【三国志】諸葛亮死んだ後、おもんない
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:12:53.12ID:YRW+iqVh0 見どころがない
2それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:14:05.66ID:7qjlHS7q0 髭のやらかし後から既におもんない
3それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:15:03.94ID:/QT76djKd 髭と登山家とかいう二大戦犯
2023/04/26(水) 10:15:17.11ID:SOfJHHyLd
呉のグダグダを楽しめ
5それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:15:40.14ID:A1SlpN40a 北伐行こうぜ
6それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:15:43.11ID:Xq6tGIkBM 馬岱くんの頑張りはちょっとすき
7それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:16:42.36ID:eqcx5QgeM 曹操死ぬのと孔明死ぬまでが一区切りな感じするよな
8それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:17:05.47ID:E3HG6CGv0 もっと前からおもんない定期
9それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:17:10.66ID:vxcMtuZV0 ワイがガキの頃読んでた小説も諸葛亮死後の話は登場人物が小粒でおもろ無いって理由で諸葛亮死んだところで終わりやったな
10それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:17:10.83ID:Ot2QL9VKd 張飛関羽死んだ辺りからずっとおもんないわ
11それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:17:40.58ID:SDo5LahL0 結局は曹操が無双してたって話しなんやろ?
主人公が劉備で描かれること多いけど
主人公が劉備で描かれること多いけど
12それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:18:43.97ID:Xq6tGIkBM >>11
一番うまくやったのは事実だけど無双だったかと言われれば微妙
一番うまくやったのは事実だけど無双だったかと言われれば微妙
2023/04/26(水) 10:19:09.54ID:FWOtX3Ik0
天下三分の計が完成するの思ったより遅いよな
14それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:19:12.18ID:LG9xjzrOM 諸葛誕と毌丘倹のお笑い反乱とかもあるから…
2023/04/26(水) 10:19:26.57ID:W4FrhrhL0
ゲームで操作する姜維はおもろい
2023/04/26(水) 10:19:52.15ID:bgkxQuTj0
あの3兄弟がね…
17それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:19:56.73ID:SDo5LahL0 実際、三国志演義はあくまで創作なんよね?
史実はほとんど残されてなくて想像だとか
史実はほとんど残されてなくて想像だとか
18それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:20:18.08ID:0MgCtSnQd >>17
7割くらい創作らしいで
7割くらい創作らしいで
2023/04/26(水) 10:20:25.01ID:Qo+VwEli0
統一したあとにバカ女のせいでまた国バラバラになるのが一番面白い
20それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:21:07.48ID:EVMPcDXFd 結局三馬鹿がいてこその物語よな
21それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:21:23.58ID:GT5YoP8Ca 三国志の主人公って曹操やろ
2023/04/26(水) 10:21:30.80ID:ExaC86Qo0
人生をかけて鄧艾にボコられ続けた男がね…
23それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:21:45.43ID:RBdffz1iM 結局呂布が好き放題暴れてるのが面白い
24それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:22:15.95ID:DaZvobk00 鄧艾「本物の登山みせたろか?」
25それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:22:42.14ID:nM4pR3Ga0 ??「曹操死んだから終わるわ」
??「諸葛亮死んだから終わるわ」
??「諸葛亮死んだから終わるわ」
26それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:23:04.10ID:apfhOdIU02023/04/26(水) 10:23:08.65ID:jRQge7jr0
28それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:23:53.91ID:eqcx5QgeM 孔明死後の主人公ポジションの鄧艾と鍾会が意味不明なムーブして殺されるから何とも盛り上がらないよな
29それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:24:08.17ID:U22oAD+Ja 二宮の変という胸糞イベント
2023/04/26(水) 10:24:08.30ID:VnPUlfxX0
三国志以降の時代知らない
31それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:25:13.14ID:K1A3KZrM0 南蛮編って当時の読者からめっちゃ批難されてそう
2023/04/26(水) 10:25:18.31ID:LLENxl9Ya
劉備という義理もクソもないクソ人間を許すな
33それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:25:24.24ID:b0kpwYaC0 >>11
無双じゃなくてギリギリで勝ってるからおもろいんやぞ
無双じゃなくてギリギリで勝ってるからおもろいんやぞ
34それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:25:36.34ID:pSKn5MrD0 孫権ってなんでガイジ化したの?
35それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:25:40.00ID:giVYlHZ8d 物語の中だと曹操はいつの間にか死んでるよな
36それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:26:25.97ID:C6TWR59C0 姜維と王平と張嶷しかおらんのちゃう
37それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:26:30.89ID:t6IGKAx9F 南蛮戦とかいうサブイベント
38それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:26:52.29ID:P6dN9T00p 逆に劉邦はどうやって蜀の僻地から天下統一したんだよ
39それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:26:56.53ID:4tYCw4YW0 髭死亡後から消化試合感あるよな
40それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:27:25.54ID:XcU3cZ+i0 何があれって結局勝ったのが三国でない晋で
その晋も速攻ボコボコにされるというのが三国志の英傑も大したことねーな感あるからなあ
その晋も速攻ボコボコにされるというのが三国志の英傑も大したことねーな感あるからなあ
41それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:27:54.14ID:U22oAD+Ja >>34
年食って衰えたのと張昭や諸葛瑾や顧雍みたいな抑えてくれる人がいなくなった
年食って衰えたのと張昭や諸葛瑾や顧雍みたいな抑えてくれる人がいなくなった
42それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:27:54.59ID:mVbcAoZ9a どこも跡継ぎがアカンとか謀反やらでジワジワ弱って気付いたら晋
43それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:28:46.38ID:VmiPpXOK0 結局呂布とか袁術とか群雄割拠してるときが一番おもろい
44それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:28:52.11ID:AL6lenrU0 昔孔明の死後を書いた小説読んだけどホンマにツマランかったわ
45それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:28:52.14ID:tpxFuXiMM 劉備「凄腕の軍師を集めたぞ」
龐統が死亡しましたデデーン
法正が死亡しましたデデーン
馬良が死亡しましたデデーン
劉備「…」
諸葛亮が死亡しましたデデーン
劉備「あああああ!」
蜀ってこんな感じじゃん
龐統が死亡しましたデデーン
法正が死亡しましたデデーン
馬良が死亡しましたデデーン
劉備「…」
諸葛亮が死亡しましたデデーン
劉備「あああああ!」
蜀ってこんな感じじゃん
46それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:28:56.99ID:1/3k7EsK0 >>39
そこが蜀滅亡へのスタートやからな
そこが蜀滅亡へのスタートやからな
47それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:29:05.42ID:hKhXIHCh0 >>40
諸行無常感あるな
諸行無常感あるな
48それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:29:08.88ID:Nr3QafiN0 鄧艾はおじいちゃんだし鍾会は鼻持ちならないエリート、人気出ないやろそら
2023/04/26(水) 10:29:41.80ID:AvHN8dcVr
蜀が頑張ることで庶民にいいことある?
51それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:30:05.90ID:eqcx5QgeM >>38
項羽が秦をボコってから降伏する不利して騙し討ちや
項羽が秦をボコってから降伏する不利して騙し討ちや
2023/04/26(水) 10:30:15.38ID:A18s8Awi0
パリピ孔明でしか三国志ネタ分からん
三国志博士のオススメ物語聞かせてや
なんG民の心を打った話を聞きたいで
三国志博士のオススメ物語聞かせてや
なんG民の心を打った話を聞きたいで
53それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:30:26.89ID:tpxFuXiMM >>49
ハンソー個人軍すぎんだろ
ハンソー個人軍すぎんだろ
54それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:30:28.80ID:2wf2Iw1B0 勢い付いたとこで調子に乗って破滅する劉備三兄弟とかいうチンピラがね
55それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:30:29.94ID:P6dN9T00p >>45
劉備長生きで草
劉備長生きで草
56それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:30:30.58ID:xMMjLb0ld 三国志の勝者=普
これ一番萎えるよな
これ一番萎えるよな
58それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:30:47.73ID:azrHqA5X0 演技視点やと漢中獲ったところがピークかな?
2023/04/26(水) 10:31:24.18ID:BCR9R46nr
吉川英治「孔明死んだところで終わったろ」
60それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:32:08.20ID:+9BqAK9D0 孟獲のように粘り強く生きていきたいです
2023/04/26(水) 10:32:17.25ID:LLENxl9Ya
62それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:32:19.03ID:U22oAD+Ja 劉邦陣営は韓信張良蕭何という三本柱が有能すぎる
63それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:32:47.19ID:CKzjmwu10 丁奉とかいう長生きなわりに地味なやつ
64それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:32:53.76ID:HuOZCkOWa >>45
劉備生存if
劉備生存if
65それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:32:57.40ID:t6IGKAx9F 最近は本国でも趙雲主人公より多いなドラマとか
わかりやすく蜀に面子揃って盛り上がるところに本人にもハイライトあるから
わかりやすく蜀に面子揃って盛り上がるところに本人にもハイライトあるから
66それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:33:09.10ID:ldYTmL1IM >>38
張良が有能すぎた
張良が有能すぎた
68それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:33:24.49ID:HuOZCkOWa >>56
普誰やねん
普誰やねん
69それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:33:44.05ID:mt0E1WdnM 生姜個人軍
70それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:33:49.20ID:5/OPIKEo0 ろくでもねーやつが多すぎるんだよな
まあ昔の話やからしゃーないしだから諸葛亮が褒めそやされてるんやが
まあ昔の話やからしゃーないしだから諸葛亮が褒めそやされてるんやが
71それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:33:56.16ID:P6dN9T00p72それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:34:00.17ID:lq/X/z/1r 袁家と戦うらへんが面白いわな
73それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:34:22.34ID:eqcx5QgeM 諸葛一族って魏呉蜀全部にいるけどどんな一族なんだろうな
74それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:34:55.99ID:ldYTmL1IM75それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:35:04.33ID:OHw9YTgl0 たまには呉メインの話があってもええんやで
最後に君主が老害化して終わるが
最後に君主が老害化して終わるが
2023/04/26(水) 10:35:07.70ID:bgkxQuTj0
劉備放浪時代すこ
77それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:35:16.93ID:43b2vf/a0 近年の劉禅再評価という謎のムーブメント
78それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:35:23.97ID:AL6lenrU0 >>52
だいたい理不尽に人が死ぬエピソードばっかやで
だいたい理不尽に人が死ぬエピソードばっかやで
79それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:35:37.43ID:lq/X/z/1r 一般人って五丈原までしか知らなさそうよな
下手したら赤壁までしか知らんかも
下手したら赤壁までしか知らんかも
2023/04/26(水) 10:35:49.07ID:YB5xBJK20
実際孔明の話もそんなに面白くないんだよな
無双するだけやし
やっぱ赤壁の戦いで曹操と戦いながら同盟組んでる孔明も始末しようとする周瑜視点の話が一番アツいよな
無双するだけやし
やっぱ赤壁の戦いで曹操と戦いながら同盟組んでる孔明も始末しようとする周瑜視点の話が一番アツいよな
81それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:36:09.25ID:ldYTmL1IM >>68
か
か
82それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:36:19.94ID:ldYTmL1IM >>68
司馬炎
司馬炎
2023/04/26(水) 10:36:51.84ID:lMxpd4ZU0
関羽死ぬまでやろ
84それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:37:01.29ID:EAi+1ek/d >>26
宦官の孫定期
宦官の孫定期
85それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:37:28.06ID:CP4MgvGF0 >>77
いうほど謎か?皇帝の任期最長やぞ?
いうほど謎か?皇帝の任期最長やぞ?
86それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:37:40.17ID:tGPp2uoOd 劉備が成り上がってからはあんまりって感じがした
87それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:37:50.94ID:AL6lenrU088それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:38:14.79ID:yRaDMNNwa 無敵の英雄じゃないのが人間味あっていいんだよな曹操
結構負けも多い
本人が必ず前線に立つから何度も死にかけとる
結構負けも多い
本人が必ず前線に立つから何度も死にかけとる
89それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:39:14.85ID:HXJzMJDbM 面白さ的には董卓と連合軍が戦ってる時がピークで呉視点なら赤壁で蜀視点なら定軍山の戦いがピークでそれ以降は尻すぼみな感じだよな
2023/04/26(水) 10:39:32.34ID:fkRSS4NM0
どこまで嘘かもわからんおっさんの小競り合いとか最初からおもんないやろ
91それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:39:35.75ID:U22oAD+Ja 三国鼎立という状況がよくできてるわ
大勢力の魏で簡単には統一できんようになってる
大勢力の魏で簡単には統一できんようになってる
92それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:39:41.10ID:qaeNDlVCa 曹操vs袁紹までやろ
93それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:39:54.52ID:C6TWR59C0 諸葛亮や姜維が蛮族利用してるけどあんまりうまくいかん
劉備が夷陵で沙摩柯使ったときもうまくいかん
劉備が夷陵で沙摩柯使ったときもうまくいかん
94それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:40:33.97ID:bO69U+fea サッカーボーイの血が流れている劉備
95それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:40:40.84ID:zKG5TIFC0 丞相と楊儀がおる間はずっとおもんねーわ
2023/04/26(水) 10:40:57.95ID:PdoEv3uqF
姜維が鍾会と組んで一発逆転を狙う所は熱い
97それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:41:07.75ID:VfycZDfk0 >>40
魏の末期からもう英傑おらんかったししゃーない
魏の末期からもう英傑おらんかったししゃーない
98それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:41:11.46ID:Iy0zLu3Od みんな攻めるの下手でグダグダしてたのに鄧艾がガチちゃうからな
99それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:41:19.48ID:c5NPgn7da 王元姫、戦死
101それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:41:44.31ID:GCWieErL0 最後の北征自体エピローグみたいなもんやしな
102それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:42:06.25ID:b0kpwYaC0 魯粛ってめちゃくちゃ有能やしかっこいいのに演義のせいで人気ないよな
103それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:42:24.14ID:uK8h0ibs0104それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:42:24.45ID:1/3k7EsK0 大傑作ドラマのスリキンですら劉備死後はつまらんからな
105それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:42:28.65ID:EDQlK1GZa 中国の教科書やと官渡の戦いを少し詳しくやるくらいなんやろ?
106それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:42:59.21ID:5/OPIKEo0 その後のプランもないのにとりあえず謀反反乱するゲェが多すぎるんよ
107それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:43:43.35ID:Y+3Ynd7Y0 関羽がやらかしたあと悲しいことばっかや
108それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:43:56.63ID:IIhc5cLva 曹操にさっさと降伏しとけよ蜀呉のクソども
109それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:44:40.53ID:o5+sjK+GM それからの三国志は結構面白かったけど
陸抗メインの小説てねーの?
陸抗メインの小説てねーの?
110それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:44:51.25ID:DTc5PusC0111それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:44:53.93ID:uJidE47la 三国志で1番面白いところは孫策が成り上がっていくところ
コーエー三国志も初回プレイは必ず孫策でやるわ
コーエー三国志も初回プレイは必ず孫策でやるわ
112それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:44:59.15ID:PKUeRFTQ0 孫呉って荒くれヤンキーなんか?
三国志やと孫権良い人そうだけど
三国志やと孫権良い人そうだけど
113それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:45:07.03ID:PKUeRFTQ0 三国志やなくて三國無双やw
115それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:45:24.31ID:KoGSHicw0116それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:45:30.90ID:dhojCs9pa >>85
つまり総理大臣一番長くやってた人が一番有能な総理ってことやな
つまり総理大臣一番長くやってた人が一番有能な総理ってことやな
117それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:45:34.53ID:HHkRxxX/0 蒼天航路読んだけど諸葛亮ってあんななの?
118それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:45:49.64ID:jWRGx7DM0 三浦のやり返せ理論ほんま嫌い
119それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:45:53.29ID:CP4MgvGF0 >>79
一般人は張角曹丕陳羣司馬炎くらいしか知らんぞ
一般人は張角曹丕陳羣司馬炎くらいしか知らんぞ
120それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:46:00.23ID:azrHqA5X0 結局戦いで勢力広げていくしかないから内政で国を豊かにしていくって視点あんまなくてだんだん腐っていくんよな
122それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:47:00.08ID:1/3k7EsK0 >>114
ほんまそこだけや...曹丕すぐ逝くし
ほんまそこだけや...曹丕すぐ逝くし
123それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:47:01.61ID:PKUeRFTQ0 >>116
安倍聖帝閣下万歳
安倍聖帝閣下万歳
124それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:47:04.13ID:gSOH6n7bM125それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:47:05.45ID:3fROdPqO0 孔明死後の話も普通に好きだがゲームはおもろくないもんな
3つの大国しかない状況で国の存亡をかけるような戦いにならんし
3つの大国しかない状況で国の存亡をかけるような戦いにならんし
127それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:48:14.78ID:AL6lenrU0 >>121
ロバ「😲」
ロバ「😲」
128それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:48:33.29ID:aZKU+n7Od >>52
曹操「あかん!兵士の飯減らしすぎて兵どもが反乱する!せや!兵糧管理者がくすねてたってことにして打ち首にしてヘイト向けたろ」
曹操「あかん!兵士の飯減らしすぎて兵どもが反乱する!せや!兵糧管理者がくすねてたってことにして打ち首にしてヘイト向けたろ」
129それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:49:13.84ID:EQDI9Xg00 三国志時代って武将ばかり注目されるけど
中国人減りまくったから異民族の侵入許して後のもっと悲惨な時代を招いた
かなりやらかした時代よな
中国人減りまくったから異民族の侵入許して後のもっと悲惨な時代を招いた
かなりやらかした時代よな
130それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:49:37.32ID:IXT9dVuXd ??「諸葛亮死ぬまで待ってりゃいいじゃん」
有能
有能
131それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:50:29.00ID:7AkRF70w0 面白いの劉備が入蜀するまでやろ
132それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:50:52.68ID:n3nWqWt7M スリキンの孔明ホント好き
オフショットでタバコ吸ってる姿すら絵になるから困る
オフショットでタバコ吸ってる姿すら絵になるから困る
133それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:50:56.84ID:SMyv5LG90 赤壁がピークちゃう?
135それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:51:33.15ID:gELzOhx6a 九品官人法が晋滅亡の一因になってしまったという
136それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:51:46.98ID:cOlbYPhrd 劉禅が帝位長いから有能扱いされるけど献帝劉協だって長いからな
でもこいつは有能扱いされん
諸葛亮以降ずっとお飾りの皇帝だった劉禅と大して変わらん
でもこいつは有能扱いされん
諸葛亮以降ずっとお飾りの皇帝だった劉禅と大して変わらん
137それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:51:51.42ID:GCWieErL0 伏龍か鳳雛、どちらかを手に入れれば天下は取れるであろう
138それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:51:57.49ID:t6IGKAx9F 水滸伝『打ち切り漫画みたいな人の雑な退場と締めやけどまぁええか…』
139それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:52:12.25ID:AD0yGRFb0 世界記録クラスの3000人女囲ったレジェンド司馬炎
140それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:52:23.27ID:61LPc/TXd 三国志で200年、208年の劉備で始める奴は素人
192年は中級、玄人なら?
192年は中級、玄人なら?
141それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:52:40.38ID:EQDI9Xg00 実際のところ官渡の戦いの時点で全体的な趨勢はもう決まっとるからなあ
142それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:52:43.39ID:4kw77e8P0143それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:53:04.91ID:gELzOhx6a >>138
途中まで無敵状態だったのに最後の方臘戦で大半が死んでしまうの草も生えない
途中まで無敵状態だったのに最後の方臘戦で大半が死んでしまうの草も生えない
144それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:53:06.51ID:5/OPIKEo0145それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:53:07.77ID:/wDb+EVtr >>17
でも張飛は橋で威嚇して追撃軍を止めたんやで
でも張飛は橋で威嚇して追撃軍を止めたんやで
146それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:53:09.38ID:n3nWqWt7M 劉禅暗愚扱いされてるけどあの時点で名君だろうがどうしようもない消化試合だから暗愚呼ばわりは可愛そうだよな
147それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:53:48.30ID:KoGSHicw0 >>136
曹操暗殺に成功してもその後は袁紹にセンダンされるやろしな
曹操暗殺に成功してもその後は袁紹にセンダンされるやろしな
148それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:54:04.12ID:GHqcqh1ed 数字取れるのは圧倒的にレッドクリフやろ?
149それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:54:09.49ID:afoSKliq0 軍師連盟やと孔明死後もまぁまぁ楽しめるぞ
150それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:54:25.27ID:ggdvokxQM キウイ←唐突なオーストラリア人
151それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:54:29.31ID:Xkskj8C5a 曹真とかいう有能
なお演義
なお演義
152それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:54:31.10ID:EOHbGpH2M 星落秋風五丈原とかいう心に刺さる言葉
154それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:54:41.96ID:4M+3GM2r0155それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:55:36.17ID:VO/6fSZ6d 外様の姜維がトントン拍子で出世してるの見ると蜀はホンマに人材難なんやなって
それでも割と粘ったが
それでも割と粘ったが
156それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:55:36.43ID:HXJzMJDbM 孫策と太史慈が一騎打ちしたのって史実なんか
157それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:55:44.86ID:sMPRyUIh0 三国鼎立したあたりは既に面白くないよな三国志って
158それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:56:11.22ID:ZZIjgwzCd159それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:56:14.09ID:sdyjr9xj0 ベトナムだかビルマあたりの諸葛亮に火計にされるけどチート鎧つくりたいよな?
160それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:56:23.73ID:MyyaNRE20 ワイはヒゲが死んだあたりからおもんなくなると思ってる
161それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:56:37.16ID:SDo5LahL0 諸葛亮の持ってる扇子からビーム出て攻撃出来るのとか、あれは史実?
162それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:56:38.93ID:EQDI9Xg00163それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:56:45.32ID:ETXk1YKHa 三国志題材にしたウォーロンが三国時代始まる前に終わったの逆に新鮮だった
164それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:57:04.86ID:Xkskj8C5a あの頃の雍州涼州あたりから郭淮みたいな有能武将どんどん生えてくるのズルいよな
165それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:57:23.70ID:qSHXApc70 ドラクエ5はパパス死んでからが面白いし凄いよな
166それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:57:34.15ID:5/OPIKEo0 >>161
助さんが劉備の声当ててたアニメでもビーム兵器出てきてたし史実だと思う
助さんが劉備の声当ててたアニメでもビーム兵器出てきてたし史実だと思う
167それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:57:38.78ID:YQnhuJxc0 何で魏は三国統一できなかったの?
圧倒的国力と人材いたのに
もしかして曹操って無能なんじゃないの?
圧倒的国力と人材いたのに
もしかして曹操って無能なんじゃないの?
168それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:57:55.30ID:gELzOhx6a 演義南蛮征伐のエクストラステージ感すき
169それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:58:01.46ID:KoGSHicw0 >>163
一応続編ありそうな締め方だったやん
一応続編ありそうな締め方だったやん
170それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:58:02.17ID:ZZIjgwzCd >>161
なんか鉄の針撃ち出すギミック付きの扇はあったやで
なんか鉄の針撃ち出すギミック付きの扇はあったやで
171それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:58:47.54ID:61LPc/TXd 中華ドラマの大軍師司馬懿が合戦シーン少ないし終わり直前まで上司からいびられ続けるだけやのにめちゃくちゃ面白かった
172それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:59:08.80ID:j6lz3GpRa スリキンってビリビリ動画やとまぁまぁ叩かれてるな
「子供向け」「予算不足」「中国っぽくない」とか
やっぱり中央版よ
「子供向け」「予算不足」「中国っぽくない」とか
やっぱり中央版よ
173それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:59:14.83ID:C6TWR59C0 >>167
トップが変わっただけや
トップが変わっただけや
174それでも動く名無し
2023/04/26(水) 10:59:56.03ID:C6TWR59C0 >>172
虎牢関の戦いは安っぽかったけどあれはあれでいい
虎牢関の戦いは安っぽかったけどあれはあれでいい
175それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:00:18.86ID:MyyaNRE20 曹丕も曹叡も早く死ぬから司馬なんかの台頭を許してしまうんや
176それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:00:19.93ID:C6TWR59C0 >>168
ベトナム編とかあるのすき
ベトナム編とかあるのすき
177それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:00:36.92ID:DBfgpORRa スリキンは半分ギャグだしな
馬謖処刑のシーンで皿が二回割れるし
馬謖処刑のシーンで皿が二回割れるし
178それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:00:49.62ID:P6dN9T00p スリキン95話くらいあってクソ長いけど結構エピソード削ってるよな
179それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:01:02.60ID:n3nWqWt7M180それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:01:04.88ID:43b2vf/a0 まぁ演義からしてこうだしな
黄巾の乱~孔明死亡(50年) 計105回
孔明死亡~晋により統一(46年) 計15回
黄巾の乱~孔明死亡(50年) 計105回
孔明死亡~晋により統一(46年) 計15回
181それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:01:48.06ID:zWAa45Mya スリキンは役者と吹き替え声優がどハマりしすぎなんだよ日本人の方が絶対楽しめてるわ
182それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:02:21.85ID:p7ObNJD40 泣いて馬岱を切る
183それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:02:22.22ID:n3nWqWt7M 95話あって大河より低予算の奇跡
家康とか糞の塊放送するよりスリキン流した方ええわ
家康とか糞の塊放送するよりスリキン流した方ええわ
184それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:02:39.18ID:JFaHmQy80 三国志って何で知るんや?
吉川英治?
吉川英治?
185それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:03:08.96ID:MyyaNRE20 横山光輝や
186それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:03:22.66ID:RIYuwiTQa スリキンの劉備が人物像的に一番しっくりくる
他は聖人過ぎたり無能過ぎる
他は聖人過ぎたり無能過ぎる
187それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:03:30.96ID:kK0uN44td 五丈原から蜀滅亡までの特筆する出来事って公孫淵攻めと司馬氏の実験掌握と諸葛誕と孫家のゴタゴタくらいやろ?
そらアカンわ
そらアカンわ
188それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:03:32.38ID:AL6lenrU0 >>175
そいつらが司馬懿に権力を持たせた元凶なのでは?🤔
そいつらが司馬懿に権力を持たせた元凶なのでは?🤔
189それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:03:35.51ID:GHqcqh1ed >>184
ゲームも漫画もあるやろがい
ゲームも漫画もあるやろがい
190それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:03:36.87ID:5l3fIlEya まあ水滸伝も108星集結後はうんちやし
長編ものの宿命や
長編ものの宿命や
191それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:03:42.89ID:OmfZJCXna 三國無双並に美男美女で固めた三国志漫画ないんか?
192それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:04:08.07ID:zWAa45Mya >>179
役者使い回しは雑魚だけにして欲しかったわ孫乾はあかんやろ
役者使い回しは雑魚だけにして欲しかったわ孫乾はあかんやろ
193それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:04:12.86ID:8wBM8bHPa 劉備って想像より頑張ってるんだよな
曹操以外には奮闘どころかほぼ勝ってる逆に戦以外がね
曹操以外には奮闘どころかほぼ勝ってる逆に戦以外がね
194それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:04:25.82ID:ZZIjgwzCd 三国志の面白い時期 190~220くらい
龍狼伝の連載期間 1993~2023(継続中)
龍狼伝の連載期間 1993~2023(継続中)
195それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:04:27.33ID:n3nWqWt7M >>186
あの胡散臭い感じ完璧だよな
あの胡散臭い感じ完璧だよな
196それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:05:11.07ID:d2177klIp 南蛮遠征あたりからおもんないぞ
197それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:05:13.33ID:eonjw10s0 >>186
ワイは蒼天の人間臭い劉備すこ
ワイは蒼天の人間臭い劉備すこ
198それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:05:18.66ID:zWAa45Mya >>186
あの正義の仮面被った感じええよな
あの正義の仮面被った感じええよな
199それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:05:26.25ID:I3PNkEJQa 諸葛亮「馬超😭🔪」ザシュ
ここがピークやし
ここがピークやし
200それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:05:29.58ID:t6IGKAx9F 中央電視版の南蛮遠征ほんますき
大真面目にあの兵器や動物用意した感あって
大真面目にあの兵器や動物用意した感あって
201それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:06:06.63ID:5/OPIKEo0 >>188
教訓にして司馬一族にはしっかり力持たせとこw
教訓にして司馬一族にはしっかり力持たせとこw
202それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:06:55.26ID:UczX3FM4p >>168
この後暗い展開が続くだけだから最後に盛り上げてやろうぜって感じでワイも結構好き
この後暗い展開が続くだけだから最後に盛り上げてやろうぜって感じでワイも結構好き
203それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:07:40.81ID:TCcaNcr00 >>167
魏の人材が統一したからいいだろ
魏の人材が統一したからいいだろ
204それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:07:52.39ID:C6TWR59C0205それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:07:54.35ID:8wBM8bHPa 項羽とかと比べて曹操がまとも過ぎたのが敗因やろな
普通にやったら負けない戦力差で普通にやられたらそら勝てない
普通にやったら負けない戦力差で普通にやられたらそら勝てない
206それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:07:55.67ID:IGG7tlsq0 三国志は赤壁以降語れる奴激減するやろ
207それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:08:07.82ID:SMyv5LG90 >>199
それじゃ涼州蛮族の取りまとめやらされてる趙雲がぶち殺されてしまうよ…
それじゃ涼州蛮族の取りまとめやらされてる趙雲がぶち殺されてしまうよ…
208それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:08:48.86ID:MlzdgadPa 漫画の打ち切りみたいよな
209それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:08:48.96ID:Gzn+/QNqa >>194
月マガは長期連載多すぎや
月マガは長期連載多すぎや
210それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:09:01.97ID:cOlbYPhrd211それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:09:04.51ID:n3nWqWt7M スリキン見ると曹操好きになるよな
ほんと配役完璧だわ
ほんと配役完璧だわ
212それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:09:06.39ID:CtmoZC3mp 赤壁の戦いが一番盛り上がるよな
ちなニワカ
ちなニワカ
213それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:09:26.85ID:wKRnPIM4d214それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:09:28.75ID:mq5L2Qsmr ワイの好きな三国志が北方謙三、光栄三国志11、スリーキングダムなんやけどどんなイメージ?
215それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:09:35.48ID:tuVxzsELa216それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:09:35.81ID:C6TWR59C0 >>212
最近起こった戦いを赤壁の戦いにしたろの精神
最近起こった戦いを赤壁の戦いにしたろの精神
217それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:09:46.07ID:EQDI9Xg00 晋「豪族に力与えすぎたから群雄割拠招いて漢王室は衰退したんだわ、王族に兵権付けよw」
218それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:09:55.81ID:VfycZDfk0 >>136
劉禅はお飾りとはいえ荊州派閥と益州派閥バランスとって人事とかはやっとったしなぁ
劉禅はお飾りとはいえ荊州派閥と益州派閥バランスとって人事とかはやっとったしなぁ
219それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:10:14.98ID:vBVVsxLZ0 吉川英治「孔明死んだこっから先はおもんないからダイジェストでお送りします」←ええんか…?
220それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:10:23.19ID:C6TWR59C0 日曜の10時くらいにやってた最強武将伝三国演義のアニメすき
当時ちゃんと実況スレもあった
当時ちゃんと実況スレもあった
221それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:10:40.36ID:1/3k7EsK0 スリキン初見民
えぇ...曹操これかよ
なお全員があの曹操を好きになる模様
えぇ...曹操これかよ
なお全員があの曹操を好きになる模様
222それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:10:51.60ID:rxuWOsycp 魏延が燭台を倒すのがピークや
223それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:10:58.44ID:SvJo3uVH0 呉→孫権が老害化してボロボロ
魏→短い期間に代替わりが続いて司馬一族増長
案外居るだけみたいな劉禅悪くないな
魏→短い期間に代替わりが続いて司馬一族増長
案外居るだけみたいな劉禅悪くないな
224それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:11:31.51ID:OrFEKAy+0 司馬昭の嫌われ具合とか結構おもろいけどな
225それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:11:41.48ID:cOlbYPhrd226それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:11:49.56ID:AL6lenrU0 >>222
確かに一番感情が昂ったのココかもしれん
確かに一番感情が昂ったのココかもしれん
227それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:11:56.85ID:MlzdgadPa 晋ができた後の六王の乱を空で覚えてるやつ0人説水ダウでやってほしい
228それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:11:57.95ID:m0kiKUCCa229それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:12:38.56ID:m0kiKUCCa >>227
既に二人少なくて草
既に二人少なくて草
230それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:13:11.28ID:6iT9FwbBa この次の時代って何やってたんやろなぁで調べると
一族皆殺し、一族皆殺し、一族皆殺し、一族皆殺し、異民族で滅茶苦茶
ドン引きや
一族皆殺し、一族皆殺し、一族皆殺し、一族皆殺し、異民族で滅茶苦茶
ドン引きや
231それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:13:19.58ID:IoStowpE0 袁紹死んだとこで終わったウォーロン
232それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:13:20.55ID:vnMQavFfM 劉禅が自分の意志でなにかしたのって孔明馬鹿にした李邈にブチ切れて処刑したことくらいじゃないの
233それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:13:22.68ID:m0kiKUCCa >>223
孫権老害化もそうやけど呉は皇室担いだ対立がね
孫権老害化もそうやけど呉は皇室担いだ対立がね
234それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:13:27.01ID:azrHqA5X0235それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:13:49.57ID:SMyv5LG90 北方先生といえば精鋭騎馬隊がいつも強すぎてむちゃくちゃに見えるけど
数百騎で万の大軍ぶち殺してるやつが正史の記述でも出てくるからそこまでファンタジーでもない
ちな公孫サンと呂布と張遼
数百騎で万の大軍ぶち殺してるやつが正史の記述でも出てくるからそこまでファンタジーでもない
ちな公孫サンと呂布と張遼
236それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:13:55.96ID:rRE8TM6I0 張翼廖化コンビすき
237それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:14:17.79ID:yz1lCReCp ゲームさんぽの三国志回面白かったのにもうやらなさそうなのは残念
238それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:14:26.28ID:7qVAa6U/0 >>200
実際に虎や馬とか燃やしてたし、今の中国でも流石にできない内容だったよな
実際に虎や馬とか燃やしてたし、今の中国でも流石にできない内容だったよな
239それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:14:31.32ID:5l3fIlEya 馬謖さんは無能の代名詞みたいな扱いやけどオモロイからええわ
同期の有能の代名詞の白眉さんは何やったのかもよう知らん
同期の有能の代名詞の白眉さんは何やったのかもよう知らん
240それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:14:36.31ID:hiZ77ryf0 トウガイ、ショウカイが生き残って裏切らなかったら魏が残ってたんやろなあ
241それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:15:02.49ID:+lEq+hwna >>237
孔明激推しおじさんほんとすこ
孔明激推しおじさんほんとすこ
242それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:15:11.96ID:m0kiKUCCa >>239
確か南蛮征伐で活躍してたやろ
確か南蛮征伐で活躍してたやろ
243それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:15:18.67ID:405hhf6Kd 今からでも魏延を五虎大将軍にしない?
244それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:15:22.80ID:AE5OJ3K50 ところで三国志で一番悲惨な最後だったのって誰なんや?
245それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:15:38.86ID:NW+JwQ3ta >>244
パパス
パパス
246それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:15:43.03ID:+lEq+hwna >>243
顔がね…
顔がね…
247それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:15:46.45ID:qSbUhPnv0 呂布戦がピークよ
248それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:15:54.52ID:1/3k7EsK0 >>235
水滸伝でもそうやったけど核の数百騎だけを強くさせるのは説得力あるわ
水滸伝でもそうやったけど核の数百騎だけを強くさせるのは説得力あるわ
249それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:15:57.74ID:v/cdEJdLd 関羽がアホみたいな死に方するところからやろ
250それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:15:58.29ID:DGTina390 諸葛亮の一番頭いいエピソードって何?
実話で
実話で
251それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:15:58.53ID:zwxTUgy+0 南蛮編のその場しのぎのアニオリ感
252それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:16:01.29ID:j6lz3GpRa 八王の乱はなぜかニコニコ大百科が頑張ってわかりやすく説明してくれてる
253それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:16:37.47ID:8wBM8bHPa 張遼とかいう史実がもっともイカれてる男
255それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:16:54.69ID:+lEq+hwna >>251
孟獲相手にエンドレスエイトやるのほんま引き延ばし感が凄い
孟獲相手にエンドレスエイトやるのほんま引き延ばし感が凄い
256それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:17:02.70ID:Gzn+/QNqa >>229
司馬倫と司馬穎はアホやから除外してもええやろということかもしれん
司馬倫と司馬穎はアホやから除外してもええやろということかもしれん
257それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:17:43.96ID:jRKnWA0Kd 法正死んだのが悪い定期
258それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:17:49.88ID:Wmj5md470 天地を喰らうとか言う黄巾の乱で力尽きた三国志
259それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:17:51.36ID:sdyjr9xj0 >>253
徐晃もけっこうソレ
徐晃もけっこうソレ
260それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:18:02.39ID:kK0uN44td >>239
その2人の兄貴3人は名前すら残ってない模様
その2人の兄貴3人は名前すら残ってない模様
261それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:19:10.86ID:Gzn+/QNqa 張衛という北方先生お気に入りの武将
262それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:19:20.35ID:cOlbYPhrd >>254
そもそも鄧艾も鍾会も司馬昭の派閥の人間だから魏は終わっとるわな
そもそも鄧艾も鍾会も司馬昭の派閥の人間だから魏は終わっとるわな
263それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:19:22.99ID:SoUs7MH30 晋が統一してからが本番やぞ
264それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:19:40.57ID:02z3b+nrd265それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:19:46.22ID:86A6hlP2a 周瑜が諸葛亮に嫉妬し過ぎて死んだみたいな話だけ覚えてる
266それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:19:49.25ID:p/z08L0a0 蒋琬、費禕もようやっとったやろ
267それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:20:00.57ID:imNpzcWEM >>243
スリキンだと孔明の魏延への当たり強すぎて違和感あるわ
スリキンだと孔明の魏延への当たり強すぎて違和感あるわ
268それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:20:07.04ID:eIIHDMlm0 諸葛亮が死ぬまで見たならもう十分だろ
269それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:20:24.55ID:LwB081XdH 曽仁とかいうデバフかけられまくる奴
名将なのに
名将なのに
270それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:20:26.21ID:hiZ77ryf0 南蛮編ワンパターンの繰り返しやけどなんかおもろいわ
北伐が不毛すぎてつらい
北伐が不毛すぎてつらい
271それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:20:28.50ID:KGTGqNDXa 月英って虎戦車ばっか作ってたんよな
ホンマ草生える
ホンマ草生える
272それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:20:30.57ID:8UB5UtT70273それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:20:42.82ID:eIIHDMlm0 大半は赤壁の戦いまでしか知らんぞ
274それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:21:08.84ID:qSHXApc70 ぶっちゃけ関羽死ぬあたりでもう終わりでもええやろ
275それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:21:17.68ID:qSbUhPnv0276それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:21:24.32ID:Qo8cQjvm0277それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:21:53.85ID:/0RJAxW6a 三国志は五丈原が最終回やぞ
278それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:21:59.87ID:EfEikECvd >>266
費禕さんは有能だけど迂闊すぎた
費禕さんは有能だけど迂闊すぎた
279それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:22:08.90ID:p/z08L0a0 天地を喰らうってゲームでやったけど孔明が洛陽まで侵攻出来たんやが
280それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:22:22.30ID:8UB5UtT70281それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:22:25.30ID:vlhdOKiqa 北伐と関羽の荊州攻めと呉の合肥攻めが全部連動できてたらワンチャンあったんちゃうかな
というかそれを目指してたんちゃうんか
いきなり関羽単体で攻め込むなんて無茶やろ
というかそれを目指してたんちゃうんか
いきなり関羽単体で攻め込むなんて無茶やろ
282それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:22:38.38ID:sdyjr9xj0 黄権がどうも重要有能パーツだったっぽい件
283それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:22:43.23ID:EQDI9Xg00 魏の最後の皇帝曹奐は自ら帝位を司馬家に移したがってたぐらいだから魏→晋の権力委譲はスムーズだったやな
284それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:22:55.18ID:OrFEKAy+0 劉備死ぬままでええよな
そこからは滅びるまで支配地域変らん小競り合いやし
そこからは滅びるまで支配地域変らん小競り合いやし
285それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:23:04.19ID:P3gGEazVa 杜預が名将扱いなの少し違和感あるわ
286それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:23:23.40ID:8UB5UtT70 >>274
まだ三国鼎立してないんやけどなその時点では
まだ三国鼎立してないんやけどなその時点では
287それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:23:35.07ID:oa4CoQWj0 羅憲が頑張らずに呉が侵攻出来てたらどうなったのか気になる
288それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:23:45.86ID:SoUs7MH30 晋統一 280
八王の乱 291
おおうもう……
八王の乱 291
おおうもう……
289それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:23:57.03ID:Wl4xPRvo0290それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:23:58.56ID:g/01S/EQH291それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:24:10.57ID:SVrE+rl/r 登山家がやらかしてなかったら
涼州全域を確保できて
即長安を落とすことは無理でも
長安の喉元に刀を突きつけて
隙あらば呉と漢中と連携して一斉攻撃する形が出来てたんよな
涼州全域を確保できて
即長安を落とすことは無理でも
長安の喉元に刀を突きつけて
隙あらば呉と漢中と連携して一斉攻撃する形が出来てたんよな
2023/04/26(水) 11:24:15.71ID:uELoqMjI0
姜維が剣折って泣くところ好きやで
劉禅はポンコツ派や
劉禅はポンコツ派や
293それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:24:20.97ID:9/qK8E+xd 三國無双しか知らんけど呉の宿将なんかかっこよくて好きやわ
武闘派ベテランジジイかっこいいわ
武闘派ベテランジジイかっこいいわ
294それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:24:43.30ID:8UB5UtT70 >>284
その後の北伐や魏呉の戦役の方が劉備時代の3-5倍の規模なんやけど
その後の北伐や魏呉の戦役の方が劉備時代の3-5倍の規模なんやけど
295それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:24:46.00ID:sdyjr9xj0 劉璋の蜀も人材おるやんけ!ってなるよなあ
なに張魯にビビっとんねん
なに張魯にビビっとんねん
296それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:25:02.62ID:qSHXApc70297それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:25:10.00ID:7B6UZsUjp スリーキングダム番外編〜南蛮征伐編〜
が撮影されたら見る?
