X



【悲報】税リーグことJリーグさん、21クラブが赤字・5クラブが債務超過だった

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 10:37:26.19ID:TEV9dZXEd
Jリーグは26日、2022年度クラブ経営情報開示の先行発表を行った。3月決算の2クラブ(柏レイソル、湘南ベルマーレ)を除く56クラブの決算が開示され、債務超過クラブは5クラブだった。

【写真】“美しすぎる妻”が赤ビキニのマーメイドになる

 債務超過クラブはセレッソ大阪、アビスパ福岡、サガン鳥栖、東京ヴェルディ、ガイナーレ鳥取の5クラブ。いずれも昨年発表された21年度の決算でも債務超過とされていた。
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 10:37:44.96ID:TEV9dZXEd
 Jリーグは22年度を新型コロナウイルスの影響を考慮した財務基準の猶予期間としており、「新たに債務超過に陥っていない」「昨年より債務超過額が増加していない」という条件を満たせば、クラブライセンス判定の対象外としていた。
 今回、債務超過とされた5クラブは、いずれも前年度比で債務超過額が減少しているため、来季のライセンスには影響しないという。またJリーグはいずれのクラブも「資金繰りは問題ない」と説明している。
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 10:38:01.23ID:TEV9dZXEd
また21年度の決算で債務超過とされていた12クラブのうちベガルタ仙台、名古屋グランパス、ジュビロ磐田、レノファ山口FC、福島ユナイテッドFC、アスルクラロ沼津は22年度決算で債務超過が解消された。残る柏レイソルは3月決算のため、7月をめどに経営情報が新たに開示される予定となっている。
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 10:38:18.27ID:TEV9dZXEd
単年度赤字は北海道コンサドーレ札幌、鹿島アントラーズ、FC東京、ヴィッセル神戸、サンフレッチェ広島、福岡、いわてグルージャ盛岡、ザスパクサツ群馬、横浜FC、徳島ヴォルティス、V・ファーレン長崎、大分トリニータ、福島、Y.S.C.C.横浜、SC相模原、松本山雅FC、AC長野パルセイロ、カターレ富山、FC岐阜、カマタマーレ讃岐、鹿児島ユナイテッドFCの21クラブ。いずれもクラブライセンス判定には影響しない。
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 10:38:34.17ID:TEV9dZXEd
■コロナ禍における財務基準の経過
 Jリーグはコロナ禍による財務的な打撃が深刻化していた2020年の10月、クラブライセンス判定に設けているペナルティ基準「債務超過」「3期連続赤字」を21年度まで一時停止する特例措置を決定。入場料収入やスポンサー収入の減収によって損失を受けた各クラブが、直ちに下部カテゴリに降格するという懸念を一時的に解消させた。

 22年度からは2年間の猶予期間がスタート。「債務超過が解消されていなくてもよいが、前年度より債務超過額が増加してはいけない」「新たに債務超過に陥ってはいけない」「3期連続赤字のカウントをスタートする」という条件のもと、23年度までのクラブライセンス制度を運用する予定としていた。
0007それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 10:38:47.01ID:TEV9dZXEd
ところが昨年末、Jリーグは再び方針を変更。配分金を含めた予算方針の変更を行ったことに伴い、「柔軟なクラブ運営を可能とするため」という名目で23年度を再び特例措置期間に設定した。したがって、今年度新たに債務超過に陥ったクラブがあってもライセンスには影響せず、3期連続赤字のカウントも行われないことになっている。

 昨年末の決定によると、24年度は再び猶予期間がスタートし、財務基準による降格の可能性が復活。「債務超過が解消されていなくてもよいが、前年度より債務超過額が増加してはいけない」「新たに債務超過に陥ってはいけない」という条件が義務付けられ、3期連続赤字のカウントも始まる。

 また25年度からは特例措置が撤廃され、債務超過の解消が義務付けられるほか、3期連続赤字によるライセンス停止の対象となりうる。
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 10:39:01.70ID:PoN0dJSHM
末尾d


どうした
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 10:39:03.60ID:TEV9dZXEd
クラブライセンスの特例措置、猶予期間は以下のとおり。

▼2020~2021年度:特例措置
・債務超過、3期連続赤字をライセンス交付の判定対象としない。
・2021年度末に新たに債務超過に陥っても判定対象としない。

▼2022年度:猶予期間
・債務超過が解消されていなくてもよいが、前年度より債務超過額が増加してはいけない。
・新たに債務超過に陥ってはいけない。
・3期連続赤字のカウントをスタートする。

▼2023年度:特例措置
・債務超過、3期連続赤字をライセンス交付の判定対象としない。
・年度中に新たに債務超過に陥っても判定対象としない。

▼2024年度:猶予期間
・債務超過が解消されていなくてもよいが、前年度より債務超過額が増加してはいけない。
・新たに債務超過に陥ってはいけない。
・3期連続赤字のカウントをスタートする(2024年度末が1期目。2023年度以前の赤字についてはカウントしない)

▼2025年度~
・年度中に債務超過が解消されていなければならない。
・2024年度から赤字が継続しているクラブは、2026年度に3期連続赤字に抵触する可能性がある。
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 10:39:37.53ID:whLyOlHTa
アンチ乙
コロナ前より売上は伸びてるから

・2022シーズンのJ1、J2、J3を合わせた56クラブについて、売上高は1304億円を計上。19年度対比103%となり、111%の成長率、42クラブが増収で、クラブの収入はコロナ前の状況に回復。

