X

【悲報】木星、キモすぎる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 03:27:03.96ID:eN/HQmCb0
ガチでキモい
https://i.imgur.com/MF9rOtI.jpg
680それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:06:15.22ID:FMfg5SQv0
>>667
中性子星とブラックホールは別だろ
681それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:06:22.78ID:b6GD/40y0
>>679
快適やからワイらが発生したんやろな
682それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:06:32.40ID:9ZagIiI30
>>677
そもそも始まりがないっていうのが最近の流行りみたいやね
ずっと連続してるみたいや
683それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:06:36.62ID:EUG6pNsj0
>>666
ワイは海と宇宙が大嫌いなんや
得体が知れないから
2023/05/04(木) 06:07:04.31ID:6TYi1kBQM
どんなに先がわかってもいけないの悲しい
685それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:07:04.72ID:FzqfIzi5d
GW終了とともにガンマ線バースト直撃して終わったら最高だろうな
686それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:07:12.06ID:ctNJ17P6M
>>677
エントロピーが増大する方向を時間が流れてると言ってるだけやろ
宇宙は誕生以来冷め続けてるし
687それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:07:14.22ID:9ZagIiI30
>>679
地球環境に合わせるように進化したかららしいで
688それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:07:31.30ID:CyJ6Z0G7a
>>309
ラスダンやな
689それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:07:35.63ID:ctNJ17P6M
>>682
仏教ぽいよな
690それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:08:31.55ID:FLgwVl9O0
>>51
わっかんない
691それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:08:33.95ID:WpNQGYwIM
ビル・ゲイツ「宇宙開発してるやつ全員バカです。そんなことしても何の意味もないしそれだけのエネルギーと金を使うぐらいだったら貧困や飢餓にエネルギーを向けた方が人類にとってよっぽど有益になる」
これ論破できるやつおる?
692それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:08:41.71ID:CyJ6Z0G7a
>>127
693それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:08:42.58ID:fwlLqOM90
>>671
ウィキペディアの説明が正負のエネルギー云々言うてたからそれそのまま使ったわ(責任転嫁)
確かに反物質サイドが安定してブラックホールの地表(?)までたどり着きやすい何かがあるんやとすると分かりやすいな
現に崩壊時間の非対称性はあるわけやし高過ぎる重力のなかではその性質に影響が出るんやろかな
694それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:08:58.00ID:4DSeqjTId
>>675
それ言うなら火星や木星探査も意味ないやろ
695それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:09:01.23ID:YxngZXE0p
>>691
なんも言い返せんかったわ…
696それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:09:02.61ID:ctNJ17P6M
>>651
地球が格下の文明相手にイキってたけど距離が遠すぎるのがハンデで次第に文明水準追いつかれて滅ぼされるってSF小説もあったな
697それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:09:11.58ID:9ZagIiI30
>>691
そんなもんに興味ないオタクがやってるからしゃーない
698それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:09:12.66ID:MqoA8SBLp
冷静に考えてこの世界ってめっちゃ都合良くね?
人間さん勝手にめちゃくちゃな事してるのに何とかなってるし
699それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:09:17.26ID:YtPpZMZDd
宇宙っていつできたんや?
700それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:09:41.44ID:4NpilLM90
でも800年前の叡智を結集した世界地図がこれやで
ワイらの現在の文明レベルで分かってるものなんて全く間違ってるのかもしれない
https://i.imgur.com/XrR8Ch2.jpg
701それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:09:53.57ID:FBAMcRhd0
>>674
地球文字だけで草
2023/05/04(木) 06:09:53.70ID:Euj6x1Kvd
光速が遅すぎるのは本当にそう
703それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:09:59.65ID:LSfiRu3L0
>>691
ど正論やが却下やな
704それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:10:06.74ID:rqxrXpQma
冥王星「たまにでええからワイの事も思い出してクレメンス」
705それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:10:18.09ID:9ZagIiI30
>>698
この広大な宇宙の地球って惑星で好きにやっとるだけやし
706それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:10:35.91ID:EUG6pNsj0
地球上の核ミサイルをすべて木星に撃ち込んだら木製を破壊できる?
707それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:10:49.71ID:ctNJ17P6M
>>691
ガンダムオリジンでもスペースコロニー作るくらいならサハラ砂漠緑化しろみたいなセリフあったな
708それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:11:08.51ID:4NpilLM90
>>676
そうか圧力も状態変化要因か
709それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:11:09.89ID:FBAMcRhd0
>>706
無理やろなぁ
710それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:11:16.41ID:6Oo4176S0
どれだけ頑張ってもそのうち人類が滅ぶと思うと虚しくなるンゴ
711それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:11:21.21ID:qzaVs1oZ0
>>706
模様すら変わらんやろ
712それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:11:38.13ID:ysr/VjeU0
落ち込んだ時、気付いたら宇宙のドキュメンタリーみてるわ
713それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:11:54.13ID:SP/pMgJ50
>>691
黙れ守銭奴
イーロン・マスカスは火星移住をガチでかんがえてるガイジや
ガイジがする事に意味を求めるな
714それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:12:02.59ID:EUG6pNsj0
>>709
そうなんか
サンガツ
木製って意外とやるんやな
715それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:12:03.81ID:AEB5aSeI0
>>706
木星圏内の放射線で壊れそう
716それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:12:33.56ID:r7AB/mzcp
>>713
それよりTwitterなんとかしろよチー牛
717それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:12:33.66ID:sI2+zM+M0
この馬鹿デカい宇宙でさえ知らん生き物の細胞の一つとか考えると焼き鳥食いたくなる
718それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:12:43.36ID:kwVSb9Q+0
この宇宙には地球よりも優れた文明が無いのはほぼ確定だけど生物がいるのも確定って事なんよな?
719それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:13:09.89ID:EUG6pNsj0
>>711
え!我々に例えると蚊みたいなもんか
720それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:13:15.19ID:9ZagIiI30
>>718
それは分からんやろなあ
721それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:13:18.21ID:FMfg5SQv0
>>704
惑星に残されてたのがアメリカ人が見つけたからって言う
722それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:13:50.99ID:4DSeqjTId
地球っていずれ太陽に飲み込まれるんやろ?
別の星見つけて脱出しても、もしかしたらその星で駆逐されるかもしれんし、奴隷にされるかもしれんし、環境合わずに苦しむかもしれんし、食べ物もないかもしれんし、水もないかもしれん
仮に移住うまくいっても、そこもそのうちダメになるし、銀河系にも寿命があるし、宇宙にも寿命があるし

そう考えると人間って必死こいて子孫残して一生懸命育てて、やれ医学部入れるぞとかやってるけど
いずれ滅びるんだよね
723それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:13:53.08ID:DexRC5Vd0
きもいな
724それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:14:02.09ID:FBAMcRhd0
>>714
そもそも地球すらも破壊できんと思うで
725それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:14:04.91ID:EUG6pNsj0
>>715
ヒエッ
726それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:14:35.10ID:fwlLqOM90
>>719
言うて腫れることを考えると模様は蚊で変わってるからなワイら
2023/05/04(木) 06:15:08.91ID:OkCs8Tyxr
>>662
50年前は技術的挑戦や米ソの宇宙開発競争、言い方を変えればプロパガンダの要素があった、
今は月に豊富なヘリウム3を1トン持ち帰れば関東一園の電力需要を半年賄える莫大なエネルギーが入手できる
728それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:15:20.58ID:jJqz/D5Up
>>1
キンモクセイってことやで
729それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:15:21.61ID:eb1BECtQ0
>>223
もう穴さえあればなんでもいいわ
730それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:15:30.56ID:fwlLqOM90
>>724
表面幾分か焼いて人類滅ぼすまでは行けるやろうけど
地球破壊ってまだ無理よなやっぱ
731それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:15:34.92ID:LCVmw8nG0
宇宙飛行士がSF映画に突っ込むみたいな動画あったけど
ファーストマンは雰囲気が暗いくらいしか言われてなかったな
732それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:15:35.87ID:FMfg5SQv0
>>722
盛者必衰の理をあらはす
733それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:15:45.42ID:WpNQGYwIM
イーロンマスクて今50歳だけど死ぬまでに 火星に何人か送ってテラフォーミングして居住環境を作るって言ってるけど実現できると思うけ?
絶対無理よな スペース X
2023/05/04(木) 06:15:58.89ID:NK5F2rSW0
>>13
笑ってる人の顔っぽいのあってキモい
2023/05/04(木) 06:16:22.29ID:6TYi1kBQM
>>733
やらないとできないしやってほしい
736それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:16:28.08ID:FBAMcRhd0
暇な時NASAのインスタ見るのオヌヌメやで
737それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:16:31.88ID:FMfg5SQv0
>>733
月面基地ならワンチャン
738それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:16:33.87ID:C8pnCJrM0
>>722
無意味だよな
人生なんて
739それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:16:35.22ID:EUG6pNsj0
>>726
おお、蚊以下の攻撃と言うことか
740それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:17:17.60ID:C8pnCJrM0
>>13
ゴッホじゃん
741それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:17:26.94ID:HrzN847R0
地球ってほんま奇跡の星なんやな
742それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:17:38.25ID:4DSeqjTId
>>727
すごいやん
なのに無視しとるんか
こんなんじゃ月面着陸の陰謀論が出回るわけやで
743それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:17:39.81ID:EUG6pNsj0
>>730
いずれ長い時を経て地球復活か
地球も意外とやるなあ
744それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:17:47.67ID:qzaVs1oZ0
>>733
片道切符なのに応募者めっちゃ多かったやつか?
745それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:18:11.02ID:4R1D/6/x0
もう一個惑星あるかもしれんって言ってるしワクワクすんねぇ
746それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:18:33.38ID:jCcmyaZs0
>>722
それ言い出したら宇宙の終わりで死ぬよりはるかに車に轢かれて死ぬ方が確率高いし車に轢かれて死ぬかもしれないから生きる必要ある?と言われるようなもんや
意味や必要は後付していくしかないわ…ないないだけ考えたら辛いだけや
747それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:18:37.93ID:qzaVs1oZ0
>>741
その奇跡の連続で産まれてきたのにまた朝までなんGで無駄な時間過ごしたわ
748それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:18:39.93ID:FBAMcRhd0
>>730
恐竜滅ぼした隕石は全核兵器の15000倍の威力って言われてるらしいわ
放射線やらで人類は滅ぼせるやろうけど地球は無理やろな
2023/05/04(木) 06:18:46.04ID:NlnWAN7b0
ぶっちゃけ居住可能な巨大なスペースコロニー作った方がよっぽど現実的やと思うんやけど
なんでみんな惑星移住の話ばっかするんや?
無理やろ
750それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:18:51.72ID:YEGahipA0
結論、宇宙キモすぎる
751それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:18:52.97ID:9ZagIiI30
死んだ後がどうなってるのかだけは確実に分かるのってガチですごくないか?
だって絶対死ぬわけだし
意識が無くなるだけなのか気になるわ
752それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:19:03.09ID:mjRaoD6I0
>>733
無理やで
あいつ口だけ番長で有名や
クルマの自動運転もポンコツだしAIも乗り遅れて一人でイライラしとる
753それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:19:24.13ID:FMfg5SQv0
エウロパから見る木星が見たいから探査機飛ばしてほしいわ
https://i.imgur.com/I7SOdqG.jpg
754それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:19:25.02ID:4NpilLM90
>>285
そもそも西欧を中心に科学が発展した経緯が
「神が自然界に法則を創ったに違いない、それを確認しよう」
が出発点やしな
755それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:19:40.09ID:EUG6pNsj0
>>748
そんなすごい隕石がぶつかってきたの?
756それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:20:03.45ID:jCcmyaZs0
アウターワイルズプレイして情緒破壊されたわ
SF好きにはたまらんわ宇宙の強さとロマンがつまりに詰まってる
757それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:20:05.69ID:EUG6pNsj0
>>750
キモいよな
758それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:20:48.29ID:WpNQGYwIM
>>744
そうやで
スペースXが責任を持って火星まで送るけど地球には帰って来れないから記念碑を建てとくでって言ってたやつや
759それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:20:57.68ID:FMfg5SQv0
>>752
電気自動車は中国がいますごいけどテスラがあったからみたいなのもあるやろ
760それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:21:25.52ID:SP/pMgJ50
>>752
お前はテスラ車の爆売れやスペースXのブースター自動着陸の何を見てきたんや
761それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:21:40.20ID:1Y+cqFTa0
人間の体の中の微生物のように
ワイらも宇宙の中の微生物なんやね
762それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:21:44.33ID:9ZagIiI30
>>758
自殺志願者は行きたがりそうやな
763それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:22:14.28ID:VR7HatAa0
>>17
パンにカビ生やすとこんなん出てくる
2023/05/04(木) 06:22:31.94ID:qxTB402E0
太陽の周りを惑星が公転する理屈がイマイチまだよくわからんな
2023/05/04(木) 06:23:27.40ID:3V4ZUkYud
>>41
この画像貼って話題に入れると思ってるあたりチー牛弱男キモオタ丸出し
766それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:23:41.80ID:4R1D/6/x0
>>764
太陽の重力による空間の歪みらしいで
それに沿って回ってるって聞いた
767それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:24:02.44ID:9ZagIiI30
>>764
太陽の重量に引っ張られてるからやない?
768それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:24:02.60ID:FMfg5SQv0
>>764
公転しないやつはみんな太陽に落とされるか放り出された
769それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:24:39.26ID:EUG6pNsj0
>>748
こら、あれやな
ブルースウィルスの映画「アルマゲドン」なんてウソなんやな
あんな状況になったらおとなしく滅ぼされるしかないんやな
770それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:25:04.01ID:FnfFT1e70
ワイ宇宙恐怖症なんやけど
天体とか惑星の写真見るとなんか死を感じで怖くなるんやが普通やよな?
771それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:25:04.05ID:Vhidjgy90
>>180
ハッブルオワコンで草
2023/05/04(木) 06:26:15.88ID:NlnWAN7b0
風呂の栓抜いた時に出来るうずまきの回転が地球の自転って聞いてビビった記憶
773それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:26:41.65ID:EUG6pNsj0
>>770
分かるで、その感じ
得体が知れないものへの恐怖ってやつや
2023/05/04(木) 06:27:18.18ID:G2S0axU00
>>753
エウロパってこんな綺麗なん
775それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:27:29.94ID:qzaVs1oZ0
>>770
深海とかも同じやな
776それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:27:30.88ID:FBAMcRhd0
>>772
それはないんちゃうか
台風とかはそうやと思う
777それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:28:16.54ID:FMfg5SQv0
>>774
想像図や
778それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:28:17.27ID:FBAMcRhd0
>>770
ワイは夜空を見上げるだけで恐怖するわ
779それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 06:28:55.64ID:Vhidjgy90
>>572
数学的、物理的な話だけでいえば、座標系の原点を太陽にとるか地球にとるかってだけの話やけど、天動説・地動説って本来は宗教的な価値観とかそういった話がメインやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況