X



【朗報】讃岐うどんブーム、ヤバいWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 22:46:35.70ID:wPjHX+ig0
GWとはいえ人気すぎるやろ…
https://imgur.com/a/bky9Pac
https://imgur.com/a/a3wBT6r
https://imgur.com/a/FbCyMFl
https://imgur.com/a/OgwLXpP
414それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:41:07.33ID:AibZHZ+R0
>>370
三十一番って町中華もヤケクソな量や
415それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:41:08.84ID:2fAtr9Nf0
関東の人ってイリコ苦手な人おるよな
出張で来た川崎と仙台の人をうどん屋に連れてったら魚臭いからちょっと苦手って言われた事あるわ
416それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:41:15.85ID:zTZiShl5a
>>405
ゴールデンウィークのわずか2日3日じゃ関係ないやろ
417それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:41:18.53ID:q3gybTKu0
しかしブームになって20年以上経っても行列店が新たに出てくるんだから観光資源として優秀だなぁ
418それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:41:19.80ID:hFUJ/iig0
>>411
懐かしい
419それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:41:21.47ID:ZVpz5blKH
丸亀製麺を讃岐うどんと呼んで良いのか?
420それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:41:26.28ID:u8dFPve3M
>>403
あれ有名店なんか
バカみたいにデカいゲソ天や鳥天あってめちゃくちゃ良かったわ
421それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:41:30.81ID:/ati3RS5d
>>393
飯山の満腹
ラーメンもあるでよ
422それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:41:37.21ID:u9lAkLO30
>>378
大都会やから蕎麦なんかそらあったわ
でも売り子の掛け声は「うーそー」やねん
うどんが先や
423それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:41:38.70ID:hFUJ/iig0
>>412
とっくに潰れてるから二度と食べられない
424それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:41:44.96ID:T7PFFY+W0
>>385
あっこ美味いん?
4月から福島に住んでるから比較的近所なんよね
でもあのへんでラーメンなら末広中華そば一択やったけん
425それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:41:45.67ID:sXzAO29h0
>>413
丸亀うどんに並んでて馬鹿みたいだわ
アレならもうカップラーメン食っても変わらんやろ
2023/05/09(火) 23:41:59.65ID:ho09wUEz0
>>391
子供の頃になんばで食べた讃岐うどんが生涯一なんだけど昔過ぎて場所も名前もわからんというか多分もうやってない
427それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:42:02.83ID:fDLgWwdO0
>>393
讃岐うどんやと滅多に取り上げられない東讃やと吉本食品か六車
吉本は割と王道
タイミングが合えば、トッピングに讃岐の目覚めの天ぷら食える
六車は県内でも屈指の多加水麺で食感が独特
428それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:42:06.33ID:ZVpz5blKH
>>420
超絶有名店
429それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:42:11.95ID:kjAf1/Ftp
>>423
あかんやんけ!
430それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:42:13.92ID:XbrXrrCAr
>>413
それでもわいの知ってる頃の3倍高くなってたまげたわ
431それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:42:21.70ID:LSf7wPe5r
>>350
いや、今だから有るんやでって話や