・売上原価・販管費は56クラブ合計で1346億円となり、売上高と同様、コロナ前の状況に回復(19年度対比105%、21年度対比109%)
0011それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 10:40:07.44ID:XdfkuXII0
こんなにクラブいらねえだろ
今初めて聞いたところひとつや2つじゃねえぞ
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 10:40:54.97ID:BzwGB/u40
性リーグ必死やん
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 10:41:45.43ID:5tQSumk/0
Jリーグのクラブって親会社の赤字補填でも売り上げに計上されるから売り上げ見ても仕方ないんだよな
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 10:42:10.02ID:9JRTGkXLF
名古屋みたいなでかいクラブですら債務超過だったのかよ・・
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 10:42:14.00ID:QQbQRXpe0
うっそだろ J2J3含めてたった21+5クラブで済むわけがない
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 10:42:49.90ID:X7plcMZH0
【2022年度のJ1・J2・J3クラブの財務状況】

■単年度赤字:21クラブ
(札幌、鹿島、FC東京、神戸、広島、福岡、岩手、群馬、横浜FC、徳島、長崎、大分、福島、YS横浜、相模原、松本、長野、富山、岐阜、讃岐、鹿児島)

■債務超過:5クラブ
(C大阪、福岡、鳥栖、東京V、鳥取)

まじでどこ?ってところが多すぎる
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 10:43:32.17ID:qRTU+pQp0
よくもまあこんなに作ったもんだな
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 10:43:40.72ID:whLyOlHTa
>>13
え?マジ?ソースくれ
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 10:44:00.05ID:IbjSup5Ha
なんでサッカーファンって週一回ですら観戦行かないの??
根本的な疑問
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 10:44:16.06ID:pbXd5exVr
野球と違って透明性ある経営してるんだから債務超過はしょうがなくね?
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 10:44:20.94ID:8n1/M/x9a
サッカーのために税金使われるやき豚ざまあwwwwwwwwww
0023それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 10:44:21.65ID:u/hPrnk90
チーム数が増えるほど人気が落ちていくのも困ったもんです
0024それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 10:44:25.60ID:moanXsMOp
これでライセンスが〜とか言って結構いいスタジアム立ててるからな
0025それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 10:44:39.84ID:k7nn6Eeq0
浦和川崎マリノスが黒字ってこと?
マトモなチームは黒字なんやな
0026それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 10:44:47.39ID:Ji0wm1E/a
>>1
土曜の朝からサッカー叩き
ええ人生やな
今日はなんの予定あるんや?
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 10:44:53.07ID:whLyOlHTa
>>20
週一やなくて2週間に1回な
アウェー行くのはさすがにきついからな
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 10:44:59.19ID:rt61moUf0
やっぱ試合数って正義やな
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 10:45:38.92ID:qRTU+pQp0
>>20
試合は週一(偶に週二回)
やけど
ホームでの試合は隔週で月2回だけや
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 10:46:08.12ID:caMmHRjg0
でも補助金で穴埋めしてくれるんやろ?そこまで必死になる意味あるん?
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 10:46:15.66ID:fwJYQtek0
>>21
野球は税金で補填してませんが?
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 10:46:26.99ID:qRTU+pQp0
エスコン、日ハム

一昨日平日ナイトゲーム24749人
https://pbs.twimg.com/media/Fw9u1OPaIAAW2JE?format=jpg



サッカー()

一昨日

浦和ー川崎 12366人
FC東京ーC大阪 8376人
新潟ー福岡 7879人
G大阪ー京都 7804人
名古屋ー神戸6266人
鹿島ー柏  6134人
札幌ー横浜FM 5923人
清水ー湘南 4574人
鳥栖ー磐田 3753人
横浜FCー広島 2754人

これが現実
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 10:46:48.46ID:IZXofZNX0
逆に黒字のクラブ提示してくれや、調べるのめんどいわ
ガンバはあれだけガバガバ金使ってクソ弱いのに黒字なんか?
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 10:46:58.21ID:qRTU+pQp0
サカ豚ももはやエスコンにケチつけられなくなったの笑える
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 10:47:30.27ID:k0fT9/Z9p
ってかなんに金かかるんや?スタジアム使用料維持費とか払ってないやろ?
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 10:47:52.47ID:z+wqVqZo0
税金で補填されるからへーき
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 10:47:54.70ID:qRTU+pQp0
>>33
黒字のところもスタジアムの費用は自治体に公金チューチューして見かけ上黒字ってのも多いぞ
浦和とかな
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 10:48:34.72ID:z+wqVqZo0
>>13
それどころか、市や県からの補助も売り上げに計上されるぞ
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 10:48:50.54ID:fwJYQtek0
協会が黒字なんだからその金使えよ
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 10:49:36.34ID:FvtsckXf0
>>8
末尾Mやってるお前の人生がどうしたんだよ
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 10:49:46.49ID:tV+sX3PR0
債務超過はいかんでしょ
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 10:49:55.31ID:Ji0wm1E/a
>>34
行ってるからJ1平均で2万とか客入ってんのな
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 10:50:01.31ID:z+wqVqZo0
それより経費を減らしてほしい
独立リーグなんか収入5900万円で黒字だしてるのに
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 10:50:48.11ID:5tQSumk/0
>>19
ソースも何もスポンサー収入って売上やし
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 10:51:45.97ID:caMmHRjg0
移籍金とかで儲けてないんか?バカみたいに海外に行ってるやん
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 10:52:26.30ID:bddGoObUa
町田って頑張ってるんだな
サイバーエージェント+黒田でいけてるのか
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 10:52:52.31ID:u0BMktu80
Jリーグ清算事業団はよ用意しといたほうがええぞ
0052それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 10:53:08.05ID:YK3yqlgDd
>>46
独立リーグは極一部を除いてちゃんと倹約の意識あるからなあ
税リーグはリーグ全体で税金あるからいいかってなってるのが酷い
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 10:53:26.36ID:HsNW+4aGa
やき豚さんサッカーのために税金収めてくれてホンマありがとうこれからも一生サッカーのために働いて税金収めてねサッカーのためサッカーのため
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 10:54:19.24ID:UNMAXtsQ0
 J1サンフレッチェ広島が2023年度中に債務超過に陥る可能性があり、株主に増資を打診していることが26日、分かった。規模は4億円以上とみられる。 債務超過を回避し、来年2月の新スタジアム開業を確実にJ1で迎えるには、増資が不可欠と判断。筆頭株主のエディオンをはじめ、広島県や広島市、地場企業など既存株主に増資を要請している。

