X



AI絵師スレ、AI絵師側が劣勢のままスレ完走

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 13:07:43.93ID:qY18LjDu0
【悲報】AI絵師「ボクらは絵を描いてるんだァ!」 🤖「いや描いてないよね」
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1682909913/
718それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:01:29.19ID:HoheINrlF
>>714
たしかにそこは絵師に対して性善説・AI使用者に対して性悪説みたいな差異があって気持ち悪さはあるな
2023/05/01(月) 15:01:34.47ID:Yg9Oz19x0
これほんと好き
わざとやってるとしか思えん


1 それでも動く名無し 2023/04/29(土) 13:33:38.50 ID:pM0Z2ags0NIKU
未来のクリエイターを守護る為に立ち上がった勇士による記者会見
https://imgur.com/gVFA2Fi.jpg
https://imgur.com/HJDsImC.jpg
https://imgur.com/7zDCjS2.jpg
https://imgur.com/AfTHFxn.png



禁止されている二次創作行為がバレる
https://imgur.com/37EOnSJ.jpg
https://imgur.com/7fdOmGM.jpg
https://imgur.com/ah70kk6.jpg
https://imgur.com/JQIF41f.jpg



謝罪文掲載へ
https://imgur.com/6Eo40N2.png
720それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:01:42.88ID:Tbu7J4d/d
そらskebで依頼することを描くとは言わんからな
AIも同じや
721それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:01:44.87ID:jgEz+clL0
>>699
これ自分の絵を学習させてるって言ってもAI絵として出してるわけでこれ著作権あんのか?
722それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:02:08.71ID:qY18LjDu0
そもそもDTMは元々サンプリング素材とかガンガン使う世界なのも考え方に影響あるのかもな
ある程度オリジナリティ出せたらあとはクオリティ上げるために既製の素材使うのは当たり前なのかも
2023/05/01(月) 15:02:21.83ID:VpbYQuwqM
AI絵師じゃなくてただのコマンド師だろ
724それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:02:26.35ID:izZSbaIId
>>683
絵師も自動選択とか線補正とかゴリゴリAI使ってるのに今更かよって話よな
学習に使うなって論点ならわかるけどAIアレルギー起こして叩いてる奴はアホだと思うわ
725それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:02:40.97ID:lkE/Xc/La
>>719
ひん
2023/05/01(月) 15:02:46.17ID:C1V+kWZN0
>>713
その解釈でも学習させる元の絵を描いた人間の著作権が抹消されてるのはおかしいやろ
727それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:02:48.09ID:Xa073MtEa
>>719
728それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:02:55.38ID:OyGWbIt/a
>>719
まずい
729それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:02:59.49ID:OyGWbIt/a
>>719
たれw
730それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:03:03.09ID:ZPSHeTB0M
>>723
そうやね
そもそもAI絵師名乗ってるやつほぼいねぇって事に気付けたらもっとよかったのにね
731それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:03:05.26ID:+Nwj/17Ua
発狂してるAI絵師はこんなスレそっ閉Gしてるからもうここにはいなさそうで草
732それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:03:08.31ID:OyGWbIt/a
>>719
やめべ
733それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:03:13.79ID:HxN7WUkD0
あと曲作ってるやつがAIの作詞は倫理的に無難なことしか言わないから作詞は無理って言ってたから歌詞で差をつけることは可能なんやろうなって思ったわ
734それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:03:14.47ID:FNZ6d+WTa
>>712
ヒスってる反AIの絵師が多すぎるんやもん
Twitterで適当に検索したら絵師の複垢が大量に出てくるで
735それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:03:33.38ID:tsGPAEWOM
>>719
全部消して謝罪を20歳がやるの普通にすごくね?
736それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:04:07.17ID:uQMJRuTad
>>682
Orpheusもまだまだ実用レベルには遠いぐらいやったしな
そのうち高いレベルのが出そうな感じはあるけど
737それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:04:14.69ID:ZPSHeTB0M
>>735
このツラで二十歳ってマジで!?
普通に三十路くらいかと思ってたけど
ソースある?
2023/05/01(月) 15:04:15.19ID:6dL0EJC9d
i2iで嫌がらせするガイジなんとかせえや
739それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:04:17.05ID:tsGPAEWOM
やった事はまずかったけど行動力の数値は化け物
先が見えてなかったのは馬鹿
740それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:04:21.72ID:HoheINrlF
>>697
そっちはマスタリング
ミキシングはマスタリング前の工程で大抵は音楽的に完成された1つのステレオオーディオデータ(2mix)を作るためのもの
バラバラに存在するギターとかドラムとかボーカルを一つ一つ聴きやすく処理していく
つまりギターとかドラムとかの数だけその機械を起動させる必要があるから結構処理が重くなると思う
741それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:04:25.45ID:cBAha7820
描いてる言うてもツールで引いた綺麗な線ツールの綺麗な塗り買ったブラシみたいなとこあるしな
やっぱアナログ絵師が最強やな
742それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:05:02.17ID:dEAlwdOh0
>>695
ワイは出てきた作品がそのままならAIだろうと評価されると思う
動画コンテンツは曲歌詞歌アニメとマルチクリエイトの集大成みたいなもんやし、作ったツールがどうあれ出力されたものの統一感や雰囲気含めて評価されると思うし
ただ一方で今よりはバズ数が減るだろうなってことと、一部で著作権無視したAI使ってんだろ的な批判がくるだろうとも予想する
2023/05/01(月) 15:05:08.50ID:nBAMr6RDd
>>724
その自動選択や線補正やってるのがAIと同じって感覚なんか
744それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:05:08.92ID:LViiFaGh0
>>675
今後どういう進化遂げるか分からんAI黎明期に企業がスタンス表明するのはリスク大きすぎるからな
将来自分達に利する可能性もあるわけやから様子見が吉や
2023/05/01(月) 15:05:09.47ID:ti8p2xdx0
>>717
弁護士が言ってる定期
2023/05/01(月) 15:05:27.53ID:uhUkixKf0
>>736
とりあえずメロに対してイケてるコード進行提案してくれるAIとか出たらメチャ使いたいんやけどな
意外とそういうのもまだあんまりない
747それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:05:59.76ID:ZPSHeTB0M
>>745
この国は弁護士が判決出すんか?
知らんかったわw
748それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:06:01.27ID:qY18LjDu0
>>740
あー
そっちは去年調べたけどそういうツールは見当たらなかったわ
毎度1つずつトラックにEQコンプ差して手作業しとるわ
749それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:06:09.82ID:7zfrEMpUa
>>743
補助ツールとして捉えた場合は同じやと思うで
2023/05/01(月) 15:06:33.13ID:C1V+kWZN0
>>719
これを機会にAI絵で稼いでる奴も二次創作同人で稼いでる奴も両方消えてくれたら嬉しい

