X



【悲報】ワンボタンで技を出せるスト6の新要素「モダン操作」に有名格ゲーマー達から批判続出

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0763それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:43:13.52ID:eoRNzcQv0
アホほど実力差ある友人に入れてもらって始めたけど友人はアドバイスくれるしゲーセンはめっちゃキツいけど対戦相手近いやつはオン対で腐るほどいたしそれはそれで遊びやすかったわ
0764それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:43:18.23ID:jA4hrzKKr
>>758
いやいや、ドラクエの呪文覚えたりポケモンのステータス覚えたりするのはみんなしてますやん
何が違うんや
0765それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:43:47.88ID:aorWECau0
>>756
今は自分で幾らでも強い人や強行動調べて熱帯もできるから本人のやる気次第じゃね
ゲーセンや友達同士でしか対人できないわけちゃうしそもそも友達ならキャラ対とか教えあったりするやろ
0766それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:44:04.45ID:0IniYH4g0
>>757
ダメージ差設けたりモダンじゃ使えない技が色々あったりと当然制約はあるんやけどな
この辺りは単に開発の意図と調整次第の話やろ
開発側は競技シーンで両方が同じレベルで戦えることを目標にしとるらしいがまあ当然均一にはならずその都度バランス調整していくんやろが大変そう
0767それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:44:33.33ID:J31OiU5b0
>>760
システムシンプルな方がより差が出やすいんだよなぁ
サムスピとかワンチャン事故ありそうでまず事故らんゲームやし
0768それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:45:45.24ID:eoRNzcQv0
>>758
それは最初から上手くやろうって飛躍しすぎじゃね? 最初は自分の使ってるキャラのクソ要素を押し付けるゲームでええんやぞ
0769それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:45:55.68ID:EVquLkQV0
調整めんどくさそうだから大会でモダン禁止になりそうやなw
どっちもアリで6から入った新規が大会勝ちまくるの見てみたいけどさ
0770それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:46:06.22ID:7AmHmy33M
こいつらが業界の縮小化を加速させてたのかい?
0771それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:46:26.93ID:GS74kDJ/a
>>762
実際はその段階ですらない
対戦ゲーはその内容に関係なくクソということにしたい場合がやたら多い
0772それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:46:34.15ID:e1htxZdS0
>>764
例えばFPSだと基本的なエイムや立ち回り鍛えてしまえば他ゲーでもそれなりに通用するんや
格ゲーはそのゲーム単体で覚えなきゃならんし過疎ったら終わりやろ?ってイメージがあるんよ
0773それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:47:28.16ID:0IniYH4g0
クラシックとモダンどっちが強いのかは意見分かれてる印象はあるなあ
というかかなりキャラごとに評価が変わりそうこのキャラはクラシックの方が強いけどこっちはモダンみたいな
0774それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:47:29.88ID:J31OiU5b0
>>766
モダンで強技振り回せたらそれはそれでクソだし、かと言って中核になるような技振れんくなったりコンボ安くなるようならそれはそれでクソやしな
考えれば考えるほど変なシステムやで
0775それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:48:03.96ID:jA4hrzKKr
>>771
それはなんでンゴ?
ポケモンでもパワプロでもなんでもいいけど、基本は対戦やんけ
ドラクエだって装備揃えてボスと対戦やで
0776それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:48:13.70ID:PhfVNPda0
求められてるのはスマブラなんだよな
0777それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:48:34.91ID:aorWECau0
鉄拳なんかも瞬殺コンボゲーに見えて突き詰めると結局ちょびちょび削るゲームだからなぁ
大会のタイムアップの多さにビビるで
0778それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:48:49.90ID:iH4khJVx0
プロはモダンかクラシックかよりザンギエフ強くされそうが話題になってるイメージ
0779それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:49:14.75ID:e1htxZdS0
>>768
対戦って上手くなろうってモチベが無いと続かないしおもんないと思っててな
わざわざ格ゲーイチから始める気にはならんってだけや
0780それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:49:50.24ID:J31OiU5b0
>>776
おっ、ギルティギアイスカの時代来たか?