広島東洋カープは、球団や野球振興に関わる広島県内外の5市に計5億7千万円を寄付する。今季はコロナ禍による観客の入場制限をせず公式戦を開催したほか、ポスティングシステムで米大リーグ・カブスに移籍した鈴木誠也外野手の譲渡金による特別収入もあり、「少しでも恩返しがしたい」と地域へ還元することになった。
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 10:54:59.24ID:qRTU+pQp0
>>46
>>52
独立リーグは質素倹約全身アドセンスマン過ぎて心配になってくるレベル

まあ実際プロ野球、J1,B1以外はあの程度で十分なんだろうなと
0056それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 10:55:26.42ID:u0BMktu80
>>54
カープの寄付がサンフレッチェへ行きそうやな
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 10:55:41.33ID:SYRR/Wge0
銀行なら債権保全と回収考えるレベル
そこら辺のよくある中小企業レベルの売上しかない
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 10:56:23.97ID:IPJmxpCfa
んで税金たかるんやろ?
ゴミすぎやろこのクソ興行
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 10:57:18.42ID:4xzd2OKJp
別にクラブなんか潰せばええやろ 10クラブぐらい減らしたら適正な数になるやろうからリーグも上手く回るやろ
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 10:58:00.26ID:Orbn67v10
税リーグいい加減にしろって自治体が声上げな変わらんやろ
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 10:58:26.05ID:AieWbas/r
浦和レッズですら埼スタコスト負担したら大赤字やからな
0063それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 10:58:32.14ID:u0BMktu80
>>59
J2に落ちるって話は誤解みたいやが
債務超過の話は誤解や無いみたいやん
0064それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 10:58:42.16ID:FvtsckXf0
>>59
どうでもいい部分が誤報で草
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 10:58:43.96ID:mpaYIpR20
お前がここで反論してもサカーの未来は明るくならないんだから黙ってリンチされとけよ
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 10:58:51.34ID:0pvFnACOa
リーグ戦
週〜3 サッカー、バスケ、バレー、卓球

週6 やきう(笑)

週6で集客できるってズルない?
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 10:58:54.64ID:n1F40PnC0
>>13
税金も売り上げやで
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 10:59:04.35ID:SaTRuppya
野球の球団で1番貧乏なのはどこなんや?
Deか?
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 10:59:27.66ID:tsXkK37Oa
つーかスポーツや文化の価値を資産や売上で測るのがいかにも未開人という感じで恥ずかしい
国際基準のスポーツを浸透させるならある程度行政や企業の支援で盛り立てていくのがどこの国でも当たり前だわ
特にサッカーなんて何がなんでも日本スポーツの頂点に持ってこないと欧米先進国からはいつまで経っても黄色呼ばわりされたままなのに
0071それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 10:59:40.21ID:qRTU+pQp0
>>60
60もいらんよな
地域性考えたらこのくらいでいい

札幌
仙台
新潟
浦和
鹿島(新国立移転)
川崎
横浜
静岡(清水磐田統合)
名古屋
大阪(GC統合)
神戸
広島
福岡
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 10:59:41.10ID:Ji0wm1E/a
>>64
スポーツやったことないのにスポーツ叩きには必死なんやな

【悲報】なんG民野球板のに野球部出身が少ないWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
6:それでも動く名無し[]:2023/05/27(土) 10:34:49.06 ID:FvtsckXf0
実際にやってた奴は三流だからな
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 10:59:56.78ID:LEi/hGZ0a
Jリーグオタクは浦和レッズのこと大嫌いやけどフットボールクラブとして真っ当な経営ができてるのは浦和くらいなんだよね
民度ガーって喚く前にもうちょっと見習えばいいのに
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:00:37.72ID:+Uza6wLXr
>>21
スタジアム使用料が不透明やないか
サンフレッチェみたいに使用料払ってねえと市にバラされてるとこもあるしよ
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:00:53.45ID:qRTU+pQp0
>>66
週6営業できるようにトランスフォームしたのが野球だし
保有選手の多さやローテーションはその証左
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:00:57.31ID:u0BMktu80
>>70
スナク首相「岸田カープ靴下履いてきたで ええやろ」
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:01:06.04ID:5tQSumk/0
>>70
アメリカで一番人気はアメフトなのに
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:01:17.95ID:+Uza6wLXr
>>73
浦和もまともに埼スタコスト負担しとらんぞ
埼スタは維持費だけで年3億赤字や
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:03:07.55ID:6krJSCa50
>>33
昔からあるクラブは親会社が金出すから黒字や
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:03:24.24ID:Qyx0FBPpp
せめて土日両方やれや
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:03:48.45ID:EZsHsuCQ0
まーたマイナー焼き豚がサッカーに嫉妬してんの?
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:03:49.24ID:1PjTl2a/a
>>78
維持費出しても問題ないくらいの黒字は出てるやろ
まあ埼スタの場合はそもそもの作られた理由的にも浦和が全額維持費を払うことはないやろうけど 
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:04:14.80ID:qRTU+pQp0
>>83
バスケは基本土日2連戦やな
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:04:27.48ID:rfs6jUkyd
>>70
どう見てもサッカーしか取り柄ない国のほうが未開人寄りなんですが
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:04:31.26ID:W/e7qyGXr
>>81
それ、野球なら赤字報道されるよな
Jリーグなら黒字と言われるが



