NHKが情報公開請求で検証の記録を入手し、関係者に取材した結果、
国会議員への説明や、政党の会議への参加は、期間中、合わせて17
回ありましたが、リモートで対応できたケースは1回もなく、すべて
対面で対応していたことが分かりました。
記録の中で職員は「議員対応の場合、オンラインなどの理解が深まっ
ていない」とか、「他の省庁が対面で出席する中、文化庁のみオンラ
イン対応とすることは難しい」などと答えていました。
これより前の2019年と2020年に職員を京都で勤務させるなどして行
った検証でも、国会議員の説明をリモートで対応できたケースは、合
わせて212回のうち8回にとどまっていました。
文化庁では、こうした検証をもとに、リモートでの対応ができずに東
京に出張するケースが年間1400回に上るとして、今年度の予算におよ
そ4300万円を盛り込んでいます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230515/k10014067511000.html
探検
京都に移転した文化庁「国会議員に呼び出されるので年間1400回の東京出張が必要です」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:33:11.80ID:o34sPLWnd2それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:34:06.17ID:VjTDOUCCa なるほど
2023/05/15(月) 08:34:07.07ID:WL3uafCd0
リモートで対応できた場合が8回なのがまずおかしい
2023/05/15(月) 08:34:17.92ID:L084m5Oq0
わざわざ行く必要無いわな
5それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:34:22.73ID:0bW4wLswM 議員がクソ
6それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:34:23.34ID:YfBVenv2d リモートでやる気がないだけでしょ
7それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:34:45.60ID:4dE6Ovk3M ばかなのか?
8それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:34:46.87ID:FcNOKXqwa 中抜きの臭いがする😍
9それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:35:13.22ID:Im1TvnKip 議員のジジイババアがリモートなんでできるわけないやろ
10それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:35:48.83ID:pj5YSPIb0 文化庁ってスマホも無いんやなあ
11それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:35:55.47ID:BMyh3TAs0 クソアホな仕事を自慢するな
12それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:35:55.90ID:faBWFfRA0 対面でやる"文化"を大事にしとるんや
2023/05/15(月) 08:35:56.40ID:OC6SP4GHa
これ議員がオンライン使えないのが悪いって叩かれようが多分気にする人おらんのやろな
14それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:36:06.68ID:AJChLPDV0 首都機能移転ってなんでクソ遠方しか候補地ないの?
つくばでいいだろ
もしくは宇都宮
つくばでいいだろ
もしくは宇都宮
16それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:36:15.29ID:pnuRhdfSa しょーもな
東京1局集中をやめろっていうのはワシントンやキャンベラみたいに省庁全てをまず郊外に置けって話なのに
その省庁を分散してどうすんねんボケ
東京1局集中をやめろっていうのはワシントンやキャンベラみたいに省庁全てをまず郊外に置けって話なのに
その省庁を分散してどうすんねんボケ
17それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:37:45.09ID:GgL3meGs0 >>14
北関東とか静岡とかあたりでいいよな
北関東とか静岡とかあたりでいいよな
18それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:38:12.84ID:KmZvxU4gM 意味のない交通費だよ
19それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:38:33.84ID:Cc7LU2Ygd >>15
秘書がセッティングしてやっても通話ラグとか画面固まったとかで勝手にイライラしてブチギレるやろ
秘書がセッティングしてやっても通話ラグとか画面固まったとかで勝手にイライラしてブチギレるやろ
20それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:38:49.38ID:gSFYLQ9H0 あんま政府批判すると受信料について指導することになるぞ
21それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:39:13.06ID:OUD1Tt6M0 まさに金の無駄
22それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:39:35.61ID:QquyEAYj0 外務省や防衛省なら機密保持のためにオンライン会議NGは分からんでもないけど
文化庁で考慮する必要ある?
文化庁で考慮する必要ある?
2023/05/15(月) 08:39:45.61ID:aRfFxu7i0
京都や四国でなくても良いよ
神奈川埼玉千葉茨城栃木群馬辺りにちょっとずつ分散させればええやん
神奈川埼玉千葉茨城栃木群馬辺りにちょっとずつ分散させればええやん
24それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:39:51.47ID:nzAa9kTt0 日本文化っぽく馬とか飛脚でやりとりしろ
25それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:39:54.06ID:tLAcjPK60 東京へ戻りたいンゴオオオ
26それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:40:11.48ID:HFRQqEJqa それぐらいならええやろ
まだ始まったとこやし
まだ始まったとこやし
29それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:41:01.46ID:YXvDhyVad >>26
ほんならお前が寄付しろよ4000万
ほんならお前が寄付しろよ4000万
30それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:41:09.90ID:8MM2W/Zk0 アホくさ
意味のない移転だよ
意味のない移転だよ
31それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:41:16.55ID:AJChLPDV0 京都ってチェンソーマンで出てきてかっこいいから京都にしたんかな
32それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:41:24.26ID:f3k9RZC40 竹平蔵
33それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:41:30.13ID:cfW0MFQk034それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:41:30.41ID:w57ACKHxp 国会を京都に持って行こうや
36それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:41:53.18ID:L0GPQo2E0 >>23
昔筑波に動かそうとしたんだけどうまくいかなかった
昔筑波に動かそうとしたんだけどうまくいかなかった
37それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:41:59.80ID:SESSV2MBp >>26
慣例になるぞ
慣例になるぞ
38それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:42:18.73ID:2k57GOO00 いくら何でもIT後進国が過ぎる
39それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:43:29.42ID:niRPrns1a 大名行列やね
40それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:43:29.46ID:yW6KIU4h0 中抜きしてそう
41それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:43:31.06ID:NwQElI040 一極集中のデメリットがあんまわからんのやけどなんでそんな分散させたがるんや
42それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:43:31.37ID:jXvCztZba >>31
偏差値低そう
偏差値低そう
2023/05/15(月) 08:43:45.84ID:OC6SP4GHa
言うて役人側からリモートでって強く言えへんのやろ?
