X

【悲報】木星、キモすぎる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 03:27:03.96ID:eN/HQmCb0
ガチでキモい
https://i.imgur.com/MF9rOtI.jpg
511それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:11:55.50ID:65TWGmEC0
>>127
512それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:12:38.66ID:X5sWO1O00
>>13
うへーなんやこれきもい😰
513それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:13:11.69ID:Ty0SvOhf0
>>506
地動説が生まれたきっかけは神がこんな法則性もクソもない汚い軌道で星を作る訳がないってとこからやし観測してみたらおかしいとは思ったんやろな
514それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:13:16.00ID:GSYK/QPa0
>>506
天動説の方が軌道かっこいいやん
515それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:14:27.74ID:qFu1cXRx0
>>514
天動説だとくっそキモい回り方になるんだよなぁ
516それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:14:40.30ID:6Qc6ysFUd
人類みんなで協力して宇宙について研究した方がええやろ
無意味な仕事してる場合じゃないで
517それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:14:55.53ID:w0Wd9tYf0
>>504
せやな
何を読んだつもりだったんやワイ
サンガツ
518それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:15:18.53ID:S8mcPcx+d
第三者から観測すると光速に近づく物体は停止して見える←は?w

重力が強いほど時間の進みは遅くなる←?wwww
519それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:16:06.54ID:mjRaoD6I0
>>510
でもクマムシとかは生きられるやろ
人間の体力なんてチンパンジー以下やで
520それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:16:06.61ID:LSfiRu3L0
>>516
いや、一般人には理解できん領域やし天才に任せようぜ
ワイらはうんこでも精製してればええんや
521それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:16:22.40ID:su+YBG21a
>>68
ネバーエンディングストーリーやろこれ
522それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:16:25.07ID:GSYK/QPa0
>>515
こんなかっこいい軌道になるってやっと解き明かしたあと
ただのダーツのマトみたいな軌道見せられたらどっち信じたくなる?😭
https://i.imgur.com/vc4kua0.jpg
523それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:16:32.68ID:9ZagIiI30
>>516
この宇宙に住んでる限りこの宇宙の物理法則からは逃れられないから限度があるんやないかな
524それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:16:34.15ID:e8egFE67M
宇宙のこと調べだすとウクライナの戦争のことや 日本の物価が上がってることや 自分がアラフォーなのに童貞であることがどうでもよく思えるから危険やで この学問
2023/05/04(木) 05:17:04.23ID:FeeLyZkc0
>>33
めっちゃピザ
526それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:17:38.88ID:X5sWO1O00
>>32
海王星の解説ぼくが考えた最強の惑星って感じだわ

直径は地球の4倍ほど。表面はメタン、水素、ヘリウムなどのガスの層があり、その下に、水やメタン、アンモニアを含む氷と岩石の層があります。大気中にあるメタンが赤色を吸収し、青色を散乱する性質を持つために青く見えます。

太陽系最速の時速2100kmもの強風が吹き、地球サイズの嵐の渦が発生していると考えられています。海王星の内部の温度は5100℃の高温で、最下層の気圧は10ギガパスカル(地球の10万倍)とも言われています。超高温超高圧の環境ではメタンから作られたダイヤモンドの雨が降っているといわれています。
527それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:18:52.90ID:e8egFE67M
お前ら的にインターテスラはどうなの?
宇宙大好きだから見たいんだけどまだ見てないんや
528それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:19:22.15ID:xZ/eqbhD0
>>68
浣腸AVの水槽のやつやんけ
529それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:19:53.42ID:SP/pMgJ50
>>527
あれ言うほど宇宙関係ないで
時空超えちゃいましたみたいな中2ファンタジーやとワイは思った
2023/05/04(木) 05:20:09.61ID:G2S0axU00
>>492
すまんよく分かんなかったわ
531それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:20:35.87ID:qFu1cXRx0
>>522
そりゃダーツよ
太陽の進行方向から眺めてるから単純に見えるだけで横からみたら超かっこいいやん
532それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:20:49.30ID:gpPflnokM
>>527
我々は高次元の存在によって観察されている
2023/05/04(木) 05:20:54.80ID:s+LOO26yd
>>500
狂ったゲーデル
毒ガスで殺される!真冬でも窓全開や!
毒殺される!嫁の作った飯以外は自分が作ったものでも食わん!
ほんで嫁が入院したらマジで何も食わず飢餓で病院担ぎ込まれたけど30キロくらいまで体重落ちてて死んだ模様


