X



【悲報】サラリーマン「いやあああ!地方でタワマン買ったら原則出勤になったのおおお!」→後悔へ…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 12:32:27.14ID:9O1TpQn1r
西武池袋線・新宿線「所沢」…最強郊外で「中古タワマン」買った「39歳・月収45万円サラリーマン」の大誤算
https://news.yahoo.co.jp/articles/27f7cb90bd687e8cd3fe93b2e5fec8d4658a6b36

埼玉県の南西部に位置する所沢市は、人口はおよそ34万人。埼玉県下では、さいたま市、川口市、川越市につぐ第4位の規模を誇ります。北は同県の川越市や狭山市など、南は東京都の東村山市や武蔵村山市などと接し、東京のベッドタウンとして発展してきましたが、宮崎駿監督の映画『となりのトトロ』の舞台となった狭山丘陵、通称「トトロの森」など、緑豊かな自然も残ります。

駅前は昨今の再開発で大きく変わろうとしています。元々、西武の本拠地として大型商業施設が立地する、地域の拠点でしたが、一時はそのにぎわいもトーンダウン。しかし2019年に駅南口の『西武所沢店』が「脱百貨店」を目指して『西武所沢S.C.』に生まれ変わったあたりから、風向きが変わり始めました。

活発な再開発により、これまで都心に働きに出かけ寝に帰るだけのベッドタウンから、「暮らす・働く・学ぶ・遊ぶ」の4要素が揃った「リビングタウン」へと進化するとしています。

そんな所沢に対するクチコミでは交通面や子育て環境に対してプラスの評価が目立ちます。また以前「災害に強い街」No.1に選ばれたことから防災面でも高評価のようです。

所沢・駅チカのタワマンを購入した男性、唯一の誤算とは

ファミリー層に人気の所沢ですが「家賃が安い」といった点も、ファミリー層から支持を受ける理由。国土交通省『土地総合情報システム』によると、駅徒歩20分圏内で取引された中古マンションの平均平米単価は42.13万で、80平米程度のファミリーマンションでも3,000万円台程度。再開発に合わせ、ファミリー向け物件も多く登場し、しかも東京都内に比べても割安ということで人気を博しています。

「所沢に移住をしてきた」と投稿する、39歳、都内の会社に勤務する男性も所沢の人気を聞きつけて、2年前に引越しをしてきたというひとり。駅徒歩10分圏内の4LDKの中古のタワマンを4,000万円台で購入し、家族4人で暮らしています。

――都内でこの広さのマンションは、中古でもなかなかありません。

と男性。現在月収45万円、年収700万円ほどで、ローン返済は月々10万円程度。余裕のある返済プランで、ローン負担を重く感じることもないといいます。駅前ですべての用事が済むほどの利便性や子育て環境もクチコミ通り。道路渋滞も確かにクチコミ通りだったといいますが、生活が徒歩圏内でほぼ完結するので、特に問題にならないといいます。ただし、「ただ1つの誤算が」と男性。それが「通勤の復活」。

男性が勤務する会社ではコロナ禍、約2年間完全リモートワークだったとか。そこで子育て環境を重視し、「最強の郊外」と呼び声高い「所沢」への引越しを決めたといいます。

しかし今年の4月に徐々に通勤が復活。「会社の上層部は、対面のほうが仕事の効率性は高いと、完全リモートワークから完全通勤へとシフトさせようとしている」と男性。勤務先へは、朝の通勤ラッシュ時で片道1時間程度。「所沢」駅からは通勤電車でもそれほど混まず、電車によっては座れることもあるのだとか。それでも「新しい働き方の到来」を信じて引っ越してきた男性にとって、会社の判断は大きな誤算。

東京都による『テレワーク実施率調査 3月調査結果』によると、都内企業(従業員30人以上)のテレワーク実施率は51.6%。前回2月調査に比べて0.5ポイント増加したものの下降トレンドであることに変わりはありません。またリモートワークの短所も指摘されているなか、リモートワークを廃止しないまでも、週に何日かの通勤をマストとするケースが多くみられます。

