X



日本人「英語むずすぎるだろ...」外人「これが日本語動詞の活用形の表だけど...」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0432それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:27:09.46ID:SOPcKKhd0
日本はクソみたいな敬語の謎マナー追加していくのやめてほしい
ルールは固定してそこから変えないでくれ
0433それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:27:11.20ID:w11+x9vTd
>>420
バスク語を話す人は地獄に落ちないんやで
悪魔はバスク語を話せんから
0434それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:27:21.21ID:lZQLNIHx0
>>429
エスペラント語は印欧語が元だからべつに
そこから英語覚えるのは
日本人が日本語覚えるよりは楽な気がする
0435それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:27:24.43ID:CJV/uPl40
>>415
やっぱりそうか
今ヨーロッパで活躍してるイスラム系の純文学作家とかは大抵大人になってから移住してフランス語学んでるケースやな
0436それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:28:00.49ID:CJV/uPl40
無活用ラテン語
とかいう何となく名前からして面白い言語
なお名前しか知らん模様
0437それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:28:22.20ID:ziSDSrw2r
>>431
日本視点では中国は天下だしな
0438それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:28:58.72ID:yFB5k9wb0
>>429
エスペラント語、ヨーロッパの言語の影響強すぎ説
0439それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:29:31.99ID:l3zmVDfra
>>430
ナボコフも共感覚持ちやったな
0440それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:29:38.41ID:ZNB50F2r0
雨とか雪をあらわす単語がいっぱいあったりする言語があるの地理を感じさせて面白いよな
そういうのもっと知りたい
0442それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:30:08.03ID:CJV/uPl40
日本にも暮らして日本語でもものを書いたエロシェンコ?みたいなロシア文学者はエスペラント語の先生でもあって指導求めた日本のインテリも結構いたんじゃなかったっけ
結構昔からエスペラント語日本にも入ってきてんだよな
0443それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:30:14.29ID:NwmrGllO0
ワイはひとつだけ他言語を極められるならクウェンヤを覚えたい
0444それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:30:36.83ID:Zt3hlHoF0
>>434
アカデミックなことしようと思ったらともかく生まれた地域で生きていく分には少数言語でもそんな問題はないわけやん流石に数人しかいない絶滅危惧の言語とかならともかく
でもエスペラント母語話者はいかなる街でもほとんどどんな人と喋るにも使えんただの趣味を第一言語として強制させられてるんやで
0446それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:30:44.42ID:CJV/uPl40
>>439
ロリコンやし特殊能力くらい持ってそうやな
0447それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:31:10.39ID:hW4mv0kM0
>>410
コミュニケーションを図ろうとする上でそれをやるのは世界共通やと思う
アメリカでも片言で英語喋る人には一語ずつ区切って喋ってくれたりする
0448それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:31:13.90ID:yFB5k9wb0
>>432
敬意逓減の法則で「もっと敬意表したいんやぁ~っ!!!」ってなるから無理
「司会を務めさせて頂きたいと思います」なんて過剰敬語も以前は笑い者だったのに今や当たり前になっとる
「司会を務めます」で十分やろって言う
0449それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:31:21.91ID:co7iw2xI0
>>428
ワイ二十歳後半やけど当時ですら古いだけのゴミ扱いやったなこれ
0450それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:31:29.63ID:lZQLNIHx0
>>444
今ならネット上で世界中のエスペラント話者と交流したりはできるやん
エスペラント話者同士で旅行者泊めるとかもやってるらしいし
0452それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:31:34.41ID:co7iw2xI0
>>449
二十代
0454それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:31:46.87ID:CJV/uPl40
>>448
呉智英とかがブチギレて指摘しまくってるけど効果ないわな
0455それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:31:53.40ID:AorKHQEU0
お前らってやっぱサピアウォーフの仮説は肯定派なん?
