募した。
市職員や税理士たちでつくる審議会で選考し、全項目で「適」と評価した。利用料収入は
指定管理者に入る仕組みだが、維持管理費を賄いきれないとして、市は9年3カ月分
計4億9900万円をサンフレ側へ支払う。一方、サンフレ側はサッカー以外の目的外使用
による同期間の収入など12億5800万円を市へ納める。
スタジアムは約3万人を収容。23年12月完成、24年2月開業を目指している。
840それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:12:03.71ID:ArGQTfOw0 >>826
最初はちゃんとしてたんか草
最初はちゃんとしてたんか草
841それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:12:06.01ID:jXwZr7Kld >>813
それじゃあまるでこのスレで発狂してる末尾rがクソガイジみたいじゃん
それじゃあまるでこのスレで発狂してる末尾rがクソガイジみたいじゃん
842それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:12:07.02ID:YMJxEFtB0 サッカーの優勝争いも降格争いもしてないチームのサポーターって虚無感大きくないのかな
844それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:12:15.36ID:aOTI4Mqw0 jリーグは背中に選手名を入れるところから始めるべきや
845それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:12:16.18ID:uuGyilLhM 北九州で思い出したがギラヴァンツとホリエモン球団どっちが人気なん?
846それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:12:35.16ID:ScbRb2LcM >>842
野球ファンに言えよそれ
野球ファンに言えよそれ
847それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:12:37.47ID:ylHb5k7M0 >>823
海外リーグの奴ら全員Jリーグ経由して海外行ったやつやんけ
海外リーグの奴ら全員Jリーグ経由して海外行ったやつやんけ
848それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:12:44.48ID:T4dBJtiEa 税リーグのこと心配しろよって思うけど見限ってる可能性もあるのか
あれどうしようもねえもんな
あれどうしようもねえもんな
849それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:12:45.08ID:KhT0aIIYa >>831
実際ネット上のサッカーファンでそんな感じのやつはJ発足当初のジジイやろ
実際ネット上のサッカーファンでそんな感じのやつはJ発足当初のジジイやろ
850それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:12:53.82ID:1V9KEUk4a851それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:13:00.19ID:sm0CRdSP0 >>816
キャパと立地によるけどまあ流石に集まるやろ
キャパと立地によるけどまあ流石に集まるやろ
852それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:13:09.79ID:GYDr1I7JM 国内で競技する場は必要だしJリーグ無くせとまでは言わんけど
J3とかまで裾野広げて税金投じて保護する必要ある?
2までで十分だしなんなら1だけでも構わんわ
J3とかまで裾野広げて税金投じて保護する必要ある?
2までで十分だしなんなら1だけでも構わんわ
853それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:13:15.87ID:uVGLwIop0 >>842
それこそ野球もブーメランだろ
それこそ野球もブーメランだろ
854それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:13:18.00ID:tAxpUeO6r ワイ
入れ替えでどこのチームがJ1で何処がJ2なのかわからない
コロコロ変わると全く興味なくなった
入れ替えでどこのチームがJ1で何処がJ2なのかわからない
コロコロ変わると全く興味なくなった
855それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:13:20.25ID:F2/k4GnX0 スタジアム、客の数は新潟アルビレックスBBなら要件満たしそうだから試しに今年6位になったチームは新潟と交代な。
856それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:13:32.24ID:y0WzKDz7M857それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:13:39.40ID:oezt4pzX0 Jリーグは消滅制度を導入するべき
858それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:13:40.70ID:hKqBdqsUa >>767
いや2022年はコロナで規制あったやん…
いや2022年はコロナで規制あったやん…
859それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:13:40.81ID:k1MOHS8+0 サッカーOBって野球に口出しすぎやろ
野球OBがサッカーは税リーグだから改善しろ言ったらキレるやろ
野球OBがサッカーは税リーグだから改善しろ言ったらキレるやろ
860それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:13:46.55ID:jN+hMEnJ0 2023 平均観客数
阪神 39,277 人
巨人 38,481 人
福岡 32,413 人
横浜 31,453 人
中日 28,268 人
広島 27,986 人
ハム 27,350 人
ヤク 27,280 人
千葉 27,263 人
オリ 26,260 人
西武 19,497 人
楽天 17,830 人
合計 28,535 人
セ・リーグ 31,828 人 40 試合 1,273,151 人
パ・リーグ 25,158 人 39 試合 981,186 人
4月16日終了時
阪神 39,277 人
巨人 38,481 人
福岡 32,413 人
横浜 31,453 人
中日 28,268 人
広島 27,986 人
ハム 27,350 人
ヤク 27,280 人
千葉 27,263 人
オリ 26,260 人
西武 19,497 人
楽天 17,830 人
合計 28,535 人
セ・リーグ 31,828 人 40 試合 1,273,151 人
パ・リーグ 25,158 人 39 試合 981,186 人
4月16日終了時
862それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:13:49.08ID:BlzXx3Y5d なんのメリットがあるんや?
863それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:13:52.49ID:uVGLwIop0 >>823
今海外にいるからって国内リーグが必要無いとはならんやろアホでもない限り
今海外にいるからって国内リーグが必要無いとはならんやろアホでもない限り
864それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:13:57.49ID:+1dIvewYa スポンサーはもちろんおるやろうけど公金入ってない純粋に自分の営業で食ってるプロサッカーチームって日本にあんの?
865それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:14:01.39ID:1V9KEUk4a866それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:14:06.57ID:nRi0AO9AM 実力で世界と戦えるようになってから言ってくれ
868それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:14:07.61ID:jhdx8O9gM 税リーグみたいな低年俸ならチーム乱造できるけど、メジャーがあって実質その下部リーグのNPBの年俸水準をこれ以上下げるわけにはいかんし(下げたらMLBや下手すりゃKBOに引き抜かれるだけ)
年俸とファンの数のバランスとして12球団で最適化されてんのよ
これを仮に24球団とかにしたら年俸どうすんのよ
球団経営する大企業をこっから12社も見つけるとか至難の業だしファンベース的にも無理よ
年俸とファンの数のバランスとして12球団で最適化されてんのよ
これを仮に24球団とかにしたら年俸どうすんのよ
球団経営する大企業をこっから12社も見つけるとか至難の業だしファンベース的にも無理よ
869それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:14:13.04ID:GmxfHg7Ur >>839
【Jリーグ】サンフレッチェ広島・東俊希の練習場遠い発言物議!安芸高田市長に擁護多数 「税金の無駄」「クラブ側が2200万出すべき」★2 [八百坂先生★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1681492194/
こんな金すら払えないのに?
【Jリーグ】サンフレッチェ広島・東俊希の練習場遠い発言物議!安芸高田市長に擁護多数 「税金の無駄」「クラブ側が2200万出すべき」★2 [八百坂先生★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1681492194/
こんな金すら払えないのに?
870それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:14:18.81ID:nM23Z6GJ0 >>823
Jリーグで活躍した人たちが海外移籍してそこで勝ち残ってる人でも代表に入れなくなってる
育成年代の選手もJリーガーになることより二十歳前後のなるべき若い年齢で海外移籍することを目指してる
どう考えてもレベル上がってるんだよね
Jリーグで活躍した人たちが海外移籍してそこで勝ち残ってる人でも代表に入れなくなってる
育成年代の選手もJリーガーになることより二十歳前後のなるべき若い年齢で海外移籍することを目指してる
どう考えてもレベル上がってるんだよね
871それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:14:21.70ID:GErjM1N+d 降格したら選手は移籍するだけやん
ファンとチームが辛いだけの制度
ファンとチームが辛いだけの制度
872それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:14:25.78ID:Gd9YZSNtd J2やJ3で人生詰む奴も多いから少数精鋭にしてクラブ減らした方がいい
874それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:14:27.58ID:iSvs+nmVr 逆にサカ豚は昇格降格ないと本気になれないって言ってるだけやん
877それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:14:43.86ID:TWs9S5W40 中日のことか
878それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:14:53.04ID:Dkhx4mIOd ドラフトどうすんねん
野球にケチ付ける前にサッカーで戦力均衡する事考えろ
野球にケチ付ける前にサッカーで戦力均衡する事考えろ
879それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:14:54.95ID:HXRZNVDE0 野球って選手個人のタオル持って応援するのがメチャクチャ多いじゃん
一種の選手(キャラ)萌えエンタメでもあるから、
注目度が下がったりする降格とかそういうのに向いてないんだよな
一種の選手(キャラ)萌えエンタメでもあるから、
注目度が下がったりする降格とかそういうのに向いてないんだよな
881それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:14:59.42ID:R2vVCIu5M >>859
サッカー選手もNPB大好きだからしゃーない
サッカー選手もNPB大好きだからしゃーない
882それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:15:00.08ID:w5DMriyrM >>865
無知で低能なんだから偉そうにレスすんなよ
無知で低能なんだから偉そうにレスすんなよ
883それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:15:03.79ID:UXguiZbUM885それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:15:05.94ID:cmUv4K6Ba これ以上プロ球団増やして戦力分散したらマジでJリーグの二の舞だろ
886それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:15:12.35ID:O+m0vmto0 ワイは無職やけど現状上澄みの選手が現プロチームに上がってくるんだからチームごと上がってくる必要ないと思う
887それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:15:13.31ID:1V9KEUk4a889それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:15:22.76ID:GmsUlrMxM クラブが金の問題おこしてるのによう言えたもんや
890それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:15:26.07ID:k1MOHS8+0 サカ豚現実見えてないんやな
891それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:15:26.30ID:GmxfHg7Ur892それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:15:29.18ID:nM23Z6GJ0893それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:15:32.42ID:4E9h0RH6d >>748
むしろサッカーがリーグ戦だけじゃ盛り上がりに欠けるから無理矢理カップ戦してるんやろ
むしろサッカーがリーグ戦だけじゃ盛り上がりに欠けるから無理矢理カップ戦してるんやろ
894それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:15:35.28ID:BAn1a9s/0 逆にJリーグはチーム減らせよ
895それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:15:37.86ID:/2IcW0ayM >>828
収益の面では大成功やけどな
収益の面では大成功やけどな
897それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:15:45.68ID:Zenl/5AO0 サッカーは引き分けやめようや
898それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:15:47.82ID:WmKdwj6Q0899それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:15:59.28ID:1nzfmELRd プレーオフあるから良いだろ
出れない時の疎外感だけで十分キッツいわ
出れない時の疎外感だけで十分キッツいわ
900それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:15:59.88ID:1V9KEUk4a901それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:16:02.22ID:3Ym/V7QTd 無いわ
巨人阪神が落ちたらヒエヒエやん
巨人阪神が落ちたらヒエヒエやん
902それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:16:03.89ID:T4dBJtiEa つうかむしろ税リーグ10チームとか少なくしてJ1だけにするべきやろ
チーム多いのは日本人に合わん
チーム多いのは日本人に合わん
903それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:16:05.38ID:BhQCs4XJ0 応援が力にならんとは言わんがファンはあくまでファンやからなぁ
サポーター連中は自分らも経営運営に関わってると思ってる節ある気がする
サポーター連中は自分らも経営運営に関わってると思ってる節ある気がする
904それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:16:08.26ID:CuURnsG+0 巨人に刃向かうとは相当だな
905それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:16:08.78ID:YMJxEFtB0906それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:16:11.66ID:l2Zvuoa1d 総額したらサッカーの方が客入ってるもんな
やきうはチーム少ないだけ
やきうはチーム少ないだけ
907それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:16:17.11ID:tAxpUeO6r 初め気になったチームがJ2降格
その後なかなか上がれない
サッカーもういいわ
ってなるんだよね…
その後なかなか上がれない
サッカーもういいわ
ってなるんだよね…
908それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:16:21.42ID:suOy9sXY0 口だけじゃなくて行動しろ
909それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:16:24.51ID:uVGLwIop0 >>887
だからその日本のサッカーって高体連もユースもJリーグも全部ひっくるめての話やん
だからその日本のサッカーって高体連もユースもJリーグも全部ひっくるめての話やん
910それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:16:25.00ID:Kwh01m3/M サッカーも欧州でスーパーリーグ作って強いチーム同士で何試合もさせたほうが儲かると思うで
そこに降格なんかいらんやろ
そこに降格なんかいらんやろ
912それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:16:30.63ID:1V9KEUk4a >>898
?どうやって上がったの?