wikiに書いてあるだけでもなかなか狂っとる
534それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:21:17.35ID:Fe/r3F6m0
>>287
ゲームのラグとかも光が遅すぎて解決しようが無いって次元まできてるしな
535それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:21:44.39ID:e8egFE67M
>>529
そうなんか
最初1時間ぐらい麦畑みたいなシーンがずっと続いててまだ見てないよな
536それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:21:55.89ID:Fe/r3F6m0
>>39
これ
メイン盾なのにな
537それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:22:10.02ID:9ZagIiI30
>>527
ブラックホールとか出てくるからおもろいで
538それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:22:15.44ID:mjRaoD6I0
>>524
それ言い出したら決定論や人に自由意志がない脳科学の研究結果知ると全てどうでも良くなるやろ
このレスも自分の意思やなく単なる脳の反応で書かされてるんやで
539それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:23:22.26ID:e8egFE67M
>>538
なんかそれは最近また新しい実験してて 0.02秒だか何だか自分の意志による選択の自由が生じる時間があるって証明されたで
540それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:23:25.13ID:pPGvRlL8a
>>66
計算式ガバガバすぎやろ
こんなんならワイでも論文書けるで
541それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:23:53.60ID:FMfg5SQv0
>>527
最後は愛は勝つとか深夜アニメと変わらんぞ
2023/05/04(木) 05:24:00.73ID:2GEAoK8u0
人間の体の中に無数の菌がいるみたいに
もしかしたら宇宙は巨大な生物なんかもなぁ
ワイらはその体に住んでるだけみたいな
543それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:24:46.24ID:FMfg5SQv0
>>302
バッテリーは?
2023/05/04(木) 05:24:48.56ID:G2S0axU00
なんかちょっと宇宙調べたくなってきたわ
YouTubeで探せば解説動画あるよな?
545それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:24:51.93ID:jOPzYeyb0
>>32
海洋恐怖症の極地やな
546それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:25:23.32ID:FMfg5SQv0
>>61
>>147
サイズ以外はすべて想像だぞ
2023/05/04(木) 05:26:01.63ID:Q3UpbhtN0
早くワープ開発されんかな
2023/05/04(木) 05:26:08.38ID:FeeLyZkc0
木星って何考えて生きてるんやろ
地球にこんにちはしてくる画像すき
2023/05/04(木) 05:26:43.13ID:G2S0axU00
ワープって無理なんやなかったっけ
550それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:26:54.15ID:/VPawnW2a
宇宙は複数個あるやろ
551それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:27:39.30ID:FMfg5SQv0
>>232
これ神の宇宙論的証明と何が違うの?
552それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:28:20.55ID:9ZagIiI30
>>549
無理みたいやね
553それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:28:25.77ID:FMfg5SQv0
>>51
土星の衛星の火山活動で出た廃棄物説とかあるで
554それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:28:33.18ID:SP/pMgJ50
>>217
無知でスマン
月って見えてへん部分あるん?自転してへんの?
555それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:29:13.06ID:1EOnq9yh0
>>542
SFやとよくあるオチやなそれ
2023/05/04(木) 05:29:14.00ID:Q3UpbhtN0
そもそも何のために宇宙というものは存在してるんや
557それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:29:14.75ID:fwlLqOM90
>>51
おい言葉を慎めよ
558それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:29:29.68ID:e8egFE67M
外の世界にはもっと高次元の生命体がいて 我々はただのシミュレーションだとか人間は何のために生まれたとか色々論じる人おるけど多分全部がただのたまたまで我らが生きてるのもたまたまで外の世界にはべつに誰もいないんだよな
559それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:30:05.88ID:FMfg5SQv0
>>554
月の自転周期と公転周期が一致してるから