>>82
税リーグだからやろ
カープみたいにズムスタ黒字にしてみろ
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:04:35.94ID:u0BMktu80
>>82
その理論やとロッテも広島も球場使用料まともに払わんでええことになるやん
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:04:39.53ID:S81d8WMNd
>>86
維持費出しても問題ないくらいの黒字ってマジなん?
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:04:45.91ID:6krJSCa50
柏レイソル 10972
湘南ベルマーレ 10386
サガン鳥栖 9035
アビスパ福岡 9020
横浜FC 7759

この辺はJ2に落とそう
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:05:03.68ID:UNMAXtsQ0
ほんまサカ豚は選手も経営者もファンも税金たかるの当たり前やと思って感謝の気持ちのかけらも持っとらんな
どうしようもないな
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:05:15.46ID:4xzd2OKJp
スタジアム批判については人工芝にしてコンサートとか一般に解放すればええやろ それなら市の中心に持ってきても理解は得られるやろうし
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:05:27.36ID:W/e7qyGXr
>>86
jfa傘下が税リーグやから
ワールドカップのために作られたからJリーグは関係ない理論は通用しない
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:05:49.06ID:9FekNnnE0
限界まで勝負かけて経営してる証明だろ
むしろお金使わないクラブのほうが問題
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:06:00.56ID:vELOPJs+0
>>69
Deはコロナど真ん中でも黒字叩き出してるからやばいよあそこ
貧乏とは真逆の球団
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:06:02.92ID:/Zr/vP2Wa
「君たちは『ゼイリーグ』だ。どれだけ税金を使うんだ」赴いた先の地方でなじられ前Jリーグチェアマンの村井満は頭を下げた。「Jと関わると抜けられない。悪質商法みたいだ」と笑えない冗談を投げかけられもした。



いうほど冗談かこれ?真実やろ
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:06:50.36ID:9JM9got/0
世界最高のスポーツであるサッカーに献金しない日本
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:06:53.60ID:EViP8rNT0
>>16
松本くらい熱あるところで赤なら地方都市とか無理じゃね
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:07:01.00ID:czfNH38j0
今年からはコロナを言い訳に出来んけどちゃんと赤字は潰すんかな
そういうルールやったやろ
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:07:21.73ID:qRTU+pQp0
>>92
キャパがめちゃ小さい柏はまだいいとしてもその他はアカンやろ
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:07:26.75ID:1PjTl2a/a
>>95
それはロジックとしては理解できるけど事実として浦和が払うことはないだろうというだけ
埼玉県がとんでもない赤字になってるとかなら別やが
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:07:29.69ID:9FekNnnE0
DAZNマネーあるんだけど?
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:07:33.85ID:v2QllMOgp
決算も出さない野球よりましでは
ロッテなんて50年赤字だからな
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:07:34.37ID:vfOIcWL/M
>>89
そらズムスタはカープのために作られたスタジアムやし
もちろん試合数多い野球はようやっとるわ
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:07:45.28ID:MQy8voQ3a
サカ豚ゼイリーグ達はDeNAの球団経営見習うべきやと思うよ
そういう意味では相模原に期待か
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:07:59.48ID:qRTU+pQp0
>>107
5.6年前から黒字化してない??
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:08:13.81ID:tsXkK37Oa
>>76
あれどう考えても馬鹿にされてたろ
沖縄にアロハシャツで行くようなもん
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:08:16.33ID:3gJEB+PP0
長崎のスタジアムタウン建設はどうなんやろな

VF長崎ってJ2やん
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:08:26.38ID:v2QllMOgp
してない
ずっと赤字
>>111
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:08:27.78ID:SYRR/Wge0
Jリーグに出してる金で道の駅作った方がいいな
地域振興や地域PRになる
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:08:47.14ID:FxQRhaKLd
>>101
ワールドカップにも税リーグにもアホほど金かけてるだろうが
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:08:48.42ID:2uZTdXqh0
税金おかわりすれば良くね
日本が存在する限り安泰だわ
0119それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:08:57.01ID:tsXkK37Oa
>>77
アメリカのサッカー人気の高まりは知ってるだろ
そもそもアメフトもサッカーも起源は同一
0120それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:08:57.35ID:YVnTTyxvr
野球よりサッカーの方が人気で視聴率高いとか観客動員数多いとかマウント取ってた奴等ってこれについてどう思ってるんや?
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:09:06.85ID:Orbn67v10
>>111
そいつはガイジやから触れなくてええ
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:09:10.21ID:upoT8xLg0
赤字なだけならともかく自治体にタカるからな
たちの悪い悪徳商法と言われてたがそれも納得
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:09:12.39ID:pu/++gu40
こうなってくるとマジで必要ないんちゃうかってなるよな
0125それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:09:33.89ID:ih6UE0opa
サッカーってスタジアムの維持費は高いし週1でしか試合できんし儲けは出しにくいし放映権以外の儲けかたを考えんとホンマにジリ貧やな
0126それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:09:37.20ID:6krJSCa50
地方がいいスタつくってもJ1まで上がれないんや
0128それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:10:02.57ID:bmeWoejUr
>>105
払えないからな
これは税リーグ全てにいえる
月2試合だからどうしようもない
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:10:05.38ID:caMmHRjg0
でもさこれだけ税金投入されるってことは地域住民に熱烈に求められてるって可能性はないんか?😍
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:10:05.66ID:tsXkK37Oa
>>88
サッカーしか取り柄が無い国のことは相手にしていない
欧米先進国から日本人を白人的に扱ってもらうにはどうすればよいか?の話
0131それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:10:07.55ID:xeWeSHgw0
一度公金なしで運営してみろよ
0132それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:10:25.59ID:qRTU+pQp0
ちなみに山室は今はJリーグ清水エスパルスの社長なw
0134それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:10:36.83ID:9FekNnnE0
>>102
攻めた経営してる結果だろ?
0135それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:10:37.18ID:5tQSumk/0
>>119
MLSの売上は全く上位のスポーツに追いついてないぞ
0136それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:10:46.23ID:vfOIcWL/M
>>121
JFA関係ないし😅

