X



【悲報】スレッタ・マーキュリーさんガンダム主人公史上一番機体頼りの主人公に決定してしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 09:50:01.31ID:dbayOhsJ0
・相手の武器奪う
・ファンネルは自動操縦
・相手がガンダムならスコア上げて殺せる

もうこれパイロットいらないやん
0334それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:43:29.08ID:R7g/ifMp0
>>320
グエルはジェリドやギュネイに匹敵する操縦技術はあるよな
0335それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:43:35.71ID:hoy6Y9W/0
実際歴代最強パイロットって誰なん?
やっぱキラ・ヤマトになんのか
0336それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:43:40.57ID:bxp0maPL0
クワイエットゼロ?って人類補完計画みたいなもんだよな
目指してるらしいけどよく分かんないって意味で
0337それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:43:47.64ID:AHyRqXfB0
>>308
第一目標達成できればええねんの精神
0338それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:43:52.11ID:jBP97xsip
クリスチーナはシューフィッターやから専任パイロットやぞ
0339それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:44:20.62ID:ehLB4IWo0
>>328
「初の女主人公さんより脇役の男のが明確に強いです」って描写入れてなんのメリットがあるんや
0340それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:44:42.28ID:OrelQcuk0
イオのほうが覚悟キマってて操縦うまいやろ
0341それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:44:44.64ID:6ANERcmBM
>>324
>>325

>>330
だからキラを恨んどるんか
キラのクローンならそれなりに強いんかと思ったけど失敗なんやな
0343それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:45:02.75ID:dTpK2z32a
>>335
技量と能力総合してならアムロちゃう
0344それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:45:11.25ID:NNiyCo5rd
キラの初戦の時とか砂漠戦の時とか戦闘中にOSだか何だかを書き換えてその場に適応させるのクソかっこいい
0345それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:45:19.12ID:dDw1D2Zl0
種はガキ向けに徹底しとるし設定まわり深く考えたら負けや
0346それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:45:23.70ID:R7g/ifMp0
>>335
ファラ・グリフォンさん
0347それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:45:33.12ID:0CbKHXNf0
男か女かわからんような顔しやがって
0348それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:45:40.84ID:WrnMSTY80
生身で戦うなろう主人公のほうがロボ頼りのカマホモガンダム主人公より遥かに男らしいよねw
小説家になろうでPV競争勝ち抜いたなろうの脚本>勝ち抜いてないガンダムの脚本

これが現実だからなお前らジジイはいい加減ガンダムなんか見るのやめてなろうみろや
0349それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:45:49.55ID:EBkyTNlFd
スレッタって覚醒シーンもつまらんよな
小声でボソボソなんか言ったら覚醒してるし
0350それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:45:50.43ID:t74abh3l0
アムロは割と用途によってガンダム以外も使おうとしてたよな
キャノンでもバカ強かったし
0351それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:45:56.02ID:47b3L+Lwp
そもそもの話をするとNT>>>種割れやからな
種割れは基礎能力の底上げでしかないから
0352それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:46:17.11ID:dTpK2z32a
>>341
めちゃくちゃ強いで
キラよりほんの少し劣る程度でほぼ互角なはずや
失敗作って扱いやからメンタルが終わってるだけ
0355それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:46:51.91ID:aM51yb9yM
>>353
ビームきかんからエアリアルに余裕で勝てそう
0356それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:46:53.63ID:oEuBgjyia
機体チートすぎてつまんねえよ
0357それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:47:08.67ID:F/jQGR7k0
>>353
なお雑魚狩り
0358それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:47:08.83ID:LZlBjdaH0
>>271
種は年末に新作やるから観たほうがええで
1st踏襲して1番の大ヒット作だから観といて損はない
0359それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:47:23.71ID:7J3ueZA+M
>>351
SEEDのフラガがたまにするNTみたいな演出は結局なんやったんやろな
0360それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:47:23.92ID:ElLeFmnq0
必然的にロランになっちゃうやろこれ…
ターンエーとターンXはしゃーない
0361それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:47:26.94ID:F4MHYjaE0
>>350
てか途中からガンダムがワイについてこれてないわとか文句垂れ始めたしな
0362それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:47:30.56ID:WmavAFBzp
そういや水星の世界って実弾のサブ武装みたいなもんつけてる機体少ないな
0363それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:47:40.81ID:qTw6fOd0d
NTってそもそも強さどうこうじゃなくてセンサー+先読みによる事実上の未来視みたいなもんやろ
強ければ強いほどノイズ混じっておかしくなるけど
0364それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:47:44.21ID:LDq3zrmT0
>>353
手首に射撃兵装内蔵されてるの好き
なおクソみたいな活躍
0365それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:47:59.89ID:YMJZHeAXa
序盤の刹那はめっちゃ機体頼りだったよな
0366それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:48:19.84ID:dTpK2z32a
>>350
ガンダムが一番強いしあらゆる環境で戦えるから乗ってるだけでその場にあるもん割となんでも使うからな
その極め付けが7年のブランクあった上での輸送機や
0367それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:48:20.19ID:H69jWqTvp
>>354
ギアスの生きろスザクみたいに潜在能力の強制覚醒とかそんなんじゃね
0368それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:48:22.21ID:9+ml+NV7a
オートファンネルほんまつまらん
0370それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:48:49.69ID:aM51yb9yM
>>365
Wもめっちゃ性能頼りだから…
0371それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:49:14.04ID:ElLeFmnq0
>>354
スポーツとかのゾーンみたいなもんや
0372それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:49:36.73ID:aM51yb9yM
>>354
射精や
0373それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:49:42.27ID:/pUF7e8I0
防御をファンネル頼りにするんじゃなくてもうちょっと回避とかしといたらスレッタの操作技術も誉められたんやろうけどね
攻撃もファンネル防御もファンネルだとどうしてもそれファンネルが強いだけじゃんになる
0375それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:49:43.41ID:X40fPB/w0
種割れ演出はあれウケ抜群だろうなとは思う
写輪眼とかみたいでカッコイイし
0376それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:49:53.81ID:eXZ6/r4N0
>>370
ヒイロが乗るとリーオーも固くなるぞ
0377それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:49:56.03ID:vQsLptG10
・パーツを武器に使う
・オリファーは自爆操縦
・相手が裸のお姉さんならビームで消せる

