ガチでキモい
https://i.imgur.com/MF9rOtI.jpg
探検
【悲報】木星、キモすぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/05/04(木) 03:27:03.96ID:eN/HQmCb0593それでも動く名無し
2023/05/04(木) 05:35:28.08ID:/VPawnW2a >>567
アナハイムエレクトロニクス社がMSやMAの実験してるから
アナハイムエレクトロニクス社がMSやMAの実験してるから
594それでも動く名無し
2023/05/04(木) 05:35:34.09ID:SP/pMgJ50 >>587
考えるのと意味があるかどうかは別やろ
考えるのと意味があるかどうかは別やろ
595それでも動く名無し
2023/05/04(木) 05:35:40.32ID:hjOItXMId >>506
全て数学で証明されたからな
全て数学で証明されたからな
596それでも動く名無し
2023/05/04(木) 05:35:50.51ID:FMfg5SQv0597それでも動く名無し
2023/05/04(木) 05:35:59.52ID:fwlLqOM90 >>227
宇宙なあな確定な
宇宙なあな確定な
598それでも動く名無し
2023/05/04(木) 05:36:15.76ID:VSEusUUEa 悟空がカメハメ波で月を消し飛ばして月がなくなったら地球はどうなるのっと
600それでも動く名無し
2023/05/04(木) 05:36:43.60ID:FMfg5SQv0 >>589
そうなる前に人類なんて滅びるあと1000年文明持続させられるかすらわからんぞわ
そうなる前に人類なんて滅びるあと1000年文明持続させられるかすらわからんぞわ
601それでも動く名無し
2023/05/04(木) 05:36:53.81ID:fwlLqOM90 >>596
サンガツ太陽を長周期で回ってるもんとかもあるからごっちゃになってたわ用語の用法が
サンガツ太陽を長周期で回ってるもんとかもあるからごっちゃになってたわ用語の用法が
602それでも動く名無し
2023/05/04(木) 05:37:12.30ID:+YPqNCgW0 なんでもジュピター
603それでも動く名無し
2023/05/04(木) 05:37:20.30ID:N3cllFk3M >>595
リーマン予想が解けたら宇宙のことも色々あれらしいな
リーマン予想が解けたら宇宙のことも色々あれらしいな
604それでも動く名無し
2023/05/04(木) 05:37:48.96ID:fkcAPScP0605それでも動く名無し
2023/05/04(木) 05:37:50.23ID:LSfiRu3L0606それでも動く名無し
2023/05/04(木) 05:38:17.62ID:SP/pMgJ50609それでも動く名無し
2023/05/04(木) 05:39:12.36ID:lBHbpkDxa >>589
文明レベルを上げて水星の魔女みたいに肉体から自分の意識を解放して不老不死を得るこたにより広大な宇宙に進出できるようになる
文明レベルを上げて水星の魔女みたいに肉体から自分の意識を解放して不老不死を得るこたにより広大な宇宙に進出できるようになる
610それでも動く名無し
2023/05/04(木) 05:39:19.68ID:ODDhxIrBM 月ってお隣さんだと思ってたのに全然遠い場所にある天体らしいな
ピッチャーマウンドが地球だとするとレフトに位置するくらい離れてるらしいな
ピッチャーマウンドが地球だとするとレフトに位置するくらい離れてるらしいな
611それでも動く名無し
2023/05/04(木) 05:40:10.64ID:XpgXSylq0 ワイら今んとこ数十億年かけて地球が貯めてきた資源をつこうとるがその資源も100年以内には枯渇する言うやろ
おわりやで
おわりやで
612それでも動く名無し
2023/05/04(木) 05:40:13.64ID:FMfg5SQv0 >>609
地球幼年期の終わりのオーバーロードやね
地球幼年期の終わりのオーバーロードやね
613それでも動く名無し
2023/05/04(木) 05:40:44.57ID:e8egFE67M ヒックス粒子の解明とかマジでやばいよな
お前ら重さって何だか知ってるか?
別に質量とか関係なくて空気中にいっぱいつぶつぶが存在しててそれが俺たちの行く方向に対してまとわりついてきて邪魔しようとしてるんやで
お前ら重さって何だか知ってるか?
