中日・立浪監督、就任2年目で見えてきた“本当の手腕”

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 19:59:15.21ID:wypfgsVf0
中日・立浪和義監督への評価が分かれている。

チームをよく知る中日OBが「立浪監督が就任時に掲げた投手陣を中心にした
野球はできている。どこが相手でも良い勝負はできる」と評価する一方で
時折見せているスパルタ方式への不信感が渦巻いているのも事実だ。

「昭和の香りが残る野球人として武勇伝は多い。危険性もある」(在京テレビ局スポーツ担当)
「高津監督や吉井監督はコミュニケーションを理解している。立浪監督はどうなるのか」(中日担当記者)

今後、立浪監督がどのような指揮を執り、チームを変えてくれるのかが楽しみでもある。

https://news.yahoo.co.jp/articles/308f87cdff53c2ab7df39b0ccf69008c1490cb24?page=1
0566それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:07:47.90ID:rFPCuRPea
>>560
ベンチで何もしないのにLINE使えないから些細な連絡にもメールとか電話使わせるボケ老人
0567それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:08:25.52ID:6FtfoN2Ed
>>561
二軍は二軍で右打ちの伝道師がおるからなあ
0568それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:08:50.93ID:ZhO9smt20
>>559
阿部京田がいても最下位だったじゃんて論調もあるけど別に阿部らのせいで最下位だった訳じゃないしそこから戦力放出しただけで補強しとらんかったしな
ドラフトで補充したいうてもドラフトは12球団みんなやるんやから理論上はドラフトで他球団と戦力差は生まれないし
0570それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:09:42.37ID:S8YvOMa/0
>>519
やっぱコーチとかからきちん下積み積むもんやね
考えてみるとシーズンコーチ経験ないの立浪石井新庄やしまあ新井さんもやけども
0571それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:09:49.41ID:+9jU+nGL0
>>565
指導者とやりたく無かったとしか考えられんけどもなぁ
0572それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:09:51.70ID:2Am6qZ05a
>>563
ソシャゲでいうところの無料ガチャだけで客入る
チョロい商売だって気づいちゃったな
0573それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:09:56.39ID:omCnAMt70
>>554
後任どうすんの
0574それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:10:15.65ID:DgfYy5n70
涌井柳あたりは無援護すぎてやってられねーって腐ってもしゃーない
0575それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:10:21.78ID:mv1HLdvf0
そういや片岡の話全くと言っていいほど聞かないな
二軍の現状見るに察するけど
0576それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:10:32.39ID:pD8NEDBU0
>>565
セにDHはありませんので
0577それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:11:11.08ID:whzoOWCD0
1年目金本みたいなもんよ
無理矢理若手使ってチームを再建してる
立浪は後々評価されるタイプ
0578それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:11:12.80ID:+9jU+nGL0
>>573
えぇーい星野政権時の中日OBでコーチ手形切り終わって無い連中適当に充てがうのが一番安上がりなんじゃない?
0579それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:11:23.41ID:lFucNfYa0
今年の立浪の仕事は石川をなんとかすることだけやわ
あとは野となれ山となれ
0580それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:11:26.41ID:4cy8V+rJ0
>>571
よっぽど減んな指導されたとしか考えられんけど恐ろしいことに変な指導しまくってるせいで現実味が強いのが嫌やな
0581それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:12:09.52ID:sbGGVy8H0
>>560
監督なんて基本はそれでええんやで
負けたときに責任を取るのと基本方針を示すのが仕事や
コーチや選手の仕事に割り込むとか余計なことすると組織全体が壊れるし
0582それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:12:12.13ID:omCnAMt70
>>577
外人野手4人+ライデル同時一軍をやってたのもうお忘れですか?
0583それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:12:29.72ID:jgJxQYDy0
>>567
2軍監督がセカンドゴロレボリューション
とか阪神打撃コーチ時代言われてたもんな
0584それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:12:47.66ID:QC3ApFTs0
野球って監督の采配で勝つ事は年に10試合もないとノムがいっとったけど
監督の采配で負けるのは簡単だって立浪が教えてくれたわな
0585それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:12:53.35ID:omCnAMt70
>>578
権利はあっても義務はないぞ
0587それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:13:15.36ID:N3z626QK0
>>571
好投した中継ぎをベンチで出迎えたら「俺より先に出迎えるな💢」と監督から怒られる球団にはいたくないやろな
0588それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:13:43.99ID:sbGGVy8H0
>>584
誰が見てもマイナスに作用するような采配やからな
素人でもこれはアカンやろって思うことを平気でやってしまうからヤバい
0589それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:14:18.02ID:3cd1hStm0
無能な怠け者より無能な働き者のが厄介だと証明した男
0590それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:14:38.70ID:lxSsnrvVa
??「打たれた・打てないはコーチの責任。勝った負けたは監督の責任。」
??「野球は選手がやるもの。監督は、選手個々の考え方や才能を自由に発揮できる環境を作るだけ。」
??「味方に怒られるほど、つらいことはない。何十年もコーチをやってて、怒って選手が良くなった試しはない。」
??「イエスマンなんていらない。」
0591それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:15:10.87ID:SBeXaP1O0
TBS横浜より今の中日って酷い気がするんだけどこれは言い過ぎ?
0592それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:15:13.40ID:omCnAMt70
>>587
キューバ人相手にそうやってキレるのってヤバない?
0593それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:15:17.50ID:PXkxhuDYd
>>582
数試合で外国人やベテラが数人がスタメンかざると
もう若手使ってない扱いになるやつって極端すぎないか
0594それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:15:20.72ID:yObTPMXs0
こいつでも金出してもらえないんやから正直もう無理やろ
0595それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:15:37.19ID:tztz65Jcd
>>586
しかもキャッチャーで出た日は点も取られないし本人バカスカ打つんよな
0596それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:15:43.60ID:+9jU+nGL0
>>585
第二次ジョイナス政権の時のコーチ見るとそんな感じしなかった?
0597それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:15:51.87ID:nsrlDoHSM
立浪に期待されていたことなんてチーム成績はともかく
3年くらいかけて主力を石川根尾石橋岡林鵜飼ブライト土田伊藤に移行して行くっていう至極単純なミッションだったのに
全てを自らの手で焼き払うとはな
0598それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:16:23.50ID:ejlFw9JW0
結局、チームの強さってファンの民度なんだよな
ファンがゆるいからチームが弱くても許される
0599それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:16:23.86ID:ZhO9smt20
>>594
アキーノって実は馬鹿高いんすよ…
0600それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:16:33.97ID:QC3ApFTs0
アリエルは立浪の指導に従わなかったから立浪に嫌われてると言われとったし
中継ぎを迎えたら俺より先に行くなと立浪がキレたのもあるし
嫁さんが来たのに代打ですら使わず出場させずと陰湿ないびり方しとったからな

