https://news.yahoo.co.jp/articles/955d08195224942b698e7f27023fbf233c16b848
今季のメジャーリーグでは「ピッチクロック」「守備シフト制限」「ベースサイズの拡大」という大きく分けて3つの新ルールが導入された。それぞれ「試合のペースアップ」「インプレー打率の上昇」「塁上でのアクションの増加」を主な目的としたルールだが、メジャーリーグ公式サイトのマニー・ランダワ記者によると、レギュラーシーズンの約4分の1が消化した時点で、これらの新ルールは狙い通りの効果を発揮しているという。平均試合時間は大幅に短縮され、盗塁数や安打数は増加しているのだ。
ピッチクロックが導入されたことにより、日本時間5月12日の全試合が終了した時点(レギュラーシーズンの23.3%が終了した時点)で9イニングの平均試合時間は、昨季の同時期の3時間5分から今季は2時間37分と28分も短縮された。投手は無走者時15秒以内、有走者時20秒以内に投球することを求められるが、平均すると残り6.6~8.1秒くらいのタイミングで投球を開始しており、ランダワ記者は「ピッチクロックは投球間の時間を十分に確保しているようだ」と伝えている。
探検
【朗報】MLB、ピッチクロック導入で平均試合時間28分短縮wwwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/05/15(月) 15:16:20.15ID:/3uApK9qM389それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:33:39.64ID:tCKvsQRW0390それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:33:40.24ID:MUZ9pzEMM 導入して1ヶ月もたてばマジで気にならなくなるで
電気代の削減にもなるから日本も導入はするだろう、社会人もいれてるらしいし
電気代の削減にもなるから日本も導入はするだろう、社会人もいれてるらしいし
392それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:33:49.48ID:3I84WlYV0 ロボ審判だと打撃妨害ちゃんと見れるんか?
自打球かどうかは正直球審あってもきついんやが
塁審のが見やすいまであるし
自打球かどうかは正直球審あってもきついんやが
塁審のが見やすいまであるし
393それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:34:18.59ID:tCKvsQRW0 >>387
球場にそもそも広告出てるからな
球場にそもそも広告出てるからな
394それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:34:25.23ID:4Vv2iy9Z0 >>374
牽制に制限を付けないとピッチクロックが機能しない事はマイナーで実証済みやし
牽制に制限を付けないとピッチクロックが機能しない事はマイナーで実証済みやし
395それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:34:32.34ID:aon7gpqi0396それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:34:41.75ID:cE9hBA8Oa >>346
リクエストでさえ審判自身がビデオ見直してる日本じゃピッチクロックも審判がタイマー手持ちすることになりそう
リクエストでさえ審判自身がビデオ見直してる日本じゃピッチクロックも審判がタイマー手持ちすることになりそう
398それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:34:52.72ID:iCG5bYbR0 でもまず時間短縮するなら投手の交代を告げるときのんきにポケットに手を突っ込んでちんたら歩いてくる監督やらを何とかする方が先だよね
駆け足必須にして
駆け足必須にして
399それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:34:59.25ID:VcBGEHEy0 1997 *2835億円
2002 *4995億円
2007 *8235億円
2012 10130億円
2017 13500億円
2022 14850億円
MLBの収益は右肩やぞ
NPBも30年前はそこまで差が無かったのにな
2002 *4995億円
2007 *8235億円
2012 10130億円
2017 13500億円
2022 14850億円
MLBの収益は右肩やぞ
NPBも30年前はそこまで差が無かったのにな
400それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:35:12.65ID:4Vv2iy9Z0 >>392
別に4塁審判がいなくなると言う話では無いから
別に4塁審判がいなくなると言う話では無いから
401それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:35:12.67ID:LDC6vU3Z0 >>387
無料BS系はCM明けたらワンアウトとか平気でやってるから関係ないんじゃね
無料BS系はCM明けたらワンアウトとか平気でやってるから関係ないんじゃね
403それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:35:26.96ID:6xMdIOun0 平均というかグダグダの泥試合が短くなるのがええわ
4時間とか5時間とか流石に見終わった後の時間無駄にした感が凄い
4時間とか5時間とか流石に見終わった後の時間無駄にした感が凄い
404それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:35:30.16ID:gplKqWT70 >>392
ロボットが実際にグラウンド立つと思ってそう
ロボットが実際にグラウンド立つと思ってそう
405それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:35:30.73ID:N7B7YB83a MLBほんま見やすくなったわ
406それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:35:34.75ID:P69NQ+TIa レンドン「120試合にすべき」
407それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:35:42.81ID:3I84WlYV0408それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:36:13.89ID:gplKqWT70 >>399
まあこれは国力が主な原因
まあこれは国力が主な原因
409それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:36:18.21ID:tzktYTIU0410それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:36:18.63ID:SCmrQQITd カメラ位置も変えて欲しいわ
411それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:36:38.01ID:f6hqjEii0 日本も投手代わるときだけサクサクやってくれや
ワンポイントのためだけに選手紹介リリーフカー投球練習ってだるいわ
ワンポイントのためだけに選手紹介リリーフカー投球練習ってだるいわ
413それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:36:50.75ID:Yrgp0PlUd でも試合時間短くなるんやったらその分料金減らして貰わな客だけが損やわ
414それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:36:56.42ID:oUszPRWH0 日本にもこれ導入して糞テンポPを死滅させるべき
415それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:36:58.76ID:K/0XE0IV0 サッカー詳しく無いけどサッカーみたいに野球のユニフォームも前よりスポンサーの名前入るようになったんかな?前はスポンサー名入ってる記憶無いんだけど最近から?独立リーグはスポンサー名ビッシリな感じだけど
416それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:37:14.38ID:MmUXG3KO0 とりあいず延長タイブレークは今すぐ導入してくれや延長行くとホントダレるから
417それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:37:16.24ID:3I84WlYV0418それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:37:16.82ID:Dx/vRUu30 金払って見に行ってすぐ終わったら悲しいけど九時には終わるくらいに調整してほしいよなあ
419それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:37:25.74ID:tCKvsQRW0420それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:37:38.25ID:cE9hBA8Oa421それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:37:40.91ID:LDC6vU3Z0422それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:37:43.61ID:tzktYTIU0423それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:38:06.15ID:MUZ9pzEMM >>413
経費削減にもなるからそれを球場価格に反映させることは可能と言えば可能ちゃうか、球団がやるかどうかは別として
経費削減にもなるからそれを球場価格に反映させることは可能と言えば可能ちゃうか、球団がやるかどうかは別として
424それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:38:41.11ID:wg3Vym0f0 2アウト制にすれば2時間以下で終わるぞ
425それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:38:45.09ID:1pqx5Q7W0 今のはピッチバイオレーションかどうか審判が集まって相談してたのは意味ねえやろ思った
426それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:38:46.90ID:ye/bbVib0 やっぱプロ野球中継は間延びしすぎだわ
やたらとリプレイばっかり出してくるし
ライブ感無さすぎるわ
やたらとリプレイばっかり出してくるし
ライブ感無さすぎるわ
429それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:39:31.27ID:N7B7YB83a そもそも肉眼で完璧な判定求められてる現状がおかしいやろ
ホルホルメディアが大谷に不利な判定出ると一々キレ散らかしてるけど
ホルホルメディアが大谷に不利な判定出ると一々キレ散らかしてるけど
430それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:39:58.43ID:oBR5QSW30 >>424
4アウト7回制にでもするか
4アウト7回制にでもするか
431それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:40:28.21ID:TLT0jDxS0 マジで日本でもやって欲しい。だらだらなげーんだわ
短期気戦だけ解除したらええやん
シーズンの1試合にそこまで神経尖らせんでええわ
短期気戦だけ解除したらええやん
シーズンの1試合にそこまで神経尖らせんでええわ
432それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:40:35.27ID:wReChDcL0 今直ぐ↓真似しろ無能NPB
ピッチクロック
ピッチコム
ベース拡大
ユニバーサルDH
ワンポイント廃止
牽制制限
正直MLBに慣れると
NPBのテンポで野球見るの純粋にキツすぎ
ピッチクロック
ピッチコム
ベース拡大
ユニバーサルDH
ワンポイント廃止
牽制制限
正直MLBに慣れると
NPBのテンポで野球見るの純粋にキツすぎ
433それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:40:49.89ID:gplKqWT70434それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:41:06.81ID:0iFPnEGV0435それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:41:14.30ID:tCKvsQRW0 >>429
メジャーみたいに機械判定しよう
メジャーみたいに機械判定しよう
436それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:41:17.77ID:4EDXb3tX0437それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:41:23.72ID:3I84WlYV0 そもそも野球って先攻後攻の交代制なわけじゃん?