人の作り出したもんで楽して儲けようとするな
751それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:06:40.14ID:FWQPk76Vd
>>679
GANTZの作者もAIにノリノリだぞ
752それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:06:44.50ID:S3uBrX7Da
両者とも名前を売っとるアホが騒いどるだけでセンスある奴はもうボロ儲けしとるよな
2023/05/01(月) 15:06:49.15ID:uhUkixKf0
>>695
ワイも動画にAI取り入れようと画策してるけど
メインキャラの画を取り入れる勇気はないな
何か微妙な空気になりそう
背景とかに使ってこうと思ってる
754それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:06:53.47ID:V3j0ahlT0
ChatGPTとかAIのべりすととか使ってる人が「私はAI作家です」って名乗るの見たことないわ
何故かAIイラスト界隈だけ「私はAI絵師です」って名乗るし絵師という言葉にすがる
755それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:06:58.20ID:lfEmv70cM
>>737
(20)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/246689
2023/05/01(月) 15:07:06.43ID:ti8p2xdx0
>>747
その程度の煽りしか出来ないんやね
判決出てないから分からないよ~が君の主張の根幹で著作権についてなにも分かってないわけだ
2023/05/01(月) 15:07:17.81ID:HudyqqD4d
>>734
でも今回お気持ちしたの出力側やろ
758それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:07:20.10ID:cWxcYkSpd
絵師の描いたもので画像作って遊んどるのに
なんであんなに絵師に敵対心剥き出しなんや?
759それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:07:21.72ID:ZPSHeTB0M
>>755
サンガツ
マジやん…
760それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:07:27.66ID:p35+XdqN0
ワイが生成したケモ娘みせたろか?
AIの真価はこの世に存在しない美しいものを作れるという事やで
https://i.imgur.com/cAHQDS2.png
https://i.imgur.com/zciuNJJ.png
https://i.imgur.com/onv0w80.png
https://i.imgur.com/lkICBfS.png
https://i.imgur.com/WHJByeX.png
https://i.imgur.com/CWhQpeC.png
761それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:07:43.85ID:7zfrEMpUa
>>760
むほほ
762それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:07:44.65ID:HoheINrlF
>>748
まあ仮に実現するとしてもvstとして各トラックに差しまくるのは非現実的でDAWそのものがそういう機能を提供するみたいな話にはなると思うよな
cubaseとかこの先絶対そういう機能を付属させてくれると思う
763それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:07:47.02ID:KSaVp4+S0
>>746
使ったことないけどscalerとかはちゃうん?
764それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:07:56.32ID:5MJWHgqda
>>172
著作物じゃないやん
2023/05/01(月) 15:08:03.97ID:OLGVDRR30
>>388
こいつトレースしてなかった?
766それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:08:21.22ID:ZPSHeTB0M
>>756
あらら逆ギレか…
まあ次から法律についてもうちょっと勉強してきてくれな?
767それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:08:28.11ID:fim95UZU0
音楽の話とはまたちゃう気するけどどうなんや
AI絵って鼻歌いれると自動で作詞作曲編曲歌入れまでやってくれるようなもんやないん?そこまでいったら流石に荒れそうな気するけど
2023/05/01(月) 15:08:31.82ID:ti8p2xdx0
つーか白紙の上だろうがAI絵の上だろうがそこに創作性の寄与が認められりゃ著作物に決まってんだろ
AIだから〇〇みたいなエッジケースねえわ
769それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:08:37.11ID:dEAlwdOh0
>>722
絵描きでも素材買ってフォント使ったりテクスチャ使ったり背景に使用したりはごくごく普通にある
生成aiはそこからのジャンプアップがあまりにも急進的過ぎるから困惑されてるのがでかいと思う
770それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:08:45.82ID:p3OR0VGZ0
>>760
AIで救われるタイプのマイナー性癖とそうやないのがあるんよなあ
ワイは救われない側やから羨ましいで
2023/05/01(月) 15:08:49.36ID:uhUkixKf0
>>748
なくはないが正直EQとかコンプとか手差ししてったほうが質は上がるで
逆にコンプ内で処理をAIに任せるとか、EQでAIに不要な帯域削らせるとか
そういうのは出てて結構性能良いから活用してくとええで
772それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:09:14.42ID:0C7Jny6qM
>>766

