X



立浪監督「打ちにいって『狙い球と違う』と思ったら空振りすればいいのに、何故か当ててゴロにする」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 04:07:51.62ID:HmxzA8Mpa
今年は新庄の影めっちゃ薄いな
やっぱり本物の立浪は違うわ
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 04:07:56.17ID:UUFgvqiA0
実は立浪自身も気づいててこんなコメントすれば自分を更に天才扱いしてくれるっていう読みの発言の可能性はない?
選手が簡単に出来ないのはわかってるとして
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 04:11:30.45ID:5TAtSkg9a
中日の監督には向いてないわ
阪神とかロッテSBあたりなら名将になってたのに
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 04:14:45.25ID:8h97CvwCa
そんなことできるならお前がわざわざ言わんでも自分でやるやろ
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 04:15:50.72ID:WYAlNIJu0
立浪だけ時代止まっとるやん
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 04:16:06.89ID:WEzpYVvF0
立浪って「俺にできたんやからお前にも出来るやろ」って思ってない?
0110それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 04:24:31.64ID:5C1YJ+6v0
>>86
大谷って日本時代から三振は多いけど打球が鬼速いからどうにか角度さえついちゃえば余裕で長打やからなぁ
やっぱり打球速度って正義よ
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 04:27:05.90ID:+jxFRw/a0
>>107
そもそもホンマにできたんか立浪さんこんな事
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 04:31:41.16ID:uUjnvF4B0
>>99
12年間パワプロやって監督やる準備してたやろ立浪
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 04:33:30.91ID:5TAtSkg9a
ちゃんとベンチから空振りしろのサインを送らにゃ
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 04:36:42.83ID:Ed1nSeHM0
カットボールとか小さい変化の球は
読みと違ったらバットに当てずに空振り出来るものなの?
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 04:36:51.59ID:/0FNcSBt0
立浪「阿部と京田要らんな若手で充分」
福永.295
細川.329
石川.263
村松.240

立浪「本当はアキーノじゃなくてノイジーかブリンソンが良かった」



なんだかんだで才能を見抜く目はあるよな
0119それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 04:39:33.80ID:5TAtSkg9a
だから中日の未来は明るい
立浪スカウトがドラフトで当てまくるからね
来年のスタメンは竜の未来で溢れている
0120それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 04:39:50.75ID:/0FNcSBt0
>>118
ハズレ、ハズレの第3候補なんざそんなもんよ
0121それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 04:40:44.89ID:aGLyJt040
>>87
2週間ちょい前まで中日と同じ位置いた巨人3位まで立て直した原ナチュラルにバカにされすぎだろ
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 04:43:23.55ID:Xkh68v0u0
でも正直言って今の中日って立浪じゃなくても勝てないし成長もできてないと思うわもうどうしようもないとこまで来ちゃったんや
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 04:45:35.44ID:7ZkXiwmUa
つまり吉田正尚が空振りしない男とか言ってゴロ打ってんのは立浪から見たら低レベルな話なんやな
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 04:47:12.19ID:g1/a9Ov7d
>>121
中日と同じ位置にいたのは誰のせいなん
0125それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 04:48:07.14ID:Wbv0gc6W0
才能があった人間が監督なり指導者やると
なんでこんなこともできないんだ?🤔と
できない人間がなんでできないのか理解不能らしいな
0126それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 04:49:04.97ID:QgU6U64m0
>>27
高校の時点からずっと天才だが
0127それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 04:49:08.10ID:K8abivPkd
コーチ経験0で結果出した落合って凄かったんだな
0128それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 04:49:54.87ID:5TAtSkg9a
落合監督は経歴がエリート的ではないし
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 04:50:43.04ID:6njFaSMQd
>>121
あの戦力で中日と同じ位置に一瞬でもいた時点でアウトなんだわ
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 04:51:54.73ID:/0FNcSBt0
>>125
O氏がガチでそんな感じやったらしいな
ダイエーの監督になった時に初めて説明聞いてもやれない奴もおるって理解したらしいけど
0131それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 04:53:50.43ID:etZtbLMId
落合て高卒ドライチとかなん?