あのクソゲー熱帯でやりたいから今すぐリリースしろ(脅迫)
0781それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:49:50.82ID:GivUS3mlp
キーマウとパッド混ぜてなんか良い事あったか?と言う話だよ
0782それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:50:11.57ID:NwVihhJcd
コマンドってだけでまずゲームに近寄る気すら失せるからこれは良い手やろ
実力差でねじ伏せられるのは人気のスマブラでもそうやし
0783それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:50:28.22ID:jA4hrzKKr
>>772
でもFPSでスコア出すためにやることって、格ゲーで勝つためにやることと基本同じじゃね?
0784それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:50:28.51ID:BG7S36Jvd
>>778
歩きスクリューとか可能ならみんな使いそうやな
0785それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:51:21.34ID:aorWECau0
>>778
ガー不で投げ抜けも出来んコマ投げがワンボタンなのは誰でもヤバいとは思うやろな
0786それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:51:52.37ID:jA4hrzKKr
>>779
上手くなろうっていうか、ゲームの中で課されるスキルを見につけようっていうモチベがなければなんのゲームもできんやんけ
ジムリーダー倒すぞって思わなきゃポケモンもマサラタウンで終わりや
0787それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:51:54.23ID:e1htxZdS0
>>783
そう言われるとそうやな
格ゲーは味方って概念がないのがもの足りないのかもしれんな
0788それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:52:14.83ID:5KgEnveZ0
ペルソナジアルティメットにあったよね?⛑
0789それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:52:15.29ID:0IniYH4g0
>>774
ワイは特に変やとは思わんわ
そのどの技を使えるようにしてどの技を使えんようにするか
それをコンボに置き換えてもやけどそれによって上手いバランスをとっていこうって話でしかないし
単にすこぶる調整が難しそうなだけで
この技使いたいこのコンボ使いたいとかいう欲求があるなら単にそっちの操作選べばええだけやしなあ
0790それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:52:16.51ID:eoRNzcQv0
>>779
まあそういう人も世の中たくさんいるだろうからそれはそれでしょうがない ゲーム以外でもあることやしな
0791それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:52:51.79ID:NwVihhJcd
>>787
ガンダム動物園も格ゲーみたいなもんやけどアレが良いかと言われると
0792それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:53:23.31ID:J31OiU5b0
多人数対戦ゲーが好まれがちなのは自分に言い訳しやすいからって話がどっかであったな
勝ったらワイのおかげ負けたらチームがクソなせいの精神や
0793それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:53:42.21ID:jA4hrzKKr
>>787
それはわかる
ゲームの仕組みとして物足りないって思って、だから格ゲーやらないよっていうのは納得なんよ

そうじゃなくて、格ゲー?苦手!おもんない!やりたくない!理由、格ゲーだから。っていう層がなんかおるような気がするんや
気のせいかもしれんが
0794それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:54:16.67ID:2FJZeltnd
>>777
鉄拳ってコンボ覚えた初心者辺りは速攻で試合終わるイメージしかないわ
0795それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:54:23.76ID:VLWXIAY7a
>>792
スプラとかまさにそれやな
0796それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:55:29.98ID:Et+rJ5pnp
>>792
格ゲーも剣道とかみたいに先鋒とか大将とか決めてやればええよな
0797それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:55:57.27ID:e1htxZdS0
>>792
それもあるけどなによりフレと遊ぶのが楽しいってのが大きいと思うぞ
誘いやすいから広がるんだろうし
0798それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:56:06.98ID:Ec1znszb0
なんか格ゲーってとっつきにくいイメージあるわ
個人的には同じように感じるのは音ゲーかな
0799それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:56:19.92ID:eoRNzcQv0
>>792
まさにこれやな もうTwitterでブチ切れてる奴見かけると自分に責任感じてない奴多すぎやし
0800それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:56:23.52ID:jA4hrzKKr
>>792
プロゲーマーだって寝てないとか食ってないとか反応抜けたとか指スベったとかクソほど言い訳しとるから同じじゃね
0801それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:56:58.93ID:5IRZ6KoWM
それより66入力の方がクソだわ
体験版でやる気無くなった
0802それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:57:11.53ID:0IniYH4g0
それにしても5に慣れ切った身からすると6マジ選択肢の幅が広すぎてマジむずい
0803それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:57:17.93ID:jAZoYeP90
格ゲー全然やらないんやけど相手とどの技出すかの読み合いジャンケンを楽しむゲームなんやろ?