https://i.imgur.com/TocgZXV.jpg
773それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:09:18.66ID:Fcw7oLJp0
だって描いてないじゃん
それは無理あるよ
774それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:09:42.20ID:X5TWJsQcM
>>766

https://i.imgur.com/yTujUWh.jpg
2023/05/01(月) 15:09:46.66ID:xTQpQzOg0
>>719
とんでもない無能で笑うわ
2023/05/01(月) 15:09:47.38ID:ti8p2xdx0
>>766
予想以上にガチガイジでしたね君w
2023/05/01(月) 15:10:06.21ID:Yg9Oz19x0
『絵描き』って名乗るのは違和感あるにしても『絵師』なら別によくね?
778それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:10:14.39ID:R1p0xuX/0
AIはすごいけどさすがに描いてるは意味不明だから勝てるわけないでしょ
2023/05/01(月) 15:10:21.79ID:2k/Pvrl4d
>>769
注文したら完成品出るからな
イメージと違ったりもするし
780それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:10:26.00ID:5nrvOO4XM
>>766

https://i.imgur.com/lu3pQLp.jpg
781それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:10:35.09ID:oo0fDd8h0
努力が否定されたら炭治郎もぶちぎれるやろ
当サイトの広告ブロックも応援している定期
2023/05/01(月) 15:10:37.06ID:C1V+kWZN0
>>768
勝手に学習された元の絵師の著作権は消滅するの?
783それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:10:59.26ID:hSCICuWf0
あーもうスレがめちゃくちゃだよ
2023/05/01(月) 15:11:09.47ID:VWe19q6Pd
>>782
上書きなんやろ
2023/05/01(月) 15:11:23.52ID:ti8p2xdx0
>>782
ごめんなんの話?もうちょい詳しく説明してくれんと多分君の意図通りの回答できん
786それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:11:24.60ID:p4edqQR5a
>>777
そもそも「絵師」自体が素人お絵描きの総称やし
787それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:11:34.85ID:8MDO+vdxM
>>766

https://i.imgur.com/SlMB4IC.jpg
788それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:11:35.80ID:ICjtx1Osd
絵師さんさぁ、ピカソとゴッホに「萌え絵は絵じゃない」って言われたら納得できるんか
2023/05/01(月) 15:11:35.98ID:LNSchLjzd
>>719
何が驚いたって反AIを主張する側が議論の上でまず触れられるであろう二次創作に関しては全く無頓着だったことや

