X



馬超とか太史慈みたいに有名なわりにパッとしないやつ他にいる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 10:46:17.35ID:WQlOFlgkd
わりとネタ要員だよな
0173それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 11:39:30.45ID:qM1bi6KX0
夏侯惇は謎に曹操から信用されてるからね
曹操、曹丕は自分や曹休、曹真しか強い軍権与えてないからよっぽどだぞ
0174それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 11:39:43.93ID:P2NwFSPcd
>>154
妻子はまあともかく当時基準でいくと親を見殺しにするって結構な重罪な気がするんやがどうなんやろか?
異民族やから儒教は関係ないんかな、わからん
0176それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 11:40:27.15ID:yFD0+dAh0
>>155
三国志とかただでさえ魏が強いのに史実通りにしたらゲームにならくなるしなぁ
0177それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 11:40:30.38ID:2N4GU1Yx0
>>173
名士なんよな
政治的な問題かな?
0178それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 11:40:30.53ID:0KCJoUdbd
>>172
逆に論破される賈充が無様すぎるな
あれを言われて恥じ入るとかなんの信念も無い強い物に媚びてただけの小物て事や
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 11:41:00.76ID:o5eqSXDJ0
呂布とか会計係で弓の名手やし無双とキャラ違いすぎやろ
0180それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 11:41:00.90ID:gV2cUtYBd
オタクの厄介さはともかくコーエーの味付けはウケてるんやろか
戦国無双5が叩かれてたのは知ってる
0181それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 11:41:09.75ID:Bfbe4YDbd
>>155
これ以上出したところでキャラ被りそうだから別にって感じや
関羽の子供達とかをPC化し始めた時点で気にしないわもう
0182それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 11:41:14.63ID:GG6n+7bx0
>>168
三国志14で張超が勢力になってて草生えた
やったら他の連中も、と思わんでもなかったけど
0183それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 11:41:29.95ID:y0VmsI270
孫権は有能やけど性格に難ありって感じなんやね
地方豪族みたいな印象になったわ
0184それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 11:41:47.00ID:mi/zkYQz0
>>171
張角は宗教使ったけど中国の王朝が倒れるときは大抵勢いに乗った大反乱が起きてそれが鎮圧されたり分裂したりしてからが本番やな
陳勝・呉広の乱とか黄巣の乱とか
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 11:42:52.64ID:0TE1dw1Vd
>>159
赤壁で火薬満載の船で特攻する郭嘉すき
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 11:43:04.85ID:2N4GU1Yx0
>>180
光秀「信長!(迫真)」

もうこの時点で見切れる
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 11:43:22.14ID:vfaGkUnDd
>>173
普通に血縁だし夏侯淵は猪突なのを再三曹操に注意されてたことから考えると思慮深くて民からの信頼も厚い夏侯惇の方を特に重宝してたんじゃないかな
0188それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 11:43:54.13ID:ITYBtLPtd
>>180
ワイ自身は三国無双2までは好き、初代戦国無双でシリーズから離れた
昔の初代決戦とか作ってた頃のがすこやが、世間の流れはそうやないならそれはしゃーない
0189それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 11:44:10.74ID:IX+ByLXq0
なるほどな
ワイはとりあえず豚ホイホイしないと売れないから女キャラ出しまくるのはわかるけど関羽の三男坊とか周倉とか存在すらしてない奴を優先はどうかと思ったわ

最近のコーエーは昔は武力50()くらいしか無かった楽進を近年80〜くらいにまで設定し直してたり完璧超人ステの趙雲にメス入ってたりと多少は史実に沿ってきた感あるわ
という訳でネタ込みでさっさと登山家PC化にしてクレメンス
0190それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 11:44:16.32ID:uHh0xQTS0
里崎
0191それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 11:44:24.69ID:mi/zkYQz0
>>173
曹操からしたら腹割って話せる数少ない友人やったからやろうな
魏王になってからも配下っていう立場にならんように漢の官職のままにしてたくらいやし
0192それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 11:44:33.97ID:Bfbe4YDbd
>>182
臧洪がゲームに出てきたときに遂に出しましたよって公式で言ってたのは草生えた
0193それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 11:44:50.74ID:6F7vpf7j0
後世の他の創作作品にも名前出てくるくらいの有名人なのに
元ネタがずっとわかってなかった関索さん
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 11:46:12.61ID:ntANre2+p
呂布ってマジすげーよな
3世紀にドレッドヘアーしてたくらいオシャレやし
0195それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 11:46:13.18ID:1Ig6Ne2E0
>>163
コーエーは流行りに乗っかることがよくある
スリーキングダムて中国ドラマが流行ってたころは吹き替え声優が同じだったりした
0196それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 11:46:57.15ID:P2Od/sb1d
夏侯覇とかいう有能なのか無能なのか誰もわからないやつ
0197それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 11:46:58.17ID:CKrnHYYU0
夏侯氏と曹操ってどの程度親戚なん
いとこくらい?