大昔は割と有ったらしいがワイが行った頃はほぼ無かった
それを観光向けに復活させたのが今の福岡の屋台
って話や
432それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:42:35.31ID:CUiXOxbC0
>>367
NGKのとこはお笑いファンが行ってるんやろ
芸人がしきりにあそこはうまいって言うから
433それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:42:37.45ID:96GmheCT0
香川でも食ったことあるけど正直北海道で食ったうどんが過去一で美味かった
2023/05/09(火) 23:42:38.60ID:8HCO+YIo0
うまいは二の次で安いからやで
勘違いすんなよ
435それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:42:43.16ID:hFUJ/iig0
>>426
なんばの商店街のファーストキッチンの前辺りにかすうどんあって食べてみたい
436それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:42:48.86ID:O3GyXsO10
うどん食べ歩きしようと思って毎回香川行くけど並で滅茶苦茶量あって1軒でダウンしてまうわ
437それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:42:49.01ID:YRcLFQ66d
>>405
一位は神奈川な。
https://dm-net.co.jp/calendar/2019/029466.php#:~:text=%E5%8E%9A%E7%94%9F%E5%8A%B4%E5%83%8D%E7%9C%81%E3%80%8C2018%E5%B9%B4%E4%BA%BA%E5%8F%A3,%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%881%E4%BD%8D%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%82
438それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:42:50.29ID:zTZiShl5a
>>391
東京のうどんにマウント取るのが精一杯で
香川と比べるとゲロまずやん
439それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:43:10.71ID:gg4bjhBB0
おまえらかけうどんとぶっかけうどんどちらがすき?
おれはかけ派
440それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:43:17.04ID:+qBcJczTM
本場のうどん食った事ある奴に聞きたいんやが丸亀と違うん?
ワイ的にはたいして変わらんと思ってるが
441それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:43:29.54ID:hFUJ/iig0
>>433
北海道でうどんのために胃を満たす行動力すごい
442それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:43:34.76ID:u8dFPve3M
>>439
そもそもその違いって何なんや?
443それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:43:35.66ID:/ati3RS5d
>>437
青森やねぇ
444それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:43:36.40ID:zTZiShl5a
>>419
じゃあ逆になんやねん

直系じゃないと家系ラーメンと認めないっていうラーメンオタクみたいなこと言うのか?
445それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:43:40.56ID:PURWsqw60
>>398
今南海そば以外にあるか?
446それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:43:50.99ID:u9lAkLO30
>>391
大阪のうどんはほぼ讃岐に制圧されてしもとるからな
今井と千とせと実はほぼ新興勢力のかすうどんくらいしか残ってへん
しかもかすうどん一番のローカルチェーンが冷凍麺使っとって大阪感足らん
447それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:43:54.75ID:hFUJ/iig0
>>439
かけは冷たい
ぶっかけは温かい
448それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:43:59.53ID:2Chi0GVH0
いつか香川にうどん食いに行きたいなと悲痛伝を読んで思ってる
449それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:44:01.28ID:fDLgWwdO0
>>402
いわゆる徳島ラーメンの茶系の甘ったるい味苦手やねん
生卵のズルってした食感とかバラ肉の甘さとか
三八は好きやけど、あんまり徳島ラーメン的やないし
450それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:44:01.83ID:9eP3kB+n0
製麺所がやっているとこのうどん屋で豆乳坦々うどん食べたけどおいしかったで
451それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:44:14.23ID:zTZiShl5a
>>439
ワイはかけ派
452それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:44:22.86ID:YRcLFQ66d
>>443
青森やな。
間違えたわ
453それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:44:24.91ID:tvEAE0Ko0
>>394
はなまるが本物の讃岐うどんだよ
丸亀は偽物の関西風うどんだから
454それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:44:29.09ID:Z8cJUYKh0
うどんって中国人食わん印象
あいつらは一蘭のラーメンの方が好きなんやろな
455それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:44:32.14ID:yXfgUnko0
>>433
北海道の小麦つこてるんかな?
ラーメンではけっこうええみたいやが
456それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:44:41.51ID:gg4bjhBB0
>>447
えっ?
逆じゃない?
457それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:44:42.66ID:kgqf5A5Qr
麺通団の田尾団長のおかげやね
2023/05/09(火) 23:44:53.83ID:+fY5HZDy0
>>366
淡水中のナトリウムやリン濃度に理由が有るんじゃないか?
と言う説がある
岡山や高松に競馬場が短期間で消えた理由(蹄葉炎の発症率が高かった?)もそれぽい
459それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:44:56.68ID:gg4bjhBB0
>>451
おなじー
460それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:44:58.51ID:AibZHZ+R0
>>393
たんぽぽ
461それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:45:14.68ID:87TqM9bVa
>>391
大阪だとおじやうどんというのが気になってるわ
他所の地域にもあるのかどうかは知らんけど
462それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:45:17.80ID:lJxEO0Fy0
さぬきうどん通的には丸香ってどういう評価なん?
463それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:45:24.83ID:I04VXH5h0
>>433
北海道の立ち食いうどんは醤油と砂糖どばどばで甘辛くてすげー好き
464それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:45:37.70ID:gg4bjhBB0
>>453
そうなんだ
おれははなまるしかいったことないから知らなかった
465それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:45:41.13ID:sbSiTSzC0
松下製麺所で昔食った中華麺にうどんだしにこしょうかけたのまだやってんのかな
466それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:45:45.06ID:T7PFFY+W0
>>439
どっちかというとぶっかけのほうが好きやけど
どちらにしても温じゃないとダメ
ざる以外の冷たいうどんは嫌い

