X



【悲報】蕎麦離れが深刻 食べ方を知らない大人達が急増中... あなたは大丈夫?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 11:19:35.85ID:k5gLhYt+0
蕎麦つゆにジャブジャブ浸して食べてる奴が居るがあれは大間違い
そんな事したら蕎麦の香りが消えてしまうではないか!
正解は3/1をつゆに漬ける、あとは音を立てて食べるのが良いとされている

わかっつた?
128それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 11:46:20.28ID:2ofTgQWCd
>>97
全然ちゃうで
信州安曇野で蕎麦食ってみ?
129それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 11:46:20.41ID:ZaaCg8up0
1/3って江戸時代のつゆが味噌でクソ濃かった頃の名残なだけやろ
130それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 11:46:23.13ID:B0ZQYPZx0
麺つゆビチャビチャ!!!!ワサビとネギドババババwwwwwww
131それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 11:46:24.19ID:U2X3Th9v0
>>72
会津ええよな
132それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 11:46:44.77ID:Rx18Jhkq0
>>102
どっちがどっちなん
133それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 11:46:55.47ID:RNz+GcZUd
ワイなんて流水麺のそばを麺つゆにラー油刻み海苔ごまにんにく入れて食うぞ
134それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 11:46:57.65ID:NTmkljNL0
>>1 それやと味うっすいわボケ
135それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 11:47:43.54ID:OXb+vV9kd
>>123
まずお前の舌が汚染されてることを疑った方がええで
あ、舌磨きとかしても無駄やで
もう死んでる舌が治ることはないから
136それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 11:47:58.91ID:0W7nVXqOp
上等な蕎麦なら安物はつゆジャブでええやろ
137それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 11:48:12.06ID:l7Zk1RRhM
観光地の1500円のそばも100均の自分で茹でたそばも何も違い分からへん
2023/05/25(木) 11:48:47.83ID:O+SNcUdma
>>129
醤油が貴重やったからやで
ちっこい器にちょっとだけしか出してもらえんかったんや
麺のさきに少しだけ付けて喰うのは単純に少しだけしか出てこなかったから
139それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 11:49:36.17ID:kCPd4N5X0
ワイ北海道やが美味い蕎麦屋多いぞ

道産の蕎麦が多いし 
140それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 11:49:37.34ID:pwDcgtbad
マナー講習のせいで離れる蕎麦食い
141それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 11:49:38.14ID:C1bdSkOMM
高くて妙にプライドある蕎麦屋多いけどなんやねんあれ
うどんと変わらんやん
142それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 11:49:39.56ID:C0mogvQE0
ワイコンビニのふにゃふにゃソバしか食ったことなかったから店で初めて本物のソバ食ったら麺が固くて引いた
143それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 11:49:45.30ID:ZeTAx0zAa
新そばにネギ添えやがったから叩きつけてやった
144大義私 ◆wl.VEvV056
垢版 |
2023/05/25(木) 11:49:59.15ID:zSSVs6fUa
蕎麦を美味しく食べるために蕎麦つゆが産まれたんだ
蕎麦つゆを味わうために蕎麦を食べるのもありなんだよ

