https://i.imgur.com/sIX0e6c.jpeg
英米以外の国で英語の曲を聴いている割合
南アフリカ 70%
インドネシア 60
韓国 55
インド 43
フランス 25
日本 9
【悲報】日本人、驚くほど「洋楽」を聴かなくなる・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/04/25(火) 21:48:50.38ID:Xbf+uX5012それでも動く名無し
2023/04/25(火) 21:53:15.75ID:CyZcVF7G0 わざわざ最近の洋楽を聞く意味はないからな
目新しさないし
目新しさないし
13それでも動く名無し
2023/04/25(火) 21:53:23.83ID:dLxO8Vqw0 昔はどんぐらいの割合やったんやろか
14それでも動く名無し
2023/04/25(火) 21:53:26.22ID:aUczxomW0 怪僧ラスプーチンをすこれ😠
15それでも動く名無し
2023/04/25(火) 21:53:54.88ID:224OugMx0 2023年になっても洋楽ランキングの上位は70年代のクイーン のwe are the championsとかdon't stop me nowとかエアロスミスとかや
16それでも動く名無し
2023/04/25(火) 21:54:22.77ID:kUcLVr2q0 ヒゲダンやらKing gnuやら強いのおるからな
17それでも動く名無し
2023/04/25(火) 21:54:58.56ID:T+CErbsV0 ロックやポップスが終わってから聞かなくなったな
ブラックミュージックばかりでうんざりした結果や
ブラックミュージックばかりでうんざりした結果や
18それでも動く名無し
2023/04/25(火) 21:55:01.81ID:iQY8zaZQM K-POPのおかげで白人コンプから解放された日本人であった
2023/04/25(火) 21:55:16.05ID:IACQhDYmM
ビートルズとクイーンしか聴いてない
20それでも動く名無し
2023/04/25(火) 21:55:27.49ID:mV8TIUmj0 日本ほど音楽的にガラパゴスな国ってなかなか無いよな
21それでも動く名無し
2023/04/25(火) 21:55:46.22ID:g/sXUaq80 英語聞いてないからなんだというんや
文化をグローバライズしてなんかええことあるんけ
文化をグローバライズしてなんかええことあるんけ
22それでも動く名無し
2023/04/25(火) 21:55:47.77ID:iQY8zaZQM 渋谷タワレコの洋楽コーナーねんねん狭くなって草
23それでも動く名無し
2023/04/25(火) 21:56:10.58ID:dLxO8Vqw0 マネスキンはCMとかでも聴くようになったし多少人気出てくるんかな
24それでも動く名無し
2023/04/25(火) 21:56:22.26ID:j9lnTTJHr25それでも動く名無し
2023/04/25(火) 21:56:36.99ID:GcSnM06L0 >>18
ゴキブリって本気でこう思ってそうだな
ゴキブリって本気でこう思ってそうだな
2023/04/25(火) 21:56:40.13ID:6ZK6A7XN0
無理しなくなった
27それでも動く名無し
2023/04/25(火) 21:56:40.38ID:xHifjPcn0 >>19
カーペンターズええで
カーペンターズええで
28それでも動く名無し
2023/04/25(火) 21:56:42.56ID:kUcLVr2q0 今の若い層ってビートルズやらローリングストーンズやらエアロスミスって知ってんのかな?
この辺から影響受けた邦楽ミュージシャン滅茶苦茶多いけど
この辺から影響受けた邦楽ミュージシャン滅茶苦茶多いけど
29それでも動く名無し
2023/04/25(火) 21:56:47.18ID:iQY8zaZQM 「フランスの音楽」とかいうサブスクの時代でもいまいち情報が入ってこない謎ジャンル
30それでも動く名無し
2023/04/25(火) 21:56:51.87ID:fOzQ5W2H0 一時期は洋楽強かったけどあいみょんヒゲダン米津玄師が出てきたあたりで流れ変わったよな
31それでも動く名無し
2023/04/25(火) 21:56:53.11ID:GcSnM06L0 >>24
自演するなゴキブリ
自演するなゴキブリ
32それでも動く名無し
2023/04/25(火) 21:57:12.29ID:bROJAQutM >>25
イライラで草
イライラで草
33それでも動く名無し
2023/04/25(火) 21:57:27.27ID:OJEAcXpT0 洋画も人が入らんしな
34それでも動く名無し
2023/04/25(火) 21:57:27.96ID:gI2TLREU035それでも動く名無し
2023/04/25(火) 21:57:48.31ID:tNXwfEAMa アイドル要素のない普通の邦楽も聴かなくなってきてるからセーフ
36それでも動く名無し
2023/04/25(火) 21:57:53.22ID:ogHX7O0+0 英語わからん😆
37それでも動く名無し
2023/04/25(火) 21:58:11.20ID:mV8TIUmj0 フランクオーシャンとかプレイボーイカルティとか異様な人気だけど音楽好きしか聞かんもんな
38それでも動く名無し
2023/04/25(火) 21:58:22.44ID:JRoMDCHD0 南アフリカ→普通に英語圏
インドネシア→自国音楽がしょぼい
韓国→自国音楽がアイドルソングしかない
インド→普通に英語圏
フランス→なんだこいつは
インドネシア→自国音楽がしょぼい
韓国→自国音楽がアイドルソングしかない
インド→普通に英語圏
フランス→なんだこいつは
39それでも動く名無し
2023/04/25(火) 21:58:27.20ID:EN5MQCkx0 最後に流行ったのワンダイレクションくらいまで遡るな
40それでも動く名無し
2023/04/25(火) 21:58:31.88ID:75jWwvYz0 テレビとかの聞くきっかけが廃れたからしゃーない
41それでも動く名無し
2023/04/25(火) 21:58:38.54ID:kUcLVr2q0 >>33
直近でトップガンヒットしたぐらいちゃうか
直近でトップガンヒットしたぐらいちゃうか
42それでも動く名無し
2023/04/25(火) 21:58:40.76ID:dLxO8Vqw0 >>33
映画も音楽も前ほどテレビで持ち上げられてない感じするわね
映画も音楽も前ほどテレビで持ち上げられてない感じするわね
43それでも動く名無し
2023/04/25(火) 21:58:44.15ID:t8QTUxbB0 戦前歌謡聞いてくれ
44それでも動く名無し
2023/04/25(火) 21:58:50.61ID:xHifjPcn0 >>30
握手券地獄から解き放たれたんやろな
握手券地獄から解き放たれたんやろな
2023/04/25(火) 21:58:53.91ID:6ZK6A7XN0
もううっとりカッコつける余裕もなくなった
46それでも動く名無し
2023/04/25(火) 21:58:59.93ID:RWmTLreu0 いうて最近の洋楽なんか微妙じゃね
47それでも動く名無し
2023/04/25(火) 21:59:11.93ID:43Hzkm0J0 cheri cheri ladyとかいう4億回再生されてるけど日本じゃ俺以外聴いてなさそうな曲
48それでも動く名無し
2023/04/25(火) 21:59:18.27ID:ffG6Ofjyp だって洋楽聴いても何言ってるかわかんないし🤷
49それでも動く名無し
2023/04/25(火) 21:59:51.24ID:6C4h/28S0 最近流行りのってなんなん?
50それでも動く名無し
2023/04/25(火) 21:59:52.54ID:VQRrHrqg0 日本も韓国もアイドル要素がないとダメなんじゃね
51それでも動く名無し
2023/04/25(火) 22:00:08.33ID:kUcLVr2q0 最近やと三人組バンドの曲が流行ったぐらい
2023/04/25(火) 22:00:49.20ID:C7RIUKKz0
最近の洋楽の囁く感じの歌あまり好きになれないな
2023/04/25(火) 22:00:58.76ID:jfFPcdPe0
てか南米も自国の曲ばっかり聴いてるのな
54それでも動く名無し
2023/04/25(火) 22:01:08.71ID:jgobI8b60 CM曲も70~90年代のロックばっか流れとるし日本人にはああいうのが合ってるんとちゃう
2023/04/25(火) 22:01:23.53ID:lOdznxH70
なんちゃらfeaturingなんちゃらが増えだしてから落ち目
56それでも動く名無し
2023/04/25(火) 22:01:50.29ID:hNQ3Vk5w0 確かに全然聞かなくなったわ
トランプ以降ラップとエレクト系の同じような曲ばっかやし