夏でも冬でもぶっかけは温に限る
467それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:45:48.39ID:X9BPtKKV0
フードコートの謎のうどん屋が意外と美味いんだよな

https://pbs.twimg.com/media/FiUWdPEUYAM1k_o.jpg
468それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:45:48.81ID:yXfgUnko0
>>443
青森って野菜は漬物でばかり食べるし漬物に醤油かけるやつ多いしでガンも日本一やったりしたよな
今は知らんけど
2023/05/09(火) 23:45:51.09ID:mU9oPqBA0
>>336
ワイあそこでスイーツプレートしか食べないからカレーはわからんわ
でも食事は言うほどラインナップ変わらんしまだ出してるんちゃう
470それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:45:51.40ID:8XCNG/qDp
きに
471それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:45:55.04ID:XgFMmPRl0
>>423
今は551になったんやったっけ
472それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:45:55.32ID:hFUJ/iig0
>>456
かけの麺のコシの強さにはまったんや
2023/05/09(火) 23:46:13.83ID:MWnWVvpKd
>>462
いつ行ってもぐでぐでにしか当たったことがない
474それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:46:21.19ID:xZowLB8i0
>>393
うどんと言えば西や高松やが東の方もええで
滝音とか源内とか
大窪寺行って八十八庵行くのも一興やで
2023/05/09(火) 23:46:22.01ID:iE4UiEjH0
>>440
香川の有名店巡ったけどぶっちゃけ丸亀より不味い店もあるからマジで丸亀で十分。値段だけや
476それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:46:30.85ID:hFUJ/iig0
>>462
こんなとこ並ぶ意味あるんか?
小川町の丸亀製麺いけよっておもう
477それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:46:36.22ID:gwef2Xub0
おっちゃんに教えられながら食べるはがくれまぁまぁ美味かったけどなんで閉店したんやろ
478それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:46:49.29ID:fDLgWwdO0
>>424
あそこ、ちょっと前までイリコスープのラーメン屋やったから店の落ち着きないから分からん
末広やと徳島ラーメンから外れるけど、澤屋が美味いで
あと、営業時間分かりにくいのと、なんG民の嫌いそうなスタイルやけど住吉の射心とか
479それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:46:50.06ID:PURWsqw60
>>442
いったん水で締めてから汁かけるか
茹でてそのまま食うかやな