本気で時短するなら先に9回打撃で後に9回守るべきなんよ
それならピッチャーも肩冷えないし駄目なら駄目ですぐ代えればいい
それをしないってことは時短するべきスポーツじゃないんよ
本気で時短するなら先に9回打撃で後に9回守るべきなんよ
それならピッチャーも肩冷えないし駄目なら駄目ですぐ代えればいい
それをしないってことは時短するべきスポーツじゃないんよ
438それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:41:33.28ID:AXypGC2ka 中日「ピッチロックなんて導入しなくても試合時間は短縮できる」
439それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:41:52.80ID:pb7ouxcb0 ピッチクロック導入で試合数増やしてほしいって思うのわいだけ?
440それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:42:05.31ID:tCKvsQRW0 >>436
試合数多いからな
試合数多いからな
441それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:42:08.59ID:tzktYTIU0 外国の人がNPB見ようと思うと正当な見方ないんやろ?
安い値段でもいいから売れないのかね
安い値段でもいいから売れないのかね
443それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:42:35.38ID:XkeSosDJ0444それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:42:54.08ID://Yzrwyy0 日本の野球「1球ごとに攻撃のサイン変えてぇ~(ニチャア」←これがある限り日本は無理
いまだに待てのサインがあるくらいやからな
いまだに待てのサインがあるくらいやからな
445それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:42:59.93ID:LCdDh1WiM 2000年代以降ルール変更
2008年(平成20年) 本塁打のフェア/ファール判定に対するリプレイ検証が導入される。
2008年(平成20年) 投手が投げる手を先に選択し、その打席が終わるまで投げる手を変更してはならない(スイッチVSスイッチ対策)。
2014年(平成26年) リプレイ検証の対象範囲が拡大される(チャレンジ制度の導入)。
2014年(平成26年) 本塁での走者による野手への故意の接触、または捕手による走路のブロックが禁止される(コリジョンルール)。
2015年⇒ロブ・マンフレッドコミッショナー就任
2016年(平成28年) 意図的な併殺崩しのスライディングが禁止される。
2017年(平成29年) 申告敬遠が導入される。
2020年(令和2年) 投手は少なくとも3人の打者と対戦するか、イニング終了まで登板しなければならない(ワンポイントリリーフの禁止)。
2022年(令和3年) ナ・リーグでDH制が導入される。
2022年(令和3年) DHを解除した先発投手が降板した場合、そのままDHの打順に残ることができる。
2023年(令和4年) ベースのサイズが18インチ四方に変更される。
2023年(令和4年) ピッチクロックが導入される(走者なし時は15秒、走者あり時は20秒)。
2023年(令和4年) 二塁ベースをはさんで両側に2人ずつ野手を配置しなければならない(極端な守備シフトの禁止)。
2008年(平成20年) 本塁打のフェア/ファール判定に対するリプレイ検証が導入される。
2008年(平成20年) 投手が投げる手を先に選択し、その打席が終わるまで投げる手を変更してはならない(スイッチVSスイッチ対策)。
2014年(平成26年) リプレイ検証の対象範囲が拡大される(チャレンジ制度の導入)。
2014年(平成26年) 本塁での走者による野手への故意の接触、または捕手による走路のブロックが禁止される(コリジョンルール)。
2015年⇒ロブ・マンフレッドコミッショナー就任
2016年(平成28年) 意図的な併殺崩しのスライディングが禁止される。
2017年(平成29年) 申告敬遠が導入される。
2020年(令和2年) 投手は少なくとも3人の打者と対戦するか、イニング終了まで登板しなければならない(ワンポイントリリーフの禁止)。
2022年(令和3年) ナ・リーグでDH制が導入される。
2022年(令和3年) DHを解除した先発投手が降板した場合、そのままDHの打順に残ることができる。
2023年(令和4年) ベースのサイズが18インチ四方に変更される。
2023年(令和4年) ピッチクロックが導入される(走者なし時は15秒、走者あり時は20秒)。
2023年(令和4年) 二塁ベースをはさんで両側に2人ずつ野手を配置しなければならない(極端な守備シフトの禁止)。
446それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:43:11.33ID:RLh8N22Y0 >1試合あたりの投手による牽制球の回数は昨季の6回から5回に減少した
1回しか変わらんのか
1回しか変わらんのか
447それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:43:12.20ID:gplKqWT70448それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:43:23.16ID:6a3v2i730 見てるほうの都合に合わせてルール変えるのマジでやめてほしいんだよなー
コリジョンルールみたいに選手側が望む理由があるならいいんだけど
コリジョンルールみたいに選手側が望む理由があるならいいんだけど
449それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:43:34.33ID:mJ6OQa+c0 球場飯の売り上げめっちゃ減ってるやろな
450それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:43:39.30ID:8OEBrlRa0 たった28分のためにもう大谷vsトラウト見れなくなるボタン
押す?
