普通の人っぽい人まで深夜アニメ作品に関心持ち出したのはやっぱりけいおん!じゃねえの
普通にコンビニの目立つ位置に商品バンバン並んで朝のニュース番組とか組まれてたし
明らかに影響受けたサブカルなギター女子みたいなのも増えたやろ
深夜アニメ映画の上映館も飛躍的に増えたし

ハルヒはSF作家~純文学作家らからの評判もあって表現畑内でかなり人気得たけど消費者サイドとしてはやっぱり大半はいわゆるtheキモオタオンリーの感が強かったしkeyアニメやらき☆すたは言うまでもないし

うはwおれオタクだはw
みたいな感じのオタクアピールキャラ作りの痛い若者が爆増したのもけいおん一期の人気が爆発してからだと思うな
ニコニコにほとんどネット慣れしてないような奴らが雪崩れ込み出したのもこの頃それが徐々に高まって若者の半数が認知するようになったのは2010とかじゃないかな
ワイの女友達震災後だったと思うがその頃まだニコニコ知らん人いたで
ワイパソコンでニコニコ見てたなら「なんで文字流れてるのその動画サイトみたいなの」って大学で言われたぞ
長文すまんな