ウッソのほうが機体頼りなんだよなぁ
0378それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:50:14.85ID:BTa21Cl8d
>>339
いや水星の場合スレッタが最強の方が意味不明やん
親の言いなりで決闘はエリクトビット頼りの虚無主人公が自立したグエルに負けるから意味あんのに
0379それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:50:26.02ID:0t2ZYek90
水星はストーリー以外はおもろい
0380それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:50:39.96ID:dTpK2z32a
カミーユ、クワトロ「このアッシマー強いな…」
ブラン「この程度か」
アムロ「今だ!輸送機で突撃するぞ!」
ブラン「うわあああああ」
アムロイカれとるやろこれ
0381それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:51:12.23ID:bxp0maPL0
物語の主人公は、魔法の道具を手に入れた一般人か
人間以上の能力を持った超人のどっちかや
アムロは超人に魔法の道具を持たせてたからやりすぎやね
0382それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:51:16.16ID:wdKeohlya
機体頼り以前に良かった戦闘シーンってグエル先輩との2回目の決闘だけなのがダメだわ
あとは絵は綺麗でもやってることが単調すぎる
0383それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:51:29.43ID:BTa21Cl8d
>>370
ウィングはむしろ性能にパイロットが振り回されることの方が多くない?
0386それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:52:02.79ID:tpkpJf440
4号はガンダム以外の機体乗って圧倒してたよなああいうのスレッタにもほしい
0387それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:52:03.20ID:ZbZ3Ocbt0
種死は脚本の都合でデスティニーがエネルギー起こすから強い弱い語る気も起きない
0388それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:52:08.15ID:5N5n7cMSr
バンクまみれで主人公ファンネル使いでも戦闘かっこよかった福田の演出力すごくね?
逆シャアみたいに予算あるわけでもないし
0389それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:52:21.31ID:LXQvD0uJ0
水星は結局snsでのライブ感頼りだからな
B層は次はパチンコSEEDに群がるか
0390それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:52:27.49ID:ehLB4IWo0
>>378
主人公はなんの取り柄もないクソアホ無能ポンコツでしたー終ー
の何がおもろいねん

もうリベンジさせる尺もないぞ
0391それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:52:36.01ID:ux1uIkX5p
オカルト抜きの純粋な操縦技術最強って誰なんやろ
0393それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:52:54.01ID:1Nofm9egd
いちばん強いパイロットって言っても
操縦技術なのか
発想力なのか
フィジカルなのか
ニュータイプ能力なのか
メンタルなのか
それら総合なのか色々ある

個人的には総合なら
トレーズ様
0394それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:52:55.10ID:LZlBjdaH0
>>382
バルバトスの棒叩きの後だから面白く感じるわ水星
エアリアルに飽きたところでグエルに負けてよかった
0395それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:53:03.39ID:bXj2gkK40
エアリアルが規格外みたいに言われるけどわりとしょっちゅう劇中で損傷してるしそんな無敵の機体ってイメージなくない?
0396それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:53:14.37ID:ElLeFmnq0
同じ時期にダリルとスレッタが同じ事されてるの草
0397それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:53:23.63ID:6TMGPIee0
種世界はナチュラルのが天才だと強いからフラガはNT的な素質があったんやないかなって感じはある
0398それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:53:44.47ID:mw/w6ZzrM
>>18
善...戦?w
0399それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:53:47.97ID:znB+AXVWd
昆虫の羽をむしる子供みたいな戦い方するくせにちょっと大人っぽいとこもあるエリクトなんなん
0401それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:54:02.67ID:O1+O6PNQ0
>>380
まああれは色んな意味で不意打ちだったから…