だからたくさんつけていいんだよ
ただ、たくさんつけると蕎麦湯と味わうツユも減るからね

あと、蕎麦は大根おろしで食べても美味しいよ
半分大根おろしで食べて、もう半分は蕎麦つゆ

蕎麦つゆに大根おろしを注いで食べるのもいい

天かすと蕎麦を混ぜて塩や醤油を足してもいい

やりたきゃトマトソースでもいいんだよ、お店で勝手にやるのはダメだけど自宅でやるのは自由
2023/05/25(木) 11:50:06.80ID:uunxbXxPM
正直たっぷりのネギと海苔とトロロとワサビをぶっかけて食うのが1番美味いよな
146それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 11:50:09.50ID:eqV8JagKd
>>137
まあ高い蕎麦でも茹で方ミスると不味いのはある
147それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 11:50:15.63ID:nljQTpFc0
>>135
これマジ?
148それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 11:50:24.65ID:lvTEvlNDp
わさびはつゆに溶かさず蕎麦にちょこっとのせて食うた方がうまい
149それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 11:50:26.46ID:bt2Kd+ly0
めんつゆのラベル見ながらそば粉舐めるのが至高の食い方やぞ
2023/05/25(木) 11:51:01.83ID:8YG830VfH
....∧∧....../ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
...(,,゚Д゚)< うるせぇ!ゴラァ!
...⊂....⊃...\_____
..~|... |
..,, し`J
151それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 11:51:04.31ID:eqV8JagKd
>>139
北海道は蕎麦が意外と美味いんよな
たしか今は一大産地なんやろ蕎麦の
152それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 11:51:08.22ID:U2X3Th9v0
常陸秋そばが品種でいえば一番好み
江丹別や大石田もよかったけど
戸隠で食ったそばはいまいちやった
153それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 11:51:08.97ID:R4vcTfRc0
ざる蕎麦の量が少なすぎるのが蕎麦屋に入らん最大の理由
154それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 11:51:13.69ID:+dW4CKv50
好きに食えや
めんどくさ
155それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 11:51:23.59ID:t8ik+if50
ワイは味覚が鋭敏なのでジャブジャブつけても楽しめる😤
156それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 11:51:46.93ID:omqWltnna
うどんのほうが美味い😋
157それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 11:51:49.02ID:rV03Qkia0
マナー的な話かよ
158それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 11:52:49.89ID:kCPd4N5X0
>>151
暑すぎないとこが蕎麦育ちやすいみたいやね
だから世界一はロシアだったような

実際美味いで
159それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 11:52:53.43ID:gBHGFAPV0
同じ麺類でもパスタとかなら「正しい食い方」なんて誰も言わないのにな

蕎麦だけ保守的でやかましい
馬鹿じゃないの
2023/05/25(木) 11:52:58.61ID:18SwiycZa
金玉の裏擦ってから匂い嗅ぐと納豆みたいな匂いして癖になる😇
161それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 11:53:34.28ID:XZniQeuHd
ワイ西の人間やけど蕎麦湯を初めて知った時の嫌悪感すごかったわ
20年生きてて国内で全く知らん異文化があるとは思わんかったってカルチャーショックもあった
162それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 11:53:41.78ID:/ok4fPb60
美味しんぼ間に受けてるやつ多すぎやろ
炒飯パラパラ信仰も美味しんぼ発祥やろ?魯山人より害悪や
163それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 11:53:42.99ID:pmBToUSv0
これ見よがしに爆音で啜るジジイたまにおるけどぶん殴りたくなるわ
外国人があれ嫌がるのマジでわかる
164それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 11:53:50.10ID:kCPd4N5X0
ワイは蕎麦が大好きやがつゆはバンバン使うで

冷やしたぬきとか必需品や
165それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 11:54:22.43ID:WKeHA2pfM
>>1
ソースは糖質の脳内
2023/05/25(木) 11:54:35.31ID:agB1qbvz0
ジャブ漬けの方がうまいよな
167それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 11:54:55.28ID:PQn3BiiMa
ワイのトッモは蕎麦屋やけど作法なんかより美味そうに食ってくれたほうが嬉しいわって言うてたわ
168それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 11:55:21.32ID:bt2Kd+ly0
>>159
ラーメンもキモいオタクが色々うるさいぞ
パスタは食い方より作り方にうるさいイメージが強いな
169それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 11:55:28.33ID:zQKM636td
うどんに天かすドバーのがいいよね☺
170それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 11:56:04.18ID:AZ7Rc1Hzd
>>159
イタリア人はペペロンチーノに余計なもの入れたり、パスタ折って茹でたりしたらキレるぞ
171大義私 ◆wl.VEvV056
垢版 |
2023/05/25(木) 11:56:16.20ID:zSSVs6fUa
ネギトロと蕎麦もいいぞ

酢飯でなくて、蕎麦の上にネギトロ
醤油でなくて蕎麦つゆかけて食うの
172それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 11:56:18.87ID:2Gtt18aua
親子丼離れのつぎは蕎麦離れか
173それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 11:56:33.61ID:XYpYZM0Bd
あのラーメンをレンゲに麺とスープと具を乗せて
小さいラーメンみたいにして食うやつ見ると張り倒したくなる
2023/05/25(木) 11:56:35.52ID:bq4hDg/a0
観光地の蕎麦屋は割りと昔からのやり方を守ってるからすごいまずい
175大義私 ◆wl.VEvV056
垢版 |
2023/05/25(木) 11:57:18.17ID:zSSVs6fUa
>>159
つ天抜き
天ぷらとツユだけ食べる
天ぷらそばの天ぷら抜きではない
日本語って難しいね
2023/05/25(木) 11:57:58.98ID:agB1qbvz0
>>168
うるさいのってペペロンチーノだけだろ?
それ以外は知らなさそうだし
初めて見るものを親だと思う鳥みたいな奴らだよな
177大義私 ◆wl.VEvV056
垢版 |
2023/05/25(木) 11:58:25.98ID:zSSVs6fUa
蕎麦の味やお店の雰囲気にこだわらないなら、ゆで太郎いいよな