が撮影されたら見る?
298それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:25:17.56ID:oa4CoQWj0 涼州って馬は取れるらしいけどキチガイの産地みたいなとこあるし抑えても統治大変そう
299それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:25:19.92ID:p7ObNJD40 ワイが知ってる三国志やと曹操が張飛に追い詰められた時に死んだはずの呂布が助けに来てた
300それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:25:26.24ID:LwB081XdH301それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:25:38.75ID:P3gGEazVa 曹丕か曹叡が早死してなかったら司馬懿裏切り者どころか忠義の名将として評価されてたんやろな
302それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:26:02.24ID:SVrE+rl/r 敵国の王子との縁談という破格の提案を拒否した上に罵倒する
返還の約束をした荊州をいつまでも返さない
自軍の兵糧が尽きたので呉の食糧庫を襲撃
髭「いきなり呉に裏切られた」
返還の約束をした荊州をいつまでも返さない
自軍の兵糧が尽きたので呉の食糧庫を襲撃
髭「いきなり呉に裏切られた」
303それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:26:12.77ID:8UB5UtT70 >>293
朱治、朱然を輩出した朱氏一族を調べると面白いで
朱治、朱然を輩出した朱氏一族を調べると面白いで
304それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:26:54.61ID:Wl4xPRvo0 >>292
孫権や曹家差し置いて劉禅は皇帝在位年数トップという事実よ
孫権や曹家差し置いて劉禅は皇帝在位年数トップという事実よ
305それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:27:03.71ID:imNpzcWEM306それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:27:09.76ID:oa4CoQWj0 司馬一族って有能なのが続いてたのに急にやべーのがいっぱい出て来たのは何なんや
307それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:27:10.57ID:SoUs7MH30 曹魏って騎馬民族完封してたんやからそれだけで蜀呉に全力かけられたと思うんやけどな
結局派閥争いずっとしてたんやろうな
結局派閥争いずっとしてたんやろうな
309それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:27:48.09ID:cT9EE3fha 諸葛亮って丞相府と留府を経営して劉備没後の内政をガチガチに固めたのが一番凄いと思う
310それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:27:52.31ID:1Q+u/op/a >>301
曹爽がまともだったら司馬懿は魏の忠臣のままだったんかなあ
曹爽がまともだったら司馬懿は魏の忠臣のままだったんかなあ
311それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:28:01.45ID:8UB5UtT70312それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:28:10.60ID:SVrE+rl/r 李バクとかいう大松の擬人化
「劉備さんよぉ、蜀を騙し討ちして強奪とか恥ずかしくないの?」
劉備「…」
「馬謖は許してあげましょうよ。彼はこれから必要な人材だよ」
孔明「」
「独裁者孔明が死んだ!ばんざーい!」
劉禅「処刑」
「劉備さんよぉ、蜀を騙し討ちして強奪とか恥ずかしくないの?」
劉備「…」
「馬謖は許してあげましょうよ。彼はこれから必要な人材だよ」
孔明「」
「独裁者孔明が死んだ!ばんざーい!」
劉禅「処刑」
313それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:28:18.34ID:vlhdOKiqa >>304
蜀と呉は自称やけどな
蜀と呉は自称やけどな
314それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:28:31.42ID:cBw5h+lm0 姜維とかいう最下位確定の国にFAせざるを得なくなった暗黒エース可哀想
315それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:28:43.65ID:qffX+s0L0 姜維って昔ゲームやった時に能力やたら高かった気がするけど実績的にはどんなもんなん?
317それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:28:57.29ID:cT9EE3fha >>306
司馬炎が悪いよ司馬炎が
司馬炎が悪いよ司馬炎が
318それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:29:01.27ID:oa4CoQWj0 >>312
基本大人しい劉禅がガチギレして処刑するのすき
基本大人しい劉禅がガチギレして処刑するのすき
319それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:29:10.88ID:3ADdOtoBd 横山三国志やったら59巻くらいやろ
最後姜維が敗戦処理で終わりやん
最後姜維が敗戦処理で終わりやん
320それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:29:15.54ID:Qo8cQjvm0 >>315
頑張ったで賞
頑張ったで賞
321それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:29:19.38ID:8UB5UtT70322それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:29:25.10ID:IYQKkJxva スリキンの諸葛亮が張飛に煽られまくって悔しすぎて泣くシーン笑う😄
323それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:29:28.01ID:SVrE+rl/r324それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:29:42.11ID:OrFEKAy+0 >>315
演義なら強い
演義なら強い
325それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:29:42.41ID:J4fAyWDaa 翼徳とかいう酒乱野郎
絶対部下は嫌や
絶対部下は嫌や
326それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:30:05.87ID:M7j9pJ5/0 >>302
縁談は劉備通してなかったらしいし受けたら裏切りになるんやないか?
縁談は劉備通してなかったらしいし受けたら裏切りになるんやないか?
327ファイティー
2023/04/26(水) 11:30:36.14ID:H7mnH70oM >>52
鶏肋定期
鶏肋定期
328それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:31:18.16ID:+CipS2bS0 >>91
長江挟んで戦線が膠着するとお互い防衛網が充実して攻める方は厳しいって意見は見るな
情勢動いた蜀滅亡もあの時代随一の鄧艾クラスですらかなり無茶してやっとだし
南方がアタフタしてた赤壁までで曹操があっさり決めとけばなぁ
長江挟んで戦線が膠着するとお互い防衛網が充実して攻める方は厳しいって意見は見るな
情勢動いた蜀滅亡もあの時代随一の鄧艾クラスですらかなり無茶してやっとだし
南方がアタフタしてた赤壁までで曹操があっさり決めとけばなぁ
329それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:31:28.26ID:N2fI1yU8a 1代で有能が国を全盛期に持ってっても
世代が変わるとその才能を受け継ぐわけでもなく速攻で消えるっていう世襲王政のダメさがよう詰まっとる時代
世代が変わるとその才能を受け継ぐわけでもなく速攻で消えるっていう世襲王政のダメさがよう詰まっとる時代
330それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:31:31.66ID:SVrE+rl/r331それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:31:41.42ID:gNKczL5Ca332それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:31:45.49ID:tZSP05Laa スリキン張松の小物っぷり好き
333それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:32:15.06ID:SVrE+rl/r334それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:32:41.52ID:TFWHM8rDa335それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:33:10.81ID:T1/dL/LSa336それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:33:24.54ID:P3gGEazVa 晋の何が絶望って司馬昭の後を司馬炎じゃなく司馬侑が継ごうが
司馬炎の遺言通り司馬亮が最初から補佐しようがどっちみち崩壊してたのが救いようないよな
司馬炎の遺言通り司馬亮が最初から補佐しようがどっちみち崩壊してたのが救いようないよな
337それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:33:57.85ID:kbd9ktQb0 正史厨好かんわ
演義なかったら正史見ることも無かったやろ
演義なかったら正史見ることも無かったやろ
338それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:34:19.05ID:Qo8cQjvm0339それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:35:11.06ID:r3yjBqqg0340それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:35:15.03ID:HTUlDSVId341それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:35:29.73ID:sdyjr9xj0 曹仁メチャ有能だよな
342それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:35:30.39ID:tY4MNoPOa 劉禅が実は有能とかいう風潮
宦官に好き放題させてたんだし宦官が有能なんやないの
宦官に好き放題させてたんだし宦官が有能なんやないの
343それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:35:33.23ID:SoUs7MH30 袁紹と袁術が少帝と献帝保護できていたら
もっと言えば何進が十常侍誅殺できとったら三国時代すらなかったんかなあ
もっと言えば何進が十常侍誅殺できとったら三国時代すらなかったんかなあ
344それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:35:52.69ID:rWWCUU2dd 三国志のころの日本、どんなやったんか全然知らんわ
345ファイティー
2023/04/26(水) 11:36:16.42ID:H7mnH70oM 三國無双と横山光輝のおかげで共通世界史満点取れたから感謝してる
なかったら大学行けなかったわ
なかったら大学行けなかったわ
347それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:36:33.03ID:cBw5h+lm0 一番面白いのって反董卓連合から官渡の戦い辺りまでだよな
つまり序盤
つまり序盤
348それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:36:36.83ID:qSbUhPnv0 >>344
ちょうどバブル終わった頃やな
ちょうどバブル終わった頃やな
349それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:36:41.87ID:BvPR27kI0 >>344
稲作が広まり始めた卑弥呼の時代や
稲作が広まり始めた卑弥呼の時代や
350それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:37:00.07ID:8wBM8bHPa ワーホリの有能に頼りきりでそいつが潰れて終わりが多すぎる
351それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:37:10.02ID:v44+J2ft0 そもそも三国志自体が統一する有能が誰もいなくてグダグダした挙句外敵に滅ぼされた無能達の話では?
352それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:37:20.02ID:7B6UZsUjp 漢許褚、曹操に生意気な口を聞いた許攸斬り
なおクソ怒られた模様
なおクソ怒られた模様
353それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:37:22.75ID:BaN2Ipfq0 そもそも三国志ってなんだよ
黄巾の乱から赤壁辺りまでがメインでしょ
乱世にでもしろよ
黄巾の乱から赤壁辺りまでがメインでしょ
乱世にでもしろよ
354それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:37:32.12ID:vlhdOKiqa 前になんGで最新の研究で実は関羽は劉備の部下ではなくて独立勢力的なポジションやったとかいう話聞いたけどほんまなんかな
ほんまやとしたらいきなり関羽に縁談もあり得るんちゃうか
ほんまやとしたらいきなり関羽に縁談もあり得るんちゃうか
356それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:37:56.37ID:tZSP05Laa >>347
群雄割拠に勝るエンタメはないからな
群雄割拠に勝るエンタメはないからな
357それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:37:59.41ID:oa4CoQWj0 晋の賈南風
呉の孫魯班
蜀は誰かおらんのか
呉の孫魯班
蜀は誰かおらんのか
358それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:38:27.01ID:Z8Ahvmrad359それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:38:27.54ID:MZb8xcmJ0 小物ばっかりで統一出来なかったのか英雄揃いで統一出来なかったのか
360それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:38:29.33ID:waBupB8v0 姜維が鍾会をそそのかして一発逆転狙うの好きだわ
361それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:38:31.02ID:2NSyjaMh0 赤壁でおっとなって曹操見逃すところがピーク
362それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:39:09.94ID:vlhdOKiqa >>351
有能過ぎて均衡してたと捉えた方が楽しいやん
有能過ぎて均衡してたと捉えた方が楽しいやん
363それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:39:15.93ID:gU1uSN470 諸葛亮死後がつまらないって古い吉川三国志の頃の価値観のままやな
個人的な好みは勝手だけど新たに読み聞きしないで言うのは誠実じゃないしなにより無学だわ
個人的な好みは勝手だけど新たに読み聞きしないで言うのは誠実じゃないしなにより無学だわ
364それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:39:17.81ID:iLvmUhza0 三国志末期の武将すきやわ
馬隆とか羅憲とか
馬隆とか羅憲とか
365それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:39:45.61ID:afoSKliq0366それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:39:58.44ID:Qo8cQjvm0367それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:39:59.92ID:dzDMjqci0 魏が勝つとしか知らん2国がどうやって終わったとか全く知らん
368それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:40:03.21ID:oa4CoQWj0 ぶっちゃけ関羽って今は持ち上げられてるけど将来的には黒歴史になりそう
369それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:40:05.95ID:VwmoARo00 劉封とかいう悪いことしてない豊臣秀次
370それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:40:15.61ID:tY4MNoPOa >>351
小国同士がグダグダやってた訳やないし的外れもいいところやな
小国同士がグダグダやってた訳やないし的外れもいいところやな
371それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:40:17.30ID:7B6UZsUjp 有名人いっぱいおるのに勝てなかった蜀ってエンゼルスみたいやね
372それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:40:30.10ID:LY23AnTld373それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:40:36.83ID:Y3C7Xj7m0 呉とかいう三国時代の評価を貶める戦犯集団
一勢力に過ぎないコイツらがなまじ強いから魏や蜀も大したことなくね?ってなって中華史上でも三国武将はあんまり評価されない模様
一勢力に過ぎないコイツらがなまじ強いから魏や蜀も大したことなくね?ってなって中華史上でも三国武将はあんまり評価されない模様
374それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:40:43.13ID:P3gGEazVa >>350
次の時代の五胡十六国で君主が死ぬとすぐ内部分裂で瓦解していくのと似てるな
次の時代の五胡十六国で君主が死ぬとすぐ内部分裂で瓦解していくのと似てるな
375それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:40:57.04ID:Qo8cQjvm0 >>368
神格化されてるのはほぼ三国演義の関羽やからセーフや
神格化されてるのはほぼ三国演義の関羽やからセーフや
376それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:41:08.99ID:SoUs7MH30 霊帝って世の中がもうちょっと落ち着いた時期に皇帝になっていたら中興の祖になれたかもしれんよな
内外が疲弊している時期やから暗愚やけども
内外が疲弊している時期やから暗愚やけども
377それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:42:00.51ID:TdGJH4GpM そもそも人口比からいって蜀に勝ち目なんて初めからない
日本に例えると魏が本州で呉が九州で蜀が四国みたいな人口比なんだから
そもそも魏の占領する戦力がない
日本に例えると魏が本州で呉が九州で蜀が四国みたいな人口比なんだから
そもそも魏の占領する戦力がない
379それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:42:23.23ID:P3gGEazVa 孫権は晩年は酷かったけど後に東晋を受け入れる事のできる経済を整備したのを考えたら三国志の中でも屈指の有能やと思うよな
380それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:42:34.01ID:MlzdgadPa 関羽の北進謎ムーヴ分かるやつおる?
381それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:42:35.85ID:tD2hrcFHM382それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:42:43.76ID:EN8JNBtB0 頭が長いからお前死刑
蝋燭倒したから死んだ
半分言いがかりだろこれ
蝋燭倒したから死んだ
半分言いがかりだろこれ
383それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:42:47.77ID:9/qK8E+xd 戦国時代と違って大きく3つの勢力に分かれとるところがええよな
384それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:43:16.24ID:kiraRpRtM 吉川英治がわるい
385それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:43:23.51ID:DfMbEvjqa >>359
八王の乱を見ると三国時代は有能多かったんやなあと思う
八王の乱を見ると三国時代は有能多かったんやなあと思う
386それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:43:45.91ID:BwPVJuwta コーエイ三国志でずっと交州治めてる士燮一族なんか好き
387それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:43:55.84ID:tlpWQMTv0 曹操が始皇帝や劉邦に遠く及ばない小者やったから
全土統一できんかったことが前提にある時点でな
全土統一できんかったことが前提にある時点でな
388それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:43:58.39ID:/nA3V5Vxd389それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:43:59.39ID:tY4MNoPOa >>382
半分🤔
半分🤔
390それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:44:00.04ID:5ogCbiuT0 呉のごたごためっちゃ面白いやん
孫権が死んだ直後の潘夫人暗殺から孫弘と諸葛恪とか面白いで
孫権が死んだ直後の潘夫人暗殺から孫弘と諸葛恪とか面白いで
391それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:44:00.52ID:gU1uSN470 >>377
単純に人口比だけなら満州民族が漢民族を征服支配することも無くなるで
単純に人口比だけなら満州民族が漢民族を征服支配することも無くなるで
392それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:44:02.21ID:oa4CoQWj0 漢王朝で相国になったのが蕭何と曹参と董卓なのすき
393それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:44:13.32ID:vBVVsxLZ0394それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:45:04.50ID:iPdKcobHH ぶっちゃけ楚漢戦争の方が百倍面白いよね
395それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:45:15.97ID:cBw5h+lm0 三国志時代が本当に有能揃いだったかは分からんけどその後の時代が登場人物全員ガイジなのは傍目に見てても分かる
396それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:45:27.99ID:m9DWAM+ta >>382
ベッド近づいたら殺すぞ→わざわざ狸寝入りこいて近づいてきたやつ死刑
ベッド近づいたら殺すぞ→わざわざ狸寝入りこいて近づいてきたやつ死刑
397それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:45:54.40ID:R1bW6VKy0 中国史じゃ三国時代雑魚なのほんま悲しい
398それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:46:08.30ID:OrFEKAy+0 >>394
スピード感が全然ちゃうからな
スピード感が全然ちゃうからな
399それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:46:27.91ID:cBw5h+lm0 >>394
主要勢力と主要人物絞られるから目の向けどころが分かりやすいし一応はちゃんと勝敗がきっちり決まるからな
主要勢力と主要人物絞られるから目の向けどころが分かりやすいし一応はちゃんと勝敗がきっちり決まるからな
400それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:46:29.01ID:E5raIGyBr 周瑜とか陸遜とか中華史全体で考えるとそんな最高峰の武将でもない
そいつらにいいようにされたのが三国志の武将と考えるとなんか萎えてしまうわ
そいつらにいいようにされたのが三国志の武将と考えるとなんか萎えてしまうわ
401それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:46:29.97ID:MyPxspHsa そらね
402それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:46:33.86ID:+CipS2bS0 >>354
どっから来たんやろかその説?
どっから来たんやろかその説?
403それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:46:40.55ID:/nA3V5Vxd 魏オタが呉や蜀を貶して魏でホルホルしたがるからどうしてもレベル低い時代になるんだよな
そんな雑魚すら倒せずに共倒れなんだから
呉や蜀が強敵だった事にしとけばまだ擁護の余地もあるのに
そんな雑魚すら倒せずに共倒れなんだから
呉や蜀が強敵だった事にしとけばまだ擁護の余地もあるのに
404それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:46:41.12ID:VwmoARo00 孔明「ワイが死んだら後は頼むぞ(国力高めて再起してくれや)」
北伐ガイジ「わかったやで!(北伐やり遂げろってことやな!)」
だいたいこいつのせいやろ
北伐ガイジ「わかったやで!(北伐やり遂げろってことやな!)」
だいたいこいつのせいやろ
405それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:47:01.28ID:oa4CoQWj0 三国時代は将がしょっぱいんかと思ってたけど北方の民族ボコりまくっとるし正直ようわからんな
406それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:47:01.60ID:P3gGEazVa407それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:47:02.10ID:DfMbEvjqa >>392
曹参という何もしない丞相すき
曹参という何もしない丞相すき
408それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:47:13.19ID:kK6Bonpy0 >>394
戦後がね
戦後がね
409それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:47:20.60ID:WLZ82pR20 魏反乱多すぎやろ
410それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:47:30.02ID:m9DWAM+ta411それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:47:31.41ID:tD2hrcFHM そもそも中国って文化は最強やけど基本的に戦争弱くね?
412それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:47:35.12ID:5ogCbiuT0 主力の鍾会軍は食い止められてたんだし真面目にやっとけば独立を保持することは余裕だった
これは呉も同じ
これは呉も同じ
413それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:47:35.94ID:oZJB5wPAM 三国志より水滸伝の方がオモロイぞ
三国志とか幼児向けや
三国志とか幼児向けや
415それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:47:43.11ID:+CipS2bS0 >>373
長江が悪いよ長江がー
長江が悪いよ長江がー
416それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:47:58.44ID:m9DWAM+ta >>407
有能定期
有能定期
417それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:48:20.68ID:5GIlx6f70 姜維とかいう内政の出来ない諸葛亮
演義だと最後の砦みたいになってるけど正史では蜀滅亡の一端なんだよな
演義だと最後の砦みたいになってるけど正史では蜀滅亡の一端なんだよな
418それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:48:27.73ID:5ogCbiuT0 >>395
司馬乂
司馬乂
419それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:48:59.69ID:DfMbEvjqa >>413
水滸伝はどう考えても幼児に見せたらあかんしな
水滸伝はどう考えても幼児に見せたらあかんしな
420それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:48:59.90ID:cBw5h+lm0 >>408
韓信とかいう項羽の倒し方を知ってて劉邦の倒し方も知ってると思い込んでた奴が悪い
韓信とかいう項羽の倒し方を知ってて劉邦の倒し方も知ってると思い込んでた奴が悪い
421それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:49:07.09ID:MZb8xcmJ0 >>406
いつの間にか形勢逆転しててあれっ?ってなるよな
いつの間にか形勢逆転しててあれっ?ってなるよな
422それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:49:09.29ID:+CipS2bS0423それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:49:27.66ID:P5D0ALz5a >>413
幻術使い強すぎ
幻術使い強すぎ
424それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:49:27.99ID:SVrE+rl/r civ6で中国代表やってるの
始皇帝
永楽帝
フビライ
則天武后
やけど
三国時代は人気ないんかな
始皇帝
永楽帝
フビライ
則天武后
やけど
三国時代は人気ないんかな
425それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:49:37.16ID:waBupB8v0 三国志の武将たちが小粒だったというのは勝利した晋が速攻滅亡したのが痛い
戦国時代の後の江戸時代みたいに長期王朝を気づいていたらもっと良い評価だったかもしれん
戦国時代の後の江戸時代みたいに長期王朝を気づいていたらもっと良い評価だったかもしれん
426それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:49:39.91ID:MlzdgadPa 姜維は諸葛より有能まであるぞ北伐の詳細調べろ
427それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:49:52.98ID:5ogCbiuT0428それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:49:59.77ID:/nA3V5Vxd >>415
長江の前にある江陵すら落とせないんだから言い訳にならんぞ
長江の前にある江陵すら落とせないんだから言い訳にならんぞ
429それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:50:11.49ID:oa4CoQWj0 韓信が独立して三国志状態になったら劉邦死んでそう
430それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:50:11.59ID:cOlbYPhrd431それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:50:23.79ID:p/z08L0a0 横山光輝は史記も面白かったな
432それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:50:26.34ID:8wBM8bHPa 中国は民の根性がすごいだけの可能性がある
あれだけボコスカしてればどっかで途絶えてるわ
あれだけボコスカしてればどっかで途絶えてるわ
433それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:51:04.04ID:tD2hrcFHM >>427
でも費禕が陳シ優遇したせいで宦官が好き勝手やるようになってもうたからな
でも費禕が陳シ優遇したせいで宦官が好き勝手やるようになってもうたからな
434それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:51:23.70ID:bDTlGN0k0 ワイ 呂布奉先と陳宮公台が死んだあとは面白くない模様
435それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:51:25.56ID:Hbpd1U4O0 三国志は戦国時代みたいにスッキリ終わらないのが残念
436それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:51:27.48ID:aZjKvlEA0 最後普が天下統一するけどさ、戦国時代で言えば豊臣秀吉が天下取ったようなもん?
437それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:51:31.29ID:tZSP05Laa >>425
逆に統一時に残ってる奴らが出涸らしのゴミばっかりやと思うわ
逆に統一時に残ってる奴らが出涸らしのゴミばっかりやと思うわ
438それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:51:37.68ID:oa4CoQWj0 関羽って荊州統治してる時というか最後は10年くらい劉備と会ってなかったんやったか
439それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:51:41.58ID:5ogCbiuT0 >>373
呂蒙とか名将すぎるからしゃーない
呂蒙とか名将すぎるからしゃーない
440それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:51:59.21ID:gU1uSN470 結果として統一できなかったから無能にはならない
たとえば嬴政と劉邦と朱元璋が同じ時代に生まれても勝ちのこれるのは一人もしくはゼロやからな
たとえば嬴政と劉邦と朱元璋が同じ時代に生まれても勝ちのこれるのは一人もしくはゼロやからな
441それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:52:07.08ID:Rm3n5FQ80 諸葛亮死後って各地で内乱・後継者争い・宦官の政治腐敗の中国欲張りセットみたいな感じで弱体化して勝手に終わった印象しかない
しかも天下統一した晋も↑やって崩壊したしな
しかも天下統一した晋も↑やって崩壊したしな
442それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:52:32.12ID:E5raIGyBr 呉がもっと弱くて劉備と曹操の一大戦記なら良かったわ
パッとしないあいつらがなまじ強いから魏蜀の武将の評価も相対的に下がってしまう
パッとしないあいつらがなまじ強いから魏蜀の武将の評価も相対的に下がってしまう
443それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:52:51.64ID:bDTlGN0k0 っていうか三国志演義の真の主人公は呂布と陳宮だわ
444それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:53:05.44ID:DfMbEvjqa 蜀は守るにはええけどそこから攻めるのがなあ
445それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:53:23.88ID:AOXYr8Mga 異民族云々って晋の過失で
蜀と魏なんかは真摯に向き合ってたと分かるで
蜀と魏なんかは真摯に向き合ってたと分かるで
446それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:53:56.20ID:m9DWAM+ta 呉とか建業間近まで攻めこまれても普通に何度も実力で撃退してんのしゅごい
447それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:54:09.90ID:SVrE+rl/r 中国皇帝は天に選ばれた人間というのが根拠だから
別の天に選ばれた人が現れたら撃ち倒される
日本の天皇は神の末裔が根拠だから
自称末裔が現れようがない
というのが天皇家が現代まで存続できた理由なんよな
細かいこと言うと権力と権威の分離とか色々あるけど
別の天に選ばれた人が現れたら撃ち倒される
日本の天皇は神の末裔が根拠だから
自称末裔が現れようがない
というのが天皇家が現代まで存続できた理由なんよな
細かいこと言うと権力と権威の分離とか色々あるけど
448それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:54:43.14ID:5ogCbiuT0 呉がぱっとしないってのは完全に演義の創作やし
孫堅が事故らなければ三国鼎立まで行かなかった
孫堅が事故らなければ三国鼎立まで行かなかった
449それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:55:13.14ID:rbUobK3nd450それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:55:15.58ID:CXYVvS9O0 イッチが知らんだけであるやん
司馬氏の魏簒奪とか呉の滅亡とか
司馬氏の魏簒奪とか呉の滅亡とか
451それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:55:25.92ID:cBw5h+lm0 >>443
曹操にもう一度ワイに仕えろって請われて呂布の軍師やから二君に仕えるつもりはないって言って処刑されるの好き
曹操にもう一度ワイに仕えろって請われて呂布の軍師やから二君に仕えるつもりはないって言って処刑されるの好き
453それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:55:43.70ID:DfMbEvjqa454それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:55:48.89ID:exP4oUdb0 李厳とかいう消えた天才もったいないな
陸遜クラスの名将って評判だったのに
陸遜クラスの名将って評判だったのに
455それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:55:50.14ID:bDTlGN0k0 呂布轅門に戟を射る
この回が三国志演義一番のハイライトだし
この回が三国志演義一番のハイライトだし
456それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:55:57.05ID:Qo8cQjvm0457それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:56:03.34ID:9gi0Vd8f0 >>1
せやからそこで演義お終いやん
せやからそこで演義お終いやん
458それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:56:18.30ID:Yr5iai9N0 長生きした方が勝ち
それだけや
それだけや
459それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:57:02.22ID:fTnxA3+aa460それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:57:03.08ID:CXYVvS9O0461それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:57:28.41ID:BqH10893p >>431
項羽と劉邦部分は単品版とやってる事ほぼ被ってるけど[その後]まで描く以上必要やったんやろうな
項羽と劉邦部分は単品版とやってる事ほぼ被ってるけど[その後]まで描く以上必要やったんやろうな
462それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:57:37.71ID:bDTlGN0k0 曹操が世を救うと思って
職をなげうってまで牢獄から逃した陳宮が
曹操が罪のない呂伯奢一家を皆殺しにしたのを見て
見捨てて逃亡したのも
ある意味三国志演義ハイライト
職をなげうってまで牢獄から逃した陳宮が
曹操が罪のない呂伯奢一家を皆殺しにしたのを見て
見捨てて逃亡したのも
ある意味三国志演義ハイライト
463それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:57:43.57ID:7cmvO6Yc0464それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:57:57.82ID:ZfuRukweM465それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:58:10.25ID:rsanFXx4d 孫堅なにしょぼデスしとんねん
466それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:58:13.55ID:r3yjBqqg0 三国志演義は創作やからこその小話も色々あるから面白いわ
劉備が旗揚げ前は肉屋で小金持ちだった張飛に酒と飯をたかってたとか
関羽の赤ら顔は役人殺して逃亡中に謎のババアに顔面パンチされて鼻血を顔に塗ったからとか
ホウ統はブサイクだから孔明がとりなすまで劉備に地方の役人やらされてたとか
劉備が旗揚げ前は肉屋で小金持ちだった張飛に酒と飯をたかってたとか
関羽の赤ら顔は役人殺して逃亡中に謎のババアに顔面パンチされて鼻血を顔に塗ったからとか
ホウ統はブサイクだから孔明がとりなすまで劉備に地方の役人やらされてたとか
467それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:58:14.54ID:OrFEKAy+0 >>454
孔明の見る目がなかっただけやない
孔明の見る目がなかっただけやない
468それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:59:04.33ID:5ogCbiuT0 >>449
トウ艾と西晋の三将もやし、選ばれてないけど曹仁、陳泰、満寵あたりは同格以上やろ
トウ艾と西晋の三将もやし、選ばれてないけど曹仁、陳泰、満寵あたりは同格以上やろ
469それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:59:08.32ID:EfEikECvd470それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:59:25.73ID:NNDDojFPp >>443
スリキンで処刑される陳宮のシーンにクソ時間使ってて草
スリキンで処刑される陳宮のシーンにクソ時間使ってて草
471それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:59:27.00ID:exP4oUdb0 地味に陳羣も呂布んとこにいたの草
相性最悪やったやろうに
相性最悪やったやろうに
472それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:59:49.63ID:kK6Bonpy0 日本人の三国志好きは異常
https://i.imgur.com/L0aP9xh.jpg
https://i.imgur.com/L0aP9xh.jpg
473それでも動く名無し
2023/04/26(水) 11:59:53.27ID:SVrE+rl/r474それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:00:04.70ID:SoUs7MH30 >>408
冒頓単于とかいう項羽より強い奴
冒頓単于とかいう項羽より強い奴
475それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:00:20.32ID:5ogCbiuT0 >>460
高順はあれだけ呂布に虐待されたのに忠義を曲げなかったのはマゾかなんかなんか
高順はあれだけ呂布に虐待されたのに忠義を曲げなかったのはマゾかなんかなんか
476それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:00:22.12ID:GMlTKGTid 長い事無双やってないけど晋出来たんやな
477それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:00:23.71ID:t54DBI8Vd 馬岱って地味にすごくね?
いざって時に普通に魏延に勝てるレベルなんやろ?
いざって時に普通に魏延に勝てるレベルなんやろ?
478それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:00:30.51ID:bDTlGN0k0 >>471
陳珪・陳登の親子とは親族なんじゃないの?
陳珪・陳登の親子とは親族なんじゃないの?
479それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:00:31.87ID:ZEiP8y9p0 >>264
秀吉だって大正義織田軍で殿讃えられてるし問題は兵力差やろ
秀吉だって大正義織田軍で殿讃えられてるし問題は兵力差やろ
480それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:00:48.90ID:SoUs7MH30 >>413
子どもぶっ殺して入山誘いするキチガイがいる話はNG
子どもぶっ殺して入山誘いするキチガイがいる話はNG
481それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:00:52.57ID:gU1uSN470482それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:01:16.83ID:rbUobK3nd >>468
曹仁や満寵なんか弱小国から防衛しただけで侵攻の功績なんかほぼ無いんだから同格の訳ないし選ばれないのも当たり前だわ
悪いけど曹仁や満寵なんぞを有難がるような人材層だから統一出来なかったんやろ
曹仁や満寵なんか弱小国から防衛しただけで侵攻の功績なんかほぼ無いんだから同格の訳ないし選ばれないのも当たり前だわ
悪いけど曹仁や満寵なんぞを有難がるような人材層だから統一出来なかったんやろ
483それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:01:54.08ID:LyG5Xl0xa >>472
演義好きすぎて草
演義好きすぎて草
485それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:02:23.29ID:oa4CoQWj0 ワイ馬超いつのまにか無事死亡
486それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:02:25.14ID:5ogCbiuT0 孔明と並び称される楚の逸材・廖立を蜀が活用できてればな
487それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:02:35.43ID:Y3C7Xj7m0 まぁ中華史全体における評価と魅力はまた別やからな
唐の李靖とか明の朱元璋とか中華史トップクラスの人物がいる時代もその周辺含めて魅力的な人物は少ない
演技の功績かもしれんけど三国志はやっぱり華のある人物が揃ってるわ
唐の李靖とか明の朱元璋とか中華史トップクラスの人物がいる時代もその周辺含めて魅力的な人物は少ない
演技の功績かもしれんけど三国志はやっぱり華のある人物が揃ってるわ
488それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:02:38.13ID:FgL0P1qd0 みんあ五丈原後の話って何で知るんや?
ワイは柴錬読んだくらいなんやが
ワイは柴錬読んだくらいなんやが
489それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:02:39.04ID:CXYVvS9O0 姜維とかいう知れば知るほど評価に困る奴
490それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:02:41.34ID:ZEiP8y9p0 キョウイって悪くないよな
諸葛センとかそこら辺のゴミのが戦犯やろ
諸葛センとかそこら辺のゴミのが戦犯やろ
491それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:02:48.08ID:3ejD89f40 人類の歴史で弓があまりにも最強武器すぎる
そこに機動力もあったら爆撃機みたいなもんやろ
そこに機動力もあったら爆撃機みたいなもんやろ
492それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:02:51.15ID:oED8eHhha >>480
朱仝を勧誘する時のエピソードほんま胸糞すぎる
朱仝を勧誘する時のエピソードほんま胸糞すぎる
493それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:03:51.43ID:gU1uSN470 やられてもやられても暴れる劉備って後醍醐天皇みたいやなと思ったらちょっとウザみを感じた
494それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:03:59.47ID:XxNdGgLba 巨匠吉川英治、孔明死後はダイジェストで終わらせる模様
495それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:04:13.53ID:OrFEKAy+0497それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:04:15.65ID:oa4CoQWj0 >>489
やらかしがデカすぎたけどまあ有能な軍人っていう評価でええと思う
やらかしがデカすぎたけどまあ有能な軍人っていう評価でええと思う
498それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:04:30.39ID:NNDDojFPp >>472
趙雲の位置おかしくないですかね?
趙雲の位置おかしくないですかね?
499それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:04:31.77ID:oED8eHhha >>485
ナレ死も辛いけど魏の武将みたいに無理矢理戦死されられるのもキツいなと思うわ
ナレ死も辛いけど魏の武将みたいに無理矢理戦死されられるのもキツいなと思うわ
500それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:04:34.97ID:ODBHsesQa 禿髪vsマグニートーとかおもろいやん
501それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:04:47.54ID:SoUs7MH30 三国志演義ってそれまでの民間説話を全部取り込んだあの時代の小説の集大成やから受けたんやろうな
502それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:05:00.97ID:pfAi5Fh60 なんでや!
姜維と鄧艾のバトル面白いやろ!
姜維と鄧艾のバトル面白いやろ!
503それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:05:25.98ID:7AkRF70w0 >>480
さすがにこいつは「俺が死んだ後なにしでかすかわかんねぇ…」って総大将自ら心中するけどな😅
さすがにこいつは「俺が死んだ後なにしでかすかわかんねぇ…」って総大将自ら心中するけどな😅
504それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:05:47.98ID:JtN2M7KIa >>494
だってそもそもの三国志演義がそうなってんだもん
だってそもそもの三国志演義がそうなってんだもん
505それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:05:48.60ID:hNuo5Snx0 誰が戦犯やいうたら関羽やしなあ
1将軍が限界で荊州担う器やなかったな
1将軍が限界で荊州担う器やなかったな
506それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:05:50.22ID:5ogCbiuT0 >>478
陳羣は豫州潁川郡許昌県の陳氏、陳登は陳球の一族で徐州下?国淮浦県の陳氏だから違う
陳羣は豫州潁川郡許昌県の陳氏、陳登は陳球の一族で徐州下?国淮浦県の陳氏だから違う
507それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:05:58.62ID:SoUs7MH30 >>472
日本の大関誰や?
日本の大関誰や?
508それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:06:00.46ID:OrFEKAy+0 >>502
孔明の北伐なんぞよりよっぽど面白いよな
孔明の北伐なんぞよりよっぽど面白いよな
509それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:06:20.98ID:Rc0jptJqa 呂蒙って強いの?ゲームじゃ武力80前後だと思うけど
510それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:06:22.52ID:5idWP1nM0 姜維ってやった事だけ見ると馬謖並に無能な気がするんやけどなんであんな地位が高かったんや
国力減らしただけやん
国力減らしただけやん
511それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:06:35.31ID:kK6Bonpy0 >>492
ワイは玉麒麟・盧俊義ハメたの本当嫌いや
ワイは玉麒麟・盧俊義ハメたの本当嫌いや
512それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:06:40.23ID:OrFEKAy+0 >>504
三国志演義はそこまでダイジェストじゃないやろ
三国志演義はそこまでダイジェストじゃないやろ
513それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:07:04.00ID:SVrE+rl/r514それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:07:05.35ID:5ogCbiuT0 >>482
じゃあ遼東征服したカン丘倹
じゃあ遼東征服したカン丘倹
515それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:07:20.72ID:ZEiP8y9p0 蜀って希少鉱石の産出やら南蛮との交易やらで滅茶苦茶潤ってたんよね人が少ないだけで
基本的なあそこ内ゲバでボロボロの時以外攻め落とされてないやろ
基本的なあそこ内ゲバでボロボロの時以外攻め落とされてないやろ
516それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:07:29.33ID:RFse71mPx 逆に一番面白いのは?
517それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:07:32.84ID:bDTlGN0k0519それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:07:50.86ID:CXYVvS9O0520それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:07:57.01ID:iAQgkl6Jp521それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:08:04.30ID:oa4CoQWj0 つか蜀の兵って山越えして魏に攻め込んでまた山越えて帰ってくるの強すぎてビビるわ
全員ムキムキやろ
全員ムキムキやろ
522それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:08:04.69ID:XxNdGgLba 蜀は馬謖が街亭の戦いでやらかした時点で詰んでたな
523それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:08:04.77ID:5ogCbiuT0 鉄牛とかいう今だと存在が許されない奴
524それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:08:12.30ID:ThrYIdpe0 曹操が死んでから硬直状態になるからね
やっぱり英雄は曹操だけや
後期の有能な武将なら防衛は出きるけど勢力伸ばすのは曹操以外無理や
やっぱり英雄は曹操だけや
後期の有能な武将なら防衛は出きるけど勢力伸ばすのは曹操以外無理や
526それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:08:23.59ID:ZEiP8y9p0527それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:08:28.30ID:qffX+s0L0 結局中国史でいちばん面白い時代ってどこなん?
主に戦争面で
主に戦争面で
528それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:08:44.62ID:BMkmKNzU0 孫策ってあの時代にあんな変な武器でようやれてたな
529それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:08:47.19ID:dYGCU6Cua 三国志の時代に項羽がいたら普通に統一されてそう
530それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:09:05.06ID:K7cHLqmoa 官渡の戦いで曹操勝った時点で後は消化試合ってどこかで聞いたんやけどマジなん?
531それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:09:07.69ID:cBw5h+lm0 漢・鍾会、姜維と結び司馬昭への謀反を決意
なお
無駄にでかい野心が原動力なんやろうけど蜀攻略後のムーブが蜀の名誉戦士みたいで草
なお
無駄にでかい野心が原動力なんやろうけど蜀攻略後のムーブが蜀の名誉戦士みたいで草
532それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:09:11.98ID:SVrE+rl/r >>518
源経基っていう源氏の始祖
源経基っていう源氏の始祖
533それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:09:15.41ID:ji3vk8o0p 水滸伝マジで打ち切り漫画みたいな巻き方してて草生える
534それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:09:18.88ID:oED8eHhha536それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:09:33.61ID:bDTlGN0k0 特に糜芳は徐州時代からずっと劉備につきしたがって
長坂の戦いでは顔に矢を突き立てられてまで
曹操と死闘した人なのに
長坂の戦いでは顔に矢を突き立てられてまで
曹操と死闘した人なのに
537それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:09:51.84ID:iAQgkl6Jp 姜維が主人公の漫画か小説書いたらウケるやろ
誰かやれ
誰かやれ
538それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:09:56.03ID:oa4CoQWj0539それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:09:56.51ID:qffX+s0L0 >>529
それこそ劉備がおいしいとこだけ持っていくかも
それこそ劉備がおいしいとこだけ持っていくかも
540それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:10:10.60ID:pOxRjnusM 横山三国志は諸事情で官渡の戦い描けなかったの残念やわ
541それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:10:23.67ID:gU1uSN470542それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:10:25.92ID:yQkzQfiEM 中国では人気のない三国志
日本人だけやでこんなに騒いでるのは
日本人だけやでこんなに騒いでるのは
543それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:10:28.68ID:ZEiP8y9p0 >>524
ケイ州益州漢中と広げた劉備
ケイ州益州漢中と広げた劉備
544それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:10:34.83ID:bDTlGN0k0 関羽もまさか糜芳や劉封に二心があるとは
思わんかったやろな
思わんかったやろな
546それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:10:47.87ID:yrVb1Wn6d547それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:10:51.31ID:OrFEKAy+0 >>530
大規模な内乱が起こらない限りは負ける要素無くなったからね
大規模な内乱が起こらない限りは負ける要素無くなったからね
548それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:10:56.61ID:ZEiP8y9p0 >>542
無双の影響で人気出てきてるらしいで
無双の影響で人気出てきてるらしいで
549それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:11:08.54ID:8jLNpkd8d >>38
蕭何とかいう無限再生装置
蕭何とかいう無限再生装置
550それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:11:13.43ID:SVrE+rl/r551それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:11:14.25ID:LnJN+cm+r 横山三国志だと孔明死んだ後1巻しかないけど原作だと結構長いんだっけ?
552それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:11:22.94ID:fxSD+5qWa 横山三国志はようやっとるわ
553それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:11:27.17ID:oa4CoQWj0 >>545
段谷
段谷
555それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:11:58.37ID:+CipS2bS0556それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:12:06.61ID:OrFEKAy+0 >>38
言う蜀の僻地にまで行ってなかったし
言う蜀の僻地にまで行ってなかったし
557それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:12:11.56ID:5ogCbiuT0 劉備って諸葛亮と会うまであんまやる気ないよな
漢室復興も天下統一も別に目指してないように思える
漢室復興も天下統一も別に目指してないように思える
558それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:12:15.39ID:SVrE+rl/r 関係ないけどパパス
559それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:12:25.20ID:XxNdGgLba 官渡は蒼天航路がかなり良い描写だったな
兵卒の夏侯惇ですとか袁紹の桁外れの強大さは他の作品じゃあんまり感じられん
兵卒の夏侯惇ですとか袁紹の桁外れの強大さは他の作品じゃあんまり感じられん
561それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:12:51.63ID:t54DBI8Vd そもそも三国志っていうと三国拮抗してるように見えるけど実際はとんでもない差があったんやろ?
日本で例えると魏が関東中部関西の経済圏全部支配してて、蜀が北海道で呉が四国九州くらい?
日本で例えると魏が関東中部関西の経済圏全部支配してて、蜀が北海道で呉が四国九州くらい?
562それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:13:04.91ID:oED8eHhha 姜維は相手が鄧艾だったのがなあ
563それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:13:23.61ID:bDTlGN0k0 関羽どころか
劉備や諸葛亮も糜芳と劉封が関羽を助けないなんて
思いもよらんかっただろうな
まさに戦国の時代の人の心の脆さを見る思い
劉備や諸葛亮も糜芳と劉封が関羽を助けないなんて
思いもよらんかっただろうな
まさに戦国の時代の人の心の脆さを見る思い
564それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:13:24.74ID:R1bW6VKy0565それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:13:45.38ID:ZEiP8y9p0 >>553
胡濟とかいう語られない戦犯
胡濟とかいう語られない戦犯
566それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:13:55.59ID:ZrmS3unhp 劉邦「田舎で警察官やってたころの目上の役人がめっちゃ慕ってくれてさらに超絶有能でしたw」
運だけやん…
運だけやん…
567それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:13:58.62ID:5ogCbiuT0568それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:14:02.93ID:SVrE+rl/r アホ「史実の孔明はオーソドックスな力押しばっかりで奇策を使えない凡将」
兵力を揃えて順当に勝てる戦だけやるのは
名将の証やろ
兵力を揃えて順当に勝てる戦だけやるのは
名将の証やろ
569それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:14:26.29ID:ys+Qx2/80570それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:14:31.14ID:CXYVvS9O0 >>557
劉邦の末裔だと信じ込ませて漢中王になる
劉邦の末裔だと信じ込ませて漢中王になる
571それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:14:33.57ID:yrVb1Wn6d >>562
その前の郭淮にも度々防がれてるし…
その前の郭淮にも度々防がれてるし…
572それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:14:50.91ID:SVrE+rl/r 世界史を高校でならってて
三国時代が一瞬で流されて戸惑うの
歴オタあるあるやんな
三国時代が一瞬で流されて戸惑うの
歴オタあるあるやんな
573それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:14:51.39ID:ThrYIdpe0 スケール小さくなるけど日本で例えるなら魏が本州、呉が九州、蜀が四国くらいの戦力差でええんか?
574それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:14:52.51ID:ldYTmL1IM575それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:14:56.55ID:ZEiP8y9p0 >>557
漢室云々は天子おるうちに言うわけないしな
漢室云々は天子おるうちに言うわけないしな
576それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:14:59.73ID:R/wvxyvx0 意味もなく己の野望に燃えたせいで
民草を戦乱禍に長く巻き込んだ外道
それがヤクザ劉備一家と諸葛亮
民草を戦乱禍に長く巻き込んだ外道
それがヤクザ劉備一家と諸葛亮
577それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:15:10.44ID:RUqTkuwDd 曹操孫権劉備パパスの四国志でやり直そう
578それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:15:13.86ID:cBw5h+lm0 >>568
奇策って基本的には兵力とかで負けてる側が何とかして勝つ為の手段やからな
奇策って基本的には兵力とかで負けてる側が何とかして勝つ為の手段やからな
579それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:15:20.75ID:lhQevZVsa580それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:15:53.10ID:5ogCbiuT0 >>563
逆に糜芳が関羽助ける理由ある?無理難題押し付けて、できなかったらお前処分してやるとか言ってるパワハラ上司やぞ
逆に糜芳が関羽助ける理由ある?無理難題押し付けて、できなかったらお前処分してやるとか言ってるパワハラ上司やぞ
581それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:16:08.00ID:CXYVvS9O0 >>573
蜀は北海道やろ
蜀は北海道やろ
582それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:16:08.22ID:F7F+IFii0 蒼天航路好きなんやけどスリーキングダムっておもろい?
583それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:16:11.54ID:CDjjQ4Ugd 曹操 祖父が大宦官で父は太尉です
袁紹 袁家の傍流です
袁紹の方がよっぽど若い頃ハードモードやないか?
袁紹 袁家の傍流です
袁紹の方がよっぽど若い頃ハードモードやないか?
584それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:16:14.00ID:sqhb9aFjM 性格的には関羽じゃなくて張飛を荊州に置いておいたほうが良かったんじゃないかと思うわ
585それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:16:27.09ID:ZEiP8y9p0 >>573
いうて呉は長江の水運牛耳って潤ってたらしいし蜀も鉱石やら交易だ潤ってたらしいし
いうて呉は長江の水運牛耳って潤ってたらしいし蜀も鉱石やら交易だ潤ってたらしいし
586それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:16:29.47ID:yZDYo8sEd587それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:16:31.08ID:R1bW6VKy0588それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:16:45.48ID:OrFEKAy+0589それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:16:51.91ID:kK6Bonpy0590それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:16:52.02ID:bDTlGN0k0 劉禅の母ちゃんは糜芳とは親類のはずじゃね
591それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:17:17.96ID:yZDYo8sEd >>561
こういう事言えば言うほど統一出来なかった魏が惨めになるやろ
こういう事言えば言うほど統一出来なかった魏が惨めになるやろ
592それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:17:18.48ID:6UiFwkHE0 >>582
スリキンは別格や
スリキンは別格や
593それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:17:22.40ID:ZEiP8y9p0 >>580
劉備の外戚で重臣の弟やろ
劉備の外戚で重臣の弟やろ
594それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:17:24.37ID:oa4CoQWj0 魏が本気で侵攻してきてあんだけ苦労して取った漢中があっさり取り返されるのマジで絶望感ヤバい
596それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:17:36.05ID:SxKaJCqra 項羽の生涯戦績「73戦72勝1敗」←これで天下取れなかった理由
597それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:17:36.37ID:7Kp69Uw5a 曹操 えっち大好き←これは史実らしいな
598それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:17:39.47ID:8v1ygCoqa 益州が北海道はないやろ
ほぼ山な四国がしっくりくる
ほぼ山な四国がしっくりくる
599それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:17:51.39ID:cBw5h+lm0 戦国時代と三国志のスレはよく立つけど欧州の歴史のスレってあまり立たないよな
ゆるゆる百年近くフランスと戦争した後で今度は30年間ガチで内戦してる英国の薔薇戦争とか笑えるのに
ゆるゆる百年近くフランスと戦争した後で今度は30年間ガチで内戦してる英国の薔薇戦争とか笑えるのに
600それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:17:53.33ID:ybk3TSoDd601それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:18:05.09ID:m8iXNXysa 実話じゃ無いんだから
人気キャラ死なしたらそうなるよ
編集が悪い
人気キャラ死なしたらそうなるよ
編集が悪い
602それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:18:06.95ID:qXA/qLixa 天下三分って民にとっては戦争を広げるとんでもない策だよな
孔明ってプーチンだろ
孔明ってプーチンだろ
603それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:18:19.49ID:9rAA45V70 関羽が死んだ辺りからあっあっ冊子ってなるわ
604それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:18:20.48ID:oED8eHhha >>571
そのせいか演義郭淮の死亡シーンはほんまひどすきる
そのせいか演義郭淮の死亡シーンはほんまひどすきる
605それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:18:25.50ID:OrFEKAy+0 そういえばスリキンって夏侯惇がほとんど出てこないよな
許褚と曹仁はアホみたいに出てくるのに
許褚と曹仁はアホみたいに出てくるのに
606それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:18:26.95ID:yrVb1Wn6d >>584
下邳城での失態とかあるから思いとどまったんやろな
下邳城での失態とかあるから思いとどまったんやろな
607それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:18:41.44ID:5ogCbiuT0608それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:18:42.26ID:Z/5nDMFAa >>583
金で買ってる名目だけやから実力的には袁家の比べ物にならんで
金で買ってる名目だけやから実力的には袁家の比べ物にならんで
609それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:18:42.42ID:FBU0G8zk0 >>579
小競り合いの結果だけを見るならそうやけど実際のとこ全然違うで
小競り合いの結果だけを見るならそうやけど実際のとこ全然違うで
610それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:18:45.79ID:ZEiP8y9p0 >>594
成都でガイガイ音頭踊ってたしな
成都でガイガイ音頭踊ってたしな
611それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:18:51.11ID:t54DBI8Vd612それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:19:03.38ID:R/wvxyvx0613それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:19:08.06ID:CXYVvS9O0614それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:19:16.89ID:pqMObs0u0615それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:19:26.83ID:bDTlGN0k0616それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:19:45.60ID:SoUs7MH30 >>608
一番家柄がよかったの袁術よな
一番家柄がよかったの袁術よな
617それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:19:51.29ID:oED8eHhha >>599
ヘンリー八世時代の漫画読んでるけど殺伐としてて面白いわ
ヘンリー八世時代の漫画読んでるけど殺伐としてて面白いわ
618それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:20:00.11ID:5/OPIKEo0 蒼天航路の夏侯淵ってなんで急に坂道に現れて殴り合い始めて死んだん?
619それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:20:02.69ID:SxKaJCqra これで負けることある?