押す?
451それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:44:03.94ID:8OEBrlRa0 でもMLBガラガラやん
日本は中継全振りやなくて球場のエンタメ性を高めるべきやで
遊園地の半日チケットを30分短縮されたら普通は怒るやろ
日本は中継全振りやなくて球場のエンタメ性を高めるべきやで
遊園地の半日チケットを30分短縮されたら普通は怒るやろ
452それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:44:06.28ID:XkeSosDJ0 >>445
NPBに合いそうなのはほぼ導入されてるんよな
NPBに合いそうなのはほぼ導入されてるんよな
453それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:44:23.12ID:8OEBrlRa0 ワイが個人的に導入してほしいのはミットずらしの禁止やな
取った後に動かすのは普通に悪質やしそれで誤審された側のチームはたまったもんじゃないんやからはやく禁止してくれ
取った後に動かすのは普通に悪質やしそれで誤審された側のチームはたまったもんじゃないんやからはやく禁止してくれ
454それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:44:29.98ID:4Vv2iy9Z0455それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:44:38.28ID:8OEBrlRa0 ロボ審判だと打撃妨害ちゃんと見れるんか?
自打球かどうかは正直球審あってもきついんやが
塁審のが見やすいまであるし
自打球かどうかは正直球審あってもきついんやが
塁審のが見やすいまであるし
456それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:44:45.07ID:tCKvsQRW0 >>451
平均観客動員日本より多いで
平均観客動員日本より多いで
457それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:44:58.90ID:4EDXb3tX0 MLBって球場の収入なんてゴミみたいなもんですから、別に短縮してもいいでしょうけど
NPBの場合そこが大きいからね収入として、同意が得られるか難しいよね
NPBの場合そこが大きいからね収入として、同意が得られるか難しいよね
458それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:45:19.33ID:VBONGfwZ0 ほぼ毎日あるもんだからな 30分の短縮はでかい
459それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:45:20.64ID:TGJUI10Q0 それでも28分しか短縮できないんやな
460それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:45:23.92ID:ApeWpY3Y0 現地ファンからするとチケット代変わらんのに試合時間短いのどうなのってなりそう
放送見てる人からしたら神やろうけどな
放送見てる人からしたら神やろうけどな
461それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:45:25.11ID:tCKvsQRW0 >>449
ビールは売り上げ減ったってきいなた
ビールは売り上げ減ったってきいなた
462それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:45:33.28ID:RLh8N22Y0 >2016年(平成28年) 意図的な併殺崩しのスライディングが禁止される
こんなのあったのか
西岡とかぶっ壊されたからもうちょっと早くやっていればな
こんなのあったのか
西岡とかぶっ壊されたからもうちょっと早くやっていればな
463それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:45:34.55ID:SgSVenS40 日本やとワンポイント禁止くらいが一番バランスとしてええやろな
左だから一人だけピッチャー出てくるとかは勘弁やけど
一方でギリギリの時にポンポン投げて終わるのもちょっとって気持ちはある
左だから一人だけピッチャー出てくるとかは勘弁やけど
一方でギリギリの時にポンポン投げて終わるのもちょっとって気持ちはある
464それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:45:53.48ID:tCKvsQRW0465それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:46:15.44ID:3I84WlYV0466それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:46:18.13ID:VBONGfwZ0 >>460
これアホやろ なにもしてないの見てなにがおもろいねん
これアホやろ なにもしてないの見てなにがおもろいねん
467それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:46:41.40ID:KL/1WLTWr >>460
おっちゃん層多いだろうし台湾野球みたいにチアに力入れて試合後にでもパフォすりゃええんや
おっちゃん層多いだろうし台湾野球みたいにチアに力入れて試合後にでもパフォすりゃええんや
469それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:47:20.26ID:8OEBrlRa0 >>456
???
???
470それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:47:46.54ID:tCKvsQRW0 >>442
テレビが2300億円でネットが1600億円らしい
テレビが2300億円でネットが1600億円らしい
471それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:48:28.80ID:tzktYTIU0 メジャーは30球団あるし時差で一日に何試合も見れるけど
日本は同時に始まるからどうせどれか1試合を選ぶしかないからな
日本は同時に始まるからどうせどれか1試合を選ぶしかないからな
472それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:48:46.83ID:tCKvsQRW0 >>471
地元チームだけで十分やろ
地元チームだけで十分やろ
473それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:49:26.45ID:ba6lRh3Q0 長くても大体3時間以内に終わるのええな日本やったらナイター9時には終わるってことやもんな
474それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:49:35.44ID:TlBfKExb0 現地のファンの評判はどうなんや
475それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:49:48.64ID:3I84WlYV0476それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:50:16.27ID:VBONGfwZ0 >>474
80%以上が賛成やった 最近のアンケート結果
80%以上が賛成やった 最近のアンケート結果
477それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:50:26.51ID:S6Fi1/prr 日本で21時くらいに終わるようになったら周辺の居酒屋の売上増えそう
478それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:50:43.43ID:Zfhrj7z60 いやこれピッチクロック自体のおかけじゃなくてピッチクロックの作用でピッチャー有利になって試合時間が短くなったみたいやで
つまりピッチクロックじゃなくても投手有利の何かをすれば試合時間は短くなる
つまりピッチクロックじゃなくても投手有利の何かをすれば試合時間は短くなる
479それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:50:53.87ID:0iFPnEGV0480それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:51:01.29ID:4Vv2iy9Z0 >>457
いや、放映権収入より多いぞ
いや、放映権収入より多いぞ
481それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:51:03.35ID:Rd2rvy8W0 現地で見るときはあんまり時間気にならんけどな
482それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:51:14.09ID:6xMdIOun0 >>453
それなら審判どうにかする方が早いし正確やろ
それなら審判どうにかする方が早いし正確やろ
483それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:51:41.98ID:VBONGfwZ0 >>478
別に投手有利になってないけどな なんのデータ見て言ってんの?
別に投手有利になってないけどな なんのデータ見て言ってんの?
484それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:51:48.43ID:LDC6vU3Z0485それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:52:07.32ID:TlBfKExb0 >>476
好評ってことやね
好評ってことやね
486それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:52:35.27ID:wReChDcL0 そもそも高校野球と同じイニングやってんのに
1時間も試合時間に差があるのがおかしい
2時間で終わるなら19時開始が実現可能なんだから
仕事帰りの社畜にも優しいし計画が建てやすい
要するに時短は良い事しかない
1時間も試合時間に差があるのがおかしい
2時間で終わるなら19時開始が実現可能なんだから
仕事帰りの社畜にも優しいし計画が建てやすい
要するに時短は良い事しかない
487それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:52:36.46ID:PWYydu2Ta ルールの見直しの前にメジャーがやってるようなストライクゾーンの視覚化やって欲しい
地方球場だけは免除でいいから
可変ストライクゾーンや左右でのゾーン変化撲滅しろ
地方球場だけは免除でいいから
可変ストライクゾーンや左右でのゾーン変化撲滅しろ
488それでも動く名無し
2023/05/15(月) 16:52:38.58ID:4whUe4dz0 >>478
ツインズがカブス相手に16点取ってボコっても2時間45分やぞ
ツインズがカブス相手に16点取ってボコっても2時間45分やぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】元フジ・渡邊渚アナ、『週刊現代』の表紙に登場! インタビュー記事も掲載 「マジで綺麗」「大人っぽい雰囲気」★2 [冬月記者★]
- 【脳】人間の脳から「衝撃的」な量のマイクロプラスチックを発見 標準的なプラスチックスプーン1本分 認知症ではさらに高濃度 [ごまカンパチ★]
- キャベツ高騰、相次ぐ盗難、逮捕された中国籍の2人組はなぜか不起訴…被害農家が怒り [七波羅探題★]
- 【話題】空いていても隣に車を停める「トナラー」、その心理状況は? [ひぃぃ★]
- 八潮道路陥没「復旧に2、3年かかる」より強力な下水の利用自粛求める ★6 [おっさん友の会★]
- NTTが社名変更へ [どどん★]
- 石破、トランプ(バカ)が一目で理解できるグラフを大量持参 [308389511]
- ネタニヤフ首相、トランプ大統領に「黄金のポケベル」をプレゼント [281145569]
- 普通の日本人ってまず否定から入るよな [923918146]
- 絶対に落ちないお🏡
- BYD、日本販売53台wwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- 「ネットが無い時代の方が楽しかった。」日本人気づく [667818743]