むしろどんな論理で自分たちのやることはOKでAIでやるのはアウトって思ったんやろ
2023/05/01(月) 15:11:40.63ID:uhUkixKf0
>>763
あれは作曲サポートツールって感じやな
自動提案じゃなくコードの派生形を一覧表示して選びやすくしたり
元ある進行のサンプルからコード選んだりみたいな
791それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:11:57.21ID:jncj/y0B0
音楽はAIとか以前にshape of youみたいなサウンドにして!みたいな機能をもう10年以上待ってるんだが
デベロッパーは無能しかおらんのか
792それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:11:58.98ID:ZPSHeTB0M
未だにコラとか言ってるゲェジとか
アメリカの著作権局をソースに語るゲェジがわんさかおるんやもん
そら滅茶苦茶になるわ
話が前に進まへんもん
793それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:11:59.44ID:OmDkMwxKM
>>766

https://i.imgur.com/ysxj4FI.jpg
794それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:12:18.08ID:u1kdgLpe0
時代の流れについて来られない可哀想な有象無象は、そっとしておいてあげるのが先を行く者の務めです。
795それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:12:18.10ID:amnadap30
>>719
>>524
お仲間が出来て良かったやろ
796それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:12:27.61ID:Ok/vNjrUM
>>766
error! 28785
画像のアップロード間隔が異常です!
797それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:12:47.63ID:V3j0ahlT0
>>796
いつもの
798それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:13:08.60ID:dEAlwdOh0
>>788
少なくともムキになって反論はしないと思う
時代が違い過ぎるし彼らの貢献も実力も素晴らしいものだと分かってるわけだし
799それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:13:14.47ID:WbkVkHIr0
>>792
パクリ=チョン
よって敵、敵は殺せ
2023/05/01(月) 15:13:26.50ID:C1V+kWZN0
>>785
「AI絵はそれを生成するのに当たって学習された絵師の著作物ではないのか?」ということだよ

そこが法的にハッキリしない限りはAI絵師の著作物だとは認められないな
2023/05/01(月) 15:13:33.82ID:IISrj2Z4d
ここで絵師煽りしてるのはAI絵師でも無さそうやな
興味あるくらいか
802それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:13:52.26ID:KSaVp4+S0
>>767
荒れるやろうけどそこまで行ったらアメリカ音楽業界かjasracが難癖付けて潰すと思う
803それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:14:06.75ID:XErb4gS/M
>>788
勝てる気しないから逃げるよね
ゴッホは色盲説あるからそれで叩くけど
804それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:14:20.60ID:x1el6rMF0
人間に書いた絵には温かみがあるからな
805それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:14:26.89ID:TOrtjOgG0
テスト
2023/05/01(月) 15:15:14.61ID:C1V+kWZN0
>>788
著作権の話と絵の中身の話をごっちゃにしてて草
807それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:15:44.26ID:dEAlwdOh0
>>803
絵描きが素晴らしい絵を描ける人間を色弱を理由にして叩くわけないやろ
つくしあきひとが不摂生以外で叩かれてるの見たことあるかって話
808それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:16:13.23ID:HoheINrlF
絵の煽り合いとDAWの情報交換が同時進行で進んでスレが滅茶苦茶になって草
界隈の雰囲気の違いが露骨に出てるな
809それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:16:57.63ID:KSaVp4+S0
>>790
あーそんな感じか
まあでも進行に関しては音楽が理論に基づく限りそんな奇抜なもんは出てこないやろ
2023/05/01(月) 15:17:05.29ID:tHpH9VJS0
AI絵師が何で描くという行為そのものにコンプレックスあるんや
堂々と自分たちは絵を入力出力してますと胸張ればいいじゃんそれで金になってるならね
811それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:17:23.24ID:XErb4gS/M
AI絵師さんはこのAI使えば絵師に殴られないで済むと思うんだけどなんで使わないの?
結局神絵師の絵に頼らないと綺麗な絵出せない癖に絵師に突っかかりすぎだろ
https://twitter.com/elanmitsua/status/1650817680100716547
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
812それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:17:29.54ID:X8xvd0bqM
絵描き「ぼくからエロ絵を奪うなブヒイイ」
ai絵描き「aiでエロ絵を描かせろブヒイイ」

すまん
どっちも豚小屋にぶちこんどばいいよな
813それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:17:53.05ID:HoheINrlF
>>790
五度圏みたいなチートシート的な感じか
814それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:18:08.72ID:p3OR0VGZ0
>>792
AIが実際にどうやって描画しとるかを画像で解説しとるのとかあったよな
今探してるけど見当たらんのが困る
2023/05/01(月) 15:18:21.87ID:/PmoqsnDd
絵師馬鹿にしたいのはAI絵師ごと馬鹿にしたいだけだな
2023/05/01(月) 15:18:29.14ID:uhUkixKf0
>>809
まぁそうやな
ワイが理論とか作曲苦手やからそう思うだけってのが大きいわ
817それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/01(月) 15:18:32.44ID:gQ/N9eVaM
まだ1年経ってないのに凄いクオリティ上がってるよな
将棋みたいにあっという間に追い抜いていきそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況