X



日本人「英語むずすぎるだろ...」外人「これが日本語動詞の活用形の表だけど...」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0493それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:47:09.11ID:CJV/uPl40
>>485
日本をやな
0494それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:47:42.20ID:meV1qZgqM
>>490
外交トップの王毅さんとかも本当は日本語ペラペラなんよな
0495それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:48:09.06ID:CJV/uPl40
>>490
やっぱり「自分・自国・母語」とかと違うものに関心って向きやすいだろうしね
いやもちろん類似性に感動する人もいるだろうけど
0496それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:48:22.56ID:vofPSXTV0
日本の国語文法も英語文法もなんかちょっとずつおかしいのはなんでなん?
英語に未来時制はないなんて中高じゃ誰も教えてくれんかったで
0497それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:48:29.39ID:meV1qZgqM
>>492
草(中日双语)
すき
0498それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:48:47.40ID:7KGC0wN+0
言語界のいんむなんよ
違う国の言葉バンバン入れちゃうしルールも縛りが緩い
だから多分いくら英語やっても身につかないんや
日本より大多数に英語学習させてる国ってないんじゃね?
小学6+中高6+大2+アルファで塾だぞ。これで全く話せないのは明らかに異常
0499それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:49:12.18ID:meV1qZgqM
>>496
日本語に形容動詞があるとは
日本語学校では教えないらしいな
0500それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:49:51.72ID:meV1qZgqM
>>498
そもそも発音記号とか何故か教えないしなぁ
0501それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:50:23.59ID:iAjFgLNpp
>>492
どこも女性嫌悪、下ネタ、ゲーム等の対戦相手への中傷、自国や隣国の著名人批判、事故や事件や政治への茶化しがメインやしね
0502それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:50:38.78ID:xftSDD7h0
>>496
未来時制がないってどういう意味や?
0503それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:50:48.63ID:yoaoL7wSr
自分のコミュニティだけで通じる新しい言葉ってのが大好きな国民性やから
どんどん複雑になって行くのはしゃーない

なんJ民だって
草とかニキとか新しい言葉を作って複雑化させた戦犯やろ
0504それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:51:35.71ID:g6k0hTwIa
アメリカ人て母国語が英語なの強くない?
0505それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:51:40.18ID:Jvzb1hMDd
>>375
ブリカスなんかイングランド内ですら馬鹿にしてるで
特にリバプール
0506それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:51:54.16ID:d7fU+Fknd
>>499
イ形容詞とナ形容詞やな
0507それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:52:25.71ID:meV1qZgqM
>>504
スペイン語が母語のやつもいるぞ
0508それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:52:28.58ID:A3peUsP20
>>502
英語の動詞は未来時制を表現するために変化しないから英語には未来時制はないっていうのが英語統語論の一般的解釈や
0509それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:52:36.40ID:fHhBKuRt0
英語はアルファベットだけずらっと並べられたら見づらいんだよな、日本語も片仮名だけで書かれた途端読みづらくなるし
0510それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:52:36.63ID:g6k0hTwIa
>>492
まあ使うときのことを考えると如何に短くして伝えられるかみたいな所はあるよな
0511それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:52:43.34ID:tuGmEps7r
いつも思うんやけど基本的に英会話なんて中学英語で8割方事足りるんやから高校も変にややこしい英語やらず中学英語の反復と応用だけでええねん
本当に英語勉強したい奴だけが大学で勉強すればええ

それだけで日本人の英語力ってマシになるんやないかと思うんやけどな
0512それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:52:47.96ID:Zt3hlHoF0
>>505
日本も標準語と関西弁でバチバチやからセーフ
0513それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:53:09.71ID:g6k0hTwIa
>>498
たしかにw
0514それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:53:46.84ID:Zt3hlHoF0
>>508
willは助動詞やしな
0515それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:54:10.19ID:Hq6JH7OCM
>>511
会話が目的ではないから
英語論文や英書を辞書片手で読めればいいという英語教育
0516それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:54:18.75ID:SRhQI/2z0
>>508
はえー
0517それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:54:25.75ID:d7fU+Fknd
>>502
未来自制があったらcheck-cheked-checingみたいな活用変化があるってことなんやないの仮に喩えるならcheckillとか
けど未来の時制はないからwill使わなあかん
0518それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:54:27.16ID:yoaoL7wSr
カタカナ英語をやめてアルファベット表記にする事から始めたらどうや?

mbappeとか6種類くらいのカタカナ表記が有るんやろ?