0456それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:32:11.49ID:co7iw2xI0
>>417
なるほど
0457それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:32:21.81ID:Zt3hlHoF0
>>438
あれただのロマンス諸語にロシア語と英語のエッセンス加えただけやからな
世界共通語が聞いて呆れるで
0458それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:32:29.26ID:w11+x9vTd
>>437
中国にとっての天下は中国を中心とした世界やが日本にとって中国は別の天下で日本はまた別の天下やぞじゃなきゃ天下統一なんて言わん
0459それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:32:44.99ID:CJV/uPl40
エスペラント語ニキはエッチの時どんなこと言うんだろ
つか何語でもそうだけどSEXの時のフレーズは翻訳すると結構みんな違うこと言ってて面白いんだよな
0460それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:33:17.55ID:CJV/uPl40
>>457
ほんまやで
猛虎弁入れろっての
0461それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:33:26.00ID:A3peUsP20
>>455
ワイは専門が生成文法やから明確に否定派やで😤
0462それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:34:02.15ID:lZQLNIHx0
>>448
そのせいで日本語にはまともな二人称がないっていう
あなたは結局目上から目下とか夫婦間とかでしか使えないし
貴殿とかは文語だし
0463それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:34:33.94ID:ziSDSrw2r
>>462
お前呼びは不適切だしな
0464それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:34:36.49ID:lZQLNIHx0
>>453
中国では漢詩をまず暗唱させられるらしいで
0465それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:34:59.47ID:l3zmVDfra
ワイは一切英語できんけど文章見たら単語からなんとなくこういうことが言いたんやなって読み取れる事はある
ほんでもいざ喋れってなると単語が思いつかんようになるから英語ってむずいわ
0466それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:35:11.94ID:YYX9rbcFF
脳みそ日本語に支配されてるから英語覚えらんないの当然やわ
0467それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:36:03.20ID:n3fAQ/gA0
言語学でも専攻していない限りこんなん覚えるの無意味やろ
0468それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:36:20.98ID:CJV/uPl40
東欧の知識人とかのインタビュー映像見てると
「テロップ見るにこの人、スロベニア人か。ってことはこのまったく聞き取れない破裂音みたいな言葉はスロベニア語なのかな。あれ、今英単語聞こえたし、これ英語だ!」
ってなったりするからな
インテリでも我流英語バンバンなんだからそんなに完璧に話そうとせんでええやろ
0469それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:36:29.61ID:NwmrGllO0
させていただきますは浄土真宗から来た言葉なんだってな
0470それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:36:30.78ID:PjX1W6Ug0
>>457
そもそも言語によって文法や語彙や表記体系が違うんやから万人が学びやすい共通語なんて無理があるわな
0471それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:36:36.81ID:lZQLNIHx0
>>457
日中台の字体や熟語をできるだけ統一して
韓国語とベトナム語も漢字表記に戻したほうが
有用どでかそうです
0472それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:36:39.08ID:8Wnwe29a0
日本国内だけでも理解できん方言がかなりあるのに世界が統一言語だったとしても地球の裏では違う言葉喋ってそう
0473それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:37:28.10ID:N46zow980
日本語脳だなーって感じるのは喋り始めにInとかFrom置きまくったりIf節やWhen節を後半に置くことがほぼ無いことやね
0474それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:37:29.29ID:CJV/uPl40
ベトナム語の騒がしさは異常
ワイの近所のベトナム人が陽キャなだけかもしれんが
0475それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:37:31.66ID:lZQLNIHx0
>>468
アフリカ人のインタビューとかで現地の土人語かなって思って聞いてたらこれフランス語じゃんとかあるよな
0476それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:37:38.11ID:w11+x9vTd
>>471
台湾と香港に主導してもらって新字体と旧字体を廃止して文語体の中国語を共通話にすればよくない?
0477それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:39:54.37ID:CJV/uPl40
>>475
アフリカ人の教授が母語のアフリカーンス語?について英語で話してるインタビューみたいなの見たことあるわ
0478それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:41:15.50ID:SHuv37c10
>>310
アメリカのいたずら動画で生徒が先生に向かってファーストネームでよんだら
だいたいむっとしてたな
0479それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:41:16.65ID:ZNB50F2r0
>>445
うわーめっちゃ楽しいな!