ワイもそこはかけでええかなとは思うわ
もちろんぶっかけも悪くは無いんやけど
ラーメンとつけ麺どっちが好きかみたいな話で
480それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:46:56.14ID:yXfgUnko0
>>463
そういやどん兵衛なんかも北海道のやつは甘めの北海道限定の味付けにしてるって言っとった
481それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:46:59.39ID:qUnJA0RxH
>>402
逆や
和歌山ラーメンは昔日本一のラーメンだったんやで
482それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:47:15.79ID:XgFMmPRl0
>>462
関東では一番美味しいと思うし悪くはないけど本場に比べるとちょっと違うなって
483それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:47:17.30ID:hFUJ/iig0
>>467
こういうところのホームページみると意外なつながりあってすき
ここはなまるうどんやし
484それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:47:23.88ID:96GmheCT0
>>455
北海道のゆめちからっていう小麦を使ってる店やったね
485それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:47:26.81ID:gPueVYI+0
讃岐うどん=美味いと言っとけば食通みたいな風潮が嫌だ。
486それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:47:28.31ID:HOFsA83ep
出張の時に4軒食べ歩いたけど期待が高すぎたかイマイチだった
487それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:47:51.80ID:u9lAkLO30
>>453
まあカトキチもタピオカ入れて成功したし
タピオカ入っとるはなまるこそが本物でええんやろな
488それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:47:59.20ID:dOWyULOk0
條辺うどんも讃岐やったな
489それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:48:07.69ID:87TqM9bVa
讃岐うどん好きだけどイリコ出汁って地味に癖強くないか?
2023/05/09(火) 23:48:19.86ID:uqjyeB1s0
ワイはいつもかけで麺は冷たいつゆは熱いひやあつや
491それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:48:20.58ID:uRstKqzS0
神戸や長田に来たらぼっかけうどんを食べてってや
立ち食いの店でも安くて美味いから
麺は普通やけどな
492それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:48:26.19ID:hFUJ/iig0
>>488
條辺が作ってたけどなんかオーラなかったわ
493それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:48:30.44ID:yXfgUnko0
>>453
讃岐の定義のいりこ出汁をつこてないんやったか丸亀
2023/05/09(火) 23:48:40.22ID:MWnWVvpKd
>>489
派手に強いぞ
495それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:48:54.55ID:zTZiShl5a
>>485
いや美味いんやからしゃーない
王道なんやから別に通でもなんでもないやろ
496それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:49:00.13ID:hFUJ/iig0
>>491
長田は1年に1回は絶対に行くと思うからありやな
497それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:49:02.65ID:gwef2Xub0
>>491
神戸は洋食食った方がええ
498それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:49:13.58ID:yXfgUnko0
>>484
サンガツ
499それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:49:26.38ID:fDLgWwdO0
>>493
イリコ出汁はどうしても匂いに癖あるからってカツオ節ベースや
500それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:49:26.55ID:j+EpcKa80
こいつらに冷凍うどん出しても味の違いわからなそう
501それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:49:31.26ID:u8dFPve3M
>>479
サンガツ
なんかうどんは水で締めてた方が旨そうやな
今度からかけうどんにするわ
502それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:49:37.96ID:hFUJ/iig0
>>497
ワイはクソにわかやから洋食の朝日やな
503それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:49:41.26ID:qUnJA0RxH
五反田のおにやんまはたまたまふらっと入ったが美味かったな
とり天が揚げたてだったのもあると思うけど
504それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:49:46.93ID:DYSZlrjc0
>>485
逆にマイナーなうどん言うてるほうが食通ぶってる感じ
505それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:49:51.24ID:gg4bjhBB0
弱者独身男性が入れる外食店の一つがチェーンのうどんやだから潰れないでほしい
506それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:49:56.73ID:gwef2Xub0
>>500
カトキチ普通に美味いからたぶんわからん
507それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:49:59.26ID:XgFMmPRl0
香川というか高松やけど
商店街の中の骨付鳥とかあとは海近くの地元民しかいかなさそうな小さいお好み焼き屋とかが美味かったわ
508それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:50:05.23ID:hFUJ/iig0
>>503
おにやんまは怖くて入れないから気になる
509それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:50:10.38ID:ZVpz5blKH
>>493
そもそも香川県関係ないからね
510それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:50:32.54ID:xZowLB8i0
>>439
寒かったらかけ
暑かったら冷ぶっかけ
気分で熱ぶっかけや
家では鍋焼きうどんやしっぽくうどん
511それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:50:33.09ID:T7PFFY+W0
>>478
ほーん
あっこって花ふく亭があったとこやろ?
美味しかったし客も多かったのになぜ無くなったのか残念

射心は一度行ってみたいと思ってる
那賀の藤みたいな感じだろ?どっちが美味いか
512それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:50:48.46ID:APE89FAsp
わいは四国のもんだが、東京行った時うどんまずすぎて吐いたわ
なんやねんあの柔らかいゴムみたいの
513それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 23:50:52.10ID:gCKOqgRo0
並ぶとかいうクソ文化今すぐ廃止してくんないかな
今時田舎の店ですら自動呼び出しの機械おいてるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況