コロナ禍、「完全リモート」を機に“プチ移住”を試みた多くの人たち。出社回帰にシフトするなか、「誤算だった……」と肩を落としている人も多そうです。
0240それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:20:24.84ID:qsrXasEOp
独身都心勤務で鎌倉辺りに引っ越そうと思ったけど、通勤増えること考えると良くない選択かね
0241それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:20:37.01ID:m+l4ejoed
馬鹿だろ
0242それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:20:56.35ID:+zz96aTRa
>>240
渋滞クソえぐい
0243それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:21:35.37ID:6RAAFs8UC
>>210
経済的には集中してた方がいいんだよ
集中しすぎて住みにくく都心の地価が過剰に高く田舎が安くなれば自然と地方回帰もある程度進む
これが神の見えざる手
集中が悪みたいに言われるのはあくまでも災害対策の話
0244それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:21:51.87ID:bIoAy/dt0
自虐風自慢だろこれ
0245それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:22:19.94ID:qoxMSw93M
所沢市民だけど所沢で中古のタワマンを4000万も出して買う意味がわからん
0246それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:22:22.03ID:zXh3ul690
ワイテレワーカー月1.2回出社
ガチで住むならどこがいい?
都内の都会に会社ある
0248それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:22:43.76ID:cbQe/Ik+H
だからあれほど貧民が家買うなら守谷にしとけと
0249それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:22:55.87ID:pACBBnLDp
>>245
広くて立地もいいんだろ
0251それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:23:01.95ID:yGOut/8JM
ただの自虐風自慢にざまあとか言ってるアスペ多くて草
0252それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:23:13.33ID:937Tuakb0
ワイリモートワーク、高みの見物
0253それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:24:30.20ID:pACBBnLDp
>>251
自慢か?
家買った途端にテレワークから出社になるなんてかなりキツイと思うが
0254それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:24:30.22ID:hfvaPK610
片道1時間とか珍しくもない
0255それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:24:37.18ID:h00e/pGU0
郊外でタワマンは訳わからんよ
共用設備もしょぼそうやし
0256それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:25:31.75ID:UCmuh7wV0
所沢で通勤できなかったから日本のビジネスマンの4割くらいは逝くやろ
0257それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:25:35.68ID:pACBBnLDp
なんで所沢でこんなに馬鹿にされなきゃいけないんや?
武蔵小杉はあんなに憧れられるのに
都心までの距離同じくらいやろ…
0258それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:25:36.34ID:SLuFhtGG0
テレワで出来る仕事を出勤させてやらせようとするの
これパワハラだと思うんだよねぇ
0259それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:25:49.36ID:Un/iDVas0
>>253
車でも混まないし電車でも座れるんだってよ
0260それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:26:05.68ID:n/KB5J2gd
てか社宅とかないん?年収700もあるところで社宅ないって違和感しかない
0261それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:26:13.46ID:7jFluBqb0
東京のベッドタウンなら元々通勤圏やないの
0262それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:26:22.60ID:dq9a+4+3r
◆都心30km圏
さいたま、川越、所沢
立川、聖蹟桜ヶ丘、町田
横浜
千葉、千葉ニュータウン、柏