歴史の知識中学受験レベルやから~語圏をまず調べなあかんわ
こういう日本にあるんかないんかわからん漢字まじロマンや
ベトナムに会社持ってる英語話せんおっちゃんが単語の意味わからんときそれって漢字でどう書くん?てきくとスムーズって言ってたの思い出した
0480それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:42:39.94ID:yFB5k9wb0
>>462
中国語で言う你や您で十分なのにな
ワイが掲示板で中国人と話す時、ワイが日本人だから相手の中国人は気を遣って「您」「○○san」「○○さん」とか使ってくるけど
正直您ですらやめて欲しい、相手は良かれと思ってやってるから何も言えなくてワイは相手の事全部「你」呼びやけど
0481それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:43:12.62ID:CJV/uPl40
多分日本人のワイらだけで盛り上がれる言語話って
漢字学とかだと思うな
感じの成り立ちとか日本特有の漢字の話とかそんなの
0482それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:43:16.68ID:txSvHxAlr
敬語は嫌がる人多いけどあんなもん敬語やってる感出してればいいから便利やわ 文に起こすとクソめんどうなのはわかる
0483それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:43:39.16ID:meV1qZgqM
>>478
これも大学院生とかになるとファーストネームで呼ぶのは普通だからね
日本なら裏で呼ぶことはあっても対面ではありえんでしょ、
0484それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:44:08.27ID:tuGmEps7r
ワイの彼女外国人なんやけど日本語上手くなる未来が見えへん
大丈夫なんか…
0485それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:44:27.23ID:CJV/uPl40
>>480
中国とか韓国のオタクの人ってアニメカルチャーとか淫夢のおかけで(せいで?)過度に日本にリスペクトしてるから異様に言葉丁寧だったりするよな
0486それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:45:51.77ID:ZNB50F2r0
ワイの職場のベトナム人どんなに長時間労働でも大音量の鼻歌を忘れなくてワイも和む
0487それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:46:00.82ID:/NlCEmHB0
語順はどうでもええんやから単語だけ覚えればええだけマシやろ
0488それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:46:12.36ID:meV1qZgqM
>>465
何に付いてるのか分かればわかるみたいなのはある
0489それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:46:22.17ID:1gfmiZtC0
>>478
マクロンが高校生にマニュ元気ー?w って言われてくどくど叱りつけたのを思い出す
0490それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:46:44.43ID:yFB5k9wb0
>>485
中国の若者の日本語学習者って大体日本文化好きだから
日本の敬語文化も特別視しとる人多いんよな
0491それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:46:46.20ID:w11+x9vTd
>>482
やっとる感が出てないとやってても文句言われるから20年後にはまた今以上に敬意を加えなあかんのやぞ
0492それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:46:46.41ID:CJV/uPl40
どの国もネットスラングは基本短文かつ汚らしいのが良いよな
どの国も匿名掲示板民ってゴミだなって安心する🥰
0493それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:47:09.11ID:CJV/uPl40
>>485
日本をやな
0494それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:47:42.20ID:meV1qZgqM
>>490
外交トップの王毅さんとかも本当は日本語ペラペラなんよな
0495それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:48:09.06ID:CJV/uPl40
>>490
やっぱり「自分・自国・母語」とかと違うものに関心って向きやすいだろうしね
いやもちろん類似性に感動する人もいるだろうけど
0496それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:48:22.56ID:vofPSXTV0
日本の国語文法も英語文法もなんかちょっとずつおかしいのはなんでなん?
英語に未来時制はないなんて中高じゃ誰も教えてくれんかったで
0497それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:48:29.39ID:meV1qZgqM
>>492
草(中日双语)
すき
0498それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:48:47.40ID:7KGC0wN+0
言語界のいんむなんよ
違う国の言葉バンバン入れちゃうしルールも縛りが緩い
だから多分いくら英語やっても身につかないんや
日本より大多数に英語学習させてる国ってないんじゃね?
小学6+中高6+大2+アルファで塾だぞ。これで全く話せないのは明らかに異常
0499それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:49:12.18ID:meV1qZgqM
>>496
日本語に形容動詞があるとは
日本語学校では教えないらしいな
0500それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:49:51.72ID:meV1qZgqM
>>498
そもそも発音記号とか何故か教えないしなぁ
0501それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:50:23.59ID:iAjFgLNpp
>>492
どこも女性嫌悪、下ネタ、ゲーム等の対戦相手への中傷、自国や隣国の著名人批判、事故や事件や政治への茶化しがメインやしね
0502それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:50:38.78ID:xftSDD7h0
>>496
未来時制がないってどういう意味や?
0503それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:50:48.63ID:yoaoL7wSr
自分のコミュニティだけで通じる新しい言葉ってのが大好きな国民性やから
どんどん複雑になって行くのはしゃーない

なんJ民だって
草とかニキとか新しい言葉を作って複雑化させた戦犯やろ
0504それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:51:35.71ID:g6k0hTwIa
アメリカ人て母国語が英語なの強くない?