そもそもW杯誘致は国策やぞ
それにスタジアム誘致は自治体が積極的にやったわけで
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:10:48.34ID:ociMoy0HM
湘南「スタジアム建てたいから71億出せや!出さんかったら出ていくぞ!それでも良いんか!!😠」

【サッカー】Jリーグ・湘南ベルマーレ 新スタジアム計画を平塚市に提出 建設費142億の半額を市が負担することを想定 [梵天丸★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1685076108/

5/26(金) 13:28配信
tvkニュース(テレビ神奈川)

レモンガススタジアム平塚をホームとしているサッカー・J1湘南ベルマーレの関連会社は、新しいスタジアムの建設計画を平塚市に提出したと明らかにしました。

湘南ベルマーレは、いまのスタジアムの客席にリーグが規定するような屋根がないことや、チケット販売収入が頭打ちであることに限界を感じているとして、新しいスタジアムの建設を検討しています。

5月17日にクラブ側が市に提案したという新しいスタジアムは、コンサートやイベントも開催できるもので、いまのスタジアムと同じ平塚市総合公園の芝生広場の辺りに設けることを第一の案としています。
建設費の総額として最低でも142億円かかると試算されていて、クラブ側は市がその半額を負担することを想定しています。

経済波及効果や第二の建設地の案なども伝えたうえで、この取り組みを検討できるかどうかをことしの夏までに判断するよう市に求めています。

新スタジアム建設事業を担当湘南メディアスタジアム・佐藤倫明社長
「平塚市で『検討が無理だ』となれば、ならないと信じているが、平塚市にちゃんと話をしたうえで他自治体(での建設)ということはステップを踏んであり得る」

https://news.yahoo.co.jp/articles/f533e17bc6959f212a28e978e58f19e878ef06af
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:10:49.16ID:1PjTl2a/a
そもそもクラブが多すぎ
J2まででええJ3は廃止しろ
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:10:51.84ID:IbjSup5Ha
リーグの質自体は上がってるんでしょ?
そうなるともう根本的に集客方法考え直したほうがいいと思うけどな
野球も2000年代は客入るチーム限られてたよ
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:10:53.56ID:u0BMktu80
>>110
アマチュアでも使用料は払うんやで
使用料は払って当然や
まともな額を払え言うてるんや
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:10:58.17ID:tsXkK37Oa
>>101
本当に恥ずかしい
日本人のスポーツ文化の未熟さが表れてる
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:11:20.53ID:Ox+lYctZa
>>47
親会社からの補填ってスポンサー収入扱いなの?
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:11:29.30ID:6krJSCa50
結構客のいるガンバが落ちて客のいない町田ヴェルディが上がってきそうなのが草
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:11:31.78ID:vfOIcWL/M
>>140
浦和はプロ用のまともな使用料払ってるぞ
0146それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:11:49.97ID:u0BMktu80
>>144
なんぼ払ってるんや
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:11:51.36ID:9JYCpUyMr
スタジアムに税金入ってないのはガンバくらいか?
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:11:53.26ID:qRTU+pQp0
>>138
J2までなら百歩譲ってわかるけどJ3作るのはガイガイガイジだよなほんと
0149それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:11:58.99ID:v2QllMOgp
ロッテ、3期連続赤字も…「売上自体は過去最高」のワケ
https://baseballking.jp/ns/348298

情弱っているんだなあ
0150それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:12:07.37ID:qRTU+pQp0
>>144
いくら?
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:12:26.23ID:5tQSumk/0
>>142
せやで
親会社側から見ると宣伝広告費扱いでもある
0152それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:12:27.14ID:tsXkK37Oa
>>135
売上だけでなく国民人気とかも含めた上昇率の話だわ
MLB人気の下降度合いと比べてみろよ
0154それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:12:32.16ID:3gJEB+PP0
うちの県なんてサッカーチームが県営の施設勝手にホーム化しとるからな
0155それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:12:43.47ID:Ox+lYctZa
>>34
贔屓の試合なら見に行くやろ
観客数少ないのはファンが少ないってだけや
0156それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:12:45.67ID:9FekNnnE0
>>137
71億以上の経済効果生み出すのになぜ出さないのか
浦和なんかアジアでの知名度上げてるのに
0158それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:13:03.64ID:qRTU+pQp0
>>149
18に初の黒字化
翌年19年黒字化
20年からコロナ禍で赤字ってその記事に書いてるけど
自分の張ったリンクの内容も読めないのかな?
0159それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:13:17.22ID:UNMAXtsQ0
今は税リーグとか揶揄されるけど昔はサッカーで稼いだお金で地域貢献とか他スポーツへの支援とかご立派なことを「Jの理念」と称して偉そうに語ってらっしゃったんやでサカ豚さんたち
そんなこと言いながら税金出せ言うのサカ豚の怖いところやけど
0160それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:13:37.93ID:qRTU+pQp0
>>149
ロッテ球団は2018年に初めて黒字化し、翌19年も黒字化に成功したが

自分の張ったリンクの内容に責任を持とう!!
0161それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:13:45.45ID:4xzd2OKJp
アメリカのサッカー人気のプラスをカウントしてええならヨーロッパでサッカー離れも考慮してもええんちゃうか🧐
0162それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:13:48.85ID:vfOIcWL/M
>>142
赤字にならないようにする補填は特別利益扱いやぞ
神戸とかは特別利益で三木谷が補填してるし



スポンサー収入は広告の対価やから普通に収入やで
阪神のユニフォームのJoshinとか普通に売上やろ
0163それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:14:13.74ID:MvletefXa
税リーグ許せんわ...