はっきり言うてアホだよ
0519それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:54:27.32ID:g6k0hTwIa
>>507
そういう人は英語も普通に話せそうよな
0520それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:55:29.52ID:d7fU+Fknd
>>519
話せないからヒスパニックが問題になっとるんやぞ
英語話せないアメリカ人を差別するか受け入れるか
0521それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:55:43.66ID:Zt3hlHoF0
>>511
日本でやってる英語教育は英語で会話することじゃなくて英語の文献を読むために存在すんねん
やから英会話できない日本人ばっかなのは当たり前と言えば当たり前
0522それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:55:54.07ID:Hq6JH7OCM
>>518
カタカナ英語って英語っていうより日本語に外来語を落とし込んでるだけだし
漢語を別に中国語の声調考慮して読まないのと同じで
0523それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:56:14.26ID:CJV/uPl40
川端康成がサイデンステッカーから日本語を学んだことがあるんだし
金田一先生も生涯にわたって日本語に関する謎発見してたんだから
母国語といえど誰も完璧には知り得てないんちゃうかな
言語学は科学的アプローチもどんどん進んできててどの言語も新たな謎がボロボロ出てきては少しずつ少しずつ解明されてるのが現況やし
0524それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:56:15.18ID:oGvin/fmd
crash crush clashとか分ける意味がわからないんだが
0525それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:56:21.96ID:fHhBKuRt0
>>503
ネットスラングは世界共通やろ
0526それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:56:30.03ID:ZNB50F2r0
一人称の多様さは少なくともナンバーワンなんやろか
俺と僕と私の使い分けに萌えられるの英語やったら無理やろ
0527それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:56:55.43ID:A3peUsP20
ちなみに日本語も時制は過去と非過去の2種類しかないから英語と日本語は全然違うって主張をされるともやる
0528それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:57:04.57ID:1gfmiZtC0
>>511
非進学コースみたいなのを作ってそっちは道案内とか会話に特化した授業をやれば英語話者は増えるかもね
0529それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:57:14.68ID:yoaoL7wSr
>>522
少なくともアルファベット表記なら
どう発音するのかって疑問は湧くやろ
0530それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:57:16.31ID:99klXd+HM
>>526
中国語では俺は田舎者の一人称のステレオタイプ
0531それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:57:23.17ID:tuGmEps7r
>>515
そんな事するから英語アレルギーが深刻になると思うんやけどなあ
会話する事に重きを置かんと結局英語学習に何の意味もないわ
0532それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:58:14.13ID:7EIL8l9Wp
喋らせねえからだよ
解答欄埋めるだけの受験英語だし

古文も助動詞とか敬語とか覚えて解答はできるけどあの感じじゃ話せんやろ
0533それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:58:54.87ID:1gfmiZtC0
>>524
時・投機・投企とか分ける意味もないな
0534それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:59:03.09ID:Rztnk/ts0
アイファインセンキューエンジュー?とかやってる間は無理だよ
0535それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:59:06.89ID:d7fU+Fknd
>>526
俺も我も儂も妾も朕も全部中国にあるしニュアンスは違うだろうけど
0536それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:59:11.28ID:ZNB50F2r0
>>530
はぇ~
日本語で言うおらなんかな
中国語に俺があるんも初知りや
0537それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:59:29.60ID:j/4r1Sb10
>>532
でもみんな古文を勉強するおかげで和歌くらいなら誰でも詠めるやろ
0538それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:59:38.36ID:SHuv37c10
自分の父親母親を人前でお父さんお母さんっていうのは
なんかいつのまにか当たり前になったな
昭和ぐらいだとダメっていう風潮があった気がしたが
0539それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:59:52.78ID:g6k0hTwIa
>>520
そうなんか…
0540それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 03:59:57.28ID:Jvzb1hMDd
>>512
バチバチ?
関西弁を東京で話したら警察呼ばれたりするんか?
ブリカスはそのレベルやぞ
0541それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 04:00:25.79ID:lZQLNIHx0
>>529
癖のある専門書みたいな感じか?
Navier–Stokes方程式とか
Schrödinger方程式とか
読みにくいで
0542それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 04:01:32.52ID:SOPcKKhd0
ワイはローマ字と英語表記の混同で躓いてた
変にローマ字で憶えてしまったから英語覚える時「なんでここにNが入るんや…?」みたいにイチイチつっかえるんよ
そういうものと割り切ってどうにか覚えた
0543それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 04:01:34.43ID:1gfmiZtC0
>>538
今も褒められたことではないでしょ親しい友人に対してでもちょっと
0544それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 04:01:46.39ID:CJV/uPl40
>>526
日本語訳されたという話は聞かんが
外国人で「可愛い絵(日本の萌え絵)から色んな一人称が発声されているということが日本語話者には影響が、つまりグッときてるわけだけど、それは第二言語として日本語話者となった人間にももたらされるのか」みたいな研究してる人がいる
ってオタク×知識人みたいなトークショーで聞いて気になってる
0545それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 04:01:53.03ID:8sK53KUz0
英語はリスニングが難しい
単語単位じゃなくて音節単位で発音するし、前後の単語の音がくっついたり弱く発音したりで慣れるのに時間がかかる
0546それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 04:02:47.88ID:6NhLHM2NM
>>545
英語に長音は存在しないとかも教わらないしな
0547それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 04:03:24.39ID:mw4SJaH20
英語はどうなんや
0548それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 04:03:24.46ID:svKlF+Op0
>>537
雅すぎて草
0549それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 04:03:29.23ID:CJV/uPl40
フランス文学の日本語訳とか読んでると
田舎の人が東北弁を繁華街のやり手不動産王は関西弁を話してたりするが
こういう翻訳上の謎のノリって海外にもあんのかな
0550それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 04:04:15.12ID:Rztnk/ts0
東欧を覆う鳳凰の王を追う方法