?どうやって上がったの?
913それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:16:34.63ID:cRAwcpme0 これサッカー最大の失敗だろ
二部に落ちたらファンも主力も消えちゃうし
二部に落ちたらファンも主力も消えちゃうし
914それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:16:35.97ID:jXwZr7Kld915それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:16:41.70ID:Cr++8RcJd シャッフルならまだしも上位下位リーグに分けると弱い人気ない球団がさらに弱くなって格差広がるだけだろ
916それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:16:48.29ID:Lnk2qRVl0 試合数が段違いなのに1試合の観客動員数を野球と比較してるサッカーファンが湧くのほんま謎やわ
917それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:16:49.45ID:FSvd4uzx0918それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:16:51.02 【DAZN】清水エスパルス、逝くwwww ★2
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1680090416/650
650 名前:それでも動く名無し[sage] 投稿日:2023/03/29(水) 21:31:26.74 ID:gERW5uTA0NIKU [8/8]
なんか野球サッカーの対立煽りスレで
昇降格の話になった際に
「野球は昇降格反対だけど中日降格させてやる気あるチーム迎え入れるのは賛成」
って意見だけは割と多くて草生えた記憶あるわ
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1680090416/650
650 名前:それでも動く名無し[sage] 投稿日:2023/03/29(水) 21:31:26.74 ID:gERW5uTA0NIKU [8/8]
なんか野球サッカーの対立煽りスレで
昇降格の話になった際に
「野球は昇降格反対だけど中日降格させてやる気あるチーム迎え入れるのは賛成」
って意見だけは割と多くて草生えた記憶あるわ
919それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:16:55.06ID:UXguiZbUM すまん、J3いる??
920それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:16:56.44ID:nM23Z6GJ0921それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:17:04.67ID:WEXXlEc/0 >>901
ネットは祭りやな
ネットは祭りやな
922それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:17:06.59ID:clMjGaUwM なんでワールドカップ優勝してないサッカー界の人間がWBC勝った野球に対してウエメセなんや?
923それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:17:18.24ID:/yR0p/EMa 西武本田練習しろ
925それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:17:20.35ID:ylHb5k7M0 J2からキャリア始めた伊東が日本代表に欠かせない存在やしな
冨安だってJ2時代のアビスパのユースから出てきたし
裾野を広げることで選手の可能性を広げてる
冨安だってJ2時代のアビスパのユースから出てきたし
裾野を広げることで選手の可能性を広げてる
926それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:17:21.83ID:vV62jC+Jd 考えれば考えるほど2部制に何の意味が有るか分からんな
人気は2部に落ちたチームはがた落ちするだろうし、レベルなんて世界一になったばかりで底上げしないといけない理由も無いからな
親会社だって球団持つ意味が無くなるだろ
人気は2部に落ちたチームはがた落ちするだろうし、レベルなんて世界一になったばかりで底上げしないといけない理由も無いからな
親会社だって球団持つ意味が無くなるだろ
927それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:17:28.80ID:jhdx8O9gM 消化試合化したらひたすらつまんねー玉蹴りはエキサイティングにするために昇格降格制度が必要かもな
野球は消化試合でも個人記録とかドラフトのくじ順とか新人育成とかいくらでも面白いから
野球は消化試合でも個人記録とかドラフトのくじ順とか新人育成とかいくらでも面白いから
928それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:17:29.50ID:aAnoBOszr 税リーグはまず黒字チーム以外は全部潰せよ
そしたら1部2部作るほどのチーム残らんやろうけどなw
そしたら1部2部作るほどのチーム残らんやろうけどなw
929それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:17:43.18ID:Gd9YZSNtd J1だけにして12クラブくらいでええわ
日本サッカーに昇格降格制度は早すぎた
日本サッカーに昇格降格制度は早すぎた
930それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:17:44.28ID:1V9KEUk4a >>909
うんだからリーグのレベル向上に2部制が寄与したかの話やろ?流動性の高さを持ち出すなら2部制は本旨じゃないやん
うんだからリーグのレベル向上に2部制が寄与したかの話やろ?流動性の高さを持ち出すなら2部制は本旨じゃないやん
931それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:17:51.68ID:WmKdwj6Q0932それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:18:16.57ID:Ouuy0gqc0 県に4つも5つもチーム作ってて馬鹿じゃねーのとは思う
933それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:18:18.44ID:QEmbnaab0 プロスポーツの人気はスターがいるかどうかだけやろ
はやく次の大谷を見つけてこい
はやく次の大谷を見つけてこい
935それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:18:27.35ID:Zenl/5AO0 地方と~って言うなら各都道府県に1個くらいでいいよ
936それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:18:30.68ID:mG6xw7yJr サカ豚はバカだから昇格降格やらユースやらが新しい物だと思ってるからね
あんなん100年以上前に出来た化石制度やねん
欧州の古臭い制度を何時までも有難がってるからサッカーは人気がない
常に議論をし手を加えて進化して来たドラフトシステムの方が良いに決まってる
あんなん100年以上前に出来た化石制度やねん
欧州の古臭い制度を何時までも有難がってるからサッカーは人気がない
常に議論をし手を加えて進化して来たドラフトシステムの方が良いに決まってる
937それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:18:32.50ID:ST6Xq4Zbd 昇降格は収益の関係でなしなら分かるが2リーグ制度は謎なんやが
普通に統一リーグでええやん
何があかんの
普通に統一リーグでええやん
何があかんの
938それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:18:44.70ID:Ys0M97QOa >>933
村上様がいるやろ😂
村上様がいるやろ😂
939それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:18:48.88ID:l2Zvuoa1d >>922
なんで世界一なのに有力選手が海外からまったく来ないの?w
なんで世界一なのに有力選手が海外からまったく来ないの?w
940それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:18:53.28ID:F2/k4GnX0 >>901
最下位にならなきゃいいだけやろ。
最下位にならなきゃいいだけやろ。
941それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:18:57.42ID:uVGLwIop0 >>900
まあ創設してから30年でJのレベルが上がってないとか本気で言ってるんなら見てても何もわかってないんだろうけどな
まあ創設してから30年でJのレベルが上がってないとか本気で言ってるんなら見てても何もわかってないんだろうけどな
942それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:18:58.28ID:pGVCCQGFd Jリーグ見てたら失敗するの目に見えてるしな
海外サッカーですら人気が上位数チームに集中してるんやから意味ないやろ
海外サッカーですら人気が上位数チームに集中してるんやから意味ないやろ
943それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:18:59.46ID:yZ6PU2Ged お前らJリーグと同じ30周年の頃の野球なんてライバルスポーツもないのに大学野球以下だったんやで
サッカーがたった30年でここまでに成長したのは降格制度のおかげやと思うで
サッカーがたった30年でここまでに成長したのは降格制度のおかげやと思うで
944それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:19:00.56ID:nM23Z6GJ0945それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:19:01.69ID:Gd9YZSNtd 裾野広げたのは間違いないけど増やし過ぎやしいつまで税金あてにしてんのかと呆れる
946それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:19:03.44ID:zBDBCpftM Jリーグがそれで採算取れるようになってからでええわ
税金じゃぶじゃぶ貰う気前提やん
税金じゃぶじゃぶ貰う気前提やん
947それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:19:05.16ID:KhT0aIIYa 日本サッカーのレベル向上って降格云々よりもユースちゃうの
まあそのせいで学生サッカーはちょっと残念な感じになったけど
まあそのせいで学生サッカーはちょっと残念な感じになったけど
949それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:19:18.76ID:sm0CRdSP0 日本っていう島国でプロスポーツするなら日シリ的なのは必要やと思うわ
リーグ(地区)間の対立煽りやら日本一って言うシンプルな肩書きは話題に繋がるし
リーグ(地区)間の対立煽りやら日本一って言うシンプルな肩書きは話題に繋がるし
951それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:19:30.52ID:SpsUKiG5p Jリーグはは広く普及することを掲げてるんやろ?