来いと言われれば行く他ないわけで
来いと言われれば行く他ないわけで
44それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:44:11.78ID:KKtLqqklM わざわざ行く意味ないで
45それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:44:31.13ID:WzOMgfHiM 馬鹿じゃねーの
死ねよ
死ねよ
46それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:44:59.68ID:YfBVenv2d >>23
関東じゃリスク分散できないやん
関東じゃリスク分散できないやん
47それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:45:01.82ID:KKtLqqklM >>35
東京が一番危険定期
東京が一番危険定期
48それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:45:09.29ID:+38QOoRMd リモートできない奴は議員辞めろ
49それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:45:23.64ID:KKtLqqklM >>23
関東大震災で全部崩壊なんだよなぁ
関東大震災で全部崩壊なんだよなぁ
50それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:45:36.90ID:WjjR0EHgr 何のために転移したんや
バカじゃねーのこいつら
バカじゃねーのこいつら
51それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:45:47.22ID:BOcyLRDma 交通費どこからでとんねんこれ
52それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:46:44.99ID:dAsA7+W10 首都を京都にすれば
ヘーキヘーキ
ヘーキヘーキ
53それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:47:06.89ID:LVtPPidcd 職員も出張は仕事サボりチャンスだと思ってたりして
54それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:47:07.02ID:v1Fy7l6x0 ふむ、なら国会も京都に移転すればいいのでは?
2023/05/15(月) 08:47:50.85ID:jeLqFbNtr
甘やかしすぎや
56それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:48:03.11ID:uy5rudpf0 そもそろ省庁の地方移転は町おこしもかねていて
過疎ってるところに行くのが本来の意図で
何年も大量の予算組んでどこに行くの調査してたけど
結局ど田舎になんか誰も行きたくないから
京都ならまあええやろってことで
別に全く過疎ってもない京都にやってます感で移転しただけだからな
過疎ってるところに行くのが本来の意図で
何年も大量の予算組んでどこに行くの調査してたけど
結局ど田舎になんか誰も行きたくないから
京都ならまあええやろってことで
別に全く過疎ってもない京都にやってます感で移転しただけだからな
57それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:48:10.12ID:yESoRghI0 そもそも国会自体もリモートにしたほうがええやろ
58それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:48:13.75ID:KKtLqqklM もう全部京都でええやろ
わざわざ東京行く金もったいないしな
わざわざ東京行く金もったいないしな
59それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:48:18.63ID:QWeiq8pf0 文化庁とかオンラインで済む業務が多そうやけどな
60それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:48:45.97ID:2ZcqHB0b0 こんな無駄金のためにワイらの税金使ってんの?
自腹でやれやカス
自腹でやれやカス
61それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:48:49.35ID:P4vub5Y30 文化庁なんかオンラインでたいてい済むだろうに
政治家のおじいちゃんが機械使えないんやろな
政治家のおじいちゃんが機械使えないんやろな
62それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:48:53.77ID:u2oFRyS/a >>41
正気ですか
正気ですか
63それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:49:14.82ID:r35+vWRK0 マジで馬鹿やろ
66それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:49:58.95ID:6GuJsmdP0 議員が新しいものに対応出来てない時点でおかしいやろ
68それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:50:52.74ID:1pqx5Q7W0 オンラインどころか電話で済みそう
69それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:50:53.53ID:YBFJ1TZ5070それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:51:23.95ID:43Aw53xH0 意味ないな
71それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:51:35.64ID:llaI2tMHd 日本にはFAXがあるから
72それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:51:46.72ID:qVZSZbrhr ありがとう自民党
73それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:51:59.75ID:43Aw53xH0 つまりトンキンのせいで日本は遅れてるんやな
クレカのタッチ決済もトンキンは一番遅れてるからな
クレカのタッチ決済もトンキンは一番遅れてるからな
74それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:52:40.79ID:1SFz84/00 4300万の予算使うより、100万ぐらいで国会議員へのリモート講習やった方がええんちゃうか?
75それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:52:45.18ID:FjQuYJfl0 >>73
マ?
マ?
76それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:52:59.28ID:/7pYlJR40 竹島に国会置けば捗る
77それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:53:12.92ID:BcpZtvX1a 電話でええやろ
2023/05/15(月) 08:53:14.16ID:7OGD9uOOM
デジタル庁ってなんだったっけ
79それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:53:18.10ID:1pqx5Q7W0 これだけ頻繁に行き来できるならまあええんちゃう
80それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:53:39.73ID:P4vub5Y3081それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:53:46.21ID:XGWPNG5P0 もう全部京都に移転してしまえ
82それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:53:49.98ID:H2YffHwDd >>78
圧力かけて恫喝する省庁
圧力かけて恫喝する省庁
83それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:54:02.34ID:FpRwFj7HM こういうことこそ出来ない理由を考えるのではなくやろ
84それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:54:16.10ID:ZLl51ECSM バカみたいな国だよ
85それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:54:36.66ID:bGEsANlB0 政府って海外でも集中しとるんちゃうん?
行政都市と経済都市は別れていることがあるけど
行政都市と経済都市は別れていることがあるけど
86それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:55:05.85ID:uCpa87qep ぶっちゃけ議員側がリモートOKでも官僚側が対面求めてるやろ
87それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:55:09.15ID:nhR1NXr4d >>85
日本と韓国ぐらいや
日本と韓国ぐらいや
88それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:55:10.30ID:+BMVshEW0 アホな議員がどうせ対面で説明しないのは誠意を感じないとかそういう話やろ
89それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:55:12.12ID:bGEsANlB0 あーこれもう京都にリニア通さないとダメだよ!!
