1位 3.0 セミエン
2位 2.9 大谷翔平(投手1.8+打者1.1)
3位 2.9 アクーニャjr
・
・
・
1058位 -1.3 コルトン・ウォン
1059位 -1.4 ジーン・セグラ
1060位 -1.9 藤浪晋太郎
大谷翔平war2.9(MLB全1060人中2位) 藤浪晋太郎war-1.9(MLB全1060人中1060位)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/05/23(火) 21:45:28.14ID:TexEYvTt0100それでも動く名無し
2023/05/23(火) 22:10:43.68ID:4vU8C27L0 これ藤浪出したせいで負けた試合が2つ分あるってことよな?
101それでも動く名無し
2023/05/23(火) 22:11:34.06ID:Y6pWhNgi0 大谷のが死球おおいのになんで藤浪ばかりやりだまになんの?
102それでも動く名無し
2023/05/23(火) 22:11:44.68ID:T8cNwebt0 >>99
それにしてもレベル高いなこのMVP争い
それにしてもレベル高いなこのMVP争い
103それでも動く名無し
2023/05/23(火) 22:12:19.34ID:BYBc2rSC0 >>101
燃えるから
燃えるから
104それでも動く名無し
2023/05/23(火) 22:12:24.33ID:DBWK2p/s0 fWarは良い指標やと思ってたけどレス見てたら微妙そうやな
ホンマに最高の指標ないんかな
ホンマに最高の指標ないんかな
105それでも動く名無し
2023/05/23(火) 22:12:27.97ID:zJCH48X10 ちょっとだけ打たれてるけどプライベートではシーバス釣りが大好きなだけの普通の好青年やん
山川みたいに犯罪者扱いされるのはおかしい
https://i.imgur.com/gXTSEzD.jpg
https://i.imgur.com/norpBRg.jpg
山川みたいに犯罪者扱いされるのはおかしい
https://i.imgur.com/gXTSEzD.jpg
https://i.imgur.com/norpBRg.jpg
106それでも動く名無し
2023/05/23(火) 22:13:00.86ID:BYBc2rSC0107それでも動く名無し
2023/05/23(火) 22:13:10.59ID:nh2afL5Ja どんなことでもいいから世界一を取れってことや
108それでも動く名無し
2023/05/23(火) 22:13:25.04ID:lk6jQx0S0 なんでも1番になるのはええことよ
悪妙は無名に勝るなんて言葉もあるしな
悪妙は無名に勝るなんて言葉もあるしな
109それでも動く名無し
2023/05/23(火) 22:13:41.88ID:9BPzzYjW0 防御率12なのに謎に登板機会を与えられて投球回数を重ねてる投手とか
まあそんな事にもなりますわね
まあそんな事にもなりますわね
110それでも動く名無し
2023/05/23(火) 22:13:56.39ID:sWaGekjXa https://news.yahoo.co.jp/articles/50ff9496386d17a144c8e3ced619d9a9aa9d6c66
そして今、アメリカでも苦しんでいる。その理由の1つとされるのが“練習嫌い”だ。
「プロ入り後、順調なスタートを切った藤浪ですが、その後の低迷への予兆はありました。2年目の時、同僚の能見篤史から、『練習量が30代の僕と同じ』と苦言を呈され、メッセンジャーからも手抜きを指摘された。オフにバラエティ番組に出演した際、『高校の練習はしんどかった。プロの練習はめちゃくちゃラク』と話し、ファンを呆れさせたこともありました。
今年2月には、1年早くメジャーに渡った鈴木誠也(カブス)が、記者に『晋太郎、“練習短っ”って言ってませんでしたか?』と尋ねる場面もありました。鈴木によれば、メジャーのキャンプは練習時間が非常に短く、自分で練習方法を模索しないと、いくらでもラクが出来てしまう。藤浪が戸惑わないようにという親切心からのアドバイスですが、同学年の親友は藤浪の“サボり癖”を知っていたのでしょう」(野球ライター)
また、「人の話を聞かない」というのも、藤浪を語る上での1つのキーワードだ。
「かつてOBの江夏豊が古巣を指導した際、江夏はキャッチボールの大切さを説きましたが、『藤浪だけはまったく耳を貸さなかった』と語っています。藤浪が阪神にいた時、投手コーチとして面倒を見たのは山口高志、中西清起、久保康生、香田勲男、金村暁、福原忍などでしたが、ちゃんと話を聞いたのは新人時代の中西と、現役時代から何かを目を掛けてくれていた福原ぐらい。同僚のメッセンジャーから『コーチの助言に耳を傾けるべし』と、叱咤されたこともありました。
野村克也氏は『お手本となるピッチャーの教えにもっと耳を傾けなさい』『阪神にはメッセンジャーという素晴らしいお手本がいる』とボヤいていましたし、落合博満氏も『ランニング不足。下半身が弱い』と指摘しましたが、本人に響いた様子はナシ。OB、コーチ、同僚……誰の話も聞かないということです」(同上)