そりゃ出てくわな

日ハムでは捕手でも出ててよう頑張っとる
0601それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:16:38.84ID:CaD66Lan0
>>591
今の中日で、監督室でテレビ見てるやつがいたらどうなるんやろ?
0602それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:16:52.31ID:omCnAMt70
>>597
(コーチになる)権利はあっても(オファーに応じる)義務はないぞ
0603それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:16:55.03ID:whzoOWCD0
投の柱:髙橋宏斗、小笠原、仲地、根尾
打の柱:石川、鵜飼、岡林、ブライト
これだけいりゃ数年後には何とかなるって
0604それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:17:03.34ID:wgBQWGfip
10年間Aクラス1回でここまで叩かれるなら15年間Aクラス無しな広島は当時どれだけ叩かれたんやろな
0605それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:17:11.13ID:N3z626QK0
>>592
外国人の操縦は下手やな
0606それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:17:34.06ID:+9jU+nGL0
>>597
本来立浪にやらせないで外部から指導経験豊富な監督とヘッド格のコーチ陣揃えてやるべき事なんだよなぁ
0607それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:17:38.35ID:hAr2KtwI0
中日立浪監督、就任2年目で見えてきた”解説者としての手腕”────
0609それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:18:05.53ID:sbGGVy8H0
>>597
根尾はマジで可哀想やったな
投手転向なら転向するで2軍で練習させんとアカンかったのに何故か1軍帯同で勝敗に関係ないとこでちょいちょい投げて
投手としての基本的な部分の勉強できず今思い切り苦労しとるし
0611それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:18:24.21ID:os4yLhI/0
>>268
波留「何とかなったやろ」
0612それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:18:28.27ID:7/NSPZDr0
>>603
その頃はカントク変わってるやろな
0614それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:19:29.94ID:mv8K96ufa
>>591
勝率的には中日の方が全然マシだろ
ただ横浜はどういうわけか選手が育つ土壌みたいなのはあったけど
0615それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:19:42.52ID:ejlFw9JW0
>>603
ここまであからさまな釣りが通用するのも中日スレならでは
0616それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:19:49.76ID:sWpKUWDu0
山川の記事がはじめて出たときのD専ちょっと草生えた