トッピングで蕎麦の食べ方が夢がひろがリング
178それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 11:58:51.45ID:gBHGFAPV0
>>168
ほんまにラーメンもうるさいオタ多いなw
この手のオタが拘ってる「食べ方」って
他人を不快にさせないための「テーブルマナー」とは別モノなんよな

敢えて音立てて啜ったりするしな
179それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 11:59:01.64ID:U2X3Th9v0
常陸太田 慈久庵
足利 蕎遊庵
大石田 きよ
今まで食った蕎麦のベスト3や
2023/05/25(木) 11:59:06.84ID:/Nrz/1pIa
長野の戸隠そばめちゃめちゃ美味かった
181それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 11:59:28.06ID:w8sU/mOYr
空気を含ませればより香りが立つって話だから別に音立てりゃ良いわけじゃない
2023/05/25(木) 11:59:58.44ID:n1HD626Qd
未だにヌーハラしてる人いるんすね
183それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 12:02:49.16ID:6Fnj/Gl+a
蕎麦の香りがどうのって言うならつゆなしで食ってればええやん
184それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 12:03:05.14ID:ILpHIIE30
たしかに蕎麦の気分になることないな
うどんの気分はちょいちょいあるけど
185それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 12:03:31.07ID:mKfkRGqca
ハンチョウの柳内さんの食い方で食ってる
186それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 12:03:33.76ID:oIe/c7/Lp
小さん「一度でいいからつゆにたっぷりつけて食ってみたかった」
187それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 12:03:41.96ID:U2X3Th9v0
>>184
貧乏人ってうどん好きだよな
188それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 12:03:48.26ID:r1pcZLOVa
これバカにしてたけど東京の蕎麦つゆしょっぱすぎてジャブジャブできなかったわ
189それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 12:04:42.98ID:MFDD1Lce0
蕎麦つゆの深み
190それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 12:04:50.48ID:giyHpSOa0
「ほーい」つゆを取り上げる
191それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 12:05:06.63ID:5rKn+FKia
蕎麦食ってからつゆ飲むやろ…
2023/05/25(木) 12:05:41.11ID:UyjHqDS5d
>>55
一番やべえのは水で食う奴や
193それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 12:06:47.05ID:QTnk90lCa
富士そばでコロッケ頼んだら
「コロッケにつゆかけていいですか」
って言われた
萎びたコロッケを誤魔化す為だったんだろうな
嫌だなと思ったけど断るのもめんどくさかったんでいいよって言った

食ったら人生観変わった

今は「揚げたてだからそのまま食った方がいいっすよ」って言われても
つゆかけて😡って言ってる
194それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 12:06:48.30ID:JAtPK/+da
食い方の強制はせんけどカエシも自信あるからたっぷり浸けてくれ🤗
みたいなことも言うてたないっぱい浸けたらしょっぱくないかと思ったけど全然そうでもなかった
195大義私 ◆wl.VEvV056
垢版 |
2023/05/25(木) 12:06:51.23ID:zSSVs6fUa
>>192
ありだとおもう
美味しんぼでも取り上げられていたけど、冷水かけ冷や飯もあるし
196それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 12:07:34.90ID:nljQTpFc0
>>187
そう言うこと言うなよ
197それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 12:08:48.50ID:ZU8wjJ4Md
1/3じゃ味せんやろ…と思ってやってみたら思ったより美味くてびっくりや
そばってあんな匂いええんやな
粋とかじゃなくてあれは合理的や
198それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 12:08:49.51ID:aFY4SmWf0
つーかさ
蕎麦って単純に不味くね
1000円くらいするならラーメン食ったほうが良くね
199それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 12:08:56.52ID:MVLjVZEDd
普通ザルも食べるよね
2023/05/25(木) 12:09:04.35ID:NM8mdpFj0
自分が美味いと思う食い方で食え
周囲を不快にさせないようにな
201それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 12:09:34.07ID:B7S66xaq0
蕎麦って普通に美味いのに
無駄にアンチ多いよな
202それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 12:09:59.32ID:nQ1LJBrL0
>>197
蕎麦の風味は何割蕎麦かによるんですよ…
203それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 12:10:19.50ID:JAtPK/+da
蕎麦のチェーン店知らないんやが安いんか?
204それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 12:10:52.06ID:xBg+F0JXF
蕎麦湯でめんつゆ割って飲むやつキモすぎる
205それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 12:11:00.31ID:6HnpG7IFd
蕎麦離れ→根拠なし
食べ方知らない大人が急増→根拠なし