0132それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 04:57:10.54ID:+jxFRw/a0
>>130
巨人の時は気づかんかったんか
0133坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
垢版 |
2023/05/25(木) 04:58:32.02ID:sWdwGAlha
でも実際好調な打者って打ち損ないはファールになるからな
不調なやつはインプレーのゴロになる
0134それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 04:59:19.62ID:S7L6EHu1d
スイーツ大好きおじさんもバッティングフォーム崩れるから三振でも空振りする言ってたな
0135それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 05:00:23.25ID:/0FNcSBt0
>>132
良くも悪くもO氏がやってた頃は巨人行きたいです勢多かったから天才エリート揃いやから気付かんかったらしい
0136それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 05:00:37.32ID:31W0vW9B0
まあプロ野球選手なら、ある程度はこんぐらい出来るんちゃうの?
前に喜田剛が似たようなことYoutubeで言ってたぞ
喜田剛でもこんな高度なことやってるんやなって思ったもん
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 05:01:00.94ID:N2mKmR2S0
160キロ投げて毎回ホームラン打てば勝てるやん
みたいな…
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 05:01:12.16ID:WzzA0EIa0
>>125
立浪言うことコロコロ変わるし選手立浪ですら監督立浪が言うこと全部はできないと思うぞ
解説で有能ぶるのが長すぎたせいなのか元々の性格なのか知らんが問題点見つけて糞適当な解決策をクチにする習慣が染み付いとる
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 05:04:11.32ID:XH2i3vDw0
打つ瞬間力抜くらしいで(広島西川談)
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 05:10:34.54ID:gSYaAXW7d
たまに中途半端にバット出して凡退するバッターおるけどそういう事なんやろな
見逃せばええのについ手が出てしまう
打てるバッターはちゃんと止めれるんやろな
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 05:13:21.79ID:0NewBa5q0
トラウトも同じ事しとるからな
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 05:18:31.16ID:bn6hRsbfa
この指導について来れる選手おらんやろ
付いてこれる人は元々出来てる
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 05:18:38.66ID:2dNcJc/6d
細川がそれやり出したら一発でフォーム崩しそう
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 05:19:48.53ID:5C1YJ+6v0
たまに初球とかバッティングカウントでボール球当てにいって単打打つ選手いるけどあれはもったいないんだよな
成績上げるには強い打球打っていかないと
0146それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 05:23:43.48ID:Wbv0gc6W0
一軍のレギュラークラスならファールで逃げる技術は持ってる選手多いな
単純にミート力が高いのもあるか
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 05:24:13.66ID:eLRLwHyEa
絶好調時のタッツのバットコントロールって、異常なまでに上手かったもんな。
イチローみたいだと思ったことが何度もあったもん。
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 05:25:41.55ID:IgO2HoMs0
今時珍しいくらいの天才型無能指導者やな
0150それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 05:26:49.65ID:G0FQ0Oz+0
狙い球と大きく違ったら空振りできるんじゃね
違い方にもよるだろうが普通ならから振るのを無理に当てに行くと言ってる
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 05:26:54.49ID:JpDpkoIzp
立浪の頃と比べて平均球速が10キロ以上違くて変化球のキレも数段上なのに偉そうに自分のやり方指導されても困るよな
0152それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 05:29:19.12ID:5C1YJ+6v0
>>146
あと一流はスイング速いからファールフライがスタンドに入りやすいってのもあるな
力ない選手はそのままキャッチャーフライとかになっちゃう
0153それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 05:29:20.16ID:G0FQ0Oz+0
まあコーチは10のこと教えていきなり10は無理でも6くらいかなとおもったら1,2でつまづくのが面白いと聞く
0154それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 05:29:57.21ID:+W8y729R0
そんな変なこと言ってないやろ
確かに日本人は当てに行くバッター多いけどアメリカやカリブのバッターはほぼ全員立浪的なアプローチやってるやん
0155それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 05:34:15.83ID:G0FQ0Oz+0
あとカウントやランナーの状況により必要で少なからずやってる技術な気はする
0156それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 05:34:41.57ID:XDS7jqM40
なお狙った球が来てもミスショットする模様
0157それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 05:36:23.36ID:dycFQ/xgd
スイングの軌道慌てて変えないでそのまま空振りしろって
そういう意識から変えるのはキャンプから取り組んでないと無理やろなあ
