X



日本語と英語、さすがに『真逆』すぎる。日本人に生まれた時点で死亡へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0166それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:22:09.76ID:RQfCqBrY0
アメリカもイギリスも自分の訛が正解やと思ってるって考えるとウォーターはウォーターでええよな
tがrっぽくなるの意味不明やし
0167それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:22:18.64ID:IKUKv9eU0
>>152

アメリカ「なんたらfishでええやろ」
ジャップ「一匹一匹に漢字作るで」
0168それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:22:20.12ID:FhtLkm/tp
ドイツ語の文法は
日本
と同じやん🤗
0169それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:22:20.38ID:+0tF1dZB0
日本語って会話するとき主語飛ばすやん
英語はどうするの?
0170それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:22:26.82ID:sQWEa6+1d
>>160
愚民化政策やね
0171それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:22:31.76ID:FhtLkm/tp
>>168
ドイツ語ね🤗
0173それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:22:34.31ID:nft+INaDp
正しい英語の発音すると笑われる国だからな
根本的に性格に問題がある
0174それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:22:52.72ID:zVsMx9o30
>>152
でも英語ネイティブはややこしいスペリングを数万単位で暗記してるじゃん
常用漢字は2000くらいしかない
0175それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:23:14.82ID:FhtLkm/tp
イタリア語🇮🇹もスパケティ
お案じやろ
0176それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:23:15.67ID:OYNFMM+Q0
>>167
よくよく考えたら狂気の沙汰よな
ワイらの先祖はハッタショやった!?
0177それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:23:24.55ID:g+e3kbmUr
文法もそうやけど発音の歩幅が違いすぎるんよ
英語の中に日本語が入ると急に歩幅が広すぎて水と油すぎるんよな
0178それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:23:25.88ID:B0O/17vTp
日本人の英語力、とんでもないことになる

国際語学教育機関「EFエデュケーション・ファースト」(本部・スイス)がこのほど発表した2022年調査によると、英語を母語としない112カ国・地域のうち、日本人の英語力は前年の78位からさらに順位を落とし、80位となった。これは5段階中4番目となる「低い能力レベル」(61~87位)に分類される。

アジアの国・地域の結果をみると、最高がシンガポールの2位で、次いでフィリピン(22位)、マレーシア(24位)、香港(31位)などの順。韓国は36位、中国は62位で、いずれも日本を上回っている。

https://www.nippon.com/ja/japan-data/h01509/
https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/japan-data/2095961/2095961.png
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:23:43.17ID:V5OUBnK80
>>154
英語使える人の方がプログラミング有利ってのはあるよな
でもそれだけじゃなくて日本の老人は機械音痴で若者はPC全然持ってないっていう所も不安やわ
興味関心すら無いんか
0180それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:23:51.11ID:A2hse4Il0
SOVの方が世界的に主流なんだよなぁ
印欧言語がSVOなだけであって
0181それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:23:53.08ID:gOAzwY1d0
英語を覚えるには日本語を話さないのが1番いいからな
全部英語で話せ
0182それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:23:57.32ID:upxHlPkz0
>>159
サンガツ
やはりワイがガイジやったわ
0183それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:24:02.01ID:o8ZF3wxU0
ground out fly out strike out
外人ってこれ見にくくないんかっていっつも思う
0184それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:24:05.11ID:HgPwE+jaa
>>172
癖のある単語になってもうて英語のほうがマシだったから

IT関連の資格取ろうとすると中途半端に単語が日本語化されてるのあるがカタカナ英語より覚えにくいぞ
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:24:08.34ID:OYNFMM+Q0
>>169
英語も必要に応じて省略するで
新聞の見出しとかそうやろ
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:24:23.93ID:XpZqQvrJ0
>>156
言語特性としてつかみどころがないんかな
大江健三郎のあいまいな日本の私もそういうことか
0188それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:25:06.10ID:FhtLkm/tp
0189それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:25:08.39ID:HgPwE+jaa
>>179
そんなもん下にやらせりゃいいじゃんで終わるからなあいつら
0190それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:25:14.10ID:NGKKsl6s0
通販で詐欺業者とかは見分けやすい
英語にも文法はあっているけれど不自然な使い方とかあるんかな?
0191それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:25:26.75ID:FGq7Ih+c0
アメカス「center」
ブリカス「centre、な」