😅
206それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 12:11:07.62ID:AV6jFHYMd
蕎麦って当たりハズレがデカくて初めて行った店で失敗すること多いわ
ボソボソでコシ皆無とかあんなんでも名物やったりするんよな
好みの差なんかな?
207それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 12:11:33.23ID:/yVtzpGWM
むしろ元をたどるとつゆを飲む勢いで食うもんだぞ
208それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 12:11:36.75ID:ZU8wjJ4Md
>>202
つまりどういうことや
209それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 12:11:37.10ID:+96b05a00
>>204
きめぇのは蕎麦みたいに汚いテメェのツラだろ
210それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 12:11:57.16ID:WfS0t/Tz0
>>197
それは江戸の濃いそばのはなしやぞ
それ以外のとこでやるのはガイジ
2023/05/25(木) 12:11:58.08ID:hMjWCC6Ar
https://i.imgur.com/rnNsAGY.jpg
212それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 12:12:02.44ID:n4Ea6aXY0
>正解は3/1をつゆに漬ける

ジャブジャブで草
213それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 12:12:11.37ID:bUOlu1ubp
蕎麦湯ってあれいるか?
何が楽しくてつゆ割って飲むんや
214それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 12:12:21.01ID:SMcqM4sJd
>>204
めんつゆ入れな
片栗粉少し入れた白湯と変わらんやん
215それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 12:12:21.20ID:x7GFatOE0
あんなに早い時間に閉めたらそら廃れるわ
216それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 12:12:30.11ID:CYFI5DsX0
ほとんどのやつが食べとるのは蕎麦風味のうどんやで
217それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 12:12:47.80ID:juiH6vvg0
蕎麦の香りなんて大してわかんなくね?
218それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 12:12:49.59ID:AV6jFHYMd
>>204
あ"?
219それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 12:13:12.44ID:1l74t/8ud
好きに食わせてくれ
220それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 12:13:16.20ID:JAtPK/+da
>>213
ワイはそのままでもゴクゴクいくでめっちゃ美味いわ😋
221それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 12:13:18.45ID:eIdfx71Qd
>>204
蕎麦湯ってそれが正しい飲み方ちゃうの?
222大義私 ◆wl.VEvV056
垢版 |
2023/05/25(木) 12:13:21.44ID:zSSVs6fUa
蕎麦もうどんもそんなに値段はかわらない

格式ぶってるのが蕎麦屋に多いだけでうどん屋も格式ぶっていい
2023/05/25(木) 12:13:40.12ID:+yyt++3ea
じゅぼじゅぼボボボみたいにきっしょい音立てて食うのが通とかマジでそんなクソ分化消え失せろカス
味噌汁でもうっせえ啜る音立てる奴居るしジャップランドの食事ってマジで下品やわ
2023/05/25(木) 12:13:48.17ID:O+SNcUdma
>>202
何番粉使ってブレンドしてるかのが重要や
割合は後から言うべきことや
225それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 12:13:57.68ID:934lo6JLa
うどん←安い、美味い、食べやすい
こりゃ蕎麦カスよりうどんが普及しますわ
226それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 12:13:59.91ID:1sxgNi890
全部つゆに投入しちゃうのはナシやと思うけど1/3は少な過ぎね?
半分くらい付けとるわ
227小手はずしておく
垢版 |
2023/05/25(木) 12:14:00.25ID:zSSVs6fUa
>>204
どうするのが正解なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況