別に質量とか関係なくて空気中にいっぱいつぶつぶが存在しててそれが俺たちの行く方向に対してまとわりついてきて邪魔しようとしてるんやで
614それでも動く名無し
2023/05/04(木) 05:41:01.90ID:5RLlmQPL0 >>609
高次元に行ったら既に高次元に行き着いた他の種達の食糧にされるやろ
高次元に行ったら既に高次元に行き着いた他の種達の食糧にされるやろ
615それでも動く名無し
2023/05/04(木) 05:41:46.54ID:8WmaiD8c0 >>610
他の星は隣の国くらい離れてるんだから十分お隣さんやん
他の星は隣の国くらい離れてるんだから十分お隣さんやん
616それでも動く名無し
2023/05/04(木) 05:43:13.98ID:5RLlmQPL0 今この瞬間いきなり銀河飲み込むブラックホールが発生したとしたら
ワイら何も気づかずに終わるんかな
ワイら何も気づかずに終わるんかな
617それでも動く名無し
2023/05/04(木) 05:43:51.02ID:Uc1Wxl1u0 ドラえもんの映画みたいに、太陽系の外の惑星にはいろんな生き物が住んでる星があるって今でも思ってるわ
だってこんなに星があるんやで?
だってこんなに星があるんやで?
618それでも動く名無し
2023/05/04(木) 05:43:53.46ID:fwlLqOM90 >>605
地球の自転が少しずつ遅くなってる証左なんやろかねこれも
地球の自転が少しずつ遅くなってる証左なんやろかねこれも
619それでも動く名無し
2023/05/04(木) 05:44:34.67ID:mjRaoD6I0 量子重力理論が解ければ宇宙解明が進むんだろうけど、そしたらまた大きな謎にぶつかるんやろな
620それでも動く名無し
2023/05/04(木) 05:44:37.62ID:fwlLqOM90 >>613
前から疑問やったんやけどこれって4つの力のどれにも該当しない相互作用なん?
前から疑問やったんやけどこれって4つの力のどれにも該当しない相互作用なん?
621それでも動く名無し
2023/05/04(木) 05:45:01.82ID:FMfg5SQv0 >>618
昔は月ももっと近かったしな
昔は月ももっと近かったしな
622それでも動く名無し
2023/05/04(木) 05:46:00.46ID:e8egFE67M >>620
難しいことはわからんけどヒッグス粒子は神の粒子って言われてて地球どころか宇宙 すべてにも存在していて全ての重さの元になってるんやで
難しいことはわからんけどヒッグス粒子は神の粒子って言われてて地球どころか宇宙 すべてにも存在していて全ての重さの元になってるんやで
623それでも動く名無し
2023/05/04(木) 05:46:23.34ID:PhfVNPda0 >>611
100年後にも100年以内に枯渇するって言ってると思う
100年後にも100年以内に枯渇するって言ってると思う
624それでも動く名無し
2023/05/04(木) 05:46:34.02ID:5wyeyCBo0 なんJ→太陽系最大の惑星
なんG→その衛星
どっちが格上なのかハッキリわかんだね
なんG→その衛星
どっちが格上なのかハッキリわかんだね
625それでも動く名無し
2023/05/04(木) 05:46:45.82ID:jzKfk7+a0 ワイくんはお前らの言ってること全然わかんないけど宇宙は広くてすげーというのはわかった勉強になるなぁ
626それでも動く名無し
2023/05/04(木) 05:47:33.38ID:FMfg5SQv0627それでも動く名無し
2023/05/04(木) 05:48:05.43ID:e8egFE67M なんか最近日本のどこかの企業が地球上に小さなブラックホールを作ることが可能になったって言って物理学者がそんなことしたら地球は消えてしまうどころか太陽系がなくなってしまうからやめろとか真面目に批判してたよな
628それでも動く名無し
2023/05/04(木) 05:48:35.00ID:FMfg5SQv0 >>624
スペクトル的には太陽はG系列や
スペクトル的には太陽はG系列や
629それでも動く名無し
2023/05/04(木) 05:49:01.42ID:6TYi1kBQM 仮に地球が今の大きさの二倍あったらワイらは住めてる環境になってたんか?