0198それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 11:47:09.78ID:GG6n+7bx0
>>189
無双まだ続くんか?
やるならウォーロンの雰囲気で無双つくってほしいわ
0199それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 11:47:26.98ID:1Ig6Ne2E0
>>149
曹操が孔融殺してるんだから俺も虞翻殺していいとかいう謎理論好き
0200それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 11:47:51.86ID:G5P0YSjf0
>>197
従兄弟とされてる
親父が夏侯の出だから
0201それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 11:47:52.94ID:ITYBtLPtd
>>189
軍略関係はだいぶ前から
諸葛亮<司馬懿
にしとるんやろ?三国志2が出た頃にPCゲーのライターが諸葛亮の軍略が司馬懿より上な事に疑問符つけたら編集部にカミソリの刃が送られてきたって言うてたが、時代と共に変わっていくもんやなぁ
0202それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 11:48:14.43ID:UCjy+mwf0
>>188
初期の無双は自分がなにもせんでも最後の大将除けば味方が倒してくれたりして面白かった
今のは自分が走り回って活躍しないと絶対負けるから
戦争って感じがせん
0203それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 11:48:15.36ID:YALrF00zp
地味な割にパッと活躍したのって誰?
0204それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 11:48:25.48ID:o6MZUHhXp
コーエーの三國志で主力武将のうちこれだけは絶対おかしいと思うのは朱然の能力値くらいやな(個性込みだともう少しあるけど)
他は正史演義を折衷した能力が多いからまああんなもんやろ
0205それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 11:48:25.99ID:1Ig6Ne2E0
>>197
曹操のころは従兄弟ぐらいの関係だっけど、曹丕曹叡ぐらいになるとがっつり姻戚組んでる
0206それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 11:48:49.04ID:F0cqgFVAa
>>152
アシェラッドおじさんもローマの遺構見ながら「文明が老いてきている」って言ってたしな
0207それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 11:49:17.65ID:mi/zkYQz0
>>197
父親がじいさんの養子になるまで夏侯氏や
0208それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 11:49:23.33ID:ybiWO09q0
>>188
バトルシステムは2が対戦アクションゲームみたいな作りだったからしっくり来てた人は多いと思うわ
ゲームモードは4が一番ウケてたな
今話題のスト6の自分だけの一兵卒作るモードあったし
0209それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 11:49:37.32ID:G5P0YSjf0
>>203
荀攸
0210それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 11:49:40.80ID:jMzOplxCd
>>189
登山家鄧艾はおるやろ
0212それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 11:50:38.51ID:Bfbe4YDbd
>>208
立志モードは楽しかったな
裏切りの誘いとかもいちいちキャラ毎に文章凝ってて良かった
0214それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 11:50:48.32ID:ybiWO09q0
>>203
魯粛って地味かわからんけど魯粛
0215それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 11:50:51.49ID:tErtfBmRd
>>203
ここにいるぞ!の時の馬岱さん
0216それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 11:51:03.99ID:cp+FU7WBH
登山成功IFルートはみたい
0217それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 11:51:45.98ID:IX+ByLXq0
>>210
あの人はどちらかと言ったら下山家やん・・・
0218それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 11:51:46.07ID:cNvdCCaq0
>>216
諸葛亮が登山しろって言ったことになりそう
0219それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 11:51:47.56ID:2N4GU1Yx0
無双は出るたびコケてるしもう厳しいんちゃう?
