カタカナ語を使いまくる連中は、実は雰囲気で言ってるだけで本当の意味を理解せず済ませてることが往々にしてあるよなー
カタカナ語をいちいち日本語に翻訳して伝えないといけない仕事だから、それやってるとなんかズレてるのを感じること多いわ

サプライチェーンとか、供給網とは違うとか豪語してるけど、よくよく聞くと何も違わないという
全員が同じ定義で会話できるような用語じゃないと生産性落ちてあかんやろうと