探検
【悲報】ファンタジー世界で銃が発達しない理由、ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/05/26(金) 16:29:44.52ID:w9EmIt900 魔法があっても銃の方が便利な模様
205それでも動く名無し
2023/05/26(金) 17:50:45.71ID:V9XXM8kl0 >>199
物理障壁とかステータスバフデバフみたいなゲームゲームしい要素が出てくるとなんかチープに感じてしまう
物理障壁とかステータスバフデバフみたいなゲームゲームしい要素が出てくるとなんかチープに感じてしまう
206それでも動く名無し
2023/05/26(金) 17:51:24.62ID:VeoSnZrT0207それでも動く名無し
2023/05/26(金) 17:51:42.31ID:7h0+NlmTr 製造流通と精度の問題なんかなあ
なんやろなあ
しかもバリア魔法とかもあるし通念として物理攻撃が価値低く見積もられがちなんかなあ
なんやろなあ
しかもバリア魔法とかもあるし通念として物理攻撃が価値低く見積もられがちなんかなあ
2023/05/26(金) 17:51:43.46ID:VcPSs7350
>>202
そういう設定真面目に考える作家の作品は読んでて疲れるから売れない出で終わり
読み手側が実はファンタジーに弱い
ナーロッパや中華宮廷は好きでも中東風やインド風やロシア風とかアステカ風みたいなファンタジーはない
そういう設定真面目に考える作家の作品は読んでて疲れるから売れない出で終わり
読み手側が実はファンタジーに弱い
ナーロッパや中華宮廷は好きでも中東風やインド風やロシア風とかアステカ風みたいなファンタジーはない
209それでも動く名無し
2023/05/26(金) 17:52:38.48ID:U+azyYm90 大砲と小銃だと大砲の方が先に開発されたの?
210それでも動く名無し
2023/05/26(金) 17:52:59.29ID:VeoSnZrT0 70年代からおったアニメOK系のSFオタが一部ファンタジー考証に流れ込んで
んで細々と90年代にかけてTRPGとかラノベとか初期Webサイトとかでやっとったけど
エロゲブーム辺りでトドメ刺されていった印象
んで細々と90年代にかけてTRPGとかラノベとか初期Webサイトとかでやっとったけど
エロゲブーム辺りでトドメ刺されていった印象
211それでも動く名無し
2023/05/26(金) 17:53:06.55ID:0p+X9PBF0 低HP紙防御の人間相手なら銃でええしそれ以上はオーバーキルやが
大型モンスターとか相手やと銃じゃ火力足らんしコスパも悪いやろ
魔力なら寝たら回復するんやで
大型モンスターとか相手やと銃じゃ火力足らんしコスパも悪いやろ
魔力なら寝たら回復するんやで
212それでも動く名無し
2023/05/26(金) 17:54:02.14ID:dg372gnad >>200
のこり半分は中日かな
のこり半分は中日かな
214それでも動く名無し
2023/05/26(金) 17:54:25.31ID:EQacOYOr0 >>210
結構な割合で月厨になってそうやな🥺
結構な割合で月厨になってそうやな🥺
215それでも動く名無し
2023/05/26(金) 17:54:42.63ID:gCKySskLM 漫画アニメラノベレベルやと日本のファンタジーってドラクエっぽくなるかよくてTRPGっぽくなるかの二択な印象
217それでも動く名無し
2023/05/26(金) 17:55:08.12ID:fMhltS6h0 普通の銃を堂々と使うのってハガレンみたいにクソ不便な魔法しか使えん世界観か
お兄様とか幼女戦記みたいに近年見つかりましたパターンよな
お兄様とか幼女戦記みたいに近年見つかりましたパターンよな
218それでも動く名無し
2023/05/26(金) 17:55:15.99ID:VeoSnZrT0 大砲が強力に使われたコンスタンティノポリス包囲戦 1453年
んで小銃が戦争である程度有効に使われるようになるのは
やっぱ16世紀に入ってからちゃう? もちろん火縄銃やけど
んで小銃が戦争である程度有効に使われるようになるのは
やっぱ16世紀に入ってからちゃう? もちろん火縄銃やけど
219それでも動く名無し
2023/05/26(金) 17:55:18.54ID:UHYlGDBxa こういうの変にこだわると厄介オタクがちくちく突っ込んでくるから
進撃みたいに「上層部が技術の発展を意図的に止めてた」みたいな設定入れなあかんくなるよな
進撃みたいに「上層部が技術の発展を意図的に止めてた」みたいな設定入れなあかんくなるよな
220それでも動く名無し
2023/05/26(金) 17:55:34.93ID:WPb/htX00221それでも動く名無し
2023/05/26(金) 17:55:36.46ID:U+azyYm90 攻殻機動隊の漫画なんて枠外にびっしり小さい文字が書いてあったりするよな
222それでも動く名無し
2023/05/26(金) 17:56:04.91ID:itymPS1O0 >>209
これ必ず皆最初に通る素朴な勘違いで面白い
現代やと小型化=高技術っていうバイアスがあるからこういう連想が生まれるんやろな
実際は大砲を作るのは高度な鋳造の技術が必要で、日本の戦国時代なんかは火縄銃は国産化できたけど大砲は最後まで作れなかったんや
これ必ず皆最初に通る素朴な勘違いで面白い
現代やと小型化=高技術っていうバイアスがあるからこういう連想が生まれるんやろな
実際は大砲を作るのは高度な鋳造の技術が必要で、日本の戦国時代なんかは火縄銃は国産化できたけど大砲は最後まで作れなかったんや
223それでも動く名無し
2023/05/26(金) 17:56:08.52ID:VeoSnZrT0224それでも動く名無し
2023/05/26(金) 17:56:20.90ID:cxkP7j3P0 魔法使えるんだからそんな発想出ないんやないか
225それでも動く名無し
2023/05/26(金) 17:56:23.39ID:V9XXM8kl0226それでも動く名無し
2023/05/26(金) 17:56:43.55ID:U+azyYm90227それでも動く名無し
2023/05/26(金) 17:57:03.39ID:yXODX9zi0 フルメタのラムダドライバとか言う魔法みたいなテクノロジーは、銃弾や砲弾を加速させることも出来る😤
228それでも動く名無し
2023/05/26(金) 17:57:10.32ID:VeoSnZrT0 >>214
一部の生き残りはそっから伝奇系の設定オタクになっていったんやろね
でもたぶん2000年代末期には全滅して動画サイトで「イキスギィ! イクイクイク……」とか
やってたんやと思うわ
そっからソシャゲガイジ化、さらにはバチャ豚へと
一部の生き残りはそっから伝奇系の設定オタクになっていったんやろね
でもたぶん2000年代末期には全滅して動画サイトで「イキスギィ! イクイクイク……」とか
やってたんやと思うわ
そっからソシャゲガイジ化、さらにはバチャ豚へと
229それでも動く名無し
2023/05/26(金) 17:57:54.58ID:kdahcDFv0 ファンタジーなんて基本的には子供向けなんだからライトでポップな方へ流れるしそっちが売れるのが当然
大人向けで設定ゴリゴリの重いファンタジーで売れるもの作れるやつなんて
日本どころか世界見渡したってそう多くはいねえよ
大人向けで設定ゴリゴリの重いファンタジーで売れるもの作れるやつなんて
日本どころか世界見渡したってそう多くはいねえよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- フジテレビ大株主のダルトン、日枝久取締役に辞任要求「企業統治に欠陥」 [ヴァイヴァー★]
- 【名前】「希星…バカっぽい読み方が40歳オバサンにはキツい」キラキラネームの高齢化という大問題 ★2 [ぐれ★]
- 【社会】関西圏の「ひとり負け」…意外と知らない「人口激減の実態」 [七波羅探題★]
- 【テレビ】元フジアナ・菊間千乃氏『モーニングショー』2週ぶり復帰 番組冒頭でコメントも欠席理由説明なし [冬月記者★]
- 石破首相、維新に傾斜 高校無償化「結論を期待」―国民民主と協議足踏み [蚤の市★]
- フジ退社の渡邊渚アナ 有料会員クラブ月額1500円でオープン、公式HPも開設 キャミ&短パン&肩出しシャツで笑顔 ★3 [ひかり★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪★2
- 【悲報】ジャップ産ウイスキーバブル崩壊 中国景気低迷で 飲まないでズラッと飾っとくおじさんの資産二割減に [158478931]
- 税務課の公務員、税金40万円を着服し車を買う。町長「返してくれたから刑事告訴はしません」 [389326466]
- 女人気が高そうなホロメンは
- 日本人「期間工だけど三年満期なんで明日寮をでていく。豪勢に最期の晩酌した」📸パシャッ [312375913]
- まとめ見てるやつってなんなの?????