キャンプ地移転か 国の補助金なしでは改修めど立たず 

> 阪神がキャンプを張る宜野座は人口わずか5300人の「村」だが、
> 2006年には総工費約19億円に及ぶ巨大な屋内練習場「宜野座ドーム」を建設。
> 実はこのうち17億円余が国庫補助だ。
>
> 来春から巨人が春季キャンプの一部を行う那覇市は、
> 奥武山野球場や屋内運動場の総工費70億円のうち、
> 約50億円を防衛省の補助でまかなった。
ttp://www.tabinchu.net/TABINCHU_IMAGES/SPOT/206168/BASE_GALLERY/206168_1_serura01.jpg
ttp://kankyosekkei-kuniken.co.jp/assets/images/1.JPG
ttps://archive.today/UFvRq
0165それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:14:29.03ID:bmeWoejUr
>>159
維持費すら稼げないのにホンマよく言ったよな
0166それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:14:34.39ID:czfNH38j0
>>158
情弱って自分から説明してるんやからそっとしてやれ
0167それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:14:40.38ID:Ox+lYctZa
>>151>>153
はえ~
0168それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:14:43.33ID:YVnTTyxvr
とりあえずサカ豚が野球豚よりゴミだってことがこのスレみてわかったわw
0169それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:14:51.49ID:u0BMktu80
ロッテの赤字はスポンサー料は入っとらんぞ
ヴィッセル神戸とかは親会社からのスポンサー料入れての黒字や
0170それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:15:01.50ID:1PjTl2a/a
そもそも月に2回くらいしかないホームゲームで1万人も客が入らないようなクラブをJ1に上げるべきじゃないわ
客を集めるっていうのも試合に勝つのと同じくクラブが努力しないといけないことなんやから
0171それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:15:24.61ID:5tQSumk/0
>>152
https://america-info.site/sports#index_id2
5位:サッカー
4位:アイスホッケー
3位:バスケットボール
2位:ベースボール
1位:アメリカンフットボール
0172それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:15:36.12ID:caMmHRjg0
神戸とか三木谷のポケットマネーで救ってるんやろ?なら批判されとるけど三木谷が好き勝手してええんちゃう?
0174それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:15:38.97ID:4vLWYK+a0
サカ豚が「サッカーは人気!サッカーは客入ってる!」と言えば言うほど、それで赤字なら救いようがないじゃんとなる始末
0175それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:15:47.06ID:ZJn6F6HJa
>>142
正確に言えばJリーグに親会社は存在しない

例えばプロ野球の場合オリックスを運営してるのは株式会社オリックス野球クラブで、オリックスの子会社
Jリーグの場合は親会社との資本関係を絶った上で俗にいう親会社は最上位スポンサーって扱いにしてるどちらが良いとは言わんが事実としてはそうなってる
0176それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:16:03.65ID:2+Ch3LPU0
税金吸わないと潰れちゃうリーグとかマジで消えろよ
こいつらのほうがよっぽど税金泥棒やん
0177それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:16:20.97ID:u0BMktu80
>>172
ポケットマネーって初期の頃やろ
今のヴィッセルは楽天の子会社やで
0178それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:16:27.01ID:vfOIcWL/M
>>146
浦和の経営見たら分かるやろ
純利益7億出してるし値切る理由もない

そもそも浦和は埼スタの指定管理者だから、自治体からの指定管理費以上に赤字出したら自分でモロ被りやで
0180それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:17:01.00ID:qRTU+pQp0
>>175
ヴィッセル神戸は100%楽天子会社のグループ企業やなかった?
だからイーグルスのワクワク🤓(現寿司屋社長🤓🍣)も兼任で社長やってたし
0181それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:17:02.64ID:IbjSup5Ha
>>170
チケット代が高いとかなんかね
全然理由分からん
本当に純粋にファンが少ないだけってなら終わってる
Jリーグって超超超超超地域密着型じゃないの
0182それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:17:23.82ID:u0BMktu80
>>175
まーた嘘を言う
Jリーグが公式に親会社がいるクラブは21社ありますよと
HPで言うてるのに
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:17:37.42ID:UPtwsiXBd
毎日のようにネガティブ記事でてんな 変に危機感覚えさせたくないんやけど ずっと野球見下してればええやん
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:17:47.08ID:qRTU+pQp0
>>179
その資料が見れるリンク貼ってよ