トランプ以降ラップとエレクト系の同じような曲ばっかやし
57それでも動く名無し
2023/04/25(火) 22:02:03.59ID:6ZK6A7XN0 もうバカだけだろ音楽に意味や価値見出して時間無駄にしてるのって
58それでも動く名無し
2023/04/25(火) 22:02:08.65ID:IKckeNdm0 サビでテンション上がる曲作ってくれねえんだもんあのゴミ共
59それでも動く名無し
2023/04/25(火) 22:02:28.01ID:6C4h/28S0 >>20
だから日本人が洋楽に溶け込むのははガチでムズいやろね
だから日本人が洋楽に溶け込むのははガチでムズいやろね
60それでも動く名無し
2023/04/25(火) 22:02:50.92ID:BoI2dhDe0 国民的にラップがそもそも好きじゃないしダサいと思う傾向にある
都々逸とかあるし別にまったくダメってわけじゃないけど歌詞がダサい
都々逸とかあるし別にまったくダメってわけじゃないけど歌詞がダサい
61それでも動く名無し
2023/04/25(火) 22:03:21.30ID:mV8TIUmj062それでも動く名無し
2023/04/25(火) 22:03:54.36ID:eGcN0HNB0 ギリギリわかるのがエド・シーランや
63それでも動く名無し
2023/04/25(火) 22:04:08.21ID:sozzwSKx0 この前金ロでボヘミアンラプソディ見たけど感動したで
2023/04/25(火) 22:04:08.86ID:lpNYAyjx0
寧ろ昔の有名洋楽聞いてるで
知ってる曲だからすぐ頭入って楽しい
知ってる曲だからすぐ頭入って楽しい
65それでも動く名無し
2023/04/25(火) 22:04:13.55ID:YjfRA9iF0 ダンス前提の曲多すぎや
曲単体として楽しめるものが圧倒的に少ない
曲単体として楽しめるものが圧倒的に少ない
66それでも動く名無し
2023/04/25(火) 22:04:25.76ID:UyoYFDQP0 imagine dragonsをすこれ😡
2023/04/25(火) 22:04:36.10ID:OEHIevCAd
ロックが廃れたからしゃあない
68それでも動く名無し
2023/04/25(火) 22:04:42.44ID:7tcf3+S90 ado→ビリーアイリッシュ
米津→チャーリープース
baundy→エドシーラン
ジャップ猿真似しすぎやろ…
米津→チャーリープース
baundy→エドシーラン
ジャップ猿真似しすぎやろ…
69それでも動く名無し
2023/04/25(火) 22:04:44.96ID:I5YFk6L1d >>60
戦犯SOUL'd OUTやろなぁ…
戦犯SOUL'd OUTやろなぁ…
72それでも動く名無し
2023/04/25(火) 22:05:11.66ID:4jfOPaYJ0 hiphop苦手な陰キャ多すぎや
73それでも動く名無し
2023/04/25(火) 22:05:13.62ID:VQRrHrqg0 ラップ自体は聞いてて心地良いよ
でもラップやるにはファッションの縛りがあるから、若い子でラップやる子はなかなか増えないんじゃね
でもラップやるにはファッションの縛りがあるから、若い子でラップやる子はなかなか増えないんじゃね
74それでも動く名無し
2023/04/25(火) 22:05:17.21ID:HKiQ8rRU0 >>69
シマウマさんやろ
シマウマさんやろ
75それでも動く名無し
2023/04/25(火) 22:05:29.52ID:q4phob7W0 ★歴代年間カラオケ1位
(1970年~2021年)
2021年令和3年「ドライフラワー」優里
2020年令和2年「Pretender」Official髭男dism
2019年令和元年「Lemon」米津玄師
2018年平成30年「Lemon」米津玄師
2017年平成29年「恋」星野源
2016年平成28年「海の声」浦島太郎(桐谷健太)
2015年平成27年「ひまわりの約束」秦基博
2014年平成26年「レット・イット・ゴー~ありのままで~」松たか子
2013年平成25年「女々しくて」ゴールデンボンバー
2012年平成24年「残酷な天使のテーゼ」高橋洋子
2011年平成23年「ヘビーローテーション」AKB48
2010年平成22年「残酷な天使のテーゼ」高橋洋子
2009年平成21年「キセキ」GReeeeN
2008年平成20年「キセキ」GReeeeN
2007年平成19年「純恋歌」湘南乃風
2006年平成18年「青春アミーゴ」修二と彰
2005年平成17年「花」ORANGE RANGE
2004年平成16年「さくらんぼ」大塚愛
2003年平成15年「世界に一つだけの花」SMAP
2002年平成14年「亜麻色の髪の乙女」島谷ひとみ
2001年平成13年「fragile」Every Little Thing
2000年平成12年「TSUNAMI」サザンオールスターズ
(1970年~2021年)
2021年令和3年「ドライフラワー」優里
2020年令和2年「Pretender」Official髭男dism
2019年令和元年「Lemon」米津玄師
2018年平成30年「Lemon」米津玄師
2017年平成29年「恋」星野源
2016年平成28年「海の声」浦島太郎(桐谷健太)