630それでも動く名無し
2023/05/04(木) 05:49:11.62ID:A6VbPeio0 シロッコって木星に降り立ったんか?もう人間やないやん
631それでも動く名無し
2023/05/04(木) 05:49:21.74ID:AEB5aSeI0 >>610
月は元々地球の一部だった説あるよな
月は元々地球の一部だった説あるよな
632それでも動く名無し
2023/05/04(木) 05:49:46.29ID:fwlLqOM90 >>626
何かしらヒッグス粒子とそうでない粒子が相互作用してるわけやし
やっぱ重力電磁力強い相互作用弱い相互作用のどれでもない相互作用判定でええんかな?
そもそも厳密にはこれら相互作用とは別にカテゴライズされてる現象なんかもしれんが
そういやそもそも厳密な定義を知らんなワイ
何かしらヒッグス粒子とそうでない粒子が相互作用してるわけやし
やっぱ重力電磁力強い相互作用弱い相互作用のどれでもない相互作用判定でええんかな?
そもそも厳密にはこれら相互作用とは別にカテゴライズされてる現象なんかもしれんが
そういやそもそも厳密な定義を知らんなワイ
633それでも動く名無し
2023/05/04(木) 05:49:56.90ID:FMfg5SQv0 >>627
ホーキング放射でブラックホール作れてもすぐ消えるから
ホーキング放射でブラックホール作れてもすぐ消えるから
634それでも動く名無し
2023/05/04(木) 05:50:57.56ID:2znB6faRd 最近太陽と月の大きさが違うこと知ったわ
635それでも動く名無し
2023/05/04(木) 05:51:06.87ID:EUG6pNsj0 >>146
リングのすごさのわりに本体は小さい気がするけどやっぱめっちゃ重たいんかな?
リングのすごさのわりに本体は小さい気がするけどやっぱめっちゃ重たいんかな?
636それでも動く名無し
2023/05/04(木) 05:52:04.23ID:e8egFE67M637それでも動く名無し
2023/05/04(木) 05:52:20.13ID:fwlLqOM90 >>629
今のワイらはおらんやろうが何かしら生命体は生まれてたんちゃう?
今のワイらはおらんやろうが何かしら生命体は生まれてたんちゃう?
638それでも動く名無し
2023/05/04(木) 05:52:39.93ID:LSfiRu3L0 >>610
これ理解できないのはワイだけか?
これ理解できないのはワイだけか?
639それでも動く名無し
2023/05/04(木) 05:52:59.32ID:5wyeyCBo0 >>146
これよく鳥よけのために畑に吊るされてるよな
これよく鳥よけのために畑に吊るされてるよな
640それでも動く名無し
2023/05/04(木) 05:53:21.44ID:9ZagIiI30 >>636
蒸発するってことや
蒸発するってことや
641それでも動く名無し
2023/05/04(木) 05:53:24.80ID:AUK9hU7Ha >>95
最後の水滴みたいなのなんや
最後の水滴みたいなのなんや
642それでも動く名無し
2023/05/04(木) 05:53:43.86ID:PhfVNPda0 >>627
小さいブラックホールなら大丈夫
小さいブラックホールなら大丈夫
644それでも動く名無し
2023/05/04(木) 05:54:18.45ID:e8egFE67M645それでも動く名無し
2023/05/04(木) 05:54:25.94ID:mjRaoD6I0 もう6時やんけ
宇宙スレ眠れなくなるのが難点や
宇宙スレ眠れなくなるのが難点や
646それでも動く名無し
2023/05/04(木) 05:54:34.63ID:SP/pMgJ50 小さいブラックホールって何に使うんや
647それでも動く名無し
2023/05/04(木) 05:54:37.85ID:4NpilLM90 木星ってほぼガスなんやっけ?
仮に探査ロケットで突入したらスカスカすぎて何にもぶつからずに核まで行って燃え尽きるってことか?
仮に探査ロケットで突入したらスカスカすぎて何にもぶつからずに核まで行って燃え尽きるってことか?
649それでも動く名無し
2023/05/04(木) 05:55:32.20ID:e8egFE67M ブラックホール作ったらもんじゅや福島の原発どころかものすごいエネルギーが取り出せて地球の電気全部ブラックホール発電機で賄えるってマジけ?