項羽
統率99武力110知略10政治7魅力55
劉邦
統率 88 武力25 知略78 政治68 魅力110
項羽
統率99武力110知略10政治7魅力55
劉邦
統率 88 武力25 知略78 政治68 魅力110
620それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:20:04.17ID:oa4CoQWj0 スリキンの関羽傲慢すぎてマジで草
でも実際もあんな感じでクソ面倒な奴やったんやろなあ…
でも実際もあんな感じでクソ面倒な奴やったんやろなあ…
621それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:20:09.35ID:CDjjQ4Ugd >>616
そや
そや
622それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:20:10.98ID:yZDYo8sEd623それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:20:18.04ID:gEV4ESaG0 結局グダグダして終わったからな。歴史なんてそんなもんだ。
624それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:20:19.85ID:gEV4ESaG0 結局グダグダして終わったからな。歴史なんてそんなもんだ。
625それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:20:29.92ID:rcAPLi89d >>571
費禕存命中は兵力に制限かけられてるからしゃーないやろ
費禕存命中は兵力に制限かけられてるからしゃーないやろ
626それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:20:51.66ID:Z/5nDMFAa627それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:20:52.09ID:bDTlGN0k0 >>620
まあ大谷翔平みたいヤツやろ
まあ大谷翔平みたいヤツやろ
628それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:21:00.36ID:CDjjQ4Ugd >>618
史実では逆茂木を修理してる最中に斬られたらしい
史実では逆茂木を修理してる最中に斬られたらしい
629それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:21:04.54ID:u5B8YBrp0 項羽と28騎の話が一番好き
630それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:21:08.30ID:FrqhhH0L0631それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:21:26.77ID:5ogCbiuT0632それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:21:36.51ID:yrVb1Wn6d >>615
糜芳的には考えたい時間くらい欲しいのにテキパキと降伏する算段つけられてかわいそうw
糜芳的には考えたい時間くらい欲しいのにテキパキと降伏する算段つけられてかわいそうw
633それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:21:49.03ID:R/wvxyvx0634それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:21:51.92ID:7AkRF70w0 曹操って敵の足元を掬うのは得意だけど自分の足元も疎か、でも窮地に陥ると火事場のくそ力発揮してゴリ押しで生き残る、みたいなイメージ
635それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:21:53.06ID:5/OPIKEo0 >>628
はえ~
はえ~
636それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:21:56.44ID:kK6Bonpy0637それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:22:34.97ID:5ogCbiuT0 >>586
張翼が聞いたらぶち切れそう
張翼が聞いたらぶち切れそう
638それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:22:41.36ID:ZEiP8y9p0 実績だけで見ると黄忠ギエンの活躍エグいよな
639それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:23:00.46ID:yZDYo8sEd640それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:23:04.53ID:BqH10893p スリキン人気やから一回通しで観てみるか
641それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:23:32.88ID:5ogCbiuT0 >>636
実際馬鹿やからなあいつ
実際馬鹿やからなあいつ
642それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:23:40.83ID:OrFEKAy+0 三国志演義の夏侯淵が死んでから張コウが急成長して行くのええよな
643それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:23:43.80ID:oa4CoQWj0644それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:23:44.72ID:SoUs7MH30 先鋒廖化って故事ほんますき
暗黒感が半端ない
暗黒感が半端ない
645それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:23:46.86ID:yrVb1Wn6d >>628
それ聞いてガッカリして夏侯淵に怒る曹操
それ聞いてガッカリして夏侯淵に怒る曹操
646それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:24:06.57ID:b0kpwYaC0 >>373
バーカ
バーカ
647それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:24:08.55ID:0Kr1Txjpd648それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:24:15.42ID:Ssndkx0y0 三国志読んでるとそういえば趙雲が救った子供ってどこ行ったンゴ?ってなるよな
649それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:24:21.19ID:SoUs7MH30 魏延を手元において李厳を補給って配置逆にしてたらどうなってたんやろうか
650それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:24:32.19ID:FUMh8encF 蜀ってインドとかあの辺りに侵攻して領土広げたら良かったのにな
651それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:24:38.36ID:rcAPLi89d 姜維の北伐は鄧艾来るまでは諸葛亮以上の成果出してるんやけどなんか負けまくってるイメージついちゃってるよな
652それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:24:53.48ID:LUr8n4JNa 魏とか内部の足の引っ張り合い凄そう
結果統一が長引いてそう
結果統一が長引いてそう
653それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:24:59.35ID:DiWn4QMzd >>638
魏延は漢中を任される辺り相当評価されてるよな
魏延は漢中を任される辺り相当評価されてるよな
654それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:25:06.05ID:8UB5UtT70 >>343
王朝としては外戚の台頭による人事の混乱から衰退に向かう事が多いんやけどな
何進排除は十常侍がいなくて名家層が妥当に宰相やっていてもセオリーとしてあり得たしその外戚排除に成功しても飢饉やそれに始まる各地の住民反乱とそれを取り締まる在地武官の台頭は避けられなかったと思う
地方の軍閥は基本的にその地の反乱を平定した功績の見返りとして封地された封建領主化したというのがこの時代の実情
あとはそこで覇権を握った勢力が漢王朝を継続してこの封建制度を維持するかどうかでそれは史実での曹操、曹丕による献帝の傀儡化、禅譲による王朝交代と同じ流れになる可能性の方が高かったと思うで
王朝としては外戚の台頭による人事の混乱から衰退に向かう事が多いんやけどな
何進排除は十常侍がいなくて名家層が妥当に宰相やっていてもセオリーとしてあり得たしその外戚排除に成功しても飢饉やそれに始まる各地の住民反乱とそれを取り締まる在地武官の台頭は避けられなかったと思う
地方の軍閥は基本的にその地の反乱を平定した功績の見返りとして封地された封建領主化したというのがこの時代の実情
あとはそこで覇権を握った勢力が漢王朝を継続してこの封建制度を維持するかどうかでそれは史実での曹操、曹丕による献帝の傀儡化、禅譲による王朝交代と同じ流れになる可能性の方が高かったと思うで
655それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:25:17.38ID:FBU0G8zk0656それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:25:27.82ID:HXJzMJDbM 曹丕って戦はかなり下手だよな
657それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:25:29.16ID:cTOcsLfC0659それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:25:39.06ID:ZEiP8y9p0660それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:25:39.46ID:ica8Oesod >>649
魏延みたいな下賤の将じゃ官僚が動かん
魏延みたいな下賤の将じゃ官僚が動かん
661それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:25:45.47ID:QM9tNwGoa >>650
ヒマラヤ越えてて草
ヒマラヤ越えてて草
662それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:25:52.71ID:32o55cYPa 八王の乱、永嘉の乱とかいうクソ
三国志はバッドエンドなんやなって…
三国志はバッドエンドなんやなって…
663それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:25:58.46ID:mBRAf3okr スリキンの孔明役は入墨が入っているので肘から上は見せられない
豆な
豆な
664それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:26:00.76ID:oED8eHhha 虞翻「降伏したほうがええで」
糜芳「わかった」
後日
虞翻「お前なんで降伏したんや恥知らずが」
糜芳「」
糜芳「わかった」
後日
虞翻「お前なんで降伏したんや恥知らずが」
糜芳「」
665それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:26:19.07ID:OrFEKAy+0666それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:26:33.88ID:8UB5UtT70667それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:26:38.76ID:ZEiP8y9p0 >>644
こいつも諸葛センなんかと組んで蜀漢潰したカスやから嫌いや
こいつも諸葛センなんかと組んで蜀漢潰したカスやから嫌いや
668それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:26:42.63ID:yZDYo8sEd669それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:26:58.45ID:oa4CoQWj0 >>664
気付いたら左遷されてて草
気付いたら左遷されてて草
670それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:27:07.92ID:ZrmS3unhp >>663
張飛と関羽と仲直りして担がれるところ好き
張飛と関羽と仲直りして担がれるところ好き
671それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:27:11.90ID:bDTlGN0k0673それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:28:06.22ID:CDjjQ4Ugd 日本ではマイナーやけど文和乱武って言葉があるらしい
賈詡が李傕郭汜に献策したせいでめちゃくちゃになったから
賈詡が李傕郭汜に献策したせいでめちゃくちゃになったから
674それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:28:13.77ID:6UiFwkHE0 >>670
あの時の劉備の「こらぁwまたんかーww」好き
あの時の劉備の「こらぁwまたんかーww」好き
675それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:28:20.13ID:exP4oUdb0 >>649
遅延の原因は悪天候やろ?誰がやってもそんな変わらんのとちゃう
遅延の原因は悪天候やろ?誰がやってもそんな変わらんのとちゃう
676それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:28:21.96ID:kK6Bonpy0 >>656
あの頃魏の名将バタバタ逝ってるのに歴戦の于禁虐めるアホやし残当
あの頃魏の名将バタバタ逝ってるのに歴戦の于禁虐めるアホやし残当
677それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:28:27.93ID:CXYVvS9O0 >>662
晋の皇帝司馬炎が呉を滅ぼして統一王朝作ったとこで三国時代は終わりやからセーフ
晋の皇帝司馬炎が呉を滅ぼして統一王朝作ったとこで三国時代は終わりやからセーフ
678それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:28:36.92ID:oa4CoQWj0 そういやスリキンも項羽と劉邦も恋愛パート多い割に濡れ場ってないのか
679それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:28:37.44ID:ZrmS3unhp スリキンってアマプラ消されてから見る手段がなくなって辛いです
680それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:28:43.19ID:ZEiP8y9p0 >>671
趙雲裏切った報告するのとかは後の伏線なんやろか
趙雲裏切った報告するのとかは後の伏線なんやろか
681それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:28:44.45ID:cYIHj+N4a 劉邦「みんなのお陰で天下統一できたぞ」
部下「ワクワク」
劉邦「用無しだ。死ね」
部下「」
部下「ワクワク」
劉邦「用無しだ。死ね」
部下「」
682それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:28:44.96ID:o1bz+BV/r 項羽、韓信、冒頓単于、ハンニバル、スキピオがほぼ同時代の人物という事実
683それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:28:52.24ID:+CipS2bS0 >>664
なんG民やろこの煽りカス🤔
なんG民やろこの煽りカス🤔
684それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:29:11.85ID:SoUs7MH30 >>673
おは裴松之
おは裴松之
685それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:29:44.12ID:bDTlGN0k0 >>680
ああそれはあるかもしれんな
ああそれはあるかもしれんな
686それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:29:44.91ID:oa4CoQWj0 >>679
なぜか全話ニコニコにずっとあるから見るんやで
なぜか全話ニコニコにずっとあるから見るんやで
687それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:29:45.99ID:yrVb1Wn6d >>652
実際に曹叡の時代とかは名士連中が互いに褒め称えて中身のない名声を得て高位に昇って曹叡がブチ切れてそういう奴を一旦排除したり
側近が専横して曹叡の遺言改竄したり賄賂が蔓延したり
司馬氏がトップになると貴族政治が強くなり派閥争いが激化してそれが西晋崩壊まで引きずる羽目になる
実際に曹叡の時代とかは名士連中が互いに褒め称えて中身のない名声を得て高位に昇って曹叡がブチ切れてそういう奴を一旦排除したり
側近が専横して曹叡の遺言改竄したり賄賂が蔓延したり
司馬氏がトップになると貴族政治が強くなり派閥争いが激化してそれが西晋崩壊まで引きずる羽目になる
688それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:29:54.13ID:5ogCbiuT0 >>676
曹洪も私怨で処刑しようとするし
曹洪も私怨で処刑しようとするし
689それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:29:55.31ID:x6h1Lkw40 王元姫でてくるやん
死亡シーンを楽しめ
死亡シーンを楽しめ
690それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:30:00.44ID:TEWaoxN/a 呉は終盤も結構人材いたのに孫権がガイジムーブしたからね
691それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:30:47.79ID:ZEiP8y9p0 >>683
なんG民は曹操→劉表→黄祖と煽りカス過ぎて転々した挙げ句殺された口だけのアイツやろ
なんG民は曹操→劉表→黄祖と煽りカス過ぎて転々した挙げ句殺された口だけのアイツやろ
692それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:30:55.01ID:3ejD89f40 正直戦争より文化の方が興味あるわ
始皇帝とかそこら辺派手にすごいし
始皇帝とかそこら辺派手にすごいし
693それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:31:05.62ID:CXYVvS9O0694それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:31:12.01ID:Gtn1f+qI0 >>648
阿斗やな
演技だと劉備のになった孫権の妹が離婚して呉に帰る時にさらって一緒に連れて帰ろうとするのを関羽張飛が取り戻すとか描かれてたりして
その後は愚鈍な息子として描かれる以外特に何の活躍もない
阿斗やな
演技だと劉備のになった孫権の妹が離婚して呉に帰る時にさらって一緒に連れて帰ろうとするのを関羽張飛が取り戻すとか描かれてたりして
その後は愚鈍な息子として描かれる以外特に何の活躍もない
695それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:31:16.54ID:FBU0G8zk0696それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:31:21.00ID:R/wvxyvx0 魏延は日本で言うと藤堂高虎みたいなもんだろ
697それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:31:22.09ID:5gqE1INE0 魏って人材はいるように見えて大軍を指揮出来る奴が少な過ぎない?
その結果曹操が東から西へ駆けずり回る始末や
その結果曹操が東から西へ駆けずり回る始末や
698それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:31:46.65ID:mBRAf3okr699それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:31:52.33ID:R1bW6VKy0 本当に有能なのか知らんけど禰衡すこ
700それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:31:52.40ID:YV7WA0M8d 法正ホウ統が軍事に長けた才の持ち主だったからこの2人が短命じゃなきゃ結構変わってたよな
701それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:31:53.16ID:ica8Oesod702それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:31:58.28ID:CDjjQ4Ugd703それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:32:01.50ID:azizO3jId 蜀と魏よりもエグい戦力差があった太平洋戦争
704それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:32:12.70ID:OrFEKAy+0 >>691
禰衡は芸人としては超一流やから
禰衡は芸人としては超一流やから
705それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:32:17.26ID:PrplIcOuM 劉備無能やし何がおもろいねん
706それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:32:25.45ID:6TMeUyQ8a ワイなら孫権に変わった時点で下剋上するけどな
それされなかったくらいには人望あったんやな
それされなかったくらいには人望あったんやな
707それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:32:33.84ID:ZEiP8y9p0 >>696
どこがやねん
どこがやねん
708それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:32:36.86ID:ybk3TSoDd >>700
変わっていただろうな
変わっていただろうな
709それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:32:55.14ID:8UB5UtT70 >>354
それウソやで
関羽荊州支配時代は劉備が漢中王になった時に始まる劉備政権の蜀中央政府化以降
荊州の政軍支配は関羽に仮節する事で関羽の判断によって動かせる荊州幕府が誕生したとは言えるけどそれは劉備の中央政府の意向の下にあり独立した勢力ではない
この史料的通説は80年近く翻ったことは一度もない
君が挙げた説は三国志解説をしている無知無学なYouTuberの妄想でしかない
そしてそれを受け売りで信じて広めているアホがここに書き込んだだけ
史学的には全く根拠がない
それウソやで
関羽荊州支配時代は劉備が漢中王になった時に始まる劉備政権の蜀中央政府化以降
荊州の政軍支配は関羽に仮節する事で関羽の判断によって動かせる荊州幕府が誕生したとは言えるけどそれは劉備の中央政府の意向の下にあり独立した勢力ではない
この史料的通説は80年近く翻ったことは一度もない
君が挙げた説は三国志解説をしている無知無学なYouTuberの妄想でしかない
そしてそれを受け売りで信じて広めているアホがここに書き込んだだけ
史学的には全く根拠がない
711それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:33:05.00ID:FBU0G8zk0712それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:33:06.87ID:5ogCbiuT0 >>697
夏侯淵は涼州制圧では結果出したんだけどな
夏侯淵は涼州制圧では結果出したんだけどな
713それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:33:09.55ID:CDjjQ4Ugd714それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:33:13.85ID:bDTlGN0k0715それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:33:33.97ID:Gtn1f+qI0 結局蒼天航路が一番おもろいんよ
716それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:33:44.51ID:TOSZwDGid 三国志飽きたからそろそろマンガやゲームでも晋崩壊~南北朝時代やれや
みんな三国志のその後に中華崩壊するのみたいやろ
ローマ帝国崩壊していくのもないし帝国崩壊モノやってほしいわ
みんな三国志のその後に中華崩壊するのみたいやろ
ローマ帝国崩壊していくのもないし帝国崩壊モノやってほしいわ
717それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:33:50.48ID:rcAPLi89d >>665
だから孔明の北伐はプロレスとかちょくちょく言われとるよな
だから孔明の北伐はプロレスとかちょくちょく言われとるよな
718それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:33:54.67ID:cTOcsLfC0719それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:34:06.62ID:RerfW88Jp 木鹿大王とか絶対羅漢中ふざけて作ってたと思う
720それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:34:06.93ID:R/wvxyvx0 >>707
自分を認めてくれる上司にしか従わないの
自分を認めてくれる上司にしか従わないの
721それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:34:09.63ID:Iy0zLu3Od 曹操と荀彧が生きてるうちに劉備と孫権が降るのが中国にとっていちばんよかったよな
722それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:34:29.10ID:ZrmS3unhp >>697
逆に曹操が何でも出来すぎて出しゃばったから後進育成に失敗したんや
逆に曹操が何でも出来すぎて出しゃばったから後進育成に失敗したんや
723それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:34:30.75ID:qrOwt9n40 魏が圧倒的に国力上なのに張遼がおらんかったら割とヤバかったの面白いな
724それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:34:36.38ID:5ogCbiuT0725それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:34:46.43ID:OrFEKAy+0726それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:34:51.86ID:uhxYtnsTa 鄧艾とかいうポッと出のチートキャラ
727それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:34:58.94ID:SoUs7MH30 中華の歴史の大戦犯は扶蘇やと思うわ
728それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:34:59.92ID:R/wvxyvx0729それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:35:02.98ID:0Kr1Txjpd 呉って派手に有能な奴か地味に無能な奴しかおらんよな?
地味に有能な奴もいなければ派手に無能な奴もいない
地味に有能な奴もいなければ派手に無能な奴もいない
730それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:35:21.51ID:ZEiP8y9p0 >>716
苻堅やらかさなかったら主人公として面白くなりそうやったのに
苻堅やらかさなかったら主人公として面白くなりそうやったのに
731それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:35:27.26ID:yZDYo8sEd732それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:35:35.45ID:ueXyGJHta >>714
横山三国志だと王朗配下時代はなぜかかっこよかったよな
横山三国志だと王朗配下時代はなぜかかっこよかったよな
733それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:35:41.14ID:dTPqTFss0 横山史記はしょっぱなから去勢シーンやからフルスロットルや
734それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:35:41.47ID:8UB5UtT70 >>359
食糧と輸送インフラの不足がほぼ全ての原因
これが解決されるのは魏国内の農作物の品種改良と工作地帯の拡大と充実が必要だった
蜀征討に成功したケ艾は農作物の改良、耕作地拡大に220年頃から携わっていた
この辺りが実は面白いのが三国志
食糧と輸送インフラの不足がほぼ全ての原因
これが解決されるのは魏国内の農作物の品種改良と工作地帯の拡大と充実が必要だった
蜀征討に成功したケ艾は農作物の改良、耕作地拡大に220年頃から携わっていた
この辺りが実は面白いのが三国志
735それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:35:53.34ID:5ogCbiuT0 >>711
その虞翻を惜しんで復帰させて活用した呂蒙はまじで名将
その虞翻を惜しんで復帰させて活用した呂蒙はまじで名将
736それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:35:54.02ID:UD5HWqiLp 孔明の北伐は多少の結果は残してるからマシやけど
姜維の北伐は軍閥が蜀の財政状況を無視して突っ走ってるだけやから更にタチが悪い
姜維の北伐は軍閥が蜀の財政状況を無視して突っ走ってるだけやから更にタチが悪い
737それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:35:54.44ID:geQYabBb0 考えてみれば魏が勝者なのに劉備が主人公ってのが不思議よな
738それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:36:03.63ID:yZDYo8sEd >>697
司馬懿出てくるまでは周瑜や呂蒙クラスが1人もおらんしな
司馬懿出てくるまでは周瑜や呂蒙クラスが1人もおらんしな
740それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:36:42.44ID:5ogCbiuT0 >>715
関羽が呉をボコボコにすんのまじで嫌い
関羽が呉をボコボコにすんのまじで嫌い
741それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:36:45.29ID:CDjjQ4Ugd >>729
蒋欽とか吾粲地味に有能やん
蒋欽とか吾粲地味に有能やん
742それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:36:47.12ID:bDTlGN0k0 >>732
勝手に鳥かごの鳥を逃がすなよとは思ったけどなw
勝手に鳥かごの鳥を逃がすなよとは思ったけどなw
743それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:36:54.39ID:TEWaoxN/a >>729
派手に無能なのは諸葛恪くらいか
派手に無能なのは諸葛恪くらいか
744それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:37:25.34ID:CDjjQ4Ugd >>730
石勒と慕容垂が面白すぎるんだよなあ
石勒と慕容垂が面白すぎるんだよなあ
745それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:37:43.00ID:RerfW88Jp 夏侯惇は猛将じゃなくて片目無いだけのクソ真面目な政治家だったという風潮
746それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:37:50.73ID:SoUs7MH30 晋統一から書くと李世民まで連続して書かなきゃならないから誰も書けないやろ
747それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:37:52.46ID:5ogCbiuT0 >>729
地味に有能は結構いるし、派手に無能は孫チンとか孫皓とかおるやん
地味に有能は結構いるし、派手に無能は孫チンとか孫皓とかおるやん
748それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:37:55.06ID:SVrE+rl/r ネーミングのバランスが気持ちいいコンビ
顔良文醜
呉蘭雷同
顔良文醜
呉蘭雷同
749それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:38:00.92ID:Gtn1f+qI0 孫権「赤壁?知らんわ合肥狙うンゴ」
温恢・将済「させんぞ」
孫権「またまた合肥狙うンゴ」
張遼「遼来来」
孫権「懲りずに合肥狙うンゴ」
いったい合肥の何が孫権を惹きつけてたんや
温恢・将済「させんぞ」
孫権「またまた合肥狙うンゴ」
張遼「遼来来」
孫権「懲りずに合肥狙うンゴ」
いったい合肥の何が孫権を惹きつけてたんや
750それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:38:30.45ID:FBU0G8zk0751それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:38:34.91ID:7qVAa6U/0 >>709
これ
これ
752それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:38:37.38ID:0+OUOmU50 三国志終わって異民族入ってきてから漢字2文字の姓と名の組み合わせが少数派になるのマジで面白いわ
753それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:38:45.71ID:GeOTMSIr0 >>9
小学校の図書室にあった三国志そんな終わり方だった気がするわ
小学校の図書室にあった三国志そんな終わり方だった気がするわ
754それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:38:50.12ID:ZEiP8y9p0755それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:38:56.39ID:4FRDuZAjM >>276
ドラゴンボールみたいなもんか
ドラゴンボールみたいなもんか
756それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:38:57.58ID:cTOcsLfC0757それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:39:07.45ID:hBtGYPOOa グダグダになってから横から天下掻っ攫われた上にまたすぐもっと酷い戦乱の世になるオチがね
758それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:39:19.18ID:vunzK8U+d >>738
賈詡郭嘉荀攸はだめですかね
賈詡郭嘉荀攸はだめですかね
760それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:39:32.58ID:bMXqEnT+d 公孫瓚の部下の関靖結構好き
無能な小物だけど忠義と潔さはあるとかいう割と珍しいやつ
無能な小物だけど忠義と潔さはあるとかいう割と珍しいやつ
761それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:39:40.65ID:yZDYo8sEd762それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:39:42.46ID:ZEiP8y9p0 >>752
今の中国も三文字だらけなイメージあるわ
今の中国も三文字だらけなイメージあるわ
763それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:39:49.78ID:405hhf6K0 >>209
鉄拳チンミがフェードアウトしたままなのが悲しい
鉄拳チンミがフェードアウトしたままなのが悲しい
765それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:40:05.87ID:CDjjQ4Ugd >>748
李傕郭汜
李傕郭汜
766それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:40:07.60ID:yrVb1Wn6d767それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:40:26.26ID:WLZ82pR20 王氏多すぎ問題
768それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:40:31.57ID:cOlbYPhrd 楚漢戦争は語られるけど冒頓単于さんにフルボッコにされる情けない劉邦さんの話は誰もせんよな
769それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:40:38.16ID:GXDKdY25p 司馬一族をすこれ😡
770それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:40:39.45ID:ica8Oesod >>749
かといって江夏に行ったら文聘が死守する模様
かといって江夏に行ったら文聘が死守する模様
771それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:40:46.24ID:5ogCbiuT0 姜維は元々涼州出身の魏将やから益州人だらけの蜀で結果だすのに焦る気持ちもわかる
772それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:40:48.50ID:cTOcsLfC0773それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:40:53.87ID:xYikl7+Ca774それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:40:55.40ID:Iy0zLu3Od >>748
ゴリカクシ
ゴリカクシ
775それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:40:59.86ID:CDjjQ4Ugd >>752
東晋末期からなんちゃら之ばっかになるの草
東晋末期からなんちゃら之ばっかになるの草
776それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:41:05.43ID:PfC0hFEQa >>729
有能でもだいたいがアクの強いエピソード付きなの草生える
有能でもだいたいがアクの強いエピソード付きなの草生える
777それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:41:08.93ID:FBU0G8zk0 >>759
劉備とか㌧兄は良いキャラしとるんやけどな
劉備とか㌧兄は良いキャラしとるんやけどな
778それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:41:22.41ID:Qo8cQjvm0779それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:41:33.20ID:UD5HWqiLp 文鴦がいい例やけど三国時代末期の有名どころは最後は政争で処刑されるパターン多いよな
780それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:41:48.34ID:5ogCbiuT0781それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:42:03.79ID:dTPqTFss0 漢が死に際にひり出したものが三国時代と五胡十六国時代って救われなさすぎじゃないですか?
782それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:42:04.50ID:CDjjQ4Ugd783それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:42:19.80ID:Ssndkx0y0 姜維って蜀の生え抜き面してるけど普通に外様やしな
784それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:42:31.35ID:TEWaoxN/a >>768
情けない劉邦さんの話はお腹いっぱいだから
情けない劉邦さんの話はお腹いっぱいだから
785それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:42:43.22ID:bDTlGN0k0 >>782
劉備が嫌いなだけでしょ
劉備が嫌いなだけでしょ
786それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:42:45.22ID:oz7v6sVDM 蜀内部ですら益州土着人士と荊州人士との抗争あったんやから魏とか呉はもっと酷かったんやろな
787それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:42:51.89ID:Qo8cQjvm0 >>781
司馬一族がガイジだらけなのが悪い
司馬一族がガイジだらけなのが悪い
788それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:42:55.17ID:FOrfcKk/d 横山三国志で三国志知れたから偉大やわ
他のを全く知らんのやけど
他のを全く知らんのやけど
789それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:42:59.71ID:SoUs7MH30 >>772
出世したら一族終わってもうたからなんともいえない話や
出世したら一族終わってもうたからなんともいえない話や
790それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:43:02.94ID:PfC0hFEQa 合肥を一大防衛拠点に強化した劉フクは有能だったんやね
蒼天航路だと顔が出るのは一コマだけど
蒼天航路だと顔が出るのは一コマだけど
791それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:43:26.20ID:ZEiP8y9p0 賈充?流石賈クの子孫真っ黒やなって思ったら賈キとかいうよう分からん奴の子孫だった奴
792それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:43:40.09ID:Hkkmz6Voa793それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:43:53.91ID:B93CbTMo0 普通に考えて西暦200年、今から1800年前のことが正確に記されてるわけないやん
剣とか出てくるけどあの時代の武器って鈍器しかないからな
剣とか出てくるけどあの時代の武器って鈍器しかないからな
794それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:43:53.96ID:rcAPLi89d 三国志ってどこどこ出身とか〇〇派閥とか身内でいつも対立してるよな
795それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:44:00.67ID:oa4CoQWj0 史記三国志あたりは大分知識増えてきたけど次はどの時代を学ぶべきか
796それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:44:23.44ID:ZEiP8y9p0 >>790
あのあたりホンマ面白いわ
あのあたりホンマ面白いわ
797それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:44:37.09ID:Z6+aBGcY0 >>783
蜀の貴重な若くてまぁまぁ頭ええのに戦えてその上忠誠心迄高い貴重な枠やったから…
蜀の貴重な若くてまぁまぁ頭ええのに戦えてその上忠誠心迄高い貴重な枠やったから…
798それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:44:40.06ID:5ogCbiuT0 >>790
あれはあれで相当扱い良かったわ。劉馥をあそこまで大物に描けた漫画は蒼天航路しかない
あれはあれで相当扱い良かったわ。劉馥をあそこまで大物に描けた漫画は蒼天航路しかない
799それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:44:49.50ID:bDTlGN0k0 >>795
五胡十六国時代一択じゃねーの
五胡十六国時代一択じゃねーの
800それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:44:50.16ID:SoUs7MH30 毌丘倹と諸葛誕とかいうなんか目立ってる奴
801それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:45:08.04ID:CDjjQ4Ugd >>772
穎川陳氏って晋では全然パッとしないよなあ
穎川陳氏って晋では全然パッとしないよなあ
802それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:45:09.69ID:ZEiP8y9p0 >>792
そのナルシストは文鴦とはまた別やろ
そのナルシストは文鴦とはまた別やろ
803それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:45:15.98ID:CXYVvS9O0 司馬師と司馬昭が長命なら歴史変わっていた説
804それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:45:19.04ID:6kGmUtHpr 三国時代の後の混乱の時代もキャラ濃い奴が多くて面白いよな
一癖も二癖もある華北の群雄達が聖王苻堅の元に集まって一つになっていく展開ほんとすき
一癖も二癖もある華北の群雄達が聖王苻堅の元に集まって一つになっていく展開ほんとすき
805それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:45:39.49ID:5ogCbiuT0 >>794
袁紹陣営がまさにそれ
袁紹陣営がまさにそれ
806それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:45:41.36ID:ILHXs9TZa 管仲って暗殺しくじったり役所で使えなくてクビになってたりするけど、最後は歴史に名を残したんよなぁ
807それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:45:42.82ID:VdQL5sZp0 最後まで描かんかった横山光輝のせいやろ
809それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:45:47.76ID:OrFEKAy+0 >>800
司馬懿直属部隊のエリートやからな
司馬懿直属部隊のエリートやからな
810それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:46:00.21ID:6UiFwkHE0 袁紹はまだ天下分け目の戦いしたからええわ..袁術お前いくらなんでも酷すぎやろどう動いたらそうなるんや
811それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:46:05.27ID:7qVAa6U/0 >>791
石亭で曹休に偽りの投降だと助言する役割で出てくるぞ
石亭で曹休に偽りの投降だと助言する役割で出てくるぞ
812それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:46:07.00ID:RerfW88Jp 司馬一族にはがっかりだよ
813それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:46:07.33ID:yrVb1Wn6d814それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:46:09.66ID:zETnTn3D0815それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:46:15.80ID:jPDwu5U90816それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:46:19.87ID:6TMeUyQ8a >>795
そんなあなたに殷周
そんなあなたに殷周
817それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:46:24.46ID:bDTlGN0k0 五胡十六国時代は
特に呂布に生き写しの冉閔とその愛馬朱龍の話を中心に
特に呂布に生き写しの冉閔とその愛馬朱龍の話を中心に
818それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:46:27.28ID:8UB5UtT70 >>600
ホウ統の戦死以前に既に諸葛亮は出征
成都を劉備政権の首都にしてそこで政権本部置くんだから統治機構整えるために行くのは大前提や
蜀の乗っ取りが成功したら恐らくホウ統が荊州に戻って関羽の片腕になる予定やったと思われる
法正は北伐の為に漢中方面の司令官を兼任しつつ統治機構を整える諸葛亮のサポートもしていた
成都には常に諸葛亮がいる形を作ろうとしていたと思うで
ホウ統の戦死以前に既に諸葛亮は出征
成都を劉備政権の首都にしてそこで政権本部置くんだから統治機構整えるために行くのは大前提や
蜀の乗っ取りが成功したら恐らくホウ統が荊州に戻って関羽の片腕になる予定やったと思われる
法正は北伐の為に漢中方面の司令官を兼任しつつ統治機構を整える諸葛亮のサポートもしていた
成都には常に諸葛亮がいる形を作ろうとしていたと思うで
819それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:46:38.08ID:FBU0G8zk0 公孫瓚って何気に成り上がり度で言えばかなり上位の部類なんよな
家柄の後ろ楯もなく自分の才覚で一時は袁兄弟と並んでトップ3の位置まで登り詰めたし
家柄の後ろ楯もなく自分の才覚で一時は袁兄弟と並んでトップ3の位置まで登り詰めたし
820それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:46:43.96ID:vunzK8U+d 劉一族の劉虞ぶっ殺した公孫瓚とかいうやべー奴
821それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:46:51.79ID:5ogCbiuT0822それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:47:01.08ID:CDjjQ4Ugd >>804
姚萇とか慕容垂とかありすぎて手綱握れてないぞ
姚萇とか慕容垂とかありすぎて手綱握れてないぞ
823それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:47:07.81ID:Hkkmz6Voa 諸葛誕とかいう寿春で王淩の乱と毌丘倹の乱平定した後に結局自分も寿春で反乱起こす奴
好き
好き
824それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:47:22.68ID:7qVAa6U/0 >>813
しかも陸義、陸雲兄弟を讒言して死に至らしめたのは盧植の子孫
しかも陸義、陸雲兄弟を讒言して死に至らしめたのは盧植の子孫
825それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:47:40.37ID:5jWZUSuOa826それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:47:42.29ID:5ogCbiuT0 >>810
孫堅が死ななかったら天下統一できてたかもしれん・・・
孫堅が死ななかったら天下統一できてたかもしれん・・・
827それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:47:45.43ID:DaZvobk00 >>448
親子揃って猪突持ちだから呉なんだよなぁ
親子揃って猪突持ちだから呉なんだよなぁ
828それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:47:53.05ID:7vzosiuLa >>681
劉邦じゃなくて嫁が悪いよ嫁が
劉邦じゃなくて嫁が悪いよ嫁が
829それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:48:07.51ID:Bk2AdZ16a 親兄弟見殺しにして反乱起こした兜に頭食われてるガイジを正義キャラ扱いしてる小日本さぁ…
830それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:48:14.76ID:B93CbTMo0 9割嘘とか作り話
ゲームとかでもいないキャラまで作ってるし
ゲームとかでもいないキャラまで作ってるし
831それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:48:30.97ID:yrVb1Wn6d >>791
賈逵は曹操が役人の部下が全員賈逵なら良かったのにと呟くくらいの忠義に溢れた人や
賈逵は曹操が役人の部下が全員賈逵なら良かったのにと呟くくらいの忠義に溢れた人や
832それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:48:32.45ID:CDjjQ4Ugd >>817
冉閔は漢民族のくせにあの武勇はやばい
冉閔は漢民族のくせにあの武勇はやばい
833それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:48:43.29ID:RerfW88Jp 五胡十六国は慕容なんとかがいっぱい国作るあたりで挫折する
そんで南北朝のガイジ皇帝エピソードでキャッキャする
そんで南北朝のガイジ皇帝エピソードでキャッキャする
834それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:48:50.27ID:nM4pR3Ga0 魏「ワイが漢を継ぐものや」
蜀「何言ってんねんワイこそ漢を継ぐものや」
呉「」←こいつ何なんだよ
蜀「何言ってんねんワイこそ漢を継ぐものや」
呉「」←こいつ何なんだよ
835それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:49:00.17ID:khuJdWePd836それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:49:07.06ID:exP4oUdb0 ちょっと前に黄皓とかいう実業家がテレビ出ててたけど
名前のせいで無能にしか見えんくて困惑したわ
名前のせいで無能にしか見えんくて困惑したわ
837それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:49:09.33ID:PPQJqHba0 今でも夏候や公孫の姓っておるのかね?このあたりは三国時代だけじゃなくても前漢のあたりからちょくちょく見たけど
838それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:49:14.74ID:7vzosiuLa839それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:49:18.08ID:CDjjQ4Ugd >>834
袁術を継ぐ者
袁術を継ぐ者
840それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:49:33.01ID:nM4pR3Ga0 軍師って皆過労死よな
841それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:49:34.60ID:MGJN3jqAr そういやセンゴクの作者の関ヶ原外伝の一巻が明日発売やな
842それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:49:49.58ID:GvEijdC/M 何進は出自の割に有能すぎる
宮中のイザコザに対応できる人材さえサポートに着いていれば物語は変わっていたのにな
宮中のイザコザに対応できる人材さえサポートに着いていれば物語は変わっていたのにな
843それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:49:51.59ID:9/X+I0hy0845それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:50:00.23ID:WElQrlaP0 劉備曹操諸葛亮みんな死んだ
司馬遼の子孫が天下統一した
唐という大帝国ができた
これだけ押さえとけば十分やで
司馬遼の子孫が天下統一した
唐という大帝国ができた
これだけ押さえとけば十分やで
846それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:50:17.12ID:5ogCbiuT0 >>834
でも漢室を蹂躙した董卓に唯一勝ったのは孫堅やし
でも漢室を蹂躙した董卓に唯一勝ったのは孫堅やし
847それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:50:18.15ID:jPDwu5U90848それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:50:20.44ID:CDjjQ4Ugd >>842
何苗はガチ無能やな
何苗はガチ無能やな
849それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:50:24.37ID:cTOcsLfC0850それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:50:35.15ID:m9FZ+U0HM 張飛はホウ統と組め!
黄忠は法正と組め!
この辺のワクワク感好き
黄忠は法正と組め!
この辺のワクワク感好き
851それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:51:09.27ID:MGJN3jqAr 田豫とか満寵とか郭淮とか
めっちゃ長く活躍して老将軍みたいになってる将軍好き
めっちゃ長く活躍して老将軍みたいになってる将軍好き
852それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:51:11.85ID:yrVb1Wn6d853それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:51:14.41ID:0FlCJmbsp 関羽が荊州落とされた報告聞いたときは諸葛亮さんさすがに禿げあがったやろうな
854それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:51:21.97ID:PfC0hFEQa >>835
王凌の乱も淮南だったよな
王凌の乱も淮南だったよな
855それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:51:23.74ID:vunzK8U+d >>848
かびょうって何した人だっけ
かびょうって何した人だっけ
856それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:51:24.69ID:6x9QJRQ6d こないだ本屋で呉志ワジンデンて漫画見つけたけどあれおもろいんかな
絵がイマイチやったから買ってないえど
絵がイマイチやったから買ってないえど
857それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:51:25.42ID:Bk2AdZ16a 演技特有の魏呉将のクッソ雑な退場のさせ方すき
ヘッドショット徐晃とかぽっと出の蛮族にやられた甘寧とか
ヘッドショット徐晃とかぽっと出の蛮族にやられた甘寧とか
858それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:51:44.96ID:7qVAa6U/0 >>831
クーデターに失敗した王淩が刑場に連れてかれる途中で賈逵の墓の前を通って叫んだのは有名な話
クーデターに失敗した王淩が刑場に連れてかれる途中で賈逵の墓の前を通って叫んだのは有名な話
860それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:52:03.67ID:MGJN3jqAr 呉は豪族の寄合だから魏以上に内部ゴタゴタが多すぎるのがね・・
861それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:52:04.55ID:0FlCJmbsp 蒼天航路のアニメの続きはまだなの?
862それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:52:09.84ID:PfC0hFEQa >>852
1年で皇帝が数人殺されて入れ替わってるの震える
1年で皇帝が数人殺されて入れ替わってるの震える
863それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:52:09.91ID:SMyv5LG90 公孫サンは大好きやで
「ワイは名家出身者をいじめるのが大好きなんや」
「とくに名家で有能なやつとかもうたまらんのや、わざと無能な上司の下につけてやるんや」
「ほしたら絶対上司に潰されるやろ、そんなんを見て絶頂射精するんや」
公孫一族が晋の反乱勢力やったから悪く書かれたんやろうけどそれにしてもやで
「ワイは名家出身者をいじめるのが大好きなんや」
「とくに名家で有能なやつとかもうたまらんのや、わざと無能な上司の下につけてやるんや」
「ほしたら絶対上司に潰されるやろ、そんなんを見て絶頂射精するんや」
公孫一族が晋の反乱勢力やったから悪く書かれたんやろうけどそれにしてもやで
864それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:52:21.89ID:+EhoR9SO0 韓信ってなんであんな戦強かったん?
なんか偉い先生に師事してたとかヤバい家柄だったとかそういった逸話なくなんか突然現れた印象があるんやけど
なんか偉い先生に師事してたとかヤバい家柄だったとかそういった逸話なくなんか突然現れた印象があるんやけど
865それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:52:25.77ID:cTOcsLfC0866それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:52:35.29ID:oz0uJPf7a868それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:52:49.77ID:Bk2AdZ16a >>863
虐待おじさんかな?
虐待おじさんかな?
869それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:53:03.54ID:Z6+aBGcY0 >>845
中国史て大抵の内部崩壊起こして一族郎党皆殺しにしとるからどの国がどうなったかよく分からへんわ
中国史て大抵の内部崩壊起こして一族郎党皆殺しにしとるからどの国がどうなったかよく分からへんわ
870それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:53:16.48ID:CXYVvS9O0 >>857
甘寧とかいう気分で人コロす輩はしゃーない
甘寧とかいう気分で人コロす輩はしゃーない
871それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:53:21.91ID:7fhu+iFk0 こないだcsで三国志のアニメ三部作やってたけど 最後孔明死んだ時謎のミサイルを呉軍にぶち込んでて笑ったわ
872それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:53:23.15ID:FBU0G8zk0873それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:53:23.76ID:6qXHpsBpa >>857
シャマカとかいう謎に印象的なヤツ
シャマカとかいう謎に印象的なヤツ
874それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:53:34.33ID:yrVb1Wn6d >>857
突然物語から消えるよりマシなのかな…
突然物語から消えるよりマシなのかな…
875それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:53:42.80ID:FvXLa9/Na なんなら袁紹討伐までやろ
876それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:53:43.95ID:oz0uJPf7a >>872
蛮族過ぎるわ
蛮族過ぎるわ
877それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:53:49.60ID:ZEiP8y9p0 >>858
どういうお話や
どういうお話や
878それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:54:03.35ID:B93CbTMo0 男の身長が平均身長160cmのコロポックル時代
壮大に描いてるけど小人が鈍器で殴り合ってるだけで草
壮大に描いてるけど小人が鈍器で殴り合ってるだけで草
879それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:54:07.17ID:8UB5UtT70880それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:54:09.60ID:mBRAf3okr881それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:54:10.99ID:khuJdWePd 三国時代→群雄がわちゃわちゃする話です→人心を得る
五胡十六国時代→群雄がわちゃわちゃする話です→暗黒扱い
な、なぜ…
五胡十六国時代→群雄がわちゃわちゃする話です→暗黒扱い
な、なぜ…
882それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:54:22.37ID:RerfW88Jp 朱然あっさり趙雲に殺されるのは流石に改変酷いわ羅漢中
884それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:54:26.87ID:oz0uJPf7a >>875
官渡の戦いで実質的に終わってるとはよく言われるよな
官渡の戦いで実質的に終わってるとはよく言われるよな
885それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:54:34.48ID:5jWZUSuOa >>872
張昭と孫権の放火エピソードすき
張昭と孫権の放火エピソードすき
886それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:54:42.59ID:6x9QJRQ6d >>872
デカい戦とかも大抵勝っとるしなんやかんやで呉がおもろいわ
デカい戦とかも大抵勝っとるしなんやかんやで呉がおもろいわ
887それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:55:18.56ID:7qVAa6U/0 >>877
自分も魏に忠誠を尽くして司馬一族を排除しようとしましたが失敗しました、ごめんなさい的な内容だったはず
自分も魏に忠誠を尽くして司馬一族を排除しようとしましたが失敗しました、ごめんなさい的な内容だったはず
888それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:55:23.87ID:PfC0hFEQa >>872
甘寧と呂蒙が揉めた話すき
甘寧と呂蒙が揉めた話すき
889それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:55:31.53ID:4i1LmTQo0 後趙は側室を12600人抱えていたらしい
890それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:55:41.26ID:exP4oUdb0 もしかして呉って戦国でいう薩摩みたいな民族なんか
891それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:55:44.99ID:CXYVvS9O0 >>886
赤壁←これだけですべてチャラにできる
赤壁←これだけですべてチャラにできる
892それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:55:51.04ID:B93CbTMo0 妖術使いがいきなり出てくるところがもう胡散臭い
893それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:55:54.26ID:MGJN3jqAr とりあえず夏侯惇と荀彧を留守番にしとけば安心や!