2023/05/15(月) 08:55:39.03ID:Dv7EL8zNd
バカしかいねーのかよ
92それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:56:21.65ID:zIeD/eajr 国会議員とかいうどうしようもない集団
93それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:56:24.28ID:CyNvVnMj0 >>56
今は省庁移転させても職員が単身赴任するだけで家族は引っ越してこないから過疎化対策としてはあまり効果ないんだよな
今は省庁移転させても職員が単身赴任するだけで家族は引っ越してこないから過疎化対策としてはあまり効果ないんだよな
94それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:56:26.85ID:3yCk8pMed もう終わりだよこの国
2023/05/15(月) 08:56:30.26ID:OC6SP4GHa
そもそも議員本人が爺さんでも秘書とか事務所スタッフが段取りできるはずやから明らかに手間暇かけたくないだけよな
96それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:56:38.09ID:P4vub5Y30 >>85
海外の方が分散してる
海外の方が分散してる
97それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:56:40.03ID:43Aw53xH099それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:57:01.14ID:bGEsANlB0 安心せえ
これからの日本は学生の頃に変革を起こそうとした団塊の時代やで!!
これからの日本は学生の頃に変革を起こそうとした団塊の時代やで!!
100それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:57:58.32ID:6Osenkqtd 意味わからん改行のせいで読みにくいわ
101それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:58:00.91ID:bGEsANlB0 まあ文化庁は京都のほうがしっくりくるね
102それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:58:58.91ID:bBgP8zgAa オンラインの会議は普通にやりづらい
やってたらわかるやろ
やってたらわかるやろ
103それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:59:14.98ID:l3mjnNAL0104それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:59:20.45ID:P4vub5Y30 >>95
偉くなったら人を呼びつけたくなるんやろな
偉くなったら人を呼びつけたくなるんやろな
105それでも動く名無し
2023/05/15(月) 08:59:42.87ID:qGlilhvB0 終わりだよこの国
106それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:00:03.79ID:zVLEA2430 利権やろ🙄
108それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:01:11.18ID:wnuACYdI0 顔合わせないと罵詈雑言で詰めれないやん🥺
109それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:01:20.02ID:1pqx5Q7W0 何人官僚がおるんか知らんけど1年で延べ1400回ならそんなにクソ多くもないんちゃう
110それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:01:23.30ID:YWDtxtiO0 >>85
アメリカでも省庁は首都やな
アメリカでも省庁は首都やな
112それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:01:43.09ID:P4vub5Y30113それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:01:44.55ID:9XBzYSC80 住めよ移動すんな
114それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:01:45.72ID:gldtPzJE0 >>86
そんな事実はない
そんな事実はない
115それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:01:51.02ID:UTYgcXLi0 いやリモートでええやん
東京帰りたいンゴしたいだけやろ
東京帰りたいンゴしたいだけやろ
116それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:01:55.39ID:iMks+TeLa とりあえず皇居は移そうや
117それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:02:15.26ID:jodQ/2FM0 >>1
なんでリモートで対応できねえんだよ
こんなもん理由にすらならん、理解させろ
>「議員対応の場合、オンラインなどの理解が深まっていない」
官庁は対面とオンラインが同席する会議もやったことないのか?
>「他の省庁が対面で出席する中、文化庁のみオンライン対応とすることは難しい」
なんでリモートで対応できねえんだよ
こんなもん理由にすらならん、理解させろ
>「議員対応の場合、オンラインなどの理解が深まっていない」
官庁は対面とオンラインが同席する会議もやったことないのか?
>「他の省庁が対面で出席する中、文化庁のみオンライン対応とすることは難しい」
118それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:02:32.51ID:g9312Sl50 大臣議員は自分でIT使えなくても
分かる部下がいれば問題ないってのが間違いだと証明されたようなもんやな
新しい技術使えない人は昔からの手法に固執するんやろな
分かる部下がいれば問題ないってのが間違いだと証明されたようなもんやな
新しい技術使えない人は昔からの手法に固執するんやろな
119それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:03:11.56ID:fhtrM8Fxd リモートで担当官と通話する用の職員を東京に置いておいたらええんちゃうか?
国会議員はその職員と話す、職員はリモートで担当官と話すってことで
国会議員はその職員と話す、職員はリモートで担当官と話すってことで
120それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:05:11.44ID:jodQ/2FM0121それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:05:13.50ID:NnJmfzCAa 日本のITは今後も遅れ続ける事が確定してるのを裏付けるかのような案件
122それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:05:24.30ID:GfCLK1ZPa 議員の爺婆が受け入れるようにならんといくらやっても無駄や
123それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:05:56.80ID:op4KvMeCa124それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:06:06.06ID:GfCLK1ZPa >>117
自分のが立場上で好き放題やれるって思ってるやつを説得とか無理や
自分のが立場上で好き放題やれるって思ってるやつを説得とか無理や
125それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:06:31.67ID:fhtrM8Fxd テレビ電話室とか作るのはどうだろうか
自分で操作させようとするから進まんのや
自分で操作させようとするから進まんのや
126それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:06:33.06ID:dbaF2G9A0 省庁なんて新幹線駅が有るけど過疎ってる非関東圏に置けばよくね?
京都なんて既に発展しとるやん
京都なんて既に発展しとるやん
128それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:08:00.60ID:TnnDRmGF0 議員はリモートできても無理やり呼びつけるんやろ
時間ないとかなんとか言って
そしたら断れんから
時間ないとかなんとか言って
そしたら断れんから
129それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:08:01.87ID:05vSqFm90 割とマジでケーブルどこにどれを差したらいいか分からんてレベルなんやと思う
130それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:08:10.20ID:lqkUIin3r131それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:08:24.01ID:y93qTBQ7p 出張1回10万円とか掛けてそう
132それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:08:27.60ID:AJChLPDV0 >>123
都心が死んでつくばが死ぬような災害ってなにンゴ?巨大隕石?