さらに致命的だが、素行にも問題がある。
「藤浪は見た目が地味なのでマジメに思われがちですが、実はなかなかの問題児。2013年には、大勢の水着女性を乗せたクルーザーでのパーティーの様子を写真週刊誌に撮られましたし、2020年には、コロナ禍にも関わらず食事に出かけ、新型コロナウイルスに感染。当初は“知人と食事した”と報じられましたが、実際は合コンで、同席した女性たちも感染しました。
2017年には体調管理に関してもやらかしています。阪神には、“高卒選手は5年間、寮で暮らす”というルールがあるのに、1年目から3年連続で2ケタ勝利を上げた藤浪は、本人の希望により4年で退寮。ところが、一人暮らしを始めるや否やインフルエンザに罹り、健康管理の甘さを指摘されました。
そして時間にもルーズです。2017年にプロ入り以降初の2軍降格を喰らったのは、投手ミーティングに遅れて金本知憲監督の逆鱗に触れたから。ところが2020年、矢野燿大監督時代にも練習に遅刻して、2軍への懲罰降格を受けています。矢野監督はこの時、『(遅刻は)初めてではなかった』と説明しており、遅刻癖は深刻だったようです」(スポーツ担当記者)
ボロ糞で草
そして今、アメリカでも苦しんでいる。その理由の1つとされるのが“練習嫌い”だ。
「プロ入り後、順調なスタートを切った藤浪ですが、その後の低迷への予兆はありました。2年目の時、同僚の能見篤史から、『練習量が30代の僕と同じ』と苦言を呈され、メッセンジャーからも手抜きを指摘された。オフにバラエティ番組に出演した際、『高校の練習はしんどかった。プロの練習はめちゃくちゃラク』と話し、ファンを呆れさせたこともありました。
今年2月には、1年早くメジャーに渡った鈴木誠也(カブス)が、記者に『晋太郎、“練習短っ”って言ってませんでしたか?』と尋ねる場面もありました。鈴木によれば、メジャーのキャンプは練習時間が非常に短く、自分で練習方法を模索しないと、いくらでもラクが出来てしまう。藤浪が戸惑わないようにという親切心からのアドバイスですが、同学年の親友は藤浪の“サボり癖”を知っていたのでしょう」(野球ライター)
また、「人の話を聞かない」というのも、藤浪を語る上での1つのキーワードだ。
「かつてOBの江夏豊が古巣を指導した際、江夏はキャッチボールの大切さを説きましたが、『藤浪だけはまったく耳を貸さなかった』と語っています。藤浪が阪神にいた時、投手コーチとして面倒を見たのは山口高志、中西清起、久保康生、香田勲男、金村暁、福原忍などでしたが、ちゃんと話を聞いたのは新人時代の中西と、現役時代から何かを目を掛けてくれていた福原ぐらい。同僚のメッセンジャーから『コーチの助言に耳を傾けるべし』と、叱咤されたこともありました。
野村克也氏は『お手本となるピッチャーの教えにもっと耳を傾けなさい』『阪神にはメッセンジャーという素晴らしいお手本がいる』とボヤいていましたし、落合博満氏も『ランニング不足。下半身が弱い』と指摘しましたが、本人に響いた様子はナシ。OB、コーチ、同僚……誰の話も聞かないということです」(同上)
さらに致命的だが、素行にも問題がある。
「藤浪は見た目が地味なのでマジメに思われがちですが、実はなかなかの問題児。2013年には、大勢の水着女性を乗せたクルーザーでのパーティーの様子を写真週刊誌に撮られましたし、2020年には、コロナ禍にも関わらず食事に出かけ、新型コロナウイルスに感染。当初は“知人と食事した”と報じられましたが、実際は合コンで、同席した女性たちも感染しました。
2017年には体調管理に関してもやらかしています。阪神には、“高卒選手は5年間、寮で暮らす”というルールがあるのに、1年目から3年連続で2ケタ勝利を上げた藤浪は、本人の希望により4年で退寮。ところが、一人暮らしを始めるや否やインフルエンザに罹り、健康管理の甘さを指摘されました。
そして時間にもルーズです。2017年にプロ入り以降初の2軍降格を喰らったのは、投手ミーティングに遅れて金本知憲監督の逆鱗に触れたから。ところが2020年、矢野燿大監督時代にも練習に遅刻して、2軍への懲罰降格を受けています。矢野監督はこの時、『(遅刻は)初めてではなかった』と説明しており、遅刻癖は深刻だったようです」(スポーツ担当記者)
ボロ糞で草
111それでも動く名無し
2023/05/23(火) 22:14:05.66ID:amy4UOM00 草
112それでも動く名無し
2023/05/23(火) 22:14:37.61ID:KYMuX15Xd >>100
3Aガチャで取れる選手が出場した時と比べて-1.9勝ってこと
3Aガチャで取れる選手が出場した時と比べて-1.9勝ってこと
113それでも動く名無し
2023/05/23(火) 22:14:40.75ID:P9UKDz6Y0 逆だったかもしれねェ…
114それでも動く名無し
2023/05/23(火) 22:15:11.04ID:6P2gqpA90 fもデトマースとかでも三振取っておけば上がるのが気に食わない
savantとか見るとバビップって参考になるんかいと
savantとか見るとバビップって参考になるんかいと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています