X



【悲報】佐々木朗希のストレート、初速が160キロなだけだったwwwwwwwwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 06:29:23.38ID:pSXhXZaKa
打者の手元に届く頃にはかなり減速してるらしい
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 08:07:16.39ID:T0f/hjrLa
>>131
千賀のお化けフォークとかはジャイロ回転に近いで
0146それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 08:07:33.85ID:xfm0O7YZ0
齧ってるにるび振ってるのすこ
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 08:08:49.20ID:jUBTQl3Qa
>>140
昔といまじゃ測定位置が違うだけなんだよな
江川の時代は一番遅いところで測られてたから実際は170kmは出てたと思うわ
江川を見ていた人間はみんなそう言ってる
0149それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 08:08:55.64ID:6xPJvTif0
佐々木朗希の奪三振率は14.06

リリーフでもこんな数値は佐々木以外は誰も出せない
0150それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 08:09:03.92ID:htieCiZx0
地方球場だといつもの球速が出なかったりするやん
あれが正常
というか昔はあの感覚
よって選手の球速は昔とあまり変わっていない
てか何で急に球速だけやたら伸びたの思っとるの?なわけないやんw
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 08:09:28.59ID:htieCiZx0
>>148
その通りやね
0152それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 08:09:40.38ID:v0IcqYts0
球速ってどこらへんのが出てんの?
バッターボックス付近じゃないんか?
0153それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 08:10:12.57ID:47OI7sHxd
大谷も148とかやない?
昔の測り方なら
まぁ少し早い選手って感じか
小松とかの方が上やね
0154それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 08:11:24.38ID:h+WdvT+M0
佐々木の速球は回転数藤浪レベルでオジンギングファストだからな
0155それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 08:11:34.93ID:T0f/hjrLa
>>152
投げた瞬間やで
一般的なストレートやとバッター付近で1割弱くらい減速する
0156それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 08:12:03.98ID:47OI7sHxd
>>140
150前半もないかも
佐々木が150乗るかどうかくらい
ダルとかは143とかでしょ
0157それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 08:12:13.59ID:h+WdvT+M0
>>149
なお、マリン以外で投げれと撃たれまくる模様
0159それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 08:13:22.19ID:6xPJvTif0
マウンドからホームを1メートル下げたら4割打者が出まくるよ
0161それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 08:13:52.39ID:h+WdvT+M0
佐々木朗希

中10日でしか投げれないです
マリンの風無いと投げれません
マリンじゃないと抑えられません
スペです

こんなゴミ上げてる奴って
0162それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 08:14:17.79ID:47OI7sHxd
>>152
10〜15水増しされてると思っていい
昔は終速なのでむしろ正しい
0163それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 08:14:51.22ID:cFsMR+7n0
違う
0166それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 08:15:47.16ID:LntsPH5H0
終速ガイジマグヌスニキに嫉妬してそうお前じゃなれねーよ
0167それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 08:15:56.04ID:kIk91kq+0
鶴岡じゃないと吸引できないからな
0168それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 08:16:03.65ID:6xPJvTif0
昔の剛速球投手は奪三振率10も超えられません
球が遅いから
0169それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 08:16:37.15ID:v0IcqYts0
>>162
なるほど
だから昔と比べて球速速い人がたくさんいるように思えたのか
0170それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 08:17:04.59ID:72KIKG7v0
>>141
佐々木の方が空振り率高いけど……
0171それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 08:17:51.02ID:szhMgXLr0
なんか嫌な人ばっかりだ
0172それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 08:18:49.14ID:LntsPH5H0
つまんねーレス乞食ほど生きてる価値ないやつっておるんかな?
どんな人生なんか見てみたい
0173それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 08:19:01.05ID:47OI7sHxd
>>169
実際は変わってないって話やね
0174それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 08:20:13.86ID:ZTRVd0Vs0
よく初速と終速の差が小さいとかいうけど
そんなことありえるんやろか
0177それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 08:21:25.57ID:MSDf3Jvz0
今は速度が精度良く正確に出せるようになったら速度が上がったってのは間違いなくあるわな
今が速くなって悪いんじゃなくて昔が実際より遅かったねん
0178それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 08:21:48.45ID:MSDf3Jvz0
神宮は速度が出る球場とかも言われなくなったよな
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 08:23:17.60ID:X3gm6XO90
>>140
youtubeで1983年の試合見たんやが江川のボール速かったんやろうけどおなじ試合で投げてた大野が145キロ投げてたわ
あれみると今より5キロくらいちゃうかなと思った
0180それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 08:23:45.38ID:fymanKN2d
加速してるからな
0181それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 08:23:46.00ID:s+uF3/zgp
このレス乞食は与田とか伊良部の球速は170kmレベルって言うんかな全然おもんないけど
0182それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 08:24:51.12ID:eWABjMss0
ベース付近じゃ佐々木よりも村上の方がスピードあるやろ
0183それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 08:25:12.45ID:LntsPH5H0
>>181
0184それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 08:25:15.90ID:OuL7lt2q0
現代はその辺のようわからん投手が150後半だの160だの投げてるし明らかに計測方法が変わっただけやな
飛躍的に球速が伸びてるわけではない
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 08:27:42.68ID:eY389aSaa
>>54
10mからの自由落下が√(gh/2)=7m/sだから速さにはほぼ関係ないだろう
0188それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 08:28:35.05ID:HpDBob9q0
江川のピッチング動画見ると同じこと言ってる老害ワラワラおって笑うわ恥ずかしくないんかな
0189それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 08:29:52.29ID:htieCiZx0
>>188
測り方が違うのは事実やからなぁ
近年はトラックマンによってさらに増してる
0190それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 08:31:10.52ID:jUBTQl3Qa
>>187
マリン専の佐々木朗希なんか使っててどうやって優勝するんだよw
明日大炎上してベンチで泣いてるのをロッテファン以外は全員確信してるよ
0191それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 08:32:54.28ID:GQg2fdeK0
“伸び”が違うんだよねぇ…
0192それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 08:33:29.18ID:JziSfP7Ja
>>186
それ時速に直したら25キロくらいじゃん
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 08:35:05.55ID:lZ8QdjnH0
魔球ブーメラン!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況