都心が死んでつくばが死ぬような災害ってなにンゴ?巨大隕石?
133それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:08:35.92ID:/DGAvPBHa 議員って一応頭はええやろワイらでも出来る事が出来んとか怠慢なだけやろ
やらなきゃ意味ないよ
やらなきゃ意味ないよ
134それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:08:37.48ID:TdAY3m9ma たった年額4300万なら問題ないやろ
移転したことによる経済効果の方が高い
移転したことによる経済効果の方が高い
135それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:08:57.11ID:vDeZmulg0 ジジババはマジで機械操作できねえからな
はいいいえ選ぶだけで人呼びやがる
はいいいえ選ぶだけで人呼びやがる
136それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:09:11.53ID:pGqxiH5Td >>1
なんで変なとこで改行してんの?
なんで変なとこで改行してんの?
137それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:09:14.41ID:ZSMJ2fgkd なんかのニュースで上皇様が京都に訪問されました〜地方に訪問されるのは何年ぶりです〜みたいな報道あったけど、京都民ブチギレてて草生えたわ
139それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:09:51.23ID:qwty4q9Id 対面じゃないと温もりが感じられないからね
140それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:10:01.15ID:Szq1Io3oM 見つけた時点で取り締まれよ
141それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:10:03.87ID:xmeIK/qTM 大したことないな
しかしオンライン対応は進めてこう
しかしオンライン対応は進めてこう
142それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:10:29.80ID:CyNvVnMj0 >>126
過疎ってるところだと数百人の職員が働ける建物や移ってくる職員とその家族が住めるような場所がないから全部作る必要があって無駄に金掛かるぞ
過疎ってるところだと数百人の職員が働ける建物や移ってくる職員とその家族が住めるような場所がないから全部作る必要があって無駄に金掛かるぞ
143それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:10:53.00ID:UC0JaOnp0 リモートやと圧をかけるのが無理やからな
144それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:10:55.84ID:I+/6vfHH0 ワイニートやから分からんのやがオンラインじゃなくてどうしても対面でやらなあかんことってあるんか?
営業とかプレゼンとかならまだわかるけど
営業とかプレゼンとかならまだわかるけど
145それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:11:15.13ID:m1rLuJ8B0 その議員が出張費払って呼べよ
146それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:11:37.30ID:FhxwUBHM0 アホすぎる国
147それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:11:42.40ID:PH8BlMv10 デジタルディバイドは東海道より長く深かったわけや
148それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:11:45.18ID:Lm6pW6Qq0 「他の省庁が対面で出席する中、文化庁のみオンライン対応とすることは難しい」←クソみたいな理由で草。おまえだけだとずるいやんってことか。
149それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:12:34.08ID:iMks+TeLa >>148
これを機会に他省庁もオンラインに切り替えてけや
これを機会に他省庁もオンラインに切り替えてけや
150それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:12:42.08ID:AJChLPDV0 老人の国会議員に配慮する意味ある?
認知症患者を当選させる選挙区に問題がある
認知症患者を当選させる選挙区に問題がある
151それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:13:01.43ID:PZKKRPGS0 東京出張の口実でしょうね。
強制リモートにして呼び出した老害議員を炙り出そう
強制リモートにして呼び出した老害議員を炙り出そう
152それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:13:16.70ID:KU0em5aUM まさしくジャップだよなこういうとこ
153それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:13:22.61ID:dbaF2G9A0 >>142
建設国債で頼むわ
建設国債で頼むわ
154それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:13:35.28ID:YWDtxtiO0 省庁を首都から移転させた馬鹿に払わせればええんや
都民以外は増税で
都民以外は増税で
155それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:13:43.21ID:w7BMQopV0 ジャップしぐさ
156それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:13:59.67ID:+38QOoRMd >>144
強いていうなら謝りに行く時ぐらいだけど最近それすらもリモートよ
強いていうなら謝りに行く時ぐらいだけど最近それすらもリモートよ
157それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:13:59.92ID:YRDyWMKb0 議員に逆らったら左遷だからしゃーない
160それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:15:36.77ID:pfg6aiX/0162それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:15:40.45ID:jHf8nJ9ca リモートやって他の省庁にも広げてく!やなくて文化庁だけオンラインにしたら不公平やんっての最高に日本仕草やな
ほんまゴミやわ
ほんまゴミやわ
164それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:16:58.42ID:N7lF8b5Q0 なんて下らない事をやってるんだ!公務員の給料下げろ!議員先生の足を引っ張るな!税金コーヒー!
165それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:17:19.92ID:KCm5Ej4qd 自民党お友達がひたすらめちゃくちゃして遊んでる国
167それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:17:31.27ID:+BMVshEW0 いや少なくともデジタル庁もオンラインやろ
オンラインだよな?
オンラインだよな?
168それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:17:43.46ID:u/dpFfu70 何としてでも金を抜ける無駄金を使うことの努力を惜しまないなこの国
169それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:17:47.85ID:DMSeVbXZM NERVでさえ
170それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:17:54.68ID:i8LsOhP8d なんで率先してリモートでやらないの?
171それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:18:19.71ID:p2Ef6Q63d 文化庁なんて議員対応あんまりないだろと思って移転したんやろうけど統一教会問題で引っ張りだこになっちゃったな
172それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:18:36.69ID:YRDyWMKb0 4300万の出張費はどこから出てるんや🤔
173それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:18:41.04ID:DMSeVbXZM >>134
地代より遥かに安いよな
地代より遥かに安いよな
174それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:19:05.84ID:z0G0S9qZa いや
税金東京旅行エンジョイしてるくせに被害者面は草
税金東京旅行エンジョイしてるくせに被害者面は草
175それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:19:52.53ID:YEjPsl6Cp オンラインが嫌なら議員が京都に行けばいいのに
そのための無料パスでしょ
そのための無料パスでしょ
176それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:19:54.50ID:Li9yRIQba 東京と京都の地価考えたら4300万なら黒字ちゃうか?
177それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:20:13.93ID:jodQ/2FM0178それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:20:21.93ID:BlWEC5Xjr >>171
宗教課はまだ東京やで
宗教課はまだ東京やで
179それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:20:56.71ID:DMSeVbXZM180それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:21:42.44ID:hhu7HaB4a >>132
普通に首都直下くると6強近くの地震つくばにくるぞ
普通に首都直下くると6強近くの地震つくばにくるぞ
181それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:21:54.90ID:+zDNMHjE0 東大出のエリート様が何でリモートすらできなの?
182それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:22:14.58ID:WL3uafCd0 オンラインへの理解とかわけわからんわ
この3年間なにを見てたんや?
この3年間なにを見てたんや?
183それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:22:14.88ID:sHlKMkch0 議員対応()とかいう無駄の極み
官僚に頼らずてめえでやれよ
官僚に頼らずてめえでやれよ
184それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:22:22.94ID:SHRSEewN0 NHK資金流用の情報公開しろよ
185それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:22:23.38ID:rEnTdAMKa 議員がクソなんか
186それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:22:38.58ID:roTmuAdk0 世襲の池沼ばっかだしそりゃ無理だろな
187それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:22:40.67ID:rEnTdAMKa 野党が呼び出してそう
188それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:22:55.51ID:N7lF8b5Q0 もう!公務員はしっかりして!
189それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:23:01.73ID:BlWEC5Xjr >>187
また訳の分からんこと言ってて草
また訳の分からんこと言ってて草
190それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:23:18.49ID:mZm4Yb7n0 議員様がZoom使えないよぉ…ってこと
バカかよ
血税で仕事してる自覚あんのか
バカかよ
血税で仕事してる自覚あんのか
191それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:23:29.31ID:TJHiDM+HM >>187
もう!野党はしっかりして!
もう!野党はしっかりして!
192それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:23:34.32ID:R2PhYyp00 美しいな
193それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:23:43.57ID:BAHI2ef2p 逆に移転したメリットはないんか?
東京時代より京都その他の出張がやりやすくなったとか
東京時代より京都その他の出張がやりやすくなったとか
194それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:23:47.55ID:WSjqatpda これ恐ろしいのはコロナ禍の最中の話なんよね
どんだけリモートする気無いねん
どんだけリモートする気無いねん
195それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:23:48.34ID:+zDNMHjE0 ねえ、なんでなの
教えてよ
教えてよ
196それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:24:15.91ID:hhu7HaB4a197それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:24:36.99ID:cvI9bReya なんか脳死で発狂してる奴おるけどちゃんと考えてるか?
・出張回数:1400回
・文化庁職員数:270人
300人のうち総務やらの内勤が3割いるとして残り約200人
200人で1400回出張なら1人7回でだいたい2ヶ月に1回
いや、これくらいなら普通やろ
実務者通しの日常会議ならリモートで良いやろうけど意思決定絡む大事な会議は対面が当たり前や
この回数ならちゃんとそういう運用に出来てるってことやろ
・出張回数:1400回
・文化庁職員数:270人
300人のうち総務やらの内勤が3割いるとして残り約200人
200人で1400回出張なら1人7回でだいたい2ヶ月に1回
いや、これくらいなら普通やろ
実務者通しの日常会議ならリモートで良いやろうけど意思決定絡む大事な会議は対面が当たり前や
この回数ならちゃんとそういう運用に出来てるってことやろ
198それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:25:39.11ID:VLxlRGE5d >>196
高卒のこと馬鹿にしすぎ
高卒のこと馬鹿にしすぎ
199それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:25:51.22ID:u3QVpIPJd ブラック企業も真っ青になる労働環境なのにリモートも許されへんとかほんま終わっとるわ
これで税金で暮らしやがってって叩かれるんやし何がモチベなんやほんま
これで税金で暮らしやがってって叩かれるんやし何がモチベなんやほんま
201それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:26:26.82ID:qwty4q9Id202それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:26:50.70ID:+zDNMHjE0203それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:26:51.14ID:l4i/AhTx0 >>197
そんな古い価値観が蔓延ってるからいつまでも無駄が無くならないんだろ
そんな古い価値観が蔓延ってるからいつまでも無駄が無くならないんだろ
204それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:26:54.52ID:qP4fnj+U0 夜のつきあいまで含めて打ち合わせみたいなとこは正直ある民間企業ならね
官の場合はどうなんや?
官の場合はどうなんや?
206それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:27:06.70ID:YVWXkwSNa 写真に撮られたら魂抜かれるからな
207それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:27:07.81ID:+zDNMHjE0 >>197
あと対面が当たり前の理由もわからん
あと対面が当たり前の理由もわからん
208それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:27:14.49ID:n3x+Wyx60 >>198
一芸もなにもない高卒なんG民なんか中傷の対象でしかないやろ
一芸もなにもない高卒なんG民なんか中傷の対象でしかないやろ
209それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:27:28.25ID:sXOgikNhd >>197
議員への説明に重要な意志決定なんて絡んでこないじゃん
議員への説明に重要な意志決定なんて絡んでこないじゃん
210それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:27:58.62ID:REwBij970 共和党がガン
211それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:27:58.76ID:EJCnE9pd0 2000万使って議員がリモート対応すればええやん
212それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:28:06.23ID:PNGOIFxKM >>196
ブチギレで草
ブチギレで草
213それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:29:31.78ID:N7lF8b5Q0214それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:29:47.16ID:VLxlRGE5d >>208
高卒だと芸が無いとは限らんしw
高卒だと芸が無いとは限らんしw
215それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:30:24.59ID:qP4fnj+U0 >>213
それはただの残業やんけ
それはただの残業やんけ
216それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:30:33.40ID:Kw14LOjba >>213
草も生えない
草も生えない
217それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:30:55.93ID:0nC+qvv80 議員て全滅したら困るの?
218それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:31:04.80ID:AGYyObXsd そら介護はリモートじゃできないだろ
219それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:31:08.96ID:Ady+ARS20 深夜バスで行けよ公僕
220それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:31:15.35ID:l4i/AhTx0 >>211
リモート導入でもめちゃくちゃ中抜きされそう
リモート導入でもめちゃくちゃ中抜きされそう
221それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:31:39.97ID:Cj7LQFJjp とりあえず問題なさそうやから次は特許庁を徳島に移転やな!
222それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:32:11.33ID:AuX3mnt10 この場合の議員への対応って野党議員が多いだろ
ヒアリングとか含めて
ヒアリングとか含めて
223それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:32:20.14ID:V+eL/fHbd 次から議員はリモートできるかどうか選挙ポスターに書けよ
224それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:33:23.03ID:KbpFFYzE0 議員が新幹線で京都行けよ
無料やろが
無料やろが
225それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:33:55.27ID:1dannTCt0 次代の天皇で遷都しようや
226それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:35:06.87ID:cvI9bReya >>209
実際やったこと無いとピンと来ないとは思うけど、議員説明って基本単なる事実報告では無いからな
議員も暇じゃ無いしその施策に関係ないやつにはそもそも説明なんかしない
その施策に影響持ってる議員に対して
「こういう施策をやっていきたいと思ってます。どうぞお力添えをお願いします」
ってことだから意思決定なんだよ
これ疎かにするとマジで話が進まないし最悪邪魔されたりする
2年だけやけど某省庁に民間から出向して仕事してたけどこの辺は本当に苦労した
実際やったこと無いとピンと来ないとは思うけど、議員説明って基本単なる事実報告では無いからな
議員も暇じゃ無いしその施策に関係ないやつにはそもそも説明なんかしない
その施策に影響持ってる議員に対して
「こういう施策をやっていきたいと思ってます。どうぞお力添えをお願いします」
ってことだから意思決定なんだよ
これ疎かにするとマジで話が進まないし最悪邪魔されたりする
2年だけやけど某省庁に民間から出向して仕事してたけどこの辺は本当に苦労した
227それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:35:18.54ID:ZNisu6eq0228それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:35:22.82ID:66X4utEX0 仙台あたりでええやろ1時間で着くし
229それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:36:02.21ID:NbbaA4Yx0230それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:36:39.47ID:N7lF8b5Q0 >>223
書いたとしてもいつも通り誰も守んないよ
書いたとしてもいつも通り誰も守んないよ
231それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:36:39.60ID:ZNisu6eq0 ほかの省庁の移転も議員への説明が障害になってるんやから「1400回なんて大したことないじゃん」じゃなくてリモートできるようにして省庁の移転を容易にしていくべきやろ
232それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:36:58.15ID:NbbaA4Yx0233それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:38:01.12ID:N7lF8b5Q0 戦略ゲーで「官僚を疲弊させ仕事できなくする」なんてコマンドあったらゲームバランス壊れる
234それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:38:40.76ID:59h/Pi9c0235それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:38:56.92ID:cYPmqIogd まず天皇を京都に返せよ
236それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:39:05.33ID:UM4MoGpqM 議員がゴミ過ぎる
237それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:39:15.16ID:uHyLV5dUM まあ分散させようとしてるだけようやっとる方やと思った
でもリモートの理解ってなんやねん、やり方教えりゃそれで解決やん
でもリモートの理解ってなんやねん、やり方教えりゃそれで解決やん
238それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:40:07.88ID:b6DzCyZT0 議員のおっさんがスマホで唯一使える機能が飲み屋のお姉ちゃんとのLINEだけって聞いてワロタわ
239それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:40:32.75ID:QquyEAYj0 中央官僚なんて東京から離れたくないのばっかりだから
他の省庁の連中が会議はリモートじゃアカンという雰囲気作って
文化庁でこれだけ移動増えるなら他省庁は地方移転なんて無理ですわーと印象付けてる可能性
他の省庁の連中が会議はリモートじゃアカンという雰囲気作って
文化庁でこれだけ移動増えるなら他省庁は地方移転なんて無理ですわーと印象付けてる可能性
240それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:40:35.71ID:/5V0UqLbd241それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:40:37.44ID:s7WJyhJ60 議員がクソなのに何故か文化庁が叩かれる不思議
242それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:41:06.04ID:N7lF8b5Q0 >>226
それだけ頑張っても訳わからん宗教団体や訳わからん左翼団体の鶴の一声で全部反故にされるし台無しになるんだよね
それだけ頑張っても訳わからん宗教団体や訳わからん左翼団体の鶴の一声で全部反故にされるし台無しになるんだよね
243それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:41:39.28ID:VLxlRGE5d >>226
いや議員がゴミやんw
いや議員がゴミやんw
244それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:42:27.97ID:mZm4Yb7n0 >>226
そりゃこの国衰退するよ
そりゃこの国衰退するよ
245それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:44:02.77ID:t1eQcnN+H ジャップの生産率の低さの理由がこれ
246それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:44:56.75ID:ZMuVbYJFd 老害ほどリアル会議好きだからな
247それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:45:59.36ID:nDOKziRsa248それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:46:21.93ID:KY8DMyk5a 議員からの呼び出しに対する費用は議員に請求したらええわ
249それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:46:51.66ID:nDOKziRsa250それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:47:13.21ID:AvZBOsQr0251それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:47:23.07ID:mH8qGYHz0 名古屋でええやろ移転するなら
252それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:47:27.15ID:CEZ4slolM 天皇が静岡にでも引っ越せばええんちゃう
253それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:48:12.11ID:n3x+Wyx60254それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:48:47.36ID:ZNisu6eq0 > また、「国会議員が万葉集に関する陳情を文部科学大臣に行うため、担当課長と係長が東京へ出張した」というケースでは、20分間の陳情に対応するため京都と東京を往復していました。
草
草
255それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:49:25.72ID:3CrcsVez0 >>14
地方創生の意味合も込めてやってんだから遠方じゃないと意味ないだろうが
地方創生の意味合も込めてやってんだから遠方じゃないと意味ないだろうが
256それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:49:26.64ID:rFtGUP/+0257それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:50:51.37ID:P4vub5Y30258それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:51:48.50ID:l4i/AhTx0 >>256
地方の活性化とか一極集中の解消とか言っておいて自分は地方行きたくないは罷り通らんやろ
地方の活性化とか一極集中の解消とか言っておいて自分は地方行きたくないは罷り通らんやろ
259それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:51:58.27ID:5Sp3t7UW0260それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:52:04.90ID:4DbMRrbW0 呼び出しをした国会議員の名前を公表すればええやん
261それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:52:42.55ID:Sf3j3fmGM >>256
でもここで東京行く官僚ってほぼ全国転勤やん
でもここで東京行く官僚ってほぼ全国転勤やん
262それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:52:43.60ID:XJ591HmlM 対面じゃないと失礼だ!礼儀がない!とか言い出すのジャップくらいやろ
263それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:53:25.05ID:zMgpnO6C0 無能議員どもを駆逐して定数も削減しろ
264それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:54:13.51ID:DVavs+kpr ほんま文系って無能やな
文一ですら理二落ち早慶とか東工大よりアホやし
文一ですら理二落ち早慶とか東工大よりアホやし
265それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:54:37.18ID:dbaF2G9A0 官僚なんて地方と東京の行ったり来たりで出世してくんだから本人も家族も全国転勤
266それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:54:48.81ID:dbaF2G9A0 >>265
は受け入れてるやろ
は受け入れてるやろ
267それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:54:50.04ID:Sf3j3fmGM >>264
理系はマイナンバーのシステムすら作れないしもう終わりだよ
理系はマイナンバーのシステムすら作れないしもう終わりだよ
268それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:55:18.45ID:mTjfgRH30 令和にもなってリモートで会議しないとかマジで頭どうなってんの?
269それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:55:30.04ID:CDm/KgBW0 海外もうまく分散できてるのは新しい国だけやと思うけどな
270それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:55:50.39ID:C4B1MUKcd またニートどもがエアプ仕事論語ってんのか、いい加減働けよ
271それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:56:07.16ID:koYjCGqU0 河野太郎とか普段は威勢いいけどこういう自民党の不利になることについてはだんまりやからな
ほんとクソだわあいつは
ほんとクソだわあいつは
272それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:56:38.07ID:t1eQcnN+H 参勤交代の頃から進歩してない国
274それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:57:26.40ID:nS44t6XP0 >>257
経済動かすのは難しいからやっぱ行政移転やな
経済動かすのは難しいからやっぱ行政移転やな
275それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:57:53.09ID:Kr/JE0Tw0 そうまでして移転する意味がわからん
276それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:57:57.15ID:gmbugsdjM キー局も分散しねえかなあ…あれも一極集中の原因やろ
277それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:58:24.87ID:ZgOsnf5n0 変革を推し進めていくべき国会議員が俺がわからないからヤダって新たな仕組みを入れるのを拒否するの脳に障害あるやろ
そんな姿勢見せられたらただ上に従う国民性の日本国民が変わるわけないやろ
そんな姿勢見せられたらただ上に従う国民性の日本国民が変わるわけないやろ
278それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:59:06.37ID:c4R9MUiE0 リモートできねえってこの3年間なにやってたんだよ
279それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:59:32.05ID:DVavs+kpr280それでも動く名無し
2023/05/15(月) 09:59:52.85ID:t1eQcnN+H281それでも動く名無し
2023/05/15(月) 10:00:11.34ID:74QsOArp0 呼び出すなら出張の交通費+移動時間の時給を国会議員に負担させろよ
282それでも動く名無し
2023/05/15(月) 10:00:17.17ID:b68FJ/cl0 >>254
草
草
283それでも動く名無し
2023/05/15(月) 10:02:06.86ID:s7WJyhJ60285それでも動く名無し
2023/05/15(月) 10:02:22.28ID:TCdTg6Rnd リモートワークは1回もない
イカれてんのかこの国?
イカれてんのかこの国?
286それでも動く名無し
2023/05/15(月) 10:03:52.11ID:l4i/AhTx0287それでも動く名無し
2023/05/15(月) 10:03:57.88ID:7F8L06eud それよりインボイススレのれいわ支持コピペぺタペタ民なんとかして😥
288それでも動く名無し
2023/05/15(月) 10:04:07.89ID:iMks+TeLa >>274
そしたら結局民間の本社もくっついてきて一極集中するんちゃうか
そしたら結局民間の本社もくっついてきて一極集中するんちゃうか
289それでも動く名無し
2023/05/15(月) 10:06:16.07ID:URZuXcNDM291それでも動く名無し
2023/05/15(月) 10:08:45.35ID:Lzk63ttHM 対面でレクする場合は移動費を議員に請求するようにしろ
292それでも動く名無し
2023/05/15(月) 10:09:16.12ID:Lzk63ttHM >>289
因果が逆やろ
因果が逆やろ
293それでも動く名無し
2023/05/15(月) 10:09:42.20ID:G/jYqfC0d ?でもこの人達を支持したよね?君ら
294それでも動く名無し
2023/05/15(月) 10:10:56.41ID:mryxaDiz0 こいつらの頭って遠方しかないんかね
295それでも動く名無し
2023/05/15(月) 10:13:03.66ID:+BiBqGiGd お前ら信じられんかもしれんが
議員様は「リモートで対応なんて失礼だ」って言い出すんやぞ
秘書がリモート環境用意できるとかそういう話やなく
議員様は「リモートで対応なんて失礼だ」って言い出すんやぞ
秘書がリモート環境用意できるとかそういう話やなく
296それでも動く名無し
2023/05/15(月) 10:14:50.36ID:8j0ZPMnV0 参勤交代やん
297それでも動く名無し
2023/05/15(月) 10:15:02.71ID:aBWehrVaa 流石にこういうスレにはネトウヨも来ないなw
298それでも動く名無し
2023/05/15(月) 10:16:18.41ID:9UeTDrtU0 国のことだろうから直接行かなきゃいけないこともあるのは分かるが大半は機密事項でもなんでもないやろ
リモートでやれよ
リモートでやれよ
299それでも動く名無し
2023/05/15(月) 10:16:50.00ID:qwty4q9Id せっかくデジタル庁なんて作ったのに
300それでも動く名無し
2023/05/15(月) 10:17:09.69ID:XwivNyIE0 デジタル庁仕事しろ
301それでも動く名無し
2023/05/15(月) 10:17:30.20ID:m+zIQikZH なんで移転したんだよ不便じゃん
分所にしたらええやん
分所にしたらええやん
302それでも動く名無し
2023/05/15(月) 10:18:05.00ID:t5XgfS0bM そもそも移転がクソだったんじゃね?
国会議員がクソみたいな話になってるけど
国会議員がクソみたいな話になってるけど
303それでも動く名無し
2023/05/15(月) 10:18:18.57ID:lI3B8+gO0 ガイジ国家
なお愛国者ネトウヨは女叩きしたいからコラボだけ叩く模様
なお愛国者ネトウヨは女叩きしたいからコラボだけ叩く模様
304それでも動く名無し
2023/05/15(月) 10:19:33.13ID:lI3B8+gO0306それでも動く名無し
2023/05/15(月) 10:20:00.04ID:vkWirQdL0 他国は出張所置いてリモートで打ち合わせするなりしてるんかな
307それでも動く名無し
2023/05/15(月) 10:20:22.00ID:nGhVVzWud っぱ無駄を削る維新最高やな
308それでも動く名無し
2023/05/15(月) 10:20:45.52ID:mZm4Yb7n0 マイナンバーのアプリもeTaxも議員様多分使えないやろ
UIゴチャゴチャすぎるもん
UIゴチャゴチャすぎるもん
309それでも動く名無し
2023/05/15(月) 10:20:47.83ID:amiC7Fi90 客先常駐でええやん
310それでも動く名無し
2023/05/15(月) 10:21:05.34ID:9UeTDrtU0 東大卒のエリート様達が本気で考えてこの仕組みってどうなん?
311それでも動く名無し
2023/05/15(月) 10:21:34.75ID:zMgpnO6C0 キッシーですらリモートできるのに…
312それでも動く名無し
2023/05/15(月) 10:21:39.02ID:u+Z6uF8q0 日本では何事もやってる感が大事やからね
313それでも動く名無し
2023/05/15(月) 10:23:06.79ID:pV/nbxSe0 リモート会議で十分だけど議員様が納得しないんやろな
アイツは対面したのにお前はリモートか?と圧を掛けてくるんや
出世とか気にするなら言われる前に出張するからマジ無駄
アイツは対面したのにお前はリモートか?と圧を掛けてくるんや
出世とか気にするなら言われる前に出張するからマジ無駄
314それでも動く名無し
2023/05/15(月) 10:23:42.46ID:PpBRyg6Mp 対面で会食するのが目的でしょ
リモートじゃできんよ
リモートじゃできんよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 生活保護を申請の30代男性が自殺、過去の犯罪歴について言われた後 [お断り★]
- 【キラキラネーム】「太郎(マイケル)」は不可 戸籍名の読み仮名に指針―法務省 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【テレビ】ホラン千秋、TBS系『Nスタ』今週欠席を発表… 代役は良原安美アナ 13日放送でスタジオの異臭に怒りあらわ [冬月記者★]
- 【教育】中学受験過熱の裏で「わが子を公立中には入れたくない」と考える親が増加中…教育評論家が指摘する"公立中の課題"とは [デビルゾア★]
- 備蓄米放出 売り渡す対象業者に説明会 農水省 [どどん★]
- 元フジ渡邊渚さん 一年前を振り返り「なぜ生きているんだろう」「悔しくて悔しくて何度も泣きました」 [少考さん★]
- こいせん 全レス転載禁止
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 53【WTA】
- 🌰どんぐりレベルスレ ★57
- 【DAZN/U-NEXT】ラ・リーガ ★5
- ネットでサッカー観戦◆2025-4
- バドミントン総合実況スレ シャトル232
- __コロナ以降、消費税減税した国が110カ国 [827565401]
- 【水道水・浄水場・桃太郎😭】岡山・吉備の住人、PFAS値、「健康に留意が必要」とする値の約7.5倍 [718678614]
- __米教育省の職員は、カマラ・ハリスとジョー・バイデンに361回寄付した [827565401]
- 【悲報】「氷河期世代」特集、なんか急に増え始める… 日本人よ、ビビってるのか?だが、もう遅いぞ [452836546]
- __VISAとマスターカードは近い将来ロシアに戻ってくるかもしれない - ロシア議員 [827565401]
- 久しぶりにモンハンしたらおもんなさすぎ