https://i.imgur.com/yWGWCFk.png
0617それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:20:00.71ID:N3z626QK0
去年オフに戦う顔をネタにしてた大野柳あたりにはガチで求心力失ってるんやろな
0618それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:20:06.50ID:+9jU+nGL0
>>613
最初から出てるぞ
去年スタメン3番福留の名前で気付かなかった奴が悪い
0619それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:20:18.64ID:whzoOWCD0
>>612
チームの礎を築いて去る
カッコええやん
0620それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:20:23.73ID:ZhO9smt20
監督の大きな仕事って割とマジでFA選手の引き留めやと思うわ
そういう意味では大島引き留めた森繁と大野引き留めた与田は仕事めっちゃした
又吉は流石に範囲外として立浪はどうなるやろな
0621それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:20:29.19ID:GTMpn6hq0
繋ぎの監督と言われてた与田時代に高卒ドラフトしてたのがガチのマジでガイジすぎた

ドラフトで失敗する事自体はそれほど気にしてないんやけど
その失敗の過程があまりにアレすぎてどうにもならん
0622それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:20:56.05ID:YmXyBO920
>>568
ドラフトもタダじゃ無いからな
わざわざプロで計算出来たショートら放出せんでも
その補充する枠で他のポジション取ったりも出来るのに
てかこの状態じゃまだショート取りそうな勢いだけど
0623それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:21:01.42ID:pJiEnN2u0
去年は交流戦までは戦えてたのに今年はそれまで持たなかったな
去年より弱くなってるやん
0624それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:21:19.01ID:fYXZ+kRua
>>603
投手の4人目に根尾が入る時点で何かやべぇと感じる人はここにはおらんのか?
0625それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:21:35.66ID:tG62KCR/0
柳が残留の条件に立浪解任をフロントにつきつけてくれんかな
0626それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:21:51.33ID:fiA5Fnhe0
>>617
マウスサービスかバカにしてたかわからんけど大野とか最初立浪さんのためなら腕なくなってもいいみたいなこと言ってたのにな
0628それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:22:02.09ID:QC3ApFTs0
今年FAの大野も来年以降の木下も年齢的に他球団には行かないやろ

よほどの事がなければ
0629それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:22:04.76ID:+9jU+nGL0
失敗前提の話で申し訳ないがこのまま低迷して解任となると今後の立浪和義の野球人としての生命の危機になると考えたらどうしたら良いのやろ?
0630それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:22:06.28ID:jgJxQYDy0
>>609
同期の藤原はロッテで打てるようになってるの見ると本当勿体なかったよな
そもそも大学も卒業してない年齢で打者首とか
しかも片鱗見せ始めた時だし
0631それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:22:17.83ID:gUPN8tUMd
>>617
その前にメンタル失ってる
0632それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:22:26.19ID:sWpKUWDu0
>>625
柳ってどこが評価してていくらくらいになりそうなんや?
0633それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:22:32.03ID:OkSvjl05a
結局のところ指導者経験ほとんどなしに監督に就任せざるを得なかったのが原因だろ
前オーナーが意図的に遠ざけてたのが悪いわ
誰がなんと言おうといつかは中日の監督かコーチには座るであろう人物であったのは確かなのにな
0634それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:22:49.49ID:lFucNfYa0
>>591
真面目系クズと不良くらいの違いやな
体裁だけは整えてるってだけで、中身腐ってるから余計にたちが悪い
0635それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:23:12.96ID:CaD66Lan0
一度監督をやると、コーチになれなくなるという風潮あるよな
立浪さんの指導者としてのキャリアがここで途絶えてしまうのも可哀想やで
0636それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:23:27.49ID:QC3ApFTs0
柳は心は横浜やろけどどうすんやろな

