X



【悲報】木星、キモすぎる

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 03:27:03.96ID:eN/HQmCb0
ガチでキモい
https://i.imgur.com/MF9rOtI.jpg
898それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 07:09:41.35ID:xEqb+p1Rp
毎日宇宙の話か落語聴きながら寝てるわ
899それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 07:09:59.04ID:WOjE2M6A0
>>891
観測結果を説明するための帳尻合わせで用意された代物やし実在するかもわからん
900それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 07:10:01.09ID:VWEaPyao0
クェーサーこわい
https://i.imgur.com/LlQSO24.jpg
901それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 07:10:01.53ID:EUG6pNsj0
>>885
ChatGPTに訊いてみた
ブラックホールの成長には限界があります。ブラックホールの質量がある程度になると、周りの物質が凝縮して恒星になってしまうため、ブラックホールに落ちることがなくなります。
そのため、ブラックホールは理論上では50から2,700億太陽質量まで成長しうるとされています。
2023/05/04(木) 07:10:14.25ID:9JenA0440
最近肉眼で見えるサイズの物質でも量子的重ね合わせ状態に出来るって立証されたしそのうちほんまにシュレディンガーの猫みたいな事できるようになるんちゃうか?
ほんまこの世界不思議すぎるわ
903それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 07:10:33.66ID:HiBUTfQ5p
>>892
人間が存在し得る可能性のある宇宙だとそれは無さそう
別の平行宇宙ならともかく
904それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 07:10:43.47ID:rOa6WFJxx
木星見てると無機質過ぎて宇宙人いないような気がする
905それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 07:11:35.99ID:djbTn7sYM
>>902
昔は数学こそが学問の頂点だと思ってたが物理学こそがそうなんやな…
これはマジで知らなかった
2023/05/04(木) 07:11:46.44ID:ZcIrg/Rjd
>>892
少なくとも水は無いとどんな生き物も生きていけなさそう
907それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 07:11:48.76ID:wqU4bN3va
>>902
やはり過去を変えることは可能だと
908それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 07:12:27.19ID:QC5VS+8y0
>>895
その親分も誰かの子分
909それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 07:12:42.66ID:A8PJ+Dyc0
なんJのJってだけで何か汚い感じしてくる
910それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 07:13:20.66ID:UuDMpgI3d
>>886
魔貫光殺砲定期
911それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 07:13:32.22ID:lYChwM3e0
木星で火をつけたらどうなるの
大爆発起こして木星がなくなるんか?
912それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 07:14:10.48ID:543uXfSt0
>>900
なんやこれ・・・
913それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 07:14:11.82ID:XHOosyaHa
>>905
なんや物理帝国主義か
914それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 07:14:22.55ID:HiBUTfQ5p
>>911
もうちょっと出かければ太陽になってる
915それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 07:14:27.82ID:LSfiRu3L0
>>886
どういうこと??
天動説って事は真ん中のでっかいのが地球なの?
2023/05/04(木) 07:15:27.40ID:4xr+4ppE0
太陽もこいつの周りグルグル回ってるらしいな
https://www.mitsubishielectric.co.jp/me/dspace/column/img/c2205_2_im_01.jpg
917それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 07:15:50.32ID:iGdoS+W70
生まれ変わりがあるとしてなんかこうガチガチの装置でブラックホールに突入してギリギリまで生きてたとしたら
生まれ変わった頃にはめっちゃ時間経過してるよな
918それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 07:17:05.58ID:MT5HM5/DM
>>905
物理の基礎は数学や
919それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 07:17:25.26ID:4uJkcoJB0
ここから1番近いブラックホールって人が行けるん?
2023/05/04(木) 07:17:36.62ID:rhqN3roVH
https://i.imgur.com/Pnyr5iT.jpg
https://i.imgur.com/7fhRWkJ.jpg
https://i.imgur.com/NTeOj0x.jpg
https://i.imgur.com/C52iTjI.jpg
https://i.imgur.com/NWzWzvw.jpg
https://i.imgur.com/PRPgSq9.png
https://i.imgur.com/Avgsbaz.jpg
https://i.imgur.com/2oi7Z8M.jpg
921それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 07:17:37.27ID:iEHYPI8Rd
地球って綺麗な旦那ー
922それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 07:18:04.43ID:QC5VS+8y0
>>916
無修正やん
通報しました
2023/05/04(木) 07:18:55.24ID:YmQj4bav0
>>902
いやわかりやすく説明しろや
924それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 07:19:04.94ID:7O1hMXgi0
宇宙とか銀河とかあくまで想像で言ってるだけやん
実際見た事あるんか専門家は
925それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 07:19:09.02ID:KSWZ5sic0
地球もこのまま温暖化続いて人類絶滅して金星みたいになる可能性もあるって事?
詳しい人教えて
926それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 07:19:24.62ID:N5HNHkc80
神々しいBGMが流れて最終決戦に突入する感じ
2023/05/04(木) 07:19:56.58ID:Jky3q3Hx0
>>635
でも重すぎるなら重すぎるで周りの石やらなんやらが落ちてこないのも不思議
928それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 07:20:03.63ID:9GGZ9P8gM
>>854
光より早いものは無いってのは前提にないけどな
光速度不変の原理と特殊相対性原理から理論を作っていくと質量のあるものは加速していっても光速以上にならないという結論になるだけで
929それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 07:20:19.51ID:Uar6qnsMa
>>917
地球上で死んだ後でアンドロメダ銀河とかの惑星で生まれ変わったら瞬間移動できるやん!って思ったことあるわ
930それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 07:20:24.28ID:EUG6pNsj0
>>919
地球から一番近いブラックホールは、ガイアBH1と呼ばれる天体で地球から1,600光年先なんで無理
931それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 07:21:05.24ID:iGdoS+W70
>>930
なんかブラックホール作る実験とかしてたし作ったらええがな
932それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 07:21:14.20ID:eqm0jZYk0
https://twitter.com/mune2022Q17/status/1632258427597758464
月が近くて草
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
933それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 07:21:56.87ID:MhQUYjnp0
寝ようと思ってたのに一つ考え出すと無限に疑問湧いてきてあかんな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況