X

【驚愕】ドイツでとんでもない料理が発見されてしまうwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 17:20:23.97ID:wDbv73JWr
Mettbrötchen(メット ブレートヒェン)
生の豚肉と玉ねぎをパンの上に乗せてる模様

https://i.imgur.com/yOyyeAd.jpg
https://i.imgur.com/iG4kCOG.jpg
45それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 17:34:04.71ID:kWX/WlFs0
ミスタービーンで食ってたやつ?
46それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 17:34:56.99ID:V85HG4Ue0
ムスリムに食わせたい
47それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 17:35:07.98ID:hy9x0hdU0
>>43
言うてバターチーズ牛乳みたいな乳製品クソ安いし
パンはいろんな種類あるし
ビールは言うまでもないし
住めば都やぞドイツ
48それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 17:35:26.67ID:+VKgS+D30
日本人「は?普通に火通した方が美味いやろ...」
これと全く同じ事を外国人に卵の生食に対して思われているという事実
2023/05/24(水) 17:35:50.05ID:A3agKuVj0
戦場で火が使えない時に食うもんやろ
50それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 17:35:51.88ID:C3lxt1Kqr
>>48
卵かけご飯だけは中々広まらんよなw
51それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 17:36:15.45ID:smwln+Dy0
>>44