0158それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 05:36:36.92ID:NwZMmmbd0
時代が違うやろ
九里の球は鋭く曲がるわけじゃなくて少し変化してポイントから外れる
軌道壊れるようなスイングできる人間なんていない
0159それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 05:37:14.11ID:+W8y729R0
速球狙いで遅い球来た時に膝折ったり片手離したりせずに素振りでやるようなスイングすればいいだけの簡単な話やろ
0160それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 05:37:32.27ID:G0FQ0Oz+0
こういう細かいこと公に言われたら選手だけじゃなくコーチがブチ切れないのかな
0161それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 05:38:48.65ID:+HW5fdAB0
川崎宗則が監督はモチベーター言うてたけどもっとモチベーション上がることいえんのかな
毎回叱ってばかりで褒めへんやんこの人
0163それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 05:40:01.75ID:aL60mnJPM
立浪が自信満々やったのは自分が出来ることは指導すれば誰でも出来ると思ったからなんやろな
0164それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 05:41:01.25ID:mGIJwZjBa
九里がまだ芽が出なかった時に谷繁が極論全部真ん中に投げたら10勝するだろうと言ってた癖球だからな
難しく考えすぎてると
コース狙う必要なんて全くないだろと
0165それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 05:42:30.94ID:O0BRYplv0
プロ野球の長い歴史の中でごく限られた選手が全盛期の間のみ出来た技術を突然中日の選手が取得したら笑うわ
しかも九里のストレートとシュートとか球速差無いし簡単に見分けられるもんかよ
0166それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 05:43:21.26ID:f+qRZWLBM
2ストライクまで当てにいくスイングする奴はアホやろ
2ストライク後は当てにいくスイングしないと三振やけど
0167それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 05:44:46.21ID:+W8y729R0
日本野球でよく言う「追い込まれたらファールで逃げろ」こっちのがよっぽど難しい要求やけどな
0168それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 05:44:59.18ID:5Xc3avv10
追い込まれるまでは自分の形で強く振って追い込まれたら軽打して出塁って今の細川のバッティングじゃん
とりあえず若い奴は全員あれぐらいのごっつい体目指そうや
0169それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 05:45:05.28ID:G0FQ0Oz+0
言ってることは正しくても、そもそも九里の攻略法として適切じゃないのか
0170それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 05:46:44.03ID:rryiNIoG0
>>117
でも立浪監督は二遊間が足りないからトレードしたいって言ってるよ
でもそんな簡単に二遊間トレードしてくれる馬鹿な球団はないって事も分かってて嘆いてたよ
0171それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 05:47:32.37ID:h39Svk3xa
>>169
前で捌く方が確率高いだろうな
引きつけは球筋見えてても分が悪い
0172それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 05:48:13.47ID:G0FQ0Oz+0
立浪のコメントが難解でもりあがるの少しわかった
0173それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 05:49:24.74ID:Vki4lPid0
最初から自分の考える終着点を求めるのって無能な指導者
小さな目標を定めて本人が気付かない内に目的に達成させるぐらいケアしないと
0174それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 05:50:03.10ID:yWMl+0YV0
監督なのにファンみたいな後だし批判やめーや
0175それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 05:51:44.81ID:vD3VI/TZa
レベル3くらいしかない連中に50の技術を要求したり教えても消化できないことが解らんのよな
和田がコーチになって最初に言ってたことがあまり押し付けたくないって話だった
ただ1つだけバットを体から話さないようにしようという事だけをお願いしたそうな
本当は可愛いからあれもこれも教えたいんやけど
0176それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 05:52:43.05ID:Fo0g+EU4M
監督の仕事はコーチの教育やろ
選手の教育はコーチがやる
何で監督が選手に口出ししてるのか訳がわからん
0177それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 05:53:20.29ID:rryiNIoG0
中田とか京田の件見て分かる通り立浪って人にもの教える責任を感じてないからな
自分の指導で下手したら選手生命終わる場合もあるって思ってない
0178それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 05:53:47.91ID:vD3VI/TZa
物事には段階がある
もっと基礎が固まって準備ができてからじゃないとなんでもかんでも消化できない
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 05:54:23.00ID:+HW5fdAB0
立浪は幼稚園の先生から始めたほうがいいわ
人に教えるの向いてないよ
0180それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 05:54:42.41ID:AmvcxXWD0
プロの投手相手にそれができるんは一流だけなんよ
0181それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 05:57:54.52ID:FjEngIC10
結果が出てればな...