0505それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:51:40.18ID:Jvzb1hMDd
>>375
ブリカスなんかイングランド内ですら馬鹿にしてるで
特にリバプール
0506それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:51:54.16ID:d7fU+Fknd
>>499
イ形容詞とナ形容詞やな
0507それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:52:25.71ID:meV1qZgqM
>>504
スペイン語が母語のやつもいるぞ
0508それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:52:28.58ID:A3peUsP20
>>502
英語の動詞は未来時制を表現するために変化しないから英語には未来時制はないっていうのが英語統語論の一般的解釈や
0509それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:52:36.40ID:fHhBKuRt0
英語はアルファベットだけずらっと並べられたら見づらいんだよな、日本語も片仮名だけで書かれた途端読みづらくなるし
0510それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:52:36.63ID:g6k0hTwIa
>>492
まあ使うときのことを考えると如何に短くして伝えられるかみたいな所はあるよな
0511それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:52:43.34ID:tuGmEps7r
いつも思うんやけど基本的に英会話なんて中学英語で8割方事足りるんやから高校も変にややこしい英語やらず中学英語の反復と応用だけでええねん
本当に英語勉強したい奴だけが大学で勉強すればええ

それだけで日本人の英語力ってマシになるんやないかと思うんやけどな
0512それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:52:47.96ID:Zt3hlHoF0
>>505
日本も標準語と関西弁でバチバチやからセーフ
0513それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:53:09.71ID:g6k0hTwIa
>>498
たしかにw
0514それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:53:46.84ID:Zt3hlHoF0
>>508
willは助動詞やしな
0515それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:54:10.19ID:Hq6JH7OCM
>>511
会話が目的ではないから
英語論文や英書を辞書片手で読めればいいという英語教育
0516それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:54:18.75ID:SRhQI/2z0
>>508
はえー
0517それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:54:25.75ID:d7fU+Fknd
>>502
未来自制があったらcheck-cheked-checingみたいな活用変化があるってことなんやないの仮に喩えるならcheckillとか
けど未来の時制はないからwill使わなあかん
0518それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:54:27.16ID:yoaoL7wSr
カタカナ英語をやめてアルファベット表記にする事から始めたらどうや?

mbappeとか6種類くらいのカタカナ表記が有るんやろ?

はっきり言うてアホだよ
0519それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:54:27.32ID:g6k0hTwIa
>>507
そういう人は英語も普通に話せそうよな
0520それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:55:29.52ID:d7fU+Fknd
>>519
話せないからヒスパニックが問題になっとるんやぞ
英語話せないアメリカ人を差別するか受け入れるか
0521それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:55:43.66ID:Zt3hlHoF0
>>511
日本でやってる英語教育は英語で会話することじゃなくて英語の文献を読むために存在すんねん
やから英会話できない日本人ばっかなのは当たり前と言えば当たり前
0522それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:55:54.07ID:Hq6JH7OCM
>>518
カタカナ英語って英語っていうより日本語に外来語を落とし込んでるだけだし
漢語を別に中国語の声調考慮して読まないのと同じで
0523それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:56:14.26ID:CJV/uPl40
川端康成がサイデンステッカーから日本語を学んだことがあるんだし
金田一先生も生涯にわたって日本語に関する謎発見してたんだから
母国語といえど誰も完璧には知り得てないんちゃうかな
言語学は科学的アプローチもどんどん進んできててどの言語も新たな謎がボロボロ出てきては少しずつ少しずつ解明されてるのが現況やし
0524それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:56:15.18ID:oGvin/fmd
crash crush clashとか分ける意味がわからないんだが
0525それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:56:21.96ID:fHhBKuRt0
>>503
ネットスラングは世界共通やろ
0526それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:56:30.03ID:ZNB50F2r0
一人称の多様さは少なくともナンバーワンなんやろか
俺と僕と私の使い分けに萌えられるの英語やったら無理やろ
0527それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:56:55.43ID:A3peUsP20
ちなみに日本語も時制は過去と非過去の2種類しかないから英語と日本語は全然違うって主張をされるともやる
0528それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:57:04.57ID:1gfmiZtC0
>>511
非進学コースみたいなのを作ってそっちは道案内とか会話に特化した授業をやれば英語話者は増えるかもね
0529それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:57:14.68ID:yoaoL7wSr
>>522
少なくともアルファベット表記なら
どう発音するのかって疑問は湧くやろ
0530それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:57:16.31ID:99klXd+HM
>>526
中国語では俺は田舎者の一人称のステレオタイプ
0531それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:57:23.17ID:tuGmEps7r
>>515
そんな事するから英語アレルギーが深刻になると思うんやけどなあ
会話する事に重きを置かんと結局英語学習に何の意味もないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況