X



ワイ、なんG民にBABIPについて教えてほしい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/22(月) 02:15:32.85ID:swVENwXl0
BABIPはもとは投手を評価する指標やろ?なんで打者に向かってバビバビ言うとんの?
0283それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/22(月) 03:48:19.29ID:DzWjAbUa0
>>281
それはFIPが簡易指標だからやろ
0284それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/22(月) 03:48:53.57ID:4zUyiXnp0
>>282
個人の技術的なものを無視してデータだけで解決しようとすると矛盾が生じるだけ
0285それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/22(月) 03:49:23.82ID:WddSHEVd0
指標なんて数値遊びでしかないんやから
そんな目くじら立てなきゃいいのに
未来は完全に予想はできないし
設計思想としては完全なwarも算出方法がガバガバやし
0286それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/22(月) 03:49:46.64ID:tcB4vdGO0
>>283
FIPってWARとかにも使われてるんやなかったっけ
0287それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/22(月) 03:52:50.57ID:MOx4+3g90
BABIP.400だから収束するって打率.400だから収束するってのと同じ事言ってるだけやん
0288それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/22(月) 03:53:35.57ID:F3bnkPME0
>>273
バットコントロールが上手いとよく言われている選手の通算BABIP
宮崎.303
中村晃.304
内川.314
銀次.317
西川龍.334
近藤.353
インフィールドに飛ばす回数が多い選手がバットコントロールが良いと言われがちで実際に間に落ちる確率が高いわけではないな
0289それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/22(月) 03:53:50.28ID:DzWjAbUa0
>>286
だってFIPってDIPSで一番初歩の指標やん
0290それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/22(月) 03:56:51.50ID:tcB4vdGO0
>>289
その簡易指標がWARに丸ごと用いられてるのっておかしない?
0291それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/22(月) 03:57:18.16ID:sqaL36PgM
バウアー見てると日本でbabip系の指標は当てにならんやろ
日本人は癖見破りで安打にする技術あるから指標と食い違う
0292それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/22(月) 03:59:45.11ID:DzWjAbUa0
>>290
成立時期とかwarの産まれた由来を知らんからなんとも言えんわ
warが絶対的な指標って訳でもないからな
0293それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/22(月) 04:01:13.83ID:tcB4vdGO0
一番意味わからんのは野手の運要素はそのままWARに反映されるのに投手の運要素は排除されるとこや
0294それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/22(月) 04:01:26.06ID:ZxoOGtsI0
>>274
それアダムダンちゃう?
0295それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/22(月) 04:08:01.61ID:ZxoOGtsI0
指標に詳しい人多そうやから聞きたいんやけど
一つやなくて色んな指標を複合的に見た方が精度は高いんよな?やっぱり
0296それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/22(月) 04:08:19.48ID:Jv1DGlS3d
>>295
ワイは専門科ちゃうから詳しい事は分からんがそういうことは自分で調べた方が良いぞ
0297それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/22(月) 04:08:52.07ID:ZxoOGtsI0
>>296
せやな
ちょっと自分でも調べてみるわサンガツ
0298それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/22(月) 04:09:55.71ID:4zUyiXnp0
バウアーは日本に来てから癖が出来たメジャー時代はなかったって言ってた奴いたけど
絶対違うよなむしろメジャー時代の動画研究して発覚した癖だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況