0182それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 05:58:51.91ID:ypIT2SPz0
打席でそんなことできるんだったらみんなやっとるわ
んで空振りしたらなんで当てらんないのかなって言うんだろ?
0183それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 05:59:37.04ID:+HW5fdAB0
中畑も先ず挨拶はしっかりしようとか小学校レベルの事から教えたんやっけ
今の中日は若手とおっさんの大島だけで中堅層空っぽだから高いレベルのこと言われても無理だよ
基本の守備走塁その辺だけ注意すればいいよ
0184それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 06:00:02.00ID:/4VeiwWaM
ミスタードラゴンズやから5年ぐらいは監督やらせたらんと
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 06:04:56.28ID:5xF3wyYA0
根尾が全然上がってこないの悲しいよ俺
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 06:08:04.74ID:sXLGz6te0
>>167
金本が言ってたな
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 06:08:36.35ID:WzzA0EIa0
>>184
勘弁してくれ
ミスタードラゴンズだったのは現役のときだけだ
引退後12年間もボーッと解説してただけで不勉強なのは話聞いてるだけで明白だったのにそんな特権振り回されたら敵わん
0188それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 06:09:08.20ID:cb6Q4MWY0
試合ごとに選手に求めるものが変わってそう
0189それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 06:10:10.99ID:tt9JhtLt0
また中日スレ立ってるやん
0190それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 06:10:41.760
いうてスラッガータイプの打者なら割とやっとることやろ
まぁ普段から当てに行くことばかり意識しとるノーパワー打線の連中にいきなり求めるのは酷ってもんやが
0191それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 06:12:08.93ID:YaLBRScV0
何なら10年近く監督やってもらえばええやろ
どんだけBや最下位だろうが
クビにする気ないっていうフロントの異常さが際立つし
0192それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 06:13:23.68ID:G5GnHnZK0
ばんてふもそういう俺ができるんだからお前らもできるやろタイプやと思ってたわ
0193それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 06:15:05.92ID:IpmwqGoM0
お前らペナントは長いんやぞ立浪竜は交流戦からや!
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 06:17:33.49ID:2z7m6Gy7r
苦手な投手がほぼハッカミーくらいしかいない天才立浪さんに言われてもね…
0196それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 06:20:16.11ID:CudZ1tr40
立浪さんの休養のマジック1か
0197それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 06:20:48.39ID:JLC49nDr0
立浪の感覚だと選手はこれできるのにやらないって思ってるんよな
とりあえずシーズン始まってから言うんじゃなくて、シーズンオフのキャンプ中にやらない理由くらいは確認しといてよ
0198それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 06:20:54.71ID:Wnpykvc10
タツって実現不可能なこといって解決策を提示した気になってる無能やん
0199それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 06:21:08.16ID:/9GLEMoN0
あー典型的な上の立場で
失敗するタイプの考えの奴やん
0200それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 06:22:01.08ID:+HW5fdAB0
>>192
佐々岡が割とそうだったかも
俺も出来たからお前らもできるだろ思想
今の時代平均球速上がってるし毎回イニング投げさせてたら壊れるよね
PL先輩の桑田もそっち系だよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況