2015年平成27年「ひまわりの約束」秦基博
2014年平成26年「レット・イット・ゴー~ありのままで~」松たか子
2013年平成25年「女々しくて」ゴールデンボンバー
2012年平成24年「残酷な天使のテーゼ」高橋洋子
2011年平成23年「ヘビーローテーション」AKB48
2010年平成22年「残酷な天使のテーゼ」高橋洋子
2009年平成21年「キセキ」GReeeeN
2008年平成20年「キセキ」GReeeeN
2007年平成19年「純恋歌」湘南乃風
2006年平成18年「青春アミーゴ」修二と彰
2005年平成17年「花」ORANGE RANGE
2004年平成16年「さくらんぼ」大塚愛
2003年平成15年「世界に一つだけの花」SMAP
2002年平成14年「亜麻色の髪の乙女」島谷ひとみ
2001年平成13年「fragile」Every Little Thing
2000年平成12年「TSUNAMI」サザンオールスターズ
76それでも動く名無し
2023/04/25(火) 22:05:36.33ID:q4phob7W0 1999年平成11年「Automatic」宇多田ヒカル
1998年平成10年「Time goes by」Every Little Thing
1997年平成9年「CAN YOU CELEBRATE?」安室奈美恵
1996年平成8年「I’m proud」華原朋美
1995年平成7年「Over Drive」JUDY AND MARY
1994年平成6年「Tomorrow never knows」Mr.Children
1993年平成5年「真夏の夜の夢」松任谷由実
1992年平成4年「世界中の誰よりきっと」中山美穂&WANDS
1991年平成3年「I LOVE YOU」尾崎豊
1990年平成2年「浪漫飛行」米米CLUB
1989年平成元年「TRAIN-TRAIN」THE BLUE HEARTS
1988年昭和63年「別れの予感」テレサ・テン
1987年昭和62年「時の流れに身をまかせ」テレサ・テン
1986年昭和61年「フレンズ」レベッカ
1985年昭和60年「タッチ」岩崎良美
1984年昭和59年「つぐない」テレサ・テン
1983年昭和58年「居酒屋」五木ひろし , 木の実ナナ
1982年昭和57年「赤いスイートピー」松田聖子
1981年昭和56年「ツッパリ High School Rock’n Roll(登校編)」横浜銀蝿
1980年昭和55年「恋」松山千春
1979年昭和54年「いとしのエリー」サザンオールスターズ
1978年昭和53年「津軽海峡・冬景色」石川さゆり
1977年昭和52年「津軽海峡・冬景色」石川さゆり
1976年昭和51年「なごり雪」イルカ
1975年昭和50年「サボテンの花」チューリップ
1974年昭和49年「イエスタデイ・ワンスモア」カーペンターズ
1973年昭和48年「イエスタデイ・ワンスモア」カーペンターズ
1972年昭和47年「雨の御堂筋」欧陽菲菲
1971年昭和46年「レット・イット・ビー」ビートルズ
1970年昭和45年「レット・イット・ビー」ビートルズ
1998年平成10年「Time goes by」Every Little Thing
1997年平成9年「CAN YOU CELEBRATE?」安室奈美恵
1996年平成8年「I’m proud」華原朋美
1995年平成7年「Over Drive」JUDY AND MARY
1994年平成6年「Tomorrow never knows」Mr.Children
1993年平成5年「真夏の夜の夢」松任谷由実
1992年平成4年「世界中の誰よりきっと」中山美穂&WANDS
1991年平成3年「I LOVE YOU」尾崎豊
1990年平成2年「浪漫飛行」米米CLUB
1989年平成元年「TRAIN-TRAIN」THE BLUE HEARTS
1988年昭和63年「別れの予感」テレサ・テン
1987年昭和62年「時の流れに身をまかせ」テレサ・テン
1986年昭和61年「フレンズ」レベッカ
1985年昭和60年「タッチ」岩崎良美
1984年昭和59年「つぐない」テレサ・テン
1983年昭和58年「居酒屋」五木ひろし , 木の実ナナ
1982年昭和57年「赤いスイートピー」松田聖子
1981年昭和56年「ツッパリ High School Rock’n Roll(登校編)」横浜銀蝿
1980年昭和55年「恋」松山千春
1979年昭和54年「いとしのエリー」サザンオールスターズ
1978年昭和53年「津軽海峡・冬景色」石川さゆり
1977年昭和52年「津軽海峡・冬景色」石川さゆり
1976年昭和51年「なごり雪」イルカ
1975年昭和50年「サボテンの花」チューリップ
1974年昭和49年「イエスタデイ・ワンスモア」カーペンターズ
1973年昭和48年「イエスタデイ・ワンスモア」カーペンターズ
1972年昭和47年「雨の御堂筋」欧陽菲菲
1971年昭和46年「レット・イット・ビー」ビートルズ
1970年昭和45年「レット・イット・ビー」ビートルズ
77それでも動く名無し
2023/04/25(火) 22:05:44.84ID:Utp99Ntq0 ちょっとSZAのKILL BILL聴いてみてよ
洋楽良すぎだろ
洋楽良すぎだろ
78それでも動く名無し