ちなみに自分で探せはないってことと同義だからね🤣🤣🤣🤣🤣🤣
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:18:32.51ID:qRTU+pQp0
ID:vfOIcWL/Mはスレ落ちするまで資料待ってるから探してこい
0188それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:18:46.31ID:4HVkVwB90
無料券ばら撒いても動員数がNPB以下ってのがねw
オワコン不人気税リーグw
0189それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:18:51.17ID:bmeWoejUr
Jリーグのスタジアム使用料はチケット収入の5%~10%
ゆえにどんなにガラガラだろうがJリーグの赤字はない
固定費はもちろん、維持費まで税金で負担するのがJリーグ
プロ野球とは段違い。全ては稼働率と集客力。
s://i.imgur.com/hN5C2mu.jpg
s://i.imgur.com/1pQ0qjc.jpg
0190それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:18:51.68ID:lOP7yu+y0
普通に興行として失敗しとるし30年経ってもその状態なんだから打ち切るべきよな
0191それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:18:52.13ID:caMmHRjg0
色々批判されてるが規模からいって適正数までクラブ数減らせば普通にやっていけるやろ なんでそれしないんやろ
0192それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:19:13.30ID:H1Wb84USH
コロナ禍からの立ち直りが遅いからネガティブ記事でてんのよ
サッカーファンは賢い人多いから
0193それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:19:18.47ID:Fy2kzVpyr
サッカーて何で毎日やらんのやろな
試合時間も野球より短いのに
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:19:39.34ID:GUh45DaWp
お前らワープアとフリーターのはした金の税金なんていらねーんだがw
せいぜいサッカー様に貢げよw
0195それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:19:46.46ID:UNMAXtsQ0
「Jリーグは地域に貢献してる」とかさすがに言えなくなったら今度は「Jリーグチームが地元にあることの価値はお金に換えられない」とか言い出して税金せびる
0198それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:20:10.30ID:9I4w84gQ0
赤字は親会社や税金や今までの黒字分で埋められれば問題ない
埋められないのが債務超過
0199それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:20:17.13ID:TMY9/X0V0
試合数少なくてもめっちゃ稼ぐアメフトのビジネスモデルを真似るとかできないの
0200それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:20:22.17ID:ih6UE0opa
他国の中堅リーグとかどうなってるんやろ
放映権が高値で売れるのって4大リーグくらいやろ
0201それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:20:27.47ID:ndAo29ia0
浦和ですらヤバいんか
巨人阪神中日ソフトバンク日ハムは常に3万人入っててヤバいわ
0202それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:20:31.88ID:4ctj8PDCd
>>130
サッカーだけでそんなこと出来ると思ってるのはヘディング脳くらいだぞ
三笘ですらブライトンで知名度皆無なんだからな
0203それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:20:33.59ID:v7gHkmQz0
週一試合とか舐め腐ってんのかこいつら
0204それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:20:50.97ID:ZN0tO/YE0
ガラガラオワコン税リーグwwwwwwwwwwwwwww

プロ野球一強状態
0206それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:21:15.17ID:lOP7yu+y0
これじゃただの玉蹴り乞食やんけ
金にもならん玉蹴りして税金くださいとか毎日パチンコやってる生活保護と何が違うんや?
0207それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:21:15.86ID:Ox+lYctZa
>>193
さすがに毎日はきついからせめて週2でやるべきやと思うわ
それこそJ1の上にプレミアリーグ作って10チーム4回戦やるべきやと思うわ
0208それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:21:29.49ID:IbjSup5Ha
試合数は走り回るからってことなんだろうけど、
独自ルールでチームメンバー数増やして上手いことスタメン使い分けすればいいんじゃね
0209それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:21:37.86ID:VL3yz9K9r
債務超過クラブとか普通は1発アウトやろ
存在してる価値が無いって言ってるようなもんやし
0211それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:22:01.18ID:dfJUxjXP0
各自治体から税リーグと協会が直接揶揄されてる日経の記事は衝撃やったな
相当厄介なお荷物と捉えられてるんやろう
0213それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:22:23.29ID:4ctj8PDCd
>>190
まあ打ち切りまでは言わずとも再編しなければならないところまで来てるのは間違いない
0214それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:22:23.56ID:bmeWoejUr
>>208
平均観客動員と平均年俸が下がるからあああああ!野球にさらに離されるからあああ!
0215それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:22:51.40ID:ociMoy0HM
>>199
下手に世界中で大人気って宣伝してホルホルしてしまったからヨーロッパに比べたら低レベルリーグって値付けされてしまったからアメフトにはなれへん
0216それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:22:54.98ID:Fy2kzVpyr
>>205
人数増やしてスタメン毎日入れ替えてやればいけそうやけど
野球でいう先発ピッチャーみたいに
0217それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:22:56.15ID:ZN0tO/YE0
代表人気→野球に負けました
国内リーグ→野球に圧倒的な差をつけられました
高校スポーツ→野球に圧倒的に負けてます


悲しいなあ・・・
0218それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:23:04.57ID:tsXkK37Oa
>>157
右肩上がりと下がりについては否定しないのな
0219それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:23:06.10ID:OYOMiHB60
>>152
国民人気が上がってるならなんでMLSはカスのままなんだよ
0220それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:23:13.75ID:TpTWARlY0
>>196
販管費にまとめられてるからこれからスタジアム使用料抜き出せないだろ
アホなの?
0221それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:23:13.79ID:Fy2kzVpyr
ゴールキーパーなんかは疲れないだろうから毎日やれるだろうしね
0223それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:23:24.58ID:H1Wb84USH
平日のマリンが8割がた埋まってんのみるとどうしたって思う
0224それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:23:30.36ID:4ctj8PDCd
>>206
悪質商法生活保護リーグ
0225それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:23:44.66ID:5tQSumk/0
>>212
いや人気がって話どうなったの?
サッカーがそれほど人気無いっていうワイのレスへの反論になってないで
0226それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:24:19.33ID:xuPdH9u/0
選手に年俸払い過ぎちゃうか?
1/3くらいの身の丈にしとけよ
0227それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:24:26.11ID:vfOIcWL/M
>>216
いうたら毎日、先発投手を11人揃えなきゃいけないみたいもんやしキツイやろうな
0228それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:24:36.46ID:rkS8r98Rp
プレミアが一応一番上手く行ってるリーグなんやろうけどあんなの石油王の気まぐれでビジネスモデルとして何一つ参考にならんからな
0229それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:24:37.93ID:ndAo29ia0
まともなクラブ