その後リックディアスでカミーユと二人がかりの時はまあまあモタクサしてたし
0402それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:54:22.95ID:ux1uIkX5p
>>390
そのまま終わった鉄血っていう作品があるんだよなぁ
このままスレッタが何も成長せず終わったら二の舞やけど
0403それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:54:26.85ID:NVN4LOZg0
なんかまた総集編のせいで勢い下がってね?TLの反応少なくなっちゃった🙄🙄
0404それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:54:34.98ID:c0zQ0eyPa
バナージも大概やろ
オカルトパワーで戦うカミーユやジュドーを見習え
0405それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:54:54.38ID:SEQigafE0
>>397
SEEDとは別でナチュラルにNTの力がある感じなんだよな
劇場版で触れるかもしれん
0407それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:55:14.22ID:6TMGPIee0
オカルト抜き最強パイロットならベルフだろ
オールドタイプだし
0408それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:55:18.43ID:5ZHQI4TKd
でもアムロは機体の性能なかったら初戦で死んでるから…
0409それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:55:22.99ID:dTpK2z32a
>>391
ワイ的にはキンケドゥやと思う
もうあの時代はニュータイプがほんの少し環境に適応できる能力が強いだけの人間みたいな感じになっとるし
その中でずっと木星帝国と戦ってきてるキンケドゥの技術はかなりのもんや
0410それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:55:29.28ID:LZlBjdaH0
>>402
三日月は葛藤ないからつまらんけど
スレッタはメンタル揺さぶりまくりでおもろいやん
0411それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:56:02.88ID:O1+O6PNQ0
最強は迷いを捨てたシャアやぞ
0412それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:56:06.32ID:6shasYii0
>>391
スーパーパイロットさん
0413それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:56:11.82ID:do9v1iqZ0
ムウラフラガってスカイグラスパーあればガンダム一機抑えるし
ストライクでカラミティと戦えるし
種死の終盤無双しつづけるし強さがよくわからん
0414それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:56:12.04ID:wdKeohlya
>>406
アホか?
パイロットの技能的にスレッタなんてドベもいいとこで比較にならんわ
0415それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:56:23.74ID:x7n2/xY9a
種ってざっくりとしか知らんけどキラとアスランがタイマンしたら絶対アスランが勝つん?
0416それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:56:24.49ID:OrelQcuk0
>>392
コイツラ結ばれんとガンダムってお堅いのね…で終わるからなぁ
0417それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:56:29.49ID:mke3+aULM
どうでもいいけど水星の魔女でビットモビルスーツ使われてて感動した
Xだけで闇に葬られるアイデアになると思ってたわ
0418それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:56:30.49ID:LZlBjdaH0
>>406
00二期の方がつまらんわ
量子化とかないわ
0420それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:57:03.20ID:nDsSx20Ca
パイロットとして凄いのは本人の反応に機体がついていけないとかいうぶっ壊れのアムロくらいだぞ
0421それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:57:07.40ID:t2am8lNZr
アムロみたいに「ワイのセンスに機体がついていけないンゴオオオ」のパターンのほうが珍しい気がする
MSの販促アニメだから当たり前なんだけど
0422それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:57:21.40ID:Fi2Lj0Dd0
作中最高の技量と頭脳を持ちながら頭バエルになったガイジ
0423それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:57:38.71ID:R7g/ifMp0
>>417
さらっと出てきたけどちょっと嬉しい要素だよな
フラッシュシステム
0424それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:57:40.24ID:ZbZ3Ocbt0
>>410
現段階じゃまだお母さんに頼りっぱなしの思考停止なんやからスレッタも葛藤はしてないだろ
0425それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:57:43.28ID:mgiK7idd0
>>414
3話でグエルのアンテナ折る一連の流れ見てないんか
0426それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:57:55.51ID:b5RyVOeyr
少しはスレッタの操縦すげーアピールをした方が良かったよな
そういうのがないから全戦闘エアリアルのおかげやんってなっちゃう
0427それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:58:06.88ID:ux1uIkX5p
>>413
種死の強さは脚本家に愛されるかどうかだから真面目に考えるだけアホや
0429それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:58:20.24ID:rQjaAmKH0
アムロのキチガイムーブはガンダムで左右にステップ踏みながら落ちて敵撃ってるところ
宇宙でそんなことするなや
0430それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:58:25.24ID:iXPiRcd60
機体に頼らないだとトレーズ
0431それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:58:27.40ID:bxp0maPL0
というか、このスレみたいな反応を最初から予想して「ただ結果のみが真実」って言わせてんだよな
0432それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:58:42.10ID:LZlBjdaH0
>>426
いや普通にあるのに観てないだけやん
スレッタはガンド停止しても強い
0433それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 10:58:52.31ID:mke3+aULM
>>421
序盤はガンダムの性能頼りで、終盤はガンダムが型落ちみたいになるのええよな
以降のガンダムは乗り換えが当たり前やからできんやろな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況