https://i.imgur.com/U6k5CtH.png
560それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:30:11.91ID:SP/pMgJ50
>>556
理由なんかあると思ってんのか
561それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:30:17.55ID:9vjwLpko0
>>557
照れるからやめれ〜
562それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:30:20.47ID:VDl6LbvgF
>>498
ぐうきしょい
563それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:30:27.58ID:FMfg5SQv0
>>558
それ無限後退やん
564それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:30:47.14ID:3KvvGhC30
>>535
あの人の作品はファンタジーや
565それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:30:56.35ID:0+zwcTju0
人類の文明が存続できる安定した環境ってあとどれくらい続くのかね
宇宙進出できるくらい科学が進歩するまで持ってくれればいいけど
566それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:31:02.43ID:fwlLqOM90
>>120
フラーレンとかが脈略なく浮いてるとか聞いたが
無論詰まってるって程やなく何もないとこにぽつーんと
567それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:31:24.33ID:SP/pMgJ50
>>559
ほいーん
サンキュー
裏側は過酷な環境って感じなん?ボコボコにはなってへんの?
2023/05/04(木) 05:31:33.16ID:Q3UpbhtN0
>>560
ワイは自分の存在に理由を見出したい…
2023/05/04(木) 05:31:37.93
【宇宙】木星、怖すぎる
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1671611098/
2023/05/04(木) 05:31:52.45ID:l86S3Lwx0
>>95
何これ不安になる
571それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:31:59.71ID:fwlLqOM90
>>127
572それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:32:00.65ID:FMfg5SQv0
>>498
そもそも宇宙に絶対座標がない以上べつに地球を静止してると仮定することはできるよな
そうすると計算が複雑になるというだけで
573それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:32:09.78ID:LSfiRu3L0
>>559
これ、ほんっとに奇跡に感じるのって俺が無知だから?
神様が作ったとしか思えないような事やと思うんやけど
574それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:32:25.93ID:oAUeZPfL0
調子が悪い時の下痢便こんな感じよな
575それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:32:30.33ID:SP/pMgJ50
>>568
意味なんか考えてなんか意味あ?のか
2023/05/04(木) 05:32:48.68ID:FeeLyZkc0
月にうさぎガイルって話はほんまは宇宙人見ちゃったからうさぎに変えたんやろ
577それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:33:07.83ID:FMfg5SQv0
>>567
月の裏側は表よりボコボコや

https://i.imgur.com/M23bBbr.jpg
https://i.imgur.com/rr0gZEO.jpg
2023/05/04(木) 05:33:24.07ID:Q3UpbhtN0
>>575
射精した後色々考えてしまうやん
2023/05/04(木) 05:33:26.80ID:XpgXSylq0
宇宙は神さまが作ったんやで ワイらが住める環境を用意してもろてそこにワイらが住んでるんやで
580それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:33:39.00ID:1EOnq9yh0
Twitterのこれおもろかったわ
惑星の動ききもちわるい
https://twitter.com/ogugeo/status/1644999656487931904
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
581それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:33:39.99ID:SP/pMgJ50
>>577
うぉおおおおブラマヨ吉田やんけきっしょ!
582それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:33:45.78ID:fwlLqOM90
>>146
そういや太陽系外惑星って一応対応の周り回ってるもんのことなん?
それとも他の恒星回ってるものを太陽系外惑星言うんか?
583それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:34:00.29ID:okUNlo670
宇宙の広さ考えると地球で輪廻転生なんて絶対ねぇわって思っちゃう
584それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:34:06.60ID:SP/pMgJ50
>>578
まじで無意味な行動に意味を見出そうとしてるやんけ
585それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:34:12.61ID:KocjnVShM
ニキらが好きな宇宙のYouTubeチャンネルあったら教えてクレメンス
586それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:34:21.67ID:FMfg5SQv0
>>573
それは潮汐力で調整された

https://i.imgur.com/v9BbLBT.jpg
2023/05/04(木) 05:34:29.25ID:Q3UpbhtN0
>>584
人間は考える事のできる物体やからな
588それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:34:39.88ID:e8egFE67M
>>573
これってそんな不思議なことでも何でもないで

