X



【悲報】日本さん、何故か平屋が流行り出す…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 10:27:37.20ID:ElPksUSVd
これってつまり…?
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 10:29:09.30ID:o0khZGe2a
上級が家建ててるか中国人の資産家が日本に入ってきたか
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 10:29:12.32ID:KBjza8J2a
流行ってるんじゃなく流行らせたいんやろ
地方移住させて空き家問題も解決と一石二鳥
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 10:31:13.49ID:0+DG8YSad
子無しや高齢者世帯がふえたのもあるで
子供部屋不要論てのも後押しやないか?
0007それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 10:33:26.87ID:9vFa8fClM
土地あまり
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 10:35:38.01ID:86AWghHwM
>>6
文化が成熟してきたのもあるな

車と同じ
昔はできるだけでかくて高いクルマを
見栄のために買ってたけど
今は金持ってても楽なコンパクトカーを買うし

家も
無駄に広い家は掃除が大変
高齢化すると階段も辛い
固定資産税や資産価値の暴落考えたら
ほどほどの広さでいい
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 10:38:50.31ID:ZHzKioANd
歳行くと階段キツいからね
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 10:41:39.11ID:8SwfkVxvH
金持ちが増えたんやないの?羨ましい話や
0011それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 10:44:24.02ID:8ZCxaUx20
あーあ。土地ばっか減ってくな
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 10:47:17.34ID:vrhodjcJd
金ねンだわw
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 10:48:02.30ID:hpc2K87y0
在宅ワークが多いなら首都圏の郊外で十分
老後を考えると階段がないほうがええ
建築費も安く済む

合理的やな
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 10:48:16.74ID:BXLxftfd0
金ねンだわ
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 10:48:34.11ID:Xznkcrf1r
>>12
アホそうやな
平家なんて金ないと無理だわ
無駄に土地いるのに
建物よりも土地のが高えんだよ
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 10:48:50.21ID:BXLxftfd0
増税してるんだから当たり前だよなぁ
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 10:48:52.93ID:sp4YDnI80
ワイんちも平屋の予定や
区画広い土地増えた気がする
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 10:49:04.38ID:oBzdvyLu0
平屋の方が高いやろ
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 10:49:26.41ID:Wb/3hXa5d
郊外やと土地余っとるからというのもある
ちなみに建築費は平屋のほうがまだ高いで
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 10:49:50.73ID:BXLxftfd0
材料高すぎなンだわ
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 10:50:18.78ID:Wb/3hXa5d
>>4
>>5
陰謀論だとしてなにか問題があるんやろか
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 10:50:34.76ID:4AxKApO50
貧困国家
0023それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 10:50:44.01ID:Okh1mgHVp
子供おらんからちゃうんか?
二階要らんやん
0024それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 10:50:50.43ID:w5/RXKKo0
>>8
食のレジャー化とか好きそう
0026それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 10:51:26.21ID:rYUtwz/P0
実際、売れ線は2LDK~3LDKなのよ
土地面積次第で平屋だったり2階建てだったりするだけ
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 10:51:49.23ID:+wmD3xyya
>>8
ん?
高級車も高級マンションも高級ブランドもアホみたいに売れとるで
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 10:52:04.14ID:BXLxftfd0
自民のせいで日本人の新築が平屋になる模様
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 10:52:40.79ID:Xznkcrf1r
木造やと3階作れないから2.5階みたいな屋根裏部屋が流行ってた時期あったな
うちの実家も2階はロフトが3つと特大屋根裏部屋があるわ
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 10:53:06.79ID:sp4YDnI80
>>29
嘘つけ金持ちになんてなってないぞ
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 10:53:14.99ID:BXLxftfd0
>>28
自民の寄生虫だけが潤ってるだけで草
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 10:53:27.95ID:yRyYqvpV0
こどおじの親世代が死んで遺産で建て替えやな
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 10:53:37.67ID:cigIPEChM
平屋の方が単価高い
子供でていった後の後期高齢者は平屋の方が生活しやすいし、大きさも平屋2LDKもあれば十分
まぁ、高齢化かつ核家族化ならまぁ当たり前の現象やろ
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 10:53:43.37ID:G4CzNgdK0
家の不慮の事故はほとんど階段まわり
平屋は実際良いよ
高齢化社会やし当然
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 10:54:00.56ID:KsHCcP740
現在物価上昇で建物など償却資産がめちゃくちゃ高いからな
平屋にして極力目減りする資産を極力小さくするのが普通やな
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 10:54:11.06ID:rYUtwz/P0
ワイは車庫欲しかったから1F駐車場に平屋乗せた感じになった
屋上も使えるようにしたかったけど、バリ高くなるのでやめた
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 10:54:17.04ID:BXLxftfd0
>>35
つまりジジイとババアしか金持ってなくて草
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 10:54:20.49ID:GboOdnAXa
あかん土地の値段下がってきた土地広くして売ったろ→平屋いいですよ

やで
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 10:54:22.63ID:yRyYqvpV0
>>31
言ってるそばから草
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 10:54:35.00ID:zzhsPJ350
ついに地震が来る!?
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 10:54:45.76ID:4AxKApO50
>>8
そもそも日本に住んでる?
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 10:55:02.51ID:KsHCcP740
固定資産税も馬鹿にならんし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況