柳の嫁はタニマチ関係者やなかったっけ
0637それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:23:37.25ID:pJiEnN2u0
裏で選手にえげつない悪口言われてそう
0638それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:23:51.80ID:+9jU+nGL0
>>633
ビックリしたのは落合も森繁も白井オーナーから立浪引き合わせられた時に次期指導者として紹介されてんのよな
何処で拗れたんやろな?
0639それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:24:09.07ID:gUPN8tUMd
>>611
森野が一軍に残ってる時点で嫌な予感はしてたわ
0641それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:24:16.44ID:sWpKUWDu0
>>635
巨人におるデーブは?
0642それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:24:21.60ID:sbGGVy8H0
>>630
外野転向の時もコーチに話が降りないまま突然転向ってことになったって荒木が言ってたし
立浪だけじゃなくフロントも完全におもちゃにしとったわ
フロント、監督どちらが悪いかなんて話してるけど確実に合わせ技1本やで
0643それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:24:45.09ID:mv1HLdvf0
>>604
今はAクラスじゃない=CSに出てないってのがでかいやろな
ここ10年中日以外の球団は満遍なく出てるのも当時の広島と違う
0644それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:24:50.15ID:mkawj4pv0
>>635
平石は西武のコーチやっとるし、デーブは巨人のコーチやっとるから最近はそうでもないで
0645それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:25:01.41ID:N3z626QK0
>>636
母子家庭で宮崎出身やし中田賢一パターンでソフトバンク違うか?
0646それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:25:11.53ID:+9jU+nGL0
>>635
しかも生え抜き監督でだからなぁ
ミスター○○クラスで退任後にコーチやった例は少ないだろな
0647それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:25:17.75ID:HHJFkpsK0
与田監督休養ライン 借金15
立浪監督休養ライン 借金40
0648それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:25:18.40ID:QC3ApFTs0
立浪は性格的に何度やっても今と同じ事を繰り返すだけやろ

金を出してくれる興和のバックアップで監督復帰はあるかもしれんけど
何度繰り返しても今と同じ事繰り返すだけやろな
0650それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:25:46.67ID:MIzhI7JK0
>>628
去年の京田強制送還からの流れや今年のビシエドは余程の事や無いんか?
0651それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:25:49.52ID:TnnDRmGF0
そもそも投手陣って割と勝負できてなかった?
ずっとそれしかポジ要素なかった気がするんやけど
0652それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:25:52.89ID:OkSvjl05a
>>642
ここって監督だけでなくコーチ陣も言わんでええことペラペラしゃべるよな
木下のリード批判しまくってたあいつとか
0654それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:26:37.99ID:B79MNZxGM
PL出身×天才型×中日のレジェンド

史上最高の監督になるはずだったのにな
0655それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:26:40.16ID:YmXyBO920
投手根尾が柱になる気配全くせーへんな
今根尾に求められてるレベルってその辺のドラフト下位投手レベルやろ正直…4球団競合の末路がこれて
野手ならまだ"振れる内野手になれる可能性"っていう貴重な卵だったけど
中日は適当に卵焼きにしちゃった感
0656それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:26:54.61ID:wf+ZY2Cu0
立浪のバックの一番後ろにいるのは大島家
だから評価が2分するのは当然なんだよね
中日新聞社の構造を知れば簡単に分かることなんだよね
0657それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:27:04.77ID:vUfijEe5p
早く球団史上初の2年連続最下位成し遂げろよ
0658それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:27:07.01ID:QC3ApFTs0
プロ野球選手たちはみんな野球エリートなわけやし
そらガイジ采配繰り返す立浪に良い感情持ってる奴は少ないやろ

抜擢されとる奴は感謝しとるやろけどな
0659それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:27:21.04ID:Wr7/ATyg0
投手は予想どおり劣化してきた
打線は上がってるとは言えない
まずいよねえ
0660それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:27:47.78ID:sbGGVy8H0
>>652
フロントがそういうの止めへんからな
親会社が新聞社ということで記者もガンガン情報流すから意図的に情報規制してたってオッチが言うてたわ
0661それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:28:12.51ID:pD8NEDBU0
>>628
実際のところ大野はどういう選択するんやろな
年齢的にも成績落ちておかしくない時期でしかも手術明けという
0662それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:28:20.27ID:omCnAMt70
>>654
マイナスを3回かけたらマイナスですよ?
0663それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:28:45.73ID:mkawj4pv0
>>655
藤原も横川も一軍で活躍しとるからなあ
他球団行ったら小園コースかもしれんがポジションコロコロはなかったと思うわ
0664それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:28:51.60ID:8sFmiCZU0
最下位から連覇を果たしたヤクルトやオリックスとの違いは
クリーンナップを任せられる打者がおらんことやな
ヤクルトはオスナサンタナ村上山田青木がおるし
オリックスは吉田杉本に加えてT岡田かPL中川にクリーンナップを任せていたけど
中日はビシエド以外に任せられる選手おらんやろ
大島は打率出塁率は優秀でも長打を考えたらあくまで1~2番のリードオフマンタイプや
0665それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:28:52.29ID:S8YvOMa/0
>>660
タッツが言うことコロコロ変えてるように見えるのはメディアをけん制してる説
0666それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/15(月) 22:28:58.64ID:ZhO9smt20
なんか根尾は元から素質なかったって言う事にしようとしてる奴もおるけど素質自体は間違いなくあったよな
ただ中日がそれを開花させられなかっかだけで
直倫や周平でも同じ事やってファンも同じ事言ってたけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況