コマンド難しいせいで初心者はチョキ出しづらいですパー出せませんじゃあやってておもんないんやないの?

スマブラが人多いのはそれがグーなのかチョキなのか知らん人でもとりあえずジャンケンポン出来る戸口の広さやと思う
0804それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:57:25.89ID:Ny1H+4IM0
老害イライラやん
昔の格ゲーやってりゃいいのに
0805それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:57:30.21ID:jA4hrzKKr
>>798
なんでンゴ?
0806それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:57:34.23ID:aorWECau0
格ゲーでも2on2ってギルティギアであったけど全く流行らんかったやろ
0808それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:58:44.85ID:C6LDylqua
>>775
正確には対人ね
対人は幸せになる人が半分以下しかおらんとか妙な理屈を捏ね回してるのは見たことある
0809それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:59:02.03ID:VhTcCf5L0
>>792
そう思えれば楽だが自分の下手さに責任感じちゃうからスプラトゥーンとか苦手だわ
自分以外全員敵なバトル・ロワイアル形式ならまだ楽しめるんだがなぁ
0810それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:59:52.03ID:J31OiU5b0
>>800
プロというか負けても自分を納得させてメンタル保てるやつは大丈夫なんや
藁人形作って叩かんと尊厳損傷するやつが世の中にはおるんやで
0811それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:59:54.57ID:M9mGz0Nf0
コマンドの悪いところって正確に覚えないといけないところと、覚えていても入力が難しいってところなんだよな
新規が寄り付かないのも当たり前
アクションRPGによくある2~3ボタンで発動するコマンドくらいがちょうどええんよ
0812それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:59:56.22ID:jA4hrzKKr
>>808
ポケモンもパワプロも対人やんけ!
0813それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:01:02.91ID:xWMW4iC1r
やるならダメージ量減らすとか無敵時間なくすとかしないと
0814それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:01:03.68ID:Y3zrsUlTa
変化が嫌なら過去作やり続ければよくね
別に悪いことじゃないと思うぞ
ポケモンやMTGには新作を無視して一定の環境でやり続ける界隈が存在する
0815それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:01:07.53ID:u4ON7Ttn0
切腹指詰めとかやっぱりゲーマーちょっとあれなんちゃう?
0817それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:01:13.61ID:eoRNzcQv0
プロはさすがにおらんだろうけどスト6の環境嫌いすぎてスト5に帰る奴現れるのか気になる これはもうシリーズおなじみの光景やが
0818それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:01:55.03ID:jA4hrzKKr
>>810
プロでもメンタル保ててないから寝てねーわーって言ってるのでは?
0819それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:02:31.72ID:C6LDylqua
>>812
そこら辺は難癖つけるのが目的だったりするから結構適当だったりする
ポケモンにせよパワプロにせよ対人をやらない前提にしたりとか
0820それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:02:58.62ID:jA4hrzKKr
>>811
なんか本質はそこじゃない気がすんだけどな
0821それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:02:59.64ID:Ec1znszb0
>>805
なんでかハッキリとは分からんけどコマンド覚えんと土俵にすら立てんイメージがあるのは確か
後はレベルの違いがすぐに可視化されるからかなぁ、音ゲーと同じ感じって言ったけど上手い人ら見て「これと同じことするの無理そう」ってイメージ付いてるんかも知らん
0822それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:03:02.61ID:So/ksjMCd
これ3DS版のストファイ4からあった要素やん
買ってないのバレバレ
0823それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:03:05.11ID:VLWXIAY7a
>>817
そういうのはウル4に流れそう
5と6は割と近いやろ
0824それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:03:10.43ID:JwkH0fOh0
だから新規が増えないんだよ
0825それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:03:10.53ID:uJHz2wood
大会上位でもプロシーンでも見たことない奴で草
そんな有名なんか
0827それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:03:28.52ID:jROR0DP0H
超ニッチの先細り界隈になんとか人呼び込もうとしとるんやからむしろ喜べばええのに
0832それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:03:59.27ID:jA4hrzKKr
>>819
パワプロで対人やらないってどうやって遊ぶンゴ…?
ホームラン競争?