いうほどこの中で所沢が一番になるか?
0263それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:26:50.62ID:+4oltY8j0
>>244
自虐いれとかんと
ガチで周囲からの嫉妬で扱い悪くなるからやで
賢い人間って空気読んでるんや常に
0264それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:27:02.12ID:gk6Il06td
なんでリモートが永遠に続くと思うねん
0265それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:27:12.12ID:TnYs7UFfM
てかそもそも40歳で家買うってどうなん?
余生短いし子供も10年ぐらいで家出るし買う意味ねえだろ
0267それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:27:44.61ID:dq9a+4+3r
>>257
ムサコは20km圏内や
埼玉やと戸田や和光市辺りやね
0268それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:27:54.81ID:/FVJtPSPa
>>260
高いほど総合職以外なくね
0269それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:27:58.82ID:n8RcySmI0
所沢なら余裕やん
俺は無理だけど
0270それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:28:09.11ID:B8tMz39uM
>>260
39歳が家族で社宅て
0271それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:28:19.47ID:+zz96aTRa
>>257
ワイジ渋谷生まれ民やけど武蔵小杉は所沢よりクソほど馬鹿にされとるで
元から住んどるヤツは別や
0272それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:28:21.31ID:uU1i3fyid
通勤の時間無駄やねん
0273それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:28:24.27ID:9DJDKL3n0
自慢要素どこだよ
0274それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:28:33.09ID:+4oltY8j0
コロナ→リモート
コロナ無→リモート継続 ←そうはならんだろ
0275それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:28:35.04ID:ntQcJZKo0
テレワーク用に事務所の作りガラッと変わったとかでも無いならいつか戻すって考えるやろ
0276それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:28:56.29ID:SLuFhtGG0
>>265
寿命80年で考えたら折り返しやし子供といる10年は長いわ
0277それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:28:56.99ID:n/KB5J2gd
>>268
男で一般職とかあり得んの?
技術系ならまあわかるが
0278それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:29:03.91ID:Kw3UWCcur
ワイもURのタワマン住みやが割高やね
訳ありやから普通のマンション審査通らないんや
0279それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:29:10.80ID:EuoC1oZJa
itでリモート気持ち多めのところどこや?aws使った簡単な設計と構築くらいしかできん三名程度のリーダーならやったで!
今週一リモートでだるいねん
0281それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:29:33.18ID:n/KB5J2gd
>>270
30歳以上で社宅住んでるやつザラにおるぞ
0282それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:29:38.45ID:KFvBcDIUa
リモートの生産性低さはガチ
効率変わらんとか言ってるのバックオフィスのルーティンに近い業務してるやつだけだろ
0283それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:30:06.16ID:+4oltY8j0
>>265
子供おるからこそ頑張って買うんやろ
こどおじ弱者には想像もつかん感覚やろうな
0284それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:30:26.07ID:pACBBnLDp
>>279
クラウド使えるならどこでも選び放題やろ
フルリモート条件に転職活動すればええ
0285それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:30:33.66ID:WbhFuaQG0
所沢なら通勤圏内やと思うんやがダメなん?
わいはやらんけど
0287それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:31:04.07ID:+5/HiBw8a
このスレエッセンシャルワーカー多そう
0288それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:31:37.80ID:cjVLh3GDa
テレワーク前提で物件買ったり借りるアホおるんやな
0289それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:31:42.39ID:B8tMz39uM
>>276
>>283
一軒家ならまだしもマンションなら賃貸で良くね?
子供おるうちにええとこ住んで出てから安いとこ引っ越したほうが割安だと思うんやが
0290それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:31:49.18ID:PVLE952Fr
>>279
SaasとかASP系、Web系の企業とかちゃう?
コンサルやSIerは会議が仕事やから半々がせいぜいやろ
0291それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:32:05.52ID:+4oltY8j0
フルリモートの奴おるか?
朝何時に起きてるんや?
ワイ在宅勤務だろうと朝起きるとかできる気せんわ
0292それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:32:21.00ID:pACBBnLDp
>>288
賢い選択やろ
東京一極集中を推進したいのか?
0293それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:32:48.97ID:V4CGWRxq0
>>283
家族いる前提の話に対していないやつがなんでそんなとこ住むんやみたいな書き込み多いよなこのスレに限らず
0294それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:32:49.13ID:SLuFhtGG0
>>285
通勤圏内やけど片道1時間で往復2時間通勤に毎日とられること考えると
もっと近場にマンション買えばよかった…
って後悔するのは分からんでもない
0295それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:33:05.47ID:pACBBnLDp
>>291
9時ちょいに起きて9:30スタートや
0296それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:33:06.05ID:wCyfxIao0
所沢って30分で池袋行けるよな
0297それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:33:06.07ID:UT5lTsCJM
>>292
会社の判断でいくらでも状況変わるのに
フルリモートを前提とした環境構築するのはアホやろ
0298それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:33:08.60ID:+zz96aTRa
>>292
仕事に住居合わせるんやなくて 住居に仕事合わせるべきやね!
0299それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:33:12.13ID:9DJDKL3n0
>>282
生産性変わらん人がもしいたとしても少数やし全体で見てもサボってる奴の方が圧倒的やからなぁ
0300それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:33:20.62ID:+4oltY8j0
>>289
賃貸のゴミクソ環境で幸せ家族感じられるならええんちゃうか