2023/04/25(火) 22:06:00.62ID:lxkMplGE0 HIPHOPて英語圏以外のやつら聞いても意味わからんやろ
79それでも動く名無し
2023/04/25(火) 22:06:02.37ID:dLxO8Vqw0 コロナで来日せんかったしプロモーションも減って耳にする機会が無くなっていったんかな
80それでも動く名無し
2023/04/25(火) 22:06:12.19ID:kUcLVr2q0 >>75
2010年に何があったんや?
2010年に何があったんや?
81それでも動く名無し
2023/04/25(火) 22:06:16.59ID:resE7u7Ea 誰もが歌って踊れるようにシンプル化する洋楽
飽きられないように一曲に色んな展開を詰め込む邦楽
方向性が真逆なんよ
飽きられないように一曲に色んな展開を詰め込む邦楽
方向性が真逆なんよ
82それでも動く名無し
2023/04/25(火) 22:06:25.64ID:4nhuz7NY0 日本で洋楽聴く人も海外のヒットチャート聴いてるわけではないというのがまた
84それでも動く名無し
2023/04/25(火) 22:06:58.60ID:vtAnff8P0 おしゃれな曲多いけど日常的に聴くのはなんか違うわ
85それでも動く名無し
2023/04/25(火) 22:07:08.04ID:4nhuz7NY0 >>80
パチだの新劇あたりかと
パチだの新劇あたりかと
2023/04/25(火) 22:07:36.70ID:y4aRFpEPM
ヒップホップ系はマジで無理
カラオケで火炎放射している寿司ペロ動画上げてる奴が揃いも揃って典型的なヒップホップ系だったのがトラウマだわ
カラオケで火炎放射している寿司ペロ動画上げてる奴が揃いも揃って典型的なヒップホップ系だったのがトラウマだわ
87それでも動く名無し
2023/04/25(火) 22:07:44.73ID:MqaHIt1d0 リンキンオフスプsum41聞いてた時期は誰しもあるやろ
88それでも動く名無し
2023/04/25(火) 22:07:50.14ID:VQRrHrqg089それでも動く名無し
2023/04/25(火) 22:07:50.78ID:4jfOPaYJ0 日本人ってロックや野球大好きでhiphopやバスケは苦手なの露骨すぎるよな
白人様が作ったもの以外受け入れられない差別国家や
白人様が作ったもの以外受け入れられない差別国家や
90それでも動く名無し
2023/04/25(火) 22:07:57.69ID:8HexzYYQ0 ヒップホップはデラソウルだけは好きや
なんか聴いてて楽しい気分になる
なんか聴いてて楽しい気分になる
91それでも動く名無し
2023/04/25(火) 22:08:10.54ID:8P//Z2FJM >>63
クイーンはホンマ良えよな
クイーンはホンマ良えよな
92それでも動く名無し
2023/04/25(火) 22:08:16.52ID:jh9s46C80 デンゼルカリー好きや
93それでも動く名無し
2023/04/25(火) 22:08:41.74ID:Vv3LtW6w0 日本も少しずつヒップホップ取り入れてるやん
韓国アイドルの影響やろけど
韓国アイドルの影響やろけど
94それでも動く名無し
2023/04/25(火) 22:08:55.45ID:4jfOPaYJ0 >>90
日本人のデ・ラ・ソウル好きは異常
日本人のデ・ラ・ソウル好きは異常
95それでも動く名無し
2023/04/25(火) 22:08:55.90ID:75El8YZWa tiktokのおかげで触れる機会は多くなってそうだけどな
96それでも動く名無し
2023/04/25(火) 22:08:58.16ID:tYzJus2yM 音楽自体を聞かへんな
買い物行った時店で流れてるの聞くぐらいや
買い物行った時店で流れてるの聞くぐらいや
97それでも動く名無し
2023/04/25(火) 22:09:04.23ID:mV8TIUmj0 >>77
いいアルバムだった
いいアルバムだった
98それでも動く名無し
2023/04/25(火) 22:09:04.56ID:40JQWs4Z0 【Kコンテンツ】 観客のいないKムービー、疾走を止めたK-POP... コンテンツ市場急変の危機 ★2 [4/22] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1682135888/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1682135888/
99それでも動く名無し
2023/04/25(火) 22:09:17.08ID:DTanQVyFM 英語はわからんからインスト曲聴くんや😎
100それでも動く名無し
2023/04/25(火) 22:09:25.47ID:efZAzsDC0 ワイ最近スペイン語のラップにハマった
JバルヴィンとかBzrp
JバルヴィンとかBzrp
101それでも動く名無し
2023/04/25(火) 22:09:27.80ID:2RcXR+NZ0 >>87
グリーンデイとblinkも追加で
グリーンデイとblinkも追加で
102それでも動く名無し
2023/04/25(火) 22:09:35.79ID:kUcLVr2q0 陰キャが好きなHIPHOPってココロオドルぐらいじゃない?