開発して海外に売ったら丸儲けやん
開発して海外に売ったら丸儲けやん
650それでも動く名無し
2023/05/04(木) 05:55:57.85ID:fwlLqOM90 >>633
そういやあれなんで対生成されたもんのうち負の奴だけ落ちる前提なんやろ
いやまあ対生成時に逆に運動量持ってるからやろうけど
対生成されたときどっちの粒子がどっちに運動量持ってるかなんて偏り無さそうやしホーキング放射する分と同程度性のエネルギー持つ粒子も吸い込んでそうと思うんよな素人的には
そういやあれなんで対生成されたもんのうち負の奴だけ落ちる前提なんやろ
いやまあ対生成時に逆に運動量持ってるからやろうけど
対生成されたときどっちの粒子がどっちに運動量持ってるかなんて偏り無さそうやしホーキング放射する分と同程度性のエネルギー持つ粒子も吸い込んでそうと思うんよな素人的には
651それでも動く名無し
2023/05/04(木) 05:56:24.21ID:OFxa2qCI0 格下の文明見つけてマウント取りに行きたい
652それでも動く名無し
2023/05/04(木) 05:56:28.84ID:LSfiRu3L0 >>645
ほんまに迷惑よな
ほんまに迷惑よな
653それでも動く名無し
2023/05/04(木) 05:56:55.71ID:FMfg5SQv0654それでも動く名無し
2023/05/04(木) 05:57:23.57ID:AEB5aSeI0 >>647
いちおう地表はあるらしいが超高圧でたどり着くのは無理っぽい
いちおう地表はあるらしいが超高圧でたどり着くのは無理っぽい
656それでも動く名無し
2023/05/04(木) 05:58:02.74ID:mjRaoD6I0 >>651
北センチネル島行ってみたらええねん
北センチネル島行ってみたらええねん
657それでも動く名無し
2023/05/04(木) 05:58:35.33ID:4NpilLM90658それでも動く名無し
2023/05/04(木) 05:59:15.57ID:I2z/Zkl2H >>13
ラスボスやん
ラスボスやん
659それでも動く名無し
2023/05/04(木) 05:59:21.67ID:EUG6pNsj0660それでも動く名無し
2023/05/04(木) 06:01:08.12ID:FQyMziJ20 >>659
ゴミ箱叩いてそう
ゴミ箱叩いてそう
661それでも動く名無し
2023/05/04(木) 06:01:23.25ID:ODDhxIrBM662それでも動く名無し
2023/05/04(木) 06:02:00.33ID:4DSeqjTId 月に50年前に下り立ったのに
なんでその後の50年はほったらかしなんや?
人すら行ってないやん
なんでその後の50年はほったらかしなんや?
人すら行ってないやん
663それでも動く名無し
2023/05/04(木) 06:02:26.58ID:YEqUGoSGM 宇宙の話となると怖くなるほど未知であり膨大な話になるのに
地球さんは人が100年くらい木炭だの石油だのガスだの科学的に生きたらアチチになって脆すぎでしょ😮💨
地球さんは人が100年くらい木炭だの石油だのガスだの科学的に生きたらアチチになって脆すぎでしょ😮💨
664それでも動く名無し
2023/05/04(木) 06:02:44.77ID:qzaVs1oZ0 >>662
なんの資源もないからな
なんの資源もないからな
665それでも動く名無し
2023/05/04(木) 06:02:51.79ID:9ZagIiI30666それでも動く名無し
2023/05/04(木) 06:03:04.53ID:AUK9hU7Ha このスレ見てると頭おかしなる
667それでも動く名無し
2023/05/04(木) 06:03:41.59ID:e8egFE67M みんなストレンジ物質って知ってるか?