風花無双とか完全放置されてるし
0220それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 11:51:55.04ID:GG6n+7bx0
>>188
タクティカルアクションからお使いキャラゲーにジャンル変わったからな
5で原点回帰しようとしたけど、それ以外の部分がダメすぎて結局キャラゲー化を押し進めるしかなくなったみたいやが
0221それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 11:52:00.56ID:0p491/Oz0
公孫瓚異民族憎すぎて異民族との融和派の名士ぶっ殺すとかやっちゃうんだな
0222それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 11:52:05.07ID:wvodfVY50
>>23
いやあれむちゃくちゃ曹操サイドじゃなかったか?
すれ違いで荀彧が勝手に思い詰めて死んじゃったくらいのノリやったろ
0223それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 11:52:26.66ID:w4N1DUhpp
>>216
王平が高学歴だったら登山あきらめて成功できたのに…😭
0224それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 11:52:32.02ID:CKrnHYYU0
もう無双は漫画アニメのだけ作ってればええやろ
0225それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 11:52:34.30ID:UCjy+mwf0
>>189
馬謖って初代三国志から固有の顔グラがあるのに
扱い悪すぎるよな
0226それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 11:52:58.90ID:jMzOplxCd
ちなみに趙雲は個性のお陰で完璧超人のままやで
護衛があるから他のやつの代わりに一騎打ちうけるし
一騎打ち優遇される個性もってるし
状態異常もってるから兵站きっても罠かけても混乱しないし
逆に神威突貫という相手を混乱させてダメージ与える戦術もっとる
0227それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 11:53:06.99ID:jEdJ0rp9a
>>217

今でいう簀巻き状態になって転がり落ちて蜀滅亡させたんだっけ?
0228それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 11:53:47.95ID:0TE1dw1Vd
>>203
ワンポイントで完璧な仕事したカク昭
0229それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 11:53:48.98ID:jMzOplxCd
状態異常無効
0230それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 11:54:01.99ID:FrB3Ol2Q0
>>154
楊阜・姜叙・趙昂が反乱した時に殺されてなかった?
宮城谷三国志で見たわ
0231それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 11:54:19.58ID:gV2cUtYBd
演義ベースの創作に対して正史を根拠に否定するのはまあ野暮やね
水戸黄門が旅するゲームがあったとして諸国漫遊なんかしてないとか言い出すような感じ
0232それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 11:55:15.38ID:Bfbe4YDbd
>>216
無双4だと包囲部隊撃破すると逆落とし決めて有頂天な登山家が見れたな
姜維が若干引いてるのが草生えた
0233それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 11:56:02.62ID:UCjy+mwf0
>>231
創作してる方もそんなん判り切ってるだろうしな
0234それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 11:56:21.07ID:dw6JXcPJd
丹羽
0235それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 11:56:50.96ID:wpwzPCn6a
>>97
世説新語でいきいき皮肉連発してんの好き
0237それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 11:57:14.85ID:G5P0YSjf0
正史も絶対正しいわけじゃないしな
テキトーに楽しんだ奴の勝ち
0238それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 11:57:21.36ID:0p491/Oz0
元々ハッキリと演義ベースだったけど三國志11で正史の列伝入れてたりしたからな
0239それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 11:57:26.47ID:P2Od/sb1d
無双ってなんで2であんな急激に人気出たんや?
まあ面白いからいいんだけど前作20万だか30万だかからの130万本とか異常ちゃう?