月の自転公転周期が同じなのはなぜ?
それは地球の強い引力が影響し、一致するようになったからです。
月は地球の周りを1回公転する間に、それと同じ向きに月自身が1回自転しています。 そのため月はいつも同じ面を地球に向けています。
589それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:34:48.23ID:5RLlmQPL0
太陽が爆発しそうになって他の星系に避難する時代になったら


スターウォーズみたいな亜空間跳躍→人体耐えられなさそう
移民スペースシップで世代交代しながら惑星探す→小惑星衝突やエンジントラブルで難破しそう


どうしたらええんや?
2023/05/04(木) 05:34:51.03ID:FeeLyZkc0
>>580
天外魔境IIのオープニング
591それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:34:54.33ID:9ZagIiI30
>>585
宇宙ヤバいch
592それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:35:03.38ID:SP/pMgJ50
>>580
これ被写体をいろんな角度から撮ってるだけなんちゃうん
593それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:35:28.08ID:/VPawnW2a
>>567
アナハイムエレクトロニクス社がMSやMAの実験してるから
594それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:35:34.09ID:SP/pMgJ50
>>587
考えるのと意味があるかどうかは別やろ
595それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:35:40.32ID:hjOItXMId
>>506
全て数学で証明されたからな
596それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:35:50.51ID:FMfg5SQv0
>>582
太陽系外惑星は太陽とは別の恒星を回ってる星や
ヤマトのイスガンダルとかや
597それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:35:59.52ID:fwlLqOM90
>>227
宇宙なあな確定な
598それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:36:15.76ID:VSEusUUEa
悟空がカメハメ波で月を消し飛ばして月がなくなったら地球はどうなるのっと
2023/05/04(木) 05:36:16.25ID:Q3UpbhtN0
>>594
お前はもう終わりや
600それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:36:43.60ID:FMfg5SQv0
>>589
そうなる前に人類なんて滅びるあと1000年文明持続させられるかすらわからんぞわ
601それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:36:53.81ID:fwlLqOM90
>>596
サンガツ太陽を長周期で回ってるもんとかもあるからごっちゃになってたわ用語の用法が
602それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:37:12.30ID:+YPqNCgW0
なんでもジュピター
603それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:37:20.30ID:N3cllFk3M
>>595
リーマン予想が解けたら宇宙のことも色々あれらしいな
604それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:37:48.96ID:fkcAPScP0
>>12
マジで?
気体が固体より重いんか?
605それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:37:50.23ID:LSfiRu3L0
>>586>>588
あ、そうなんや
地球は自転と公転の周期違うのにね
ありがとう
606それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:38:17.62ID:SP/pMgJ50
>>599
あ、考えることやめたね
所詮そんなもんよ
この宇宙がもたらしてくれた時間をこれからも無駄に使おう
2023/05/04(木) 05:38:46.15ID:Q3UpbhtN0
>>606
もう一回抜くか…
2023/05/04(木) 05:39:11.30ID:FeeLyZkc0
>>607
寝たら明日が来るんやで
609それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:39:12.36ID:lBHbpkDxa
>>589
文明レベルを上げて水星の魔女みたいに肉体から自分の意識を解放して不老不死を得るこたにより広大な宇宙に進出できるようになる
610それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 05:39:19.68ID:ODDhxIrBM
月ってお隣さんだと思ってたのに全然遠い場所にある天体らしいな
ピッチャーマウンドが地球だとするとレフトに位置するくらい離れてるらしいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況