野球と構造が違うんやから比較することからまずやめたらええわ
野球と構造が違うんやから比較することからまずやめたらええわ
952それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:19:30.98ID:1V9KEUk4a953それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:19:38.70ID:uVGLwIop0 >>905
これが攻撃的に見えるのがちょっとよくわかんない
これが攻撃的に見えるのがちょっとよくわかんない
955それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:19:44.88ID:JW59v8HxM >>905
お前がそもそも虚無感とかバカにして攻撃してるじゃんなんで被害者ぶってんの
お前がそもそも虚無感とかバカにして攻撃してるじゃんなんで被害者ぶってんの
956それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:19:51.88ID:/2IcW0ayM >>925
それは社会人やクラブチームでよくね?
それは社会人やクラブチームでよくね?
957それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:19:59.54ID:Axl/hfNR0 クソjリーグが一丁前に意見してんじゃねぇぞww
お前らが逆に数減らせアホ
お前らが逆に数減らせアホ
958それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:19:59.99ID:t493CgCma >>828
単純に数字で考えてもCSに毎年50%で進出出来るのはね、、
CSのヤバいところは1位以外のチームが勝ち上がって日本シリーズに進出したとしても白けた雰囲気になるってこと
1位以外のチームが日本シリーズに出て盛り上がったのって2010年のロッテ中日くらいやないか?他記憶にないわ
単純に数字で考えてもCSに毎年50%で進出出来るのはね、、
CSのヤバいところは1位以外のチームが勝ち上がって日本シリーズに進出したとしても白けた雰囲気になるってこと
1位以外のチームが日本シリーズに出て盛り上がったのって2010年のロッテ中日くらいやないか?他記憶にないわ
959それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:20:02.12ID:hKqBdqsUa960それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:20:04.58ID:jhdx8O9gM961それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:20:10.59ID:WkBOliD+0 >>902
そんであと試合数増やせばええんや
そんであと試合数増やせばええんや
962それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:20:32.11ID:Itxx+XL3d >>922
それじゃあまるで競技人口の2割が日本人なのにメジャーの1割も日本人がいない野球が欠陥スポーツみたいじゃん
それじゃあまるで競技人口の2割が日本人なのにメジャーの1割も日本人がいない野球が欠陥スポーツみたいじゃん
963それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:20:39.59ID:BPCAR/CYM964それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:20:41.14ID:1V9KEUk4a967それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:20:49.92ID:iSvs+nmVr >>937
移動
移動
968それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:20:50.21ID:YfclpqyAa Jクラブは地域に根ざしてるけど野球チームはそこにあるって感じだよな
969それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:20:50.43ID:Z/1uX+M4r 大谷みたいな100年に1度の天才が一生2部リーグで引退とかになってもいいんか?
970それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:20:50.49ID:3Ym/V7QTd 地方の球団が上がったところでファン数は限界あるわ
971それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:20:54.84ID:ST6Xq4Zbd >>917
いや降格しないのが確定しただけで幸福感半端ないぞ
いや降格しないのが確定しただけで幸福感半端ないぞ
972それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:21:00.53ID:EupL+CuD0 降格制度が面白いのは面白いでだいぶ前に磐田がピンポイントの条件引き当てて降格したのは爆笑したし
973それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:21:09.45ID:qUqu5SxJd 阪神が東京ヴェルディ化するぞw
974それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:21:13.41ID:l2Zvuoa1d やきうはどんどん人が減ってるからねえ
サッカーは着実に増やしてきてる
サッカーは着実に増やしてきてる
975それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:21:25.10ID:pKlm2v3Z0 Jリーグはチーム数多すぎるよな
客物金注目人気、全部分散して小さくなってるもんな
つーかサッカーの問題ってすべてが「チーム数が多すぎる」の1点に繋がっていく
誤審が多いのも質の低い審判まで使わなきゃいけないからだし
チーム数が少なかったらゴールラインテクノロジーとかも導入できる金も確保できるのにな
客物金注目人気、全部分散して小さくなってるもんな
つーかサッカーの問題ってすべてが「チーム数が多すぎる」の1点に繋がっていく
誤審が多いのも質の低い審判まで使わなきゃいけないからだし
チーム数が少なかったらゴールラインテクノロジーとかも導入できる金も確保できるのにな
976それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:21:27.98ID:GmxfHg7Ur >>968
税金密着な
【Jリーグ】サンフレッチェ広島・東俊希の練習場遠い発言物議!安芸高田市長に擁護多数 「税金の無駄」「クラブ側が2200万出すべき」★2 [八百坂先生★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1681492194/
税金密着な
【Jリーグ】サンフレッチェ広島・東俊希の練習場遠い発言物議!安芸高田市長に擁護多数 「税金の無駄」「クラブ側が2200万出すべき」★2 [八百坂先生★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1681492194/
977それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:21:30.46ID:Mh+MFh45r それやってるJリーグが魅力ないじゃん
978それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:21:35.97ID:bEXhMXsE0 阪神ファンが暴動起こすからだめ
979それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:21:36.13ID:ST6Xq4Zbd >>967
福岡から北海道まで移動してんのに今更何が問題なんや
福岡から北海道まで移動してんのに今更何が問題なんや
980それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:21:45.29ID:uVGLwIop0981それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:21:49.81ID:BPCAR/CYM >>936
サッカーなんて誰も使ってない呼称を用いてる時点で焼き豚ブヒブヒしてるってハッキリわかるんだね
サッカーなんて誰も使ってない呼称を用いてる時点で焼き豚ブヒブヒしてるってハッキリわかるんだね
983それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:21:52.99ID:kb8g753Wa 819 U-名無しさん (ワッチョイW 4bff-UDzv [153.173.5.1]) sage 2023/04/17(月) 10:05:31.69 ID:u6HGG2Nc0
>>816
野球ファンの周りに生えてるだけで根付いてはないだろw
根だけならjリーグのほうが根付いてる
この理屈草生える
>>816
野球ファンの周りに生えてるだけで根付いてはないだろw
根だけならjリーグのほうが根付いてる
この理屈草生える
984それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:21:53.06ID:F2/k4GnX0 Jリーグは10チームぐらいでいいわ。マジで。
985それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:21:55.84ID:/2IcW0ayM 徹底的に野球のマネしたらJリーグももっと人気出たやろ
6チーム×2リーグにして、所属選手数増やしてローテーションで週3日くらいで試合する
6チーム×2リーグにして、所属選手数増やしてローテーションで週3日くらいで試合する
986それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:21:56.47ID:oFw972s10 >>974
そら60チームもあればね
そら60チームもあればね
987それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:21:59.32ID:HXRZNVDE0 考えれば考えるほど野球には向いてない
988それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:22:00.68ID:K44djdg0a つうか水曜土日に試合集中させずに毎日平日に分散して試合した方がヘビーなファンお金落としてくれへん?