宇宙にあってそれがたった一つでも宇宙にあると物質的に完璧に安定してる存在だから周りの物質が相互作用して安定を求めて ストレンジ物質と同じ形質になってそれが無限に連鎖してものすごい時間をかけて最終的に宇宙全てがたった一つもストレンジ 物質になってしまうっていう話や
中性脂性っていうブラックホールよりも大きいブラックホールがストレンジ物資持ってると言われてるんだけど今この瞬間も宇宙はストレンジ物質に変わっていってる瞬間かもしれへんで
https://i.imgur.com/eOJKxmP.jpg
https://i.imgur.com/gIHqNOk.jpg
https://i.imgur.com/pwDM2vK.png
https://i.imgur.com/wmYGzet.png
宇宙にあってそれがたった一つでも宇宙にあると物質的に完璧に安定してる存在だから周りの物質が相互作用して安定を求めて ストレンジ物質と同じ形質になってそれが無限に連鎖してものすごい時間をかけて最終的に宇宙全てがたった一つもストレンジ 物質になってしまうっていう話や
中性脂性っていうブラックホールよりも大きいブラックホールがストレンジ物資持ってると言われてるんだけど今この瞬間も宇宙はストレンジ物質に変わっていってる瞬間かもしれへんで
https://i.imgur.com/eOJKxmP.jpg
https://i.imgur.com/gIHqNOk.jpg
https://i.imgur.com/pwDM2vK.png
https://i.imgur.com/wmYGzet.png
668それでも動く名無し
2023/05/04(木) 06:03:50.79ID:9ZagIiI30 >>663
別に地球温暖化したところで地球さんにデメリットないから大丈夫やで
別に地球温暖化したところで地球さんにデメリットないから大丈夫やで
669それでも動く名無し
2023/05/04(木) 06:03:59.13ID:4DSeqjTId670それでも動く名無し
2023/05/04(木) 06:04:14.51ID:me+pmPr5M >>657
温度はおそらく高いだろ
温度はおそらく高いだろ
671それでも動く名無し
2023/05/04(木) 06:04:23.74ID:FMfg5SQv0 >>650
なぜそうなるのかはワイも説明とか読んでもよくわからないけど
実際にプラズマとか放出されてらからそうなんだろうっていう
あと負ではなく反物質やろ
宇宙が対称性の破れで物質が多い世界になったように
この宇宙には物質が反物質より多く生き残りやすい性質があるのかね
なぜそうなるのかはワイも説明とか読んでもよくわからないけど
実際にプラズマとか放出されてらからそうなんだろうっていう
あと負ではなく反物質やろ
宇宙が対称性の破れで物質が多い世界になったように
この宇宙には物質が反物質より多く生き残りやすい性質があるのかね
672それでも動く名無し
2023/05/04(木) 06:04:24.06ID:9ZagIiI30 >>641
いっぱい宇宙があるかもねってことや
いっぱい宇宙があるかもねってことや
673それでも動く名無し
2023/05/04(木) 06:04:24.55ID:2O3IvYDKp ブッサw惑星出て行くわ
674それでも動く名無し
2023/05/04(木) 06:04:58.80ID:EUG6pNsj0 >>661
ホンマや
すまんかった
スティーブンソン2-18は、たて座にある赤色超巨星です。
既知の星の中で最も大きく、直径は太陽の約2150倍
https://i.imgur.com/kKzpU2V.jpg
ホンマや
すまんかった
スティーブンソン2-18は、たて座にある赤色超巨星です。
既知の星の中で最も大きく、直径は太陽の約2150倍
https://i.imgur.com/kKzpU2V.jpg
675それでも動く名無し
2023/05/04(木) 06:05:21.16ID:FmzRCcBj0 >>662
わざわざ莫大な金かけて月に行くメリット無いからな
わざわざ莫大な金かけて月に行くメリット無いからな
676それでも動く名無し
2023/05/04(木) 06:05:25.08ID:FMfg5SQv0677それでも動く名無し
2023/05/04(木) 06:05:32.07ID:O2hRm0dE0 「時間」の始まりってなんなんか考えたら全く想像できなくて怖い
これもなんか仮説あるんけ
これもなんか仮説あるんけ
678それでも動く名無し
2023/05/04(木) 06:05:33.70ID:9ZagIiI30 >>667
中性子星はブラックホールの一段階前の天体やで
中性子星はブラックホールの一段階前の天体やで
679それでも動く名無し
2023/05/04(木) 06:05:48.16ID:qM9ZXboTd 地球がこんな快適な環境なの地味にヤバいよな