ただ結婚てのは妻の意向もあるもんやで
0301それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:33:37.32ID:n8RcySmI0
>>291
丸3年フルリモートやな
12時起きの2時寝くらいや
0302それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:33:45.82ID:vQNIf50Fd
所沢久しぶりに行ったらめっちゃ綺麗になってた
海外の駅みたいやったぞ
0303それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:33:47.19ID:2uM6PBqDp
結局IT系、それも福利厚生としてアピールしたい一部の企業にだけ定着して終わったなテレワーク
まぁIT本国のアメリカもそんなもんだけど
0305それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:34:49.08ID:PVLE952Fr
>>296
池袋って小売・飲食の聖地で企業は少ないから平日のホワイトカラーにはそんなに利点ないぞ
0306それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:34:58.54ID:s6ci5zcSp
少し前まで賃貸民の方が多かったんやが
インフレで持続的にマンション値上がりすると考えるとマンションの方が賢いわな
レバレッジかけて投資しているようなもの
0307それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:35:00.39ID:1cyLweMvr
>>282
大企業の大半が効率落ちたって答えてるのに対してジャップがーみたいに発狂してるやつなんGに多かったんよな…
0308それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:35:13.56ID:W/k18+C90
>>291
9~10時くらいの起きた時間で打刻してダラダラ1時間くらいかけて歯磨いたりメールチェックしたりしとる
0309それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:35:22.67ID:pACBBnLDp
>>304
起きる→パソコンつける→勤怠に出勤つける(9:30)→飯食ったり5chしたり動画見たりしつつダラダラ仕事スタート
こんな感じや
0310それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:35:35.10ID:SLuFhtGG0
>>304
ワイは始業10分前にアラームで起きて速攻で貸与PC立ち上げや
始業の挨拶済ませたら顔洗ったり飯食ったりシャワーしたりしてる
0312それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:35:51.58ID:zXh3ul690
リモートとフレックスとかいう神
0313それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:35:51.89ID:WbhFuaQG0
>>294
でも通勤1時間って都内だと割と普通よな
みんな体力あるな思ってる
0314それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:36:23.77ID:QwiGtKkMd
所沢ナンバー嫌や
0315それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:36:25.02ID:pACBBnLDp
>>297
出社強要してきたら辞めたるわこんな会社
0316それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:36:48.53ID:s6ci5zcSp
>>313
ドアtoドアなのか電車に乗っている時間なのかどちらや?
0317それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:36:50.14ID:937Tuakb0
リモートの生産性がどうとか人によるやろ
それより通勤時間で数時間飛ぶのがダルすぎる
0318それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:37:00.87ID:pjz/bDQd0
>>228
都内なら世帯で1200位だな
それでやっと普通の生活出来る感じ
0319それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:37:15.78ID:2SUDLOzn0
アメリカのGAFAとかですらリモートは効率生産性悪いと結論だしてるのに日本ができるわけない
0320それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:37:19.25ID:WbhFuaQG0
>>282
そもそも家で仕事やる気せーへんわ
0321それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:37:48.37ID:h00e/pGU0
生産性が落ちた言うとる割には会社の決算好調やん
0322それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:37:51.98ID:pACBBnLDp
今考えたら朝の満員電車って人権侵害やろ
容認できんわ、1人の人間として
0323それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:37:55.14ID:FvDBDIxS0
なんで日本人の出勤時間ってクソ長いの?
マジで時間の無駄やろ
0324それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:37:58.10ID:PTpksiYI0
誤算てほど算出しとったんか?
本当にずっと出勤せんでいいと思ったならぶっ壊れとるぞ
0325それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:37:58.97ID:SLuFhtGG0
>>313
普通であることは別に辛くないことではないからな
辛いしできれば近場に移りたいけど中々コスパの良い好物件なんかないから背に腹は代えられんのや
0327それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:38:15.40ID:pjz/bDQd0
弊社もオフィス縮小したのにテレワ廃止で阿分紛糾だわ
0328それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:38:49.45ID:937Tuakb0
>>327
あふふんきゅうって読むの?
0329それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:38:49.94ID:JP2X2iFfp
フルリモートってもはや有能労働者狙いの福利厚生になってるから
フルリモート自体が生産性高いからやってるわけじゃないんだよね
バックオフィスとかITの一部職種とか
0330それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:38:54.58ID:6IzIjP+Ir
>>319
クビにしたいやつを強制出社させて追い込んでるだけなんだよなぁ
0332それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:39:09.63ID:z7xtcpA0p
通勤時間長くても座れると資格の勉強めっちゃ捗るんだよな
0333それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:39:40.18ID:ntQcJZKo0
>>327
一体どういう変換しとるんや
0334それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:39:46.79ID:YIviRr36d
ワイも同じ埼玉で通勤1時間かかる場所に住んでるわ
ちな底辺路線
0335それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:40:17.72ID:UT5lTsCJM
>>327
阿鼻叫喚のこと?
0336それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:40:18.59ID:pjz/bDQd0
>>305
日立やサンシャインに企業結構入ってるで
0337それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:40:22.38ID:+4oltY8j0
>>306
コロナ以前に住宅ローンで勝負かけた人間は
ガチのまじで最高の勝ち組やからな
宝くじ当たったレベルのラッキーやと誇ってええわ
0338それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 13:40:29.36ID:s6ci5zcSp
>>321
つまり事務方の従業員が貢献している部分など少ないということ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況