って感じやもんね
それが任せられる人材は実際重要やし
劉備のところの髭はそれでやらかしてるし
って感じやもんね
それが任せられる人材は実際重要やし
劉備のところの髭はそれでやらかしてるし
894それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:56:27.67ID:yrVb1Wn6d895それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:56:37.47ID:nM4pR3Ga0 >>846
孫堅が早死したのが全てやったんやろうな
孫堅が早死したのが全てやったんやろうな
896それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:56:47.29ID:cTOcsLfC0 軍師キャラの諸葛亮が185cmで程昱が190cmくらいあったらしいね
曹操は156cmくらいの小人だったらしい
曹操は156cmくらいの小人だったらしい
897それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:56:51.90ID:Bk2AdZ16a 荊州失陥戦犯髭を過小評価したらより惨めになっていく于禁くんかわいそう
898それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:57:16.40ID:ZEiP8y9p0 >>887
可哀想やね
可哀想やね
899それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:57:20.42ID:CXYVvS9O0 >>890
島津4兄弟全て有能で部下が目立たないんだよなぁ
島津4兄弟全て有能で部下が目立たないんだよなぁ
900それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:57:25.02ID:MGJN3jqAr 張昭も呉からすると徐州出身の外様やしなぁ
曹操の陶謙討伐から逃げてきた人達やし
曹操の陶謙討伐から逃げてきた人達やし
901それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:57:28.60ID:4i1LmTQo0 >>872
末代が孫皓とかいう暴君なのもポイントが高い
末代が孫皓とかいう暴君なのもポイントが高い
902それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:57:39.71ID:Bk2AdZ16a >>896
???「ほーん(276cm)」
???「ほーん(276cm)」
903それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:57:41.41ID:FBU0G8zk0907それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:58:12.40ID:5jWZUSuOa908それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:58:15.52ID:Qo8cQjvm0 孔明は三国志でも高身長イケメンやからな
910それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:58:21.32ID:HuOZCkOWa >>700
諸葛亮も軍事任せられる人がおればもっと長生きしたやろな
諸葛亮も軍事任せられる人がおればもっと長生きしたやろな
911それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:58:22.09ID:yrVb1Wn6d >>885
ジジイ同士のガチ喧嘩好き
ジジイ同士のガチ喧嘩好き
912それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:58:30.18ID:REEDMvqrd >>869
最終的には民族自体が入れ替わるしな
最終的には民族自体が入れ替わるしな
913それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:58:36.55ID:VfycZDfk0 李厳「ちょっと補給サボってもバレへんやろ」
914それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:58:47.86ID:MGJN3jqAr 昔の人達って酒乱でやらかしても禁酒した人達おらんよな
ストレスのはけ口無かったんやろか?
ストレスのはけ口無かったんやろか?
915それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:58:51.74ID:ZEiP8y9p0 無双の晋勢力は司馬懿司馬師はええキャラしてるけど司馬昭はほんま糞だわ
嫁もろともキョウイでぶち殺せるIFシナリオ欲しかった
嫁もろともキョウイでぶち殺せるIFシナリオ欲しかった
916それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:59:20.43ID:MGJN3jqAr 李厳さんはちょっとやらかしが情けなさ過ぎて擁護できん
917それでも動く名無し
2023/04/26(水) 12:59:58.63ID:B93CbTMo0 馬も実際めちゃくちゃ遅かったらしいな
豚に乗ってるくらいのスピードらしい
豚に乗ってるくらいのスピードらしい
918それでも動く名無し
2023/04/26(水) 13:00:05.52ID:Bk2AdZ16a >>913
孔明「うーん、陸遜級!w」
孔明「うーん、陸遜級!w」
919それでも動く名無し
2023/04/26(水) 13:00:12.92ID:jPDwu5U90 >>907
はい処刑
はい処刑
920それでも動く名無し
2023/04/26(水) 13:00:36.55ID:yrVb1Wn6d >>899
デニーロや川上兄弟とか長寿院とかまだ目立つ方々がいるから…
デニーロや川上兄弟とか長寿院とかまだ目立つ方々がいるから…
921それでも動く名無し
2023/04/26(水) 13:00:46.39ID:PfC0hFEQa 孫晧はガチの暴君だけどアホではなさそうなんだよな
922それでも動く名無し
2023/04/26(水) 13:01:41.78ID:5ogCbiuT0 司馬懿 「曹爽の裁判は何晏、おまえがやれ」
何晏 「(全部こいつらに罪なすりつけてワイだけ助かったろ)・・・曹爽ら7人は死刑です!」
司馬懿 「7人?1人足りねえじゃねえか」
何晏 「いや7人であってますよ、曹爽、丁謐、鄧?、、、」
司馬懿 「いや、もう一人いるぞ」
で何晏も死刑になるのほんますこ
何晏 「(全部こいつらに罪なすりつけてワイだけ助かったろ)・・・曹爽ら7人は死刑です!」
司馬懿 「7人?1人足りねえじゃねえか」
何晏 「いや7人であってますよ、曹爽、丁謐、鄧?、、、」
司馬懿 「いや、もう一人いるぞ」
で何晏も死刑になるのほんますこ
923それでも動く名無し
2023/04/26(水) 13:01:52.34ID:temAMeghM925それでも動く名無し
2023/04/26(水) 13:02:22.21ID:FBU0G8zk0926それでも動く名無し
2023/04/26(水) 13:02:24.22ID:ynuljrMop 小学生の頃漫画の三国志読んでたら左慈が出てくる所で流石のワイも????てなって殆ど創作なんややと気づいたわ
927それでも動く名無し
2023/04/26(水) 13:02:48.61ID:CrrgPoaL0928それでも動く名無し
2023/04/26(水) 13:03:22.31ID:yrVb1Wn6d929それでも動く名無し
2023/04/26(水) 13:03:37.22ID:jPDwu5U90 >>924
兀突骨で検索するとなんか張角みたいなバンドが出てくるんよな…
兀突骨で検索するとなんか張角みたいなバンドが出てくるんよな…
930それでも動く名無し
2023/04/26(水) 13:03:51.68ID:cTOcsLfC0931それでも動く名無し
2023/04/26(水) 13:03:55.34ID:Surma/dDd 蜀ファン穏健派「○○が長生きしてればなぁ」
蜀ファン過激派「趙雲、そのガキを拾うな」
蜀ファン過激派「趙雲、そのガキを拾うな」
932それでも動く名無し
2023/04/26(水) 13:04:28.49ID:B93CbTMo0 小人の戦いを盛りに盛って脚色しまくったのが三国志や
933それでも動く名無し
2023/04/26(水) 13:04:43.31ID:6qXHpsBpa 孫皓は勝ち目無さすぎて投げやりになってた説すこ
934それでも動く名無し
2023/04/26(水) 13:05:00.56ID:44QJOqMc0 ワイは官途までで三国なったらもうええかってなる
935それでも動く名無し
2023/04/26(水) 13:05:16.92ID:yrVb1Wn6d936それでも動く名無し
2023/04/26(水) 13:05:28.78ID:Rm3n5FQ80 魏→献帝から直接禅譲受けた後継者です
蜀→魏は無理矢理帝位を奪ったので自分が漢の後継者として暫定の皇帝擁立します
呉←こいつ
蜀→魏は無理矢理帝位を奪ったので自分が漢の後継者として暫定の皇帝擁立します
呉←こいつ
938それでも動く名無し
2023/04/26(水) 13:06:28.49ID:R1bW6VKy0 >>926
スリキン見てると結構演義の小話みたいなエピソードも入ってるんやなと感心しだけどさすがに左慈とか管輅のファンタジー要員は出てこなかったな
スリキン見てると結構演義の小話みたいなエピソードも入ってるんやなと感心しだけどさすがに左慈とか管輅のファンタジー要員は出てこなかったな
939それでも動く名無し
2023/04/26(水) 13:08:10.98ID:B93CbTMo0 呂布だけ2m20cmもあったとか絶対嘘で草
関羽の青龍偃月刀とか20キロあったらしいし
絶対嘘
関羽の青龍偃月刀とか20キロあったらしいし
絶対嘘
940それでも動く名無し
2023/04/26(水) 13:08:44.43ID:SVrE+rl/r941それでも動く名無し
2023/04/26(水) 13:09:29.71ID:cOlbYPhrd942それでも動く名無し
2023/04/26(水) 13:09:32.92ID:ZfV7mSqo0 横山三国志て全巻家にあるて人結構おるんかな
944それでも動く名無し
2023/04/26(水) 13:10:01.56ID:dcKsas5A0 張飛関羽死んだ後は消化試合や
呉までもうやる気ないし
諸葛亮が不利な状況でなんとか持たせてただけの展開
呉までもうやる気ないし
諸葛亮が不利な状況でなんとか持たせてただけの展開
945それでも動く名無し
2023/04/26(水) 13:10:07.58ID:kOC/v9Hgd946それでも動く名無し
2023/04/26(水) 13:10:26.68ID:PfC0hFEQa >>939
馬超という虎の胴体と猿の腕を持つ男
馬超という虎の胴体と猿の腕を持つ男
947それでも動く名無し
2023/04/26(水) 13:10:45.24ID:Bk2AdZ16a KOEI三国志で内川コピペみたいな始まり方するシナリオあった気がするけどどのナンバリングか忘れたわ
948それでも動く名無し
2023/04/26(水) 13:11:37.74ID:cTOcsLfC0 漢皇帝は曹操を何度も殺そうとしてるくらいだし
曹操はよっぽどのクズだったんだろうな
曹操はよっぽどのクズだったんだろうな
949それでも動く名無し
2023/04/26(水) 13:12:23.56ID:5ogCbiuT0950それでも動く名無し
2023/04/26(水) 13:13:43.85ID:ryVOPcigr 諸葛恪は一応一回は魏に完全勝利してるからな無能では無いと思う能力自体はそこそこあると思うわ
951それでも動く名無し
2023/04/26(水) 13:15:17.65ID:Gh+Ok74Qa すごいな
952それでも動く名無し
2023/04/26(水) 13:15:37.74ID:KyahVW6Id 霊帝とかいうガチ無能
漢王朝滅ぼした元凶はこいつ
漢王朝滅ぼした元凶はこいつ
953それでも動く名無し
2023/04/26(水) 13:16:37.21ID:gBg39eeJa スリキン今どこで見れるんや
955それでも動く名無し
2023/04/26(水) 13:17:20.99ID:5ogCbiuT0956それでも動く名無し
2023/04/26(水) 13:17:41.29ID:k1IgZdmi0 袁紹滅ぼしたあたりから国力は曹操一強なんやろ?
957それでも動く名無し
2023/04/26(水) 13:17:54.33ID:KyahVW6Id >>953
ニコニコちゃうか
ニコニコちゃうか
958それでも動く名無し
2023/04/26(水) 13:18:14.75ID:jPDwu5U90959それでも動く名無し
2023/04/26(水) 13:18:48.59ID:yrVb1Wn6d 諸葛恪は魏に勝って舐めきったのがいけなかったな
物知りな逸話とかみるに参考書知識は抜群ただ現場経験少な目で性格がキツい人物っていうイメージ
物知りな逸話とかみるに参考書知識は抜群ただ現場経験少な目で性格がキツい人物っていうイメージ
960それでも動く名無し
2023/04/26(水) 13:18:52.48ID:RnjkPogxa お前ら何でこんな教養あんのに普段レスバだの煽りだのやってんの
961それでも動く名無し
2023/04/26(水) 13:19:04.83ID:PfC0hFEQa >>958
草
草
962それでも動く名無し
2023/04/26(水) 13:19:20.91ID:Bk2AdZ16a >>960
禰衡イズムを引き継いでるんや
禰衡イズムを引き継いでるんや
963それでも動く名無し
2023/04/26(水) 13:19:30.00ID:DaZvobk00 >>958
南蛮というより北欧バンドの香りがする
南蛮というより北欧バンドの香りがする
964それでも動く名無し
2023/04/26(水) 13:19:49.12ID:SMyv5LG90 スリーキングダムって評判ええんやな
ワイも見てみようかな
ワイも見てみようかな
965それでも動く名無し
2023/04/26(水) 13:20:00.10ID:5ogCbiuT0 >>959
ひろゆきとか橋下徹と重なる
ひろゆきとか橋下徹と重なる
966それでも動く名無し
2023/04/26(水) 13:20:02.23ID:FBU0G8zk0 >>959
孫権と一緒になって親父をネタにする畜生
孫権と一緒になって親父をネタにする畜生
967それでも動く名無し
2023/04/26(水) 13:20:50.78ID:h9CLokQ6a わりと劉備の容姿再現してた蒼天航路の初期好き
968それでも動く名無し
2023/04/26(水) 13:21:32.92ID:DaZvobk00 >>960
負けたら憤死のデスゲームや
負けたら憤死のデスゲームや
970それでも動く名無し
2023/04/26(水) 13:22:03.56ID:cTOcsLfC0971それでも動く名無し
2023/04/26(水) 13:23:32.42ID:k1IgZdmi0972それでも動く名無し
2023/04/26(水) 13:24:15.73ID:oa4CoQWj0 賈?めっちゃ好きやのに董卓李?あたりに仕えとったのが悲しい
973それでも動く名無し
2023/04/26(水) 13:24:18.93ID:Q1o2kKj30 アニメ版横山三国志の終わり方は一周回って有能
974それでも動く名無し
2023/04/26(水) 13:25:37.12ID:wAYahSlWa 北伐
975それでも動く名無し
2023/04/26(水) 13:25:40.37ID:yrVb1Wn6d976それでも動く名無し
2023/04/26(水) 13:25:42.15ID:pf4pHgXZ0 >>140
孔融か公孫恭やろ
孔融か公孫恭やろ
977それでも動く名無し
2023/04/26(水) 13:25:55.85ID:PfC0hFEQa978それでも動く名無し
2023/04/26(水) 13:25:56.49ID:FOrfcKk/d >>960
教養ある千年前の人たちもレスバしとるからセーフ
教養ある千年前の人たちもレスバしとるからセーフ
979それでも動く名無し
2023/04/26(水) 13:26:26.09ID:u5B8YBrp0 赤壁の損害なんて普通だったら国家の命運を左右するレベルやな
980それでも動く名無し
2023/04/26(水) 13:27:12.20ID:ZqyGUNPMd >>971
建て直した所で倒す事ができなかったから揃って三馬鹿の負け組になってしまったのが現実
建て直した所で倒す事ができなかったから揃って三馬鹿の負け組になってしまったのが現実
981それでも動く名無し
2023/04/26(水) 13:27:45.35ID:B93CbTMo0982それでも動く名無し
2023/04/26(水) 13:27:47.67ID:6UiFwkHE0 >>976
前者はまだなんとかなるけど後者は何が面白いんや
前者はまだなんとかなるけど後者は何が面白いんや
983それでも動く名無し
2023/04/26(水) 13:28:05.07ID:4i1LmTQo0 五丈原の戦いも司馬懿が持久戦で蜀の国力削りに行って勝ったわけやしな
984それでも動く名無し
2023/04/26(水) 13:28:36.99ID:6qXHpsBpa 最初に内部が腐ったのが蜀って切ないよな
義理人情の印象なのに
義理人情の印象なのに
985それでも動く名無し
2023/04/26(水) 13:28:47.46ID:MyiigWNjd 残された関羽が無能すぎておもんないよね
986それでも動く名無し
2023/04/26(水) 13:29:47.55ID:kOC/v9Hgd >>984
内部は荊州閥と益州閥で最初からゴタゴタやで
内部は荊州閥と益州閥で最初からゴタゴタやで
987それでも動く名無し
2023/04/26(水) 13:29:50.11ID:pf4pHgXZ0 >>162
とにかくほぼ何もしなかったのはあの状況の蜀なら正解よな
とにかくほぼ何もしなかったのはあの状況の蜀なら正解よな
988それでも動く名無し
2023/04/26(水) 13:31:41.34ID:Jf9D6XG6a 無双はえらいな
989それでも動く名無し
2023/04/26(水) 13:32:09.38ID:cTOcsLfC0990それでも動く名無し
2023/04/26(水) 13:32:11.00ID:ZEiP8y9p0 >>987
諸葛亮バカにした奴殺したのとキョウイ降ろさなかった以外内政ボロクソなのに後宮拡張しか考えてないのはゴミ屑やろ
諸葛亮バカにした奴殺したのとキョウイ降ろさなかった以外内政ボロクソなのに後宮拡張しか考えてないのはゴミ屑やろ
991それでも動く名無し
2023/04/26(水) 13:32:58.16ID:5ogCbiuT0 孔チュウが一番難易度高そう
993それでも動く名無し
2023/04/26(水) 13:34:49.26ID:yrVb1Wn6d >>991
反董卓連合シナリオだと許昌周辺の在野掻っ攫えばなんとかやれるで
反董卓連合シナリオだと許昌周辺の在野掻っ攫えばなんとかやれるで
994それでも動く名無し
2023/04/26(水) 13:35:00.16ID:ZEiP8y9p0 >>992
ええ...末期はゴミもゴミやろ
ええ...末期はゴミもゴミやろ
995それでも動く名無し
2023/04/26(水) 13:35:00.54ID:oa4CoQWj0 劉備みたいなタイプって大体好色やけどもっとまともな跡取りおらんかったんか
996それでも動く名無し
2023/04/26(水) 13:35:33.95ID:TuuWRaOE0 あんな僻地でフタされちゃどうにもならんのはわかるけど劉禅が酒と女浸りでやる気ない時点でつまんねーんだわ
監督がいいのいいの言ってるようなもん
監督がいいのいいの言ってるようなもん
997それでも動く名無し
2023/04/26(水) 13:36:02.84ID:u5B8YBrp0 三国志スレ、完走してしまう…
998それでも動く名無し
2023/04/26(水) 13:36:55.90ID:F6xZiAO5a >>971
よくなんG民が魏は本州で~とかアホみたいな例え出しとるが黄巾の乱以降中原はボロボロや
その上異民族対応とかやっとるから三国では一番上とはいえなんG民がキャッキャして持ち上げるほど一強ではない
だから統一できない
よくなんG民が魏は本州で~とかアホみたいな例え出しとるが黄巾の乱以降中原はボロボロや
その上異民族対応とかやっとるから三国では一番上とはいえなんG民がキャッキャして持ち上げるほど一強ではない
だから統一できない
999それでも動く名無し
2023/04/26(水) 13:37:08.77ID:oa4CoQWj0 そろそろ面白い三国志ゲー出ないかなあ…
1000それでも動く名無し
2023/04/26(水) 13:37:40.59ID:k1IgZdmi0 カンペイペーイ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 24分 47秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 24分 47秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【住宅】1億超えマイホームに数十ヵ所の欠陥が…契約者が告発「住友林業には裏切られた気持ちでいっぱい」 [ぐれ★]
- 【福井】町内会退会、ごみ収集所の使用権利は 福井地裁、年1万5000円で福井市男性の利用認める [おっさん友の会★]
- ホリエモン、タクシーでイラッ!!「運転手の人たちコミュニケーション弱い人多くて、毎回行き先の誘導で揉める」 [ネギうどん★]
- 【車文化】なぜスポーツカーは"チー牛の車"と嘲笑されるのか? ネットスラングの偏見とは? ★3 [おっさん友の会★]
- 【名前募集】私にも名前を…30代女性「弥生人」復元 生きた時代は1800年前 [煮卵★]
- 【石破首相】日米交渉を「世界のモデルにしていく」 [煮卵★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★4
- 地震 [795614916]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★5
- お前らマジでPCパーツのお話、しなくなったな。 [782460143]
- ●みこちの皐月賞配信
- ▶宝鐘マリンと俺の愛の巣