680それでも動く名無し
2023/05/04(木) 06:06:15.22ID:FMfg5SQv0 >>667
中性子星とブラックホールは別だろ
中性子星とブラックホールは別だろ
681それでも動く名無し
2023/05/04(木) 06:06:22.78ID:b6GD/40y0 >>679
快適やからワイらが発生したんやろな
快適やからワイらが発生したんやろな
682それでも動く名無し
2023/05/04(木) 06:06:32.40ID:9ZagIiI30683それでも動く名無し
2023/05/04(木) 06:06:36.62ID:EUG6pNsj0684それでも動く名無し
2023/05/04(木) 06:07:04.31ID:6TYi1kBQM どんなに先がわかってもいけないの悲しい
685それでも動く名無し
2023/05/04(木) 06:07:04.72ID:FzqfIzi5d GW終了とともにガンマ線バースト直撃して終わったら最高だろうな
686それでも動く名無し
2023/05/04(木) 06:07:12.06ID:ctNJ17P6M687それでも動く名無し
2023/05/04(木) 06:07:14.22ID:9ZagIiI30 >>679
地球環境に合わせるように進化したかららしいで
地球環境に合わせるように進化したかららしいで
688それでも動く名無し
2023/05/04(木) 06:07:31.30ID:CyJ6Z0G7a >>309
ラスダンやな
ラスダンやな
689それでも動く名無し
2023/05/04(木) 06:07:35.63ID:ctNJ17P6M >>682
仏教ぽいよな
仏教ぽいよな
690それでも動く名無し
2023/05/04(木) 06:08:31.55ID:FLgwVl9O0 >>51
わっかんない
わっかんない
691それでも動く名無し
2023/05/04(木) 06:08:33.95ID:WpNQGYwIM ビル・ゲイツ「宇宙開発してるやつ全員バカです。そんなことしても何の意味もないしそれだけのエネルギーと金を使うぐらいだったら貧困や飢餓にエネルギーを向けた方が人類にとってよっぽど有益になる」
これ論破できるやつおる?
これ論破できるやつおる?
692それでも動く名無し
2023/05/04(木) 06:08:41.71ID:CyJ6Z0G7a >>127
草
草
693それでも動く名無し
2023/05/04(木) 06:08:42.58ID:fwlLqOM90 >>671
ウィキペディアの説明が正負のエネルギー云々言うてたからそれそのまま使ったわ(責任転嫁)
確かに反物質サイドが安定してブラックホールの地表(?)までたどり着きやすい何かがあるんやとすると分かりやすいな
現に崩壊時間の非対称性はあるわけやし高過ぎる重力のなかではその性質に影響が出るんやろかな
ウィキペディアの説明が正負のエネルギー云々言うてたからそれそのまま使ったわ(責任転嫁)
確かに反物質サイドが安定してブラックホールの地表(?)までたどり着きやすい何かがあるんやとすると分かりやすいな
現に崩壊時間の非対称性はあるわけやし高過ぎる重力のなかではその性質に影響が出るんやろかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相、江藤農水相の続投を決定 「コメ買ったことない」発言めぐり ★2 [少考さん★]
- 石破首相、日本の財政はギリシャより「良くない」-減税をけん制 ★5 [少考さん★]
- 【速報】複数の中国製ソーラー発電に不審な通信機器が搭載されていたことが明らかに 関係者「送電網を物理的に破壊する方法組み込み」 [お断り★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★26 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】有吉弘行、ラーメン“1000円の壁”に思うこと 「定食とかだと余裕で1000円超えてるのに、ラーメンだけ言われてかわいそう」 [冬月記者★]
- 【芸能】永野芽郁、レギュラーラジオも出演辞退 ニッポン放送「ANNX」19日放送から 番組も終了 ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 役所の職員って住民が来たら全員に三つ指ついて挨拶するべきじゃないか?誰の税金のおかげで生活できると思ってんだよ [828957435]
- 人 を 笑 わ せ る こ と を 志 し て き ま し た
- ▶しぐれうい最強
- インフレ値上げでファミレス大量閉店・経営破綻… 終わりだ横の国… [667744927]
- ジャップ、半導体工場を作りまくるも技術力が低すぎるせいで需要がなく稼働してない😨 [786835273]
- 松本人志が叩かれすぎて流石に可哀想に思えてきた人集合