0833それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:04:22.71ID:EqGGD/s+0
プロの試合はその設定じゃ出られへんってことにしたらええやん
0834それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:04:34.70ID:W1a8lVl40
>>816
大貫晋也の肛門
0835それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:04:41.15ID:xWMW4iC1r
あとワンボタンで出せる時はキャンセル不可にするべきやな
0836それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:05:44.48ID:C6LDylqua
>>832
延々とサクセスやったりとかオーペナ回したりとか?
そんな詳しいつもりもないから割と適当なこと言ってるかもだけど
0838それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:05:54.35ID:0IniYH4g0
>>823
わりと全然違うゲーム性やぞ5と6じゃ
4とも違うが
0839それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:06:15.31ID:aorWECau0
>>835
1番問題なのは前進しつつとかしゃがみガードしつつスクリューとかのコマ投げ出せる事じゃね
0840それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:06:22.72ID:J31OiU5b0
>>818
アカンもうダメやワイには才能無いからやめるでってレベルでダメージ受けるやつがおるんや
0841それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:06:30.29ID:W1a8lVl40
しかし伸びるもんやな
0842それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:06:48.49ID:iH4khJVx0
>>832
一番人気って栄冠じゃないの?
0844それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:07:08.98ID:MIjl6/uPM
今どき一回転だの二回転だののコマンド投げ練習してねは誰もやらんだろ
0846それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:07:23.62ID:YhXtSFJ60
反射神経いいガキに席奪われるの恐れてるだけやん
0848それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:07:41.33ID:jA4hrzKKr
>>821
レベルの違いが可視化されるのって、どんなゲームでもじゃね?
ドラクエでかしこさ低いやつに呪文覚えさせてたら、こいつ初心者やんけ!ってなるよ
コマンド知らんなら、知らん同士でやればいいし
音ゲーならいちばん簡単な譜面でやればええやん

いや別に揚げ足を取りたいわけじゃないんや
格ゲーが苦手、とっつきづらいって思われてるのがよくわからんから気になるだけなんや
0849それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:07:52.88ID:KeqJx1Jg0
どうせ今更新規なんて入らんのやから昔からのやり方継続すればええやん
0850それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:08:37.05ID:jA4hrzKKr
>>840
才能なきゃ辞めなきゃならんならこの世のもん大概できんやんけ
0852それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:08:42.92ID:0IniYH4g0
実際のところ対人戦やるのってだいぶコアな層なんよな
1人用モード壊滅的なスト5ですらトロフィー取得率を見る限りネット対戦やる奴は少数派
やっても数回で終わる人ばかりという
0854それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:09:48.40ID:jA4hrzKKr
>>836
いやすまん
関係ないところに食いついてしまったこっちが悪い
対人ゲームを嫌う層がいるのはなんとなくわかったわ なんでかはわからんけど
0855それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:10:03.67ID:1CTvnTlk0
格ゲーって技のフレーム数とか覚えないと勝てんのやろ
誰がやるねんそんなダルいゲーム
0856それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:10:20.01ID:C6LDylqua
>>853
カプコンにはカプエス2EOという前例もあるしな
0857それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:10:31.20ID:yRJq25Zc0
モダン前提できっちり調整して競技性作れたらそれはそれでええんちゃう コマンド操作を取っ払えるのは個人的には歓迎や
0858それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:10:37.37ID:q69ZfCcY0
AT認めないおっさんみたいやな
0859それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:10:39.14ID:eoRNzcQv0
>>853
まあタメキャラ自体初心者配慮みたいな感じだからそれはそれだ残して正解よな
0860それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:10:44.18ID:eotMWmUi0
そう言うとこやぞ
0861それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:11:05.46ID:0IniYH4g0
>>855
フレーム覚えんといかんレベルはランクマ分布の上位1%に入ったあたりからやろ
スパダイ以上あたり
プラチナ帯なんててきとーなもんよ
0862それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:11:08.06ID:uJHz2wood
ガイルはサマーとかソニックとかより通常技が強すぎる
0863それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:11:49.18ID:aorWECau0
>>851
3rdの前中Pキャンセル瞬獄殺もまず避けれないレベルだからなぁ
ワンボタンとか避けるの無理やろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況