0240それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 11:57:49.14ID:s0O2+baGa
コーエーが「うーん武力85で」みたいに適当に決めたのが呉の大半の連中
魅力がないんよ
0241それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 11:57:49.92ID:Bfbe4YDbd
>>227
道を切り拓いて
川には丸太とかで橋をかけて崖は毛布にくるまって落ちるんや
爺さんでこれをやってるからヤバいw
0242それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 11:57:57.20ID:3sDO4D79a
>>56
夷稜で劉備が大敗したのに数年で立て直して北伐する孔明の手腕はすごいわ
なお人選は誤った模様
0243それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 11:58:19.97ID:tErtfBmRd
>>231
まあそもそも正史すら後世に書かれたものやし陳寿の主観要素も入っとるなんて話もあるから本当にそうやったんかなんてわからんしな
一応事件とかは正しいやろうけど、性格がどうとか能力がどうとか正史根拠に発狂してるのはあたおかやと思うわ
0244それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 11:58:26.18ID:mi/zkYQz0
>>236
過労死させた蜀はブラック
0245それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 11:59:16.06ID:F0cqgFVAa
>>237
首だけでも正史で輝いてる夢を見てられたら幸せやろなあ
0247それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 11:59:54.53ID:wpwzPCn6a
逆に于禁って晩節汚したけど実はめちゃくちゃ活躍しとるよな
0248それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 12:01:38.25ID:IX+ByLXq0
>>239
前作と比較して簡単に例えたらガラケーがスマホになったくらいのカルチャーショック受けたから
あと単純に三国志の○○を操作して戦場で戦えるシステムがとにかく画期的だった、前作は無双の名をしたナニカというくらい無双出来てなかったので
0249それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 12:01:48.08ID:wu3jF7m20
>>247
袁術との戦いで橋ズイら四将を斬ったり普通に名将
関羽に降伏したのも洪水のせいやし不運すぎる
0250それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 12:02:04.33ID:ITYBtLPtd
>>237
それな。
こないだ、陳寿の政治的立場を踏まえた上で魏志倭人伝の邪馬台国記述を読み解こうとしとる本を読んだが、めちゃくちゃ面白かった
歴ヲタが一番楽しくなれるのは色んなパーツから推測しとる時やと思う。
0251それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 12:02:11.12ID:o6MZUHhXp
>>247
あれだけド派手にやらかしたのにあの5人の中に名を連ねるんやから
アレさえなければ功績第一やろ
0252それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 12:02:31.10ID:UCjy+mwf0
>>247
元々乗り気でなかった大将にされて
もうどうしようも無くなって敵に降伏したくらいで
晩節汚した言われるの可哀想や
0253それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 12:02:38.28ID:PciHKyikM
>>239
そもそも1と2でゲームシステムがそれまでと全くちゃうから前作比は意味がない
2が売れたのは滅茶苦茶面白かったから
0254それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 12:03:01.29ID:tErtfBmRd
>>239
PS2の拡大期で敵がわらわら出てくるようなゲームはまだこのシリーズ以外に無かったので次世代を感じさせるようなゲームで口コミで広がっていったってところやろ
まだ初動型や無くてジワ売れで100万いったし
0255それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 12:03:07.60ID:fk7ijuhZ0
>>244
法正自身ブラックの権化みたいな人だったからセーフ
当時なんGがあったら法不正呼ばわりされとる
0256それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 12:03:13.84ID:wu3jF7m20
呉質ですら後世子孫が名誉回復させたのに于禁はほんまかわいそう
0257それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 12:03:23.41ID:Ei30dXawM
武勇は黄忠と同等、知略は陸遜級
それが李厳
0259それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 12:03:42.01ID:wpwzPCn6a
>>252
畜生曹丕が煽りまくるのが悪いよ
0262それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 12:04:46.45ID:wu3jF7m20
>>255
蜀ってブラックな奴多くね?関羽張飛はいわずもがなやし
0263それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 12:05:31.79ID:sPB4kfErd
後半シナリオライター変わった?
って突っ込みがしっくりくるのが三国志と水滸伝
0265それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 12:05:44.34ID:wu3jF7m20
>>203
張特とかカク昭と同等のことやってんのにほんま地味やな
0266それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 12:05:59.36ID:WCIdRvy8x
張コウ
0267それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 12:06:01.13ID:ybiWO09q0
>>261
スパイ説あるからこっそり身内に殺されたんじゃね
0268それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 12:06:12.12ID:ohoupJNJ0
呂布って正史でも存在感あるのん?
0269それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 12:07:03.53ID:rs+PfyFq0
4回目の北伐ってもう少しでいけてたん?
0270それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 12:07:19.88ID:FYFY5Jev0
馬超は逆に小物にされすぎとるかもしれん
0271それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 12:07:20.07ID:mi/zkYQz0
>>268
あるで
0272それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/28(金) 12:07:29.07ID:P2Od/sb1d
>>248
三國志なんて知らんようなワイみたいな中高生にもいつの間にか大人気になってたし前作との比較っていうか面白いってだけで知名度なかったはずのゲームがこんな跳ねるもんかなあと思って
ワイの中学ではこれきっかけで三國志流行るくらいに流行ったしすごいことよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況