https://www.neurology-jp.org/public/disease/neuropathy_i_detail.html

ここ見て来たけど怖過ぎやろ
52それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 17:36:20.21ID:hiuBE7Q6M
ドイツの生食用豚は管理が鬼のように厳しいんやぞ
2023/05/24(水) 17:36:20.59ID:rvlOjrpCa
>>12
一体いつから人類は生肉を食えなくなったのだろうか
54それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 17:36:23.04ID:YGBLwRX30
そこまでして生でやりたいか?
55それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 17:36:23.30ID:k46AkuzF0
これよくなんGで見るけど食中毒とかの前にそもそもあまり美味しそうに見えへん
56それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 17:37:05.71ID:FCLw5GAG0
一瞬グラスに甲って書いてるように見えた
57それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 17:37:31.88ID:smwln+Dy0
>>54
生の方が気持ちいい
58それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 17:38:17.91ID:CCqLps01r
鶏肉も馬肉も九州以外じゃあんまり生で食われてないやろ?
59それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 17:39:29.22ID:NHm4XsgXM
>>50
香港では流行ってるらしいで
日本から生卵空輸できるから
60それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 17:39:48.72ID:h9IxbhyE0
わざわざこんな手間かけるぐらいやから不味くはないんやろ
61それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 17:40:01.87ID:yU78McGca
生レバーとユッケ食ってた日本人がいえることか?
62それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 17:40:25.06ID:h9IxbhyE0
>>45
それはタルタルステーキやろ
あれは馬やないっけ?
63それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 17:41:27.26ID:NHm4XsgXM
>>55
郷土料理なんてだいたいそうだろ
しもつかれとな
64それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 17:41:41.69ID:+VKgS+D30
>>53
気候も関係あると思う
寒い地域に住むエスキモーは現代でも鹿やアザラシの生肉を食べているし、エスキモーの遺伝子を引き継いでいない外国人でも生肉食に適応できる
逆に日本の夏に鹿を仕留めて生食しようとしたら、死後5分後には痛み始めて捌き終わる頃には生で食ったら即死レベルになっとると思う
2023/05/24(水) 17:42:01.22ID:LTonHV8ka
>>3
九州で鳥刺しを批判するようなもん
昔は街中に豚放ってうんことか山ゴミ処理させたうえで食ってたから豚喰うと=病気って認識やったのを完璧管理したらそうでもなかったってだけや
牛だって同じやで
レアで喰えるってのは高級のもんやったし90年代に魚を生で喰うとか頭おかしいって寿司とか散々バカにされてたんやで
それは後にちゃんと管理されたのなら平気やと理解されて世界進出したんや
66それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 17:42:56.95ID:KVYXizaaa
>>12
ハンバーグの先祖は馬のタルタルステーキや
2023/05/24(水) 17:43:32.43ID:zvAefqcta
日本人でも好きなやついるだろうな
ワイは絶対クワンけど
68それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 17:44:10.49ID:P/G9Ek5u0
海外からしたら魚だって火通さず食って美味いんか?思ってる国の方が多いやろ
69それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 17:44:22.94ID:ftq5wTRld
こんなん食ってるからアスカラングレーはメンヘラなったんやろなぁ
70それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 17:44:37.10ID:bYUZ5J/F0
ミスタービーンのタルタルステーキやんけ
シュガーポットに突っ込んだろ!
2023/05/24(水) 17:45:18.68ID:fbqM5aH10
>>64
エスキモーはそもそも肝臓が馬鹿デカイとか普通の人間と違ってあの気候風土で
生き残ってきた人間の子孫やからな
72それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 17:45:37.73ID:H6Fo7FFLa
生食って思ってるよりはわりと世界でやってるとこあるよな
73それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 17:45:54.59ID:J0QQuRcLa
海外から見る生卵食べる日本人みたいなもんやん
74それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 17:46:21.48ID:oK0CthgFM
生の豚肉を発酵させた寿司は食べたことある
酸っぱくて泣いたけど命に別状は無かった
https://i.imgur.com/2VrCwvu.jpg
75それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 17:46:42.91ID:1x5t/uEXa
生牡蠣は世界共通の謎
76それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 17:47:18.46ID:+VKgS+D30
>>68
テレビでやってた水上に家作って暮らす村で
主食は魚やって言うからさぞかし魚料理が発達しとるんやろなぁと思ったら
朝昼晩、下処理も味付けも一切無しの魚の丸焼き食っているの見てめっちゃ悲しくなったわ
2023/05/24(水) 17:47:30.15ID:LTonHV8ka
>>71
単純にビタミン摂取なだけやろ
それこそ農耕してるような文化なら野菜で解決するし
78それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 17:47:30.24ID:50Lbqezsd
🇩🇪「フグ食べるとかヤバスギィ!ジャアアアアアアアwwwップwww」
🇯🇵「生の豚肉食うとかヤバスギィ!ジャアアアアアアアwwwマンwww」
79それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 17:47:38.35ID:oNSgDAJZ0
下半身にウジャウジャ寄生虫がいる画像見たら豚生で食う気起きんで
80それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 17:48:36.27ID:qdxDNZqm0
人間の生喰いに対する執着なんやねん
2023/05/24(水) 17:48:41.54ID:z1Rg7OTk0
>>74
ヒエツ
2023/05/24(水) 17:48:46.11ID:i8j6uEO5a
どうせ味付けは酢とかやろ大して美味くなさそう
83それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 17:49:29.14ID:smwln+Dy0
>>78
なんでドイツ人が英語喋ってんだよドイツ語喋れよ
2023/05/24(水) 17:49:40.16ID:LTonHV8ka
>>75
日本の牡蠣生食は欧米文化の輸入やで
日本に牡蠣の生食なんて文化はない
食ったら食中毒なるでとちゃんと火を通せって文化しかないで
85それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 17:49:45.03ID:+VKgS+D30
>>71
元々肉の生食に適応した遺伝子なんやろなぁ
と思って自分もエスキモーに混ざって生肉だけの生活してみた外国人(日本人含む)みんな適応できとるんや
勿論エスキモーは遺伝的に長期的な生肉食に適応しているとか、生肉の消化吸収効率が良いとかはあるやろが
86それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 17:49:51.12ID:oK0CthgFM
>>80
本能やろ
生じゃない方が自然に反してるし
87それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 17:49:51.19ID:faxuE+LRa
生ハンバーグ民もこれには絶句
88それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 17:50:11.37ID:LcMn3CbKd
鶏刺で似たような料理つくれそうやな
89それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 17:50:16.94ID:DrZUnnHkd
>>65
めちゃくちゃで草
90それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 17:50:21.19ID:F5ViuPv+a
ええなぁホフブロイドゥンケルとかの黒ビールと行きたいわ
ソーセージとザワークラウトも添えて
2023/05/24(水) 17:52:27.52ID:fbqM5aH10
>>80
むしろ人間以外は基本生食やろ。自然な事や
92それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 17:52:42.24ID:whERZOSDd
アッラーブチギレやろ
93それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 17:53:08.51ID:pLciYKoA0
>>51
腹下しだけで済んでたケンモメンッて実は頑丈だったってこと?
94それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 17:53:11.69ID:oK0CthgFM
牛、(豚)、鶏、馬、山羊、鯨ぐらいは食べた
他に生で食える肉って何がある?
2023/05/24(水) 17:53:36.34ID:LTonHV8ka
>>89
めちゃくちゃやないで
半島ですらうんこの処理を豚に喰わせるとかやってたし
ちなみにその豚を食ってたぞ
排泄物を発酵させてというのは割りと珍しいんやで
ちゃんとした知識ないと肥料に出来ないうえにそれを熟知してたうえで江戸の人達は寄生虫まみれやった
96それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 17:54:00.45ID:rOMLgRD0a
>>74
ヴォエッ!
97それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 17:54:52.31ID:0qPXhDut0
豚の脂って融点いくつや
98それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 17:55:29.46ID:+QY/nfrf0
うまそ~😋
https://i.imgur.com/FOYMRAw.jpg
2023/05/24(水) 17:55:36.91ID:fbqM5aH10
>>97
人間の体温ぐらいやなかったか
100それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 17:55:47.90ID:KR4rQKJ90
ドイツの食中毒率頭おかしいからな
昔は大使館からドイツ滞在食生活注意のパンフとかあったはず
101それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 17:55:48.57ID:DrZUnnHkd
>>95
海産物の寿司と家畜を同列で語るのがめちゃくちゃだと言ってるんやで
飲食店やってる人がこういう知識持ってると思うと恐ろしいわ
2023/05/24(水) 17:56:26.52ID:kVDecSRm0
>>98
あとは、よくかき混ぜて、召し上がれ。

