X

【悲報】日本「すまん、気付いたらIT人材全くいなくなってたわw」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 20:53:50.60ID:nXD6kWzkp
27カ国中最下位日本がIT人材足りない根本理由、このままでは最大80万人が不足する事態に

日本はデジタル分野の専門人材不足が深刻化する「2025年デジタルの崖」に直面する。経済産業省によると、2020年には30万人、2030年にはデジタルサービスの需要次第で45万人から80万人にまで不足が拡大するとされている。後者の場合、日本が必要とする190万人の専門人材を4割も下回ることになる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ed6379eb2bc2dc32bc977c34ac79e5416238f82d
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 20:54:00.28ID:nXD6kWzkp
まじやばい…
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 20:54:06.19ID:nXD6kWzkp
どうすんのこれ…
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 20:54:16.42ID:nXD6kWzkp
晋さん…助けて…
2023/05/04(木) 20:54:27.92ID:+hsjbtOz0
😅
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 20:54:50.18ID:nXD6kWzkp
12兆円の損失生むってマジ?

経産省は、日本がこの崖を乗り越えなければ、2025年以降、日本のGDPは予測よりも毎年12兆円も低くなると警告している。その損失は、2022年のGDPの2%以上に相当する。ところが、政府はDXなどという聞こえのいいスローガンを掲げるだけで、この状況を改善するためにほとんど何もしていない。民間企業では心強い変化も起きているが、それが政府の動きによって増幅されない限り、崖の高さを低くすることしかできないだろう。
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 20:55:18.26ID:voVjlaoFd
IT企業「人手不足なの!!!」

IT志望「しゃーない、助けたるわ」

IT企業「ありがとう!!じゃあ家電量販店で売り込むやってきて!!」


8それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 20:56:10.21ID:WMyVgZ+jM
IT以外もだからセーフ
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 20:56:11.15ID:N68WzPsk0
全員いじめ殺したからな
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 20:56:19.32ID:BpkD+24A0
IT企業「優秀なインド人や東南アジア人入れるから無問題です」
2023/05/04(木) 20:56:21.49ID:Zzn4b7uZ0
AIにやらせるからセーフにはならんの?
2023/05/04(木) 20:56:51.36ID:+3SCv7jP0
>>11
そのAI扱える人がいない
2023/05/04(木) 20:56:54.08ID:tUZBNAm5d
>>10
給料安いからこないンゴ
14それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 20:56:58.20ID:voVjlaoFd
>>10
インド、東南アジア人「いやです」
2023/05/04(木) 20:57:38.53ID:bCawHDhl0
将来ITにかわる技術でてきたら過剰人員になるで
16それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 20:57:38.76ID:tCkJDpfdp
>>10
優秀な外人「賃金低いのやーやーなの😰」
17それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 20:57:47.69ID:tDZiG7Qfa
人材そのものはいなくなってはないで
(やっすい賃金で奴隷労働してくれる)IT人材がいなくなってるだけ
18それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 20:58:11.72ID:voVjlaoFd
優秀なやつは中国アメリカ行きや
日本に来るのは微妙なやつや
2023/05/04(木) 20:58:16.15ID:T2E+KOgMd
そういう仕事はかしこい中国インド人にまかせてジャップは米育てとればええやろw
2023/05/04(木) 20:58:16.47ID:y/N5KAGUd
今は子供にプログラミングやらせてIT土方育成しとるから平気やろ
21それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 20:58:21.82ID:/oDmtYTJp
同じ職場でも椅子に座ってネットサーフィンしてるやつの方が給料高いからね
22それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 20:58:42.23ID:QJtnYgwW0
よくAIがどうとか言われるけどAIがやってくれるなら大歓迎って感じや
2023/05/04(木) 20:58:43.68ID:CkohnkS/0
日本猿「給料低いのになぜ来ないの!?」

死ねよモンキーw
24それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 20:58:44.03ID:+qMUC0rt0
特定派遣ばかりだったしな
25それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 20:58:55.97ID:MjjAS2DNd
Androidアプリ制作とゲーム制作したことあるけどSES落とされたからニートや
26それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 20:58:59.93ID:PtkXhvJq0
ワイの会社も一気にエンジニアやめて草だわ

だーれも引継ぎ出来てなくて案の定困ってて終わっとる
2023/05/04(木) 20:59:21.62ID:GxKfrG6K0
ITつってもフロントエンドバックエンド組み込み色々あるけど何がたりてないんや?
28それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 20:59:31.01ID:au5jMs9x0
人口減なんだからこの分野に力入れて経済成長してくしかなかったんじゃ?
29それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 20:59:37.04ID:voVjlaoFd
>>26
でも頑なに待遇上げんのやろうな
おもろいw
30それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 20:59:59.31ID:1naHCwis0
いびりパワハラ当たり前でわーくにの悪いとこ煮詰めたような業界体質やからな
31それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 21:00:06.55ID:3DAN2QRlp
おい、外国人ども日本で働くチャンスだぞ!誇らしいだろ?
32それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 21:00:10.41ID:Vx2OjbCy0
まともな奴はみんな外資行くわな
日本のIT企業に勤めるメリットがない
2023/05/04(木) 21:00:12.32ID:Z2+diYJ4M
作ったやつがメンテナンスしているからどうにかなってるからなあ
その辺が引退して更に人材が足りなくなったらどうなるのか想像するだけで恐ろしい部分はある
34それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 21:00:27.06ID:jsOjFxHKd
営業なんかに金出してエンジニアに金出さない会社が悪い😡
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況