これネイティブやないと分からんらしいな
0551それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 04:04:28.69ID:d7fU+Fknd
>>538
昭和でも本人がいる場合なら男は父さん母さん親父お袋女はお父さんお母さんやないのか
本人がいないなら今でも父母やないのか
0552それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 04:04:50.16ID:ZNB50F2r0
>>535
一人称私のキャラが俺って言ってるからここは本音だ!僕って言ってるから心理的に幼児退行してる!みたいなそういうオタク的な要素もあるやろか
0554それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 04:04:57.37ID:LBNYLKsXp
>>544
ボクっ娘とかオレっ娘とかはボーイッシュな精神性の濃度が高めな女の子として理解できるんちゃう??
ボーイッシュでないし普通に女の子っぽいキャラがボクっ子の場合の可愛さは伝わらなそう
0555それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 04:06:21.01ID:LBNYLKsXp
日本人の書くミステリー小説とかで
ある章では俺また別のある章では私って言ってるようなトリックって翻訳できんのかな
新本格とかでよくあるが
0556それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 04:07:14.80ID:tuGmEps7r
>>545
映画とか洋ドラ見まくるのがオススメや
学生の頃年500本くらい映画見てたら気付かぬ間にリスニング出来るようになっててビビったわ

おかげで外人の知り合いも増えたし、人生何が役立つか分からんもんやわ…
0557それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 04:07:42.05ID:LBNYLKsXp
イギリス人はアメリカ人の英語に違和感持ってるし
アメリカ人もイギリス人の英語に違和感持ってるし
アメリカ人もイギリス人もオーストラリア人もカナダ人も「ニューヨーカーの英語あれなんなん?」
って思ってるから気にすんな
0558それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 04:07:46.82ID:ZNB50F2r0
>>544
興味深いな
その外国人も自分が本当のところで萌えを理解できてるか知りたいんやろな
0559それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 04:08:40.82ID:GyPcpZqK0
常用漢字は中国の方が多いから中国語の方が難しいと思うじゃん?
中国語って大体読み方一つだから三つとかあっても普通な日本語の方が難しいぞ
0560それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 04:09:02.08ID:SHuv37c10
ジョジョも結構翻訳されてるみたいだけど
あの擬音で攻撃するやつどうなってるのか見たいなあ
0561それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 04:09:25.09ID:CJV/uPl40
>>554
そういう受容になるんかねやっぱり
0562それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 04:10:50.96ID:CJV/uPl40
東京の下町だと外では「あたし」って一人称使うおじさん~おじいさんいるよな
落語の登場人物とかもそうだけど
0564それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 04:11:31.01ID:I4zvzuvUa
>>550
こういうの好きや
0565それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 04:12:11.93ID:0eKob1rQ0
世界的には日本語は難解言語
0566それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 04:12:23.43ID:QpMPgPl0M
>>557
イギリス訛りの英語ほんま何言ってるかわからんわ
0567それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 04:13:05.72ID:I4zvzuvUa
>>555
くわしくないけど
やるとしたら人称やなくて地の文の文体を変えるとかやろか
粗雑なやつならスラング使いまくりみたいな
0568それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 04:13:08.54ID:CJV/uPl40
>>555
日本語ならではのミステリは翻訳大変そうね
氷菓とかも外国語訳あるのか知らないけど大変そう
0569それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 04:14:47.36ID:aKXgO2WO0
>>36
中国語よりマシやん
0570それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 04:15:07.90ID:Y9HOmjPe0
日本語は単語をテキトーに並べるだけでもなんとなく通じるもんな
翻訳サイトとかそんな感じだし
0571それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 04:16:43.12ID:DyvHZ8rn0
w工作できないランキング 永野芽郁 今田美桜 広瀬すず>> 橋本環奈 浜辺美波 なぜなのか?
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1684350669/