サッカーって1リーグチームしか応援したらあかんのけ?
サッカーって1リーグチームしか応援したらあかんのけ?
989それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:22:06.62ID:v2l3Y6OIa >>931
日本サッカー未だに弱いやん
日本サッカー未だに弱いやん
990それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:22:13.64ID:vV62jC+Jd991それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:22:16.57ID:WmKdwj6Q0 >>952
やっぱ低能なの?直接そっから叩き上げられる必要ある?プロの場で切磋琢磨して下が広がるからそこから鍛えられてJ2J1に個人昇格してそこでまた相乗効果あるだろ
競技人口=レベルの向上に繋がるのそんな難しい論理か?サッカーに限らないしスポーツにも限らんだろ少しは自分で考えろよ
やっぱ低能なの?直接そっから叩き上げられる必要ある?プロの場で切磋琢磨して下が広がるからそこから鍛えられてJ2J1に個人昇格してそこでまた相乗効果あるだろ
競技人口=レベルの向上に繋がるのそんな難しい論理か?サッカーに限らないしスポーツにも限らんだろ少しは自分で考えろよ
992それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:22:16.86ID:zomX5x7xr J3ならプロになるハードルくっそ低そう
野球の大学推薦より簡単そう
野球の大学推薦より簡単そう
993それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:22:19.84ID:mG6xw7yJr994それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:22:34.89ID:FSvd4uzx0 サッカーに火をつけた世代ってみんな高校サッカー上がりやしな
ド田舎にもJがないとダメなんてことはないわ
ド田舎にもJがないとダメなんてことはないわ
995それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:22:37.21ID:Nv8U5KLEa B9レベルの選手が下のリーグにいるとかおかしいやろ
996それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:22:40.37ID:uVGLwIop0997それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:22:49.08ID:WmKdwj6Q0 >>989
焼豚はそう思うかもな
焼豚はそう思うかもな
999それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:22:53.04ID:xw+fl+Kcp 税金でスタジアム建てといて降格しましたってアホくさいわ
逆に降格すると採算取れなくなるから税金で建てるしかないんやろうけど
逆に降格すると採算取れなくなるから税金で建てるしかないんやろうけど
1000それでも動く名無し
2023/04/17(月) 12:22:54.73ID:ST6Xq4Zbd >>966
勝てばええやん
勝てばええやん
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 33分 40秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 33分 40秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 生活保護を申請の30代男性が自殺、過去の犯罪歴について言われた後 [お断り★]
- 【キラキラネーム】「太郎(マイケル)」は不可 戸籍名の読み仮名に指針―法務省 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【テレビ】ホラン千秋、TBS系『Nスタ』今週欠席を発表… 代役は良原安美アナ 13日放送でスタジオの異臭に怒りあらわ [冬月記者★]
- 【フジ】太田光出演ミニ番組の放送休止を発表 太田光代氏もXで声明「大変申し訳ございません」理由は明かされず [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【教育】中学受験過熱の裏で「わが子を公立中には入れたくない」と考える親が増加中…教育評論家が指摘する"公立中の課題"とは [デビルゾア★]
- 元フジ渡邊渚さん 一年前を振り返り「なぜ生きているんだろう」「悔しくて悔しくて何度も泣きました」 [少考さん★]
- __VISAとマスターカードは近い将来ロシアに戻ってくるかもしれない - ロシア議員 [827565401]
- 通話アプリで通話したら馬鹿みたいにブロックされるわ
- 【悲報】「氷河期世代」特集、なんか急に増え始める… 日本人よ、ビビってるのか?だが、もう遅いぞ [452836546]
- オーストリアでシリア難民が起こした刺殺事件、犯人はTikTokを通じイスラム国に洗脳され過激化? [718678614]
- 🏡依存症の人のために
- 生ビールがぁ〰