ここ怖い
103それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 17:57:11.69ID:0qPXhDut0
>>99
ならうまそうやな
104それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 17:57:13.48ID:V85HG4Ue0
生カタツムリはどうや
105それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 17:58:20.97ID:lw59FXi8M
これ甲子園ちゃうの?
コップに甲ってマーク入ってるやん
2023/05/24(水) 17:58:32.42ID:LTonHV8ka
>>101
現代でも養殖管理してたらオッケーってなったのは最近やしな
牛のレアとか一昔前ならあり得なかったしお前が言ってるのは昔のアメリカ人みたいなもん
107それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 17:58:44.00ID:h2Zzd5Eb0
>>3
これについてるレスで食えるってなってるけど
実際はガバガバやから危ないんやで
放射線処理してるはずがしてなかったり
ドイツ発の致死率20%超えの食中毒がEU中で何度もアウトブレイク起こしたりしとる
108それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 17:59:23.02ID:DrZUnnHkd
>>106
寿司ネタの養殖管理…?
2023/05/24(水) 17:59:39.78ID:LTonHV8ka
>>107
そんなの鳥刺し食って中るの九州人なら体勢あるから平気やってのと同じやん
110それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 17:59:40.28ID:h2Zzd5Eb0
>>19
放射線処理してるから食えるだけやで
それでも処理しきれなかった寄生虫なりウイルスなりが何度も問題を起こしとる
111それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 18:00:08.69ID:smwln+Dy0
>>104
ガイジになって死ぬからあかん
112それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 18:00:13.99ID:EJffMQQz0
中国人キレそう
113それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 18:00:25.37ID:DrZUnnHkd
>>109
平気なんて言ってないやろ
風習で出してるところが残ってるけどそんなところで食っちゃいかんのや
2023/05/24(水) 18:00:32.24ID:LTonHV8ka
>>108
いや、そこ論点ちゃうから
2023/05/24(水) 18:01:11.39ID:LTonHV8ka
>>113
そうやな
だからワイは鳥刺しなんて食わねえし
116それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 18:01:40.64ID:r/8thgp80
食のエクストリーム競技やん
117それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 18:01:41.32ID:DrZUnnHkd
>>114
論点ってなんや
寿司ネタを養殖管理するとか言ってるやつが食品衛生の何を語ろうとしてるんや
こういう間違った情報のせいで過ちが起こるのを自覚してないのはほんま恐ろしいわ
118それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 18:02:10.82ID:h2Zzd5Eb0
>>109
同じな訳ないやん
鳥刺しも危険やけど運が悪くてもギランバレー程度や
豚の生肉や生ハムやサーモン由来のリステリア症は死人が出まくる
119それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 18:02:38.60ID:+QY/nfrf0
生(外側を焼いて焼目をトリミングして挽いた)肉って生肉と味は変わらないんかな
120それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 18:04:29.61ID:oK0CthgFM
変な奴湧いてるな
そんなことより美味い生肉料理教えろや

タイの生牛肉スパイス和え
https://i.imgur.com/KwfWOPU.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況