2023年プロ野球選手による「好きな女性タレントランキング
※週ベ2023年写真名鑑号より集計
①23票 有村架純 ☆V5
②22票 永野芽郁
③21票 新垣結衣
④18票 今田美桜
④18票 新木優子
⑥16票 広瀬すず
⑦14票 橋本環奈
⑧13票 本田翼
⑨11票 長澤まさみ
⑩9票 石原さとみ
浜辺美波 7票wwwww

ソース

https://note.com/mochitarou/n/n8fc61f2e3080
0572それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 04:17:17.48ID:CJV/uPl40
ワイジ「僕っ娘とボクっ娘は違う😡」

これが日本の侘び寂び、風雅というものよ
0573それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 04:18:12.05ID:IXmePgU6p
>>572
こんなこだわり日本人からしてもガイジでは
0574それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 04:18:31.88ID:gflciVoF0
>>572
これその辺にいるオッサンオバハンも理解できんだろ
0575それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 04:18:38.36ID:SJuh8L+TM
>>566
RPはむしろ日本人からしたら聞きやすくない?
0576それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 04:19:19.38ID:CJV/uPl40
>>566
イギリスは聞きやすくないか? 
0577それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 04:19:38.97ID:8sK53KUz0
早慶上智の入試問題みたいな難単語倒置挿入省略まみれのテクニカルな長文なんか読めるようになってもしょうがないし実用的じゃない
0578それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 04:20:00.52ID:ZNB50F2r0
>>36
二個も近いやん!と思ったらIの一語で絶望した
脳みそごと切り替えなアカンのやな
0579それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 04:21:46.26ID:6p2dsVVU0
外国人は「げんき」っていう日本語テキストで勉強する人が多いが日本に来るとそれがクソほどの役にも立たないって言ってるよな
0580それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 04:23:59.81ID:IGiEE6PeM
>>577
早稲田の英語は簡単だよ
慶応が鬼
0581それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 04:24:16.87ID:d7fU+Fknd
>>579
みんなの日本語使え
0582それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 04:25:07.80ID:NijLhW1P0
今日(きょう)
今日(こんにち)
明日(あした)
明日(あす)

マジでジャップってガイジやろ
0583それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 04:29:00.59ID:VtYIagjJ0
英語教育の単語詰め込みはほんまにやめて欲しいわ
接続詞だけでもクッソややこしいんやから単語は中学レベルで据え置きにして難解な文法をなんとなくで体に覚え込ませる方がいいと思う
鉄緑会の枕を難関大学の単語帳のスタンダードにするな
0584それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 04:29:21.84ID:5RtacBg10
大丈夫ですとかいう魔法の言葉
0585それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 04:32:58.26ID:7V4Sef330
>>582
この非効率が日本らしくて好き
0586それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 04:33:20.36ID:86Wp+hbg0
母国語ガチャで日本語ってひょっとして外れだったのでは?
もう他のに乗り換えられない奴多いやろ
0587それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 04:37:57.64ID:ZNB50F2r0
大きめの島国で言語にガラパゴス性がある国って他にないんかもしれんな
0588それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 04:39:55.04ID:bLlX92Fw0
>>585
爺さん乙😊
0589それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 04:41:38.22ID:BIhXFY9sd
中国の映画とかゲームの翻訳見てると日本語と比べて英語がクソダサすぎるし文字数も多すぎてビビったわ
0590それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 04:42:02.51ID:d7fU+Fknd
>>587
大きめの島国ってのが🇮🇩🇯🇵🇬🇧🇹🇼🇱🇰🇲🇬くらいしかないや
0591それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 04:43:00.01ID:nN0r6zy0M
>>587
アフリカ起源説から見ればヨーロッパ人の入植を受けた南北アメリカ、オーストラリア、ニュージーランドを除けば最も末端に位置する国の一つやろか
南北アメリカ、オーストラリア、ニュージーランドの原住民の言語はどんなものだったんやろ
0592それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 04:47:45.41ID:Zt3hlHoF0
>>591
迫害された先住民族系の言語で言えばマオリ語が一番勢あるんやろか
アボリジニもネイティブアメリカンも少ないとは言え言語は普通に現役やで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況