アニソンなのあんま知られてないけど
アニソンなのあんま知られてないけど
104それでも動く名無し
2023/04/25(火) 22:09:58.51ID:8P//Z2FJM >>89
ロックを生み出したのは黒人のチャック・ベリーとリトル・リチャード定期
ロックを生み出したのは黒人のチャック・ベリーとリトル・リチャード定期
105それでも動く名無し
2023/04/25(火) 22:10:03.03ID:mV8TIUmj0 Bad Bunnyとかロザリアとか死ぬほど人気なのに日本だと無風やもんね
106それでも動く名無し
2023/04/25(火) 22:10:07.70ID:VQRrHrqg0107それでも動く名無し
2023/04/25(火) 22:10:11.02ID:iWhlko2Z0108それでも動く名無し
2023/04/25(火) 22:10:13.15ID:pqjR/nF80 いや普通グリーン・デイ聴くよね
109それでも動く名無し
2023/04/25(火) 22:10:19.34ID:G+kPMDk20 今の洋楽は全然聞いとらんなぁ
結局洋楽は70〜90年代に集約されとる
結局洋楽は70〜90年代に集約されとる
110それでも動く名無し
2023/04/25(火) 22:10:33.88ID:FgsfzyDs0 楽器練習してメンバー集めて曲の練習しないといけないバンドが廃れないの凄いな
Macで簡単に作れるのに
Macで簡単に作れるのに
111それでも動く名無し
2023/04/25(火) 22:10:37.09ID:f0yqQ8p5M 韓国音楽は洋楽やろ
なにも英語だけが洋楽やない
なにも英語だけが洋楽やない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 八潮道路陥没「復旧に2、3年かかる」より強力な下水の利用自粛求める [おっさん友の会★]
- 【ドジャース】元通訳・水原一平被告に禁錮4年9か月 米連邦地裁 26億円不正送金した罪など [Ailuropoda melanoleuca★]
- 吉本興業 カジノ問題で所属タレント十数人に聞き取り調査→事実関係が確定するまで活動自粛 [阿弥陀ヶ峰★]
- 維新イチ押し「だれでも高校無償化」で公立は定員割れ? 「金持ち・都会優遇」の副作用 お膝元・大阪では [蚤の市★]
- 道路陥没事故、トラック運転席を下水道管内で発見か ドローンで確認 運転手の姿は確認できず 自衛隊に連携要請 ★11 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 加藤財務相、森友文書の存在を認める [七波羅探題★]
- 万博テーマ事業プロデューサー落合陽一、「大阪万博のコスパが非常に悪いのは建設業界のせい、維新やオレは何も悪くない」 [419054184]
- ジャップのスキー場、崩壊 [843417429]
- 貧乏人こそインフレに負けないための投資だと思うけど貧乏人てリテラシーも低いから救えない。種銭がないてのは言い訳やん [472617201]
- 【倹約】2024年の消費支出-1.1%、2年連続マイナス [256556981]
- 【衝撃】「え、これ日本人が発明したの?」って驚いたもの挙げてけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [515718387]
- 転売厨大勝利!RTX5080/5090が大幅値上げ [386328734]