アメリカンイングリッシュを「英語」と表現するのはもちろん実際のところどうなんやろな
0192それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:25:39.41ID:YODaLU80a
英語と文法似てる母国語をもつ人ってかえって混乱しないんかな
他国の英語学習の事情とかどんな課題あるんやろ
0193それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:25:40.43ID:dEnxsRnf0
日本語は主語抜かす事が多いからな
英語は主語が必ずあるから機械翻訳掛ける時に主語の欠けた日本語入力すると精度がめっちゃ落ちる
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:26:03.12ID:dGnWijzM0
日本じゃなかったらHENTAIは生まれなかったんかな
0195それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:26:15.02ID:Oz53F7B20
主語以外ひっくり返せばええんなら簡単やん
0196それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:26:21.49ID:gOAzwY1d0
>>191
ブリカスの英語なんか陰湿なんよ
0197それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:26:37.70ID:HgPwE+jaa
>>192
フランス人とかイタリア人あたりか
0198それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:26:47.09ID:LcWTqgkar
日本語って孤立した言語で他に似通った言語が存在しないんだよな
0199それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:27:00.02ID:tBM2BNGap
日本語難しいって英語から遠いって意味でしかないのに高度な言語みたいな解釈してる馬鹿いるよな
0200それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:27:06.77ID:HgPwE+jaa
>>193
どん語を翻訳させたらヤバい事になりそう
0201それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:27:13.12ID:Vjxlf9YP0
欠陥言語
0202それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:27:34.90ID:+0tF1dZB0
>>190
こういうの気にしちゃうから、英語上手くなれんのよな
絶対文法的に間違ってるだろうから話すの恥ずかしい
0203それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:27:52.48ID:zfHVHzGy0
>>152
中国は日本の倍以上漢字あるぞ
0204それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:28:00.14ID:aBa3W7iR0
日本語は助詞あるから文に繋がりを感じるけど英語は単語並べてるだけなのがね
解釈の度合い増えまくるクソ言語
0205それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:28:15.53ID:09sc2QLW0
>>178
ai翻訳で十分だから英語勉強する必要ないってみんな言ってるのでオッケー
0207それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:29:05.25ID:qpfEKEh9p
日本とアメリカで一番発音が違う単語なに?
間違ってるという意味で
0208それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:29:21.81ID:M3Vmlfspd
>>206
これ系は英語も大概やで
0209それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:29:25.69ID:IA+qa9lEd
未だに語族がわかってないからな
0210それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:29:45.50ID:D1/b4Ra+0
>>152
表意文字と表音文字で違うのもあるからそう単純でも無さそう
0211それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:29:48.63ID:OYNFMM+Q0
>>152
常用漢字くらい頭のいい日本人なら覚えられるやろ?
0213それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:29:55.54ID:6cLyEs6wM
>>206
ジャップなんて言う友人おるとかかわいそう(笑)
本当は外国人の友達すらいなさそう
0214それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:29:58.30ID:zVsMx9o30
大体日本語と英語を比較するなんて日本人には無理だろ
アフリカの奥地の人とかにどっちも勉強してもらって比較させない限り全部偏った意見でしかない
0216それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:30:52.22ID:CDOlGb8F0
>>95
これ作ったやつ文系やろ
0217それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:30:54.39ID:K5JHEomu0
>>207
アルコールとかコストコとか?
0218それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:31:02.14ID:zdY8L8btM
>>208
英語に相当するのなんやろ
過去形過去分詞形とか時制あたりやろか
0220それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:31:25.85ID:1bG3+6ksp
>>203
でもひらがなとカタカナないやん
0221それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:31:29.06ID:K5JHEomu0
あとはマクドナルドの発音は留学したとき全然伝わらなくて苦労したわ
0222それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:31:45.94ID:IKK4dawgF
>>207
スタジオ
0223それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:32:12.21ID:J1rAACBs0
文法とかはどうとでもなるけどリスニングが無理すぎる
0224それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:32:15.74ID:RlMkh31s0
安倍語
えー、つまり、つまりですね。いわばまさに、まさに、○○だろう、○○なんだろうと言うことでありましてですね、それはまさに○○と言うことでございます。
0225それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:32:48.04ID:GkaBi+IXd
いやお前らは例えばonは〜の上にって丸暗記してるからあかんねん
onの本質的な意味は接触なんや
このように本質を押さえていくことで英語なんて簡単にできるようになる
0226それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:32:50.78ID:a7IpYFDnp
英語を日本語で発音するのやめた方がいいよな
あれやってるうちは英語なんて発音できない
0227それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:32:51.12ID:dEnxsRnf0
>>213
大学に留学生いるやろ
0228それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:32:55.34ID:zdY8L8btM
>>207
化学系はだいぶ違うけどあれはラテン語読みベースか英語読みベースかが大きいし…
0229それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:32:55.61ID:sJzdoy+SM
>>95
きみ英語は関係詞あたりでわからなくなってそう(笑)
0230それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:33:01.07ID:bptWTm89d
>>207
🍄
🇯🇵ペニス
🇺🇸ピ~ナス

