X



なぜ広島に地下鉄が無いのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 12:11:11.22ID:JZTN4Ruua
全く分からない
0025それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 12:21:53.54ID:s6ci5zcSp
>>21
うーん、それは郊外に住んでいる人やろ?
中心部近くに住んでいたり、JRで中心部までいけるなら地下鉄乗る機会ない
東京や大阪は地下鉄で街中移動するだろうけど
0026それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 12:22:12.40ID:bbNLj9vuM
都市高速もないよね
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 12:22:23.19ID:DWZFDjVFa
>>23
東京の江東区とか江戸川区も似たようなもんやろ
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 12:23:05.29ID:7igbxxRRa
>>27
震災で選抜するためのシステムか
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 12:23:47.90ID:XW+BRjfb0
>>17
三角州から外れた部分は田舎やから
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 12:24:20.69ID:ZNPaH2aGM
あんな河口のグズグズな土地に通すの金かかるやろ
東京大阪だけやそれでやってけるの
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 12:24:38.47ID:s6ci5zcSp
仙台駅から勾当台公園くらいまでなら歩けるし
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 12:24:39.21ID:fBJ6t5fTM
>>31
出来るけど作るだけの価値が広島には無いだけやで
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 12:27:38.09ID:G5zGjHiAa
なお山も真砂土でよわよわな模様
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 12:28:26.66ID:DWZFDjVFa
>>33
その東京も南砂町から先は地上走ってるんだよな
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 12:29:02.29ID:BdxehomMa
広島の地下鉄よりも仙台に地下街がない方が謎
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 12:29:32.19ID:ayhUDCnla
市電も値上げしたからあまり乗るメリットないよな
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 12:30:14.62ID:Ah3ACx9U0
路面電車走る街
札幌 函館
東京
豊橋 富山 高岡 福井
大津 京都 大阪 堺
岡山 広島 高知 松山
長崎 熊本 鹿児島
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 12:30:36.04ID:wUuQPtQaM
宇都宮もよろしくな!
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 12:30:37.68ID:UftAIOJ2d
嘘乙
4駅は地下にあるから
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 12:32:30.90ID:bcizfMKZM
宮島線とかいう軸があってそこから更に細かく乗り入れできるのが強み
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 12:33:33.39ID:Iodl4nbfa
不発弾が埋まってるから
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 12:34:25.73ID:zjXODFtia
広島は路面電車があるからだと思う
地下鉄って路面電車の高速化でできたから
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 12:34:56.90ID:gkiRkXyK0123456
>>25
せやで
まあ街なかを地下鉄で移動するってかなり市街地広くないと用事ないからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況