🐚
🇯🇵ヴァギナ
🇺🇸ゥァジャイナ
0231それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:33:06.44ID:fy9xQR8Nd
>>207
ウィルス🦠
0232それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:33:08.15ID:LGWcBMwI0
英語話す必要がないからまなんでないだけなのに話す能力がないみたいな扱いされるの理不尽やわ
そりゃ英語が話せないと生きてけなくなったら覚えるやろ
0234それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:33:54.53ID:M3Vmlfspd
>>225
と思うやん?
でも例外がいっぱいあるんよ
日本語の助詞もそういう本質的な意味とは違う使い方多いやん
結局丸暗記しまくるしか無いんよ
0235それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:34:02.90ID:fy9xQR8Nd
>>225
ofとatは?
on Sundayは?日曜に接触してるの?
0236それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:34:14.34ID:WzSaKt090
>>12
なに言ってんだこいつ
0237それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:34:30.30ID:X8mTNK2b0
学校で英語教えるせいで外国語嫌いになって語学勉強しなくなるんやないか?
まず韓国語あたりの近い言語から学んでいった方が語学好き増やせるんやない?
0238それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:34:30.80ID:OYNFMM+Q0
>>234
いちいち例外を理由に勉強放棄するのやめろ😠
0239それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:34:39.99ID:78p+QvpLp
>>232
戦争に負けたからやろw
勝ってたら世界が日本語覚えてる時代や
0240それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:34:46.01ID:Oy5HGv6X0
とりあえずカタカナ表記を止めるべきだわ
0241それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:34:46.30ID:GkaBi+IXd
>>234
例外ばかり気にするのが日本人
文法の細かい粗探しの前に本質を押さえるべき
0242それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:34:50.49ID:M3Vmlfspd
>>238
放棄はしてない
0243それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:35:06.95ID:OYNFMM+Q0
>>235
接触って日本語の感覚で覚えるな😡
0244それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:35:15.63ID:zVsMx9o30
>>223
リスニングが無理な人はたぶん英単語の情報量を過大に捉えすぎてる気がするわ
あんなんどれも平仮名でいうと2文字か3文字くらいやで
0245それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:35:16.62ID:63R1Gzukp
でもこれからは中国語の時代やろ?
英語なんて使わなくなると思うわ
0246それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:35:24.42ID:84PNh3n80
>>226
sitとshitがカタカナだとどっちもシットになる時点で限界あるよな
0247それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:35:25.38ID:S7Q62jmY0
英語って貝を全部クラム呼びしてんでしょ
0248それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:35:38.45ID:WWO63dyu0
アニメゲームとかドラマ映画とかのフレーズ持って来て学ぶ方が楽しかっただろうなとは思う
エミリーは何も教えてくれなかった
0249それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:35:43.72ID:BR5bzaubp
>>234
東洋人が接続語間違えたくらいで察しない向こうが悪い精神覚えた方が早いぞ
仕事上の会話だろうが明らかな白人がごはんは食べる好きです言うてて意味分かんないなら聞き手の方が悪いやろ
0250それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:35:53.17ID:IKUKv9eU0
>>237
それこそaとかtheとかonとかatでいちいちバツにされたらやる気無くなるわ
伝わりゃええやろ
0251それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:35:58.56ID:o0UeLgYA0
>>245
これからはヒンディー語の時代やぞ
中国は既に人口減少が確定してるからな
0252それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:36:02.41ID:M3Vmlfspd
>>241
いや、そもそもイディオムで覚えるしか無いんよ
ワイらが日本語を使うのと同じ感覚や
言葉の意味を合理的に考えながらなんて無理やで
0253それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:36:09.84ID:RaX9a77Bp
日本のアニメを他の国に翻訳した時どうなってるのかといつも思うわ
意味わからない表現になってそう
0255それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:36:13.91ID:u2nsQxPU0
>>225
確かに
なんかそういう感じで勉強できる本ない?
0256それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:36:25.43ID:GkaBi+IXd
>>235
接触しとる
0257それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:36:30.99ID:Hp81uhz7p
>>207
ナトリウム
0258それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:36:35.91ID:RQfCqBrY0
>>226
いいと思うけどな乱暴に言えば日本訛りやろ
正しくないと恥ずかしいってのが一番あかんやろ
0259それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:36:38.38ID:XpZqQvrJ0
>>245
アフリカの人が中国語覚えてるな
お金になるから
0260それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:36:43.46ID:MOH35OCw0
>>95
ghoti
0261それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:37:07.76ID:K2nBl6Htp
>>251
でも1億人の日本は5000万になるのが確定してるぞ?
14億人の中国が減ってもそんなに何も変わらない
0262それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:37:08.92ID:IKUKv9eU0
>>241
英語教育でも例外の使い方やたら習うしな
例外ある程度無視したら相当出来るようになるやろ
0264それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:37:29.28ID:M3Vmlfspd
>>253
なんか味気無いで
0265それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:37:32.95ID:3C2NqskW0
日本語の発音棒読みでもなんか伝わるのって異常なんか?
0266それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 14:37:34.63ID:K5JHEomu0
>>254
これ見て思ったけど日本人はよくcokeのことコーラっていうけどこれも通じないよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況