神戸、川崎、横浜、鹿島、ガンバ、柏、広島、清水

あれオリ10ばかりやんけwww
新設クラブがいらんのよな
0230それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:24:53.85ID:ociMoy0HM
>>218
サッカーはいつも詐欺やからな
日本でもかつてサッカーは野球超える!めちゃくちゃ伸びる!って宣伝してたんや
0234それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:25:43.48ID:NlOaqyAbd
どこもかしこもスタジアムが中心部やら駅から遠いの何とかせいや
0235それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:25:43.75ID:Orbn67v10
Jリーグが開幕した頃はほんまに野球超えそうな勢いあったらしいけどな
0237それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:26:03.28ID:tsXkK37Oa
>>202
だからサッカー「だけで」とは書いてないだろ
先進国の文化的嗜みのひとつとしてサッカーがあるの
サッカーに親しめない国民性だといつまでも日本は黄色チームなの
0238それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:26:13.69ID:bmeWoejUr
いくら黒字出そうが、自治体への支払い開示しないと黒字の意味はないのだ
0239それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:26:17.10ID:rkS8r98Rp
ラリーガセリエAとか上手く行ってるようには見えんがサッカーっていうスポーツがそもそもビジネスには向いてないんやろ 伝統芸能として保護すべきやな😇
0240それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:26:21.55ID:kYeq0cNb0
てかチーム多すぎやねん
都道府県に一個ずつでも多いと思うけど
野球チームくらいでいい
0242それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:26:48.53ID:TpTWARlY0
>>231
だから?
指定管理者制度理解できてる?
0243それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:26:50.97ID:Doa7tGytd
>>237
狙ってるのか本物の知的障害者か分からん微妙なラインやめてくれや
前者ならもっと吹っ切れてくれ
0244それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:26:51.15ID:czfNH38j0
>>216
交代人数増やせばもう一試合増やせるんやない?
0245それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:27:00.79ID:6krJSCa50
>>234
稼働率低いから町の中心にあるとゴーストタウン化するんや
0246それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:27:01.84ID:4vLWYK+a0
>>234
月に数回しか稼働しない迷惑施設に駅前の広大な一等地は与らんねーんだわ
0247それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:27:11.65ID:ociMoy0HM
>>235
せやで
今Jリーグが馬鹿にされまくるのはその頃イキりまくってたからやな
0248それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:27:24.92ID:qRTU+pQp0
>>196
あのー浦和がまともな使用料払ったというソースを聴いてるんだけど
まだ?
0250それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:27:38.86ID:ndAo29ia0
>>235
プロ野球とかアジアナンバーワンのスポーツリーグだし
しかもサッカーだとドイツリーグに勝ってるし
本当に世界レベル
バンテリンドームの客数を上回るのがサッカーですらない
0251それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:27:42.73ID:1YqxnvM90
>>228
一試合平均観客動員数がセリエ以上ブンデス以下でプレミアやリーガと同等数のNPBが狂ってるだけでJも動員数も世界的には悪くないんやけどな
0253それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:27:58.21ID:UPtwsiXBd
>>247
いい気味だw こっから復讐劇が始まるんやw
0254それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:28:07.94ID:tsXkK37Oa
>>225
そもそもワイが挙げたのは今現在の実数値ではなくてサッカーの上昇率とMLBの下降率なんだが
マクロ視点で見たカーブの話
0255それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:28:11.62ID:bmeWoejUr
>>249
税金補填と同じ
カープは1円も指定管理料(笑)なんて貰ってないぞ
指定管理者やからな
0257それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:28:23.46ID:mXf8oFPi0
全国紙の日経に税リーグ呼ばわりされたんやろ
表に出してないだけで惨憺たる内情が隠されてるんかもしれんな
プロリーグ名乗って恥ずかしくないんやろか
0258それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:28:25.91ID:RUedququ0
J1とJ2半分で丁度ええやろ
0260それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:28:41.77ID:UNMAXtsQ0
昔のサカ豚痛い発言集
「週末の試合後はパブでその日の試合内容をビール片手に語るような文化を作らないといけない」
「たとえ今は経営が苦しくても企業密着のプロ野球とは違い地域を第一に考えるJチームは文化だから公金投入してでも守るべきだ」
0262それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:28:52.05ID:Orbn67v10
欧州は放映権が世界に売れるからやってけてるんやろうけどな
Jリーグなんか日本人の中の極一部しか見ないんやからそら稼ぐのは無理や
0264それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:28:55.42ID:4ctj8PDCd
>>237
黄色が白に変われるわけないだろ
黄色は黄色
アジアは欧州とは違う
0265それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:29:00.77ID:g7DNe9Ptd
>>235
1990年代→Jリーグ発足
サッカーファン「数年後にはサッカーが野球人気抜いてるやろな」
2000年代→日韓W杯開催
サッカーファン「数年後にはサッカーが野球人気抜いてるやろな」
2010年代→欧州ビッククラブ入りの日本人選手が増加
サッカーファン「数年後にはサッカーが野球人気抜いてるやろな」
2020年代→W杯初の2大会連続決勝トーナメント
サッカーファン「数年後にはサッカーが野球人気抜いてるやろな」
0266それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:29:10.91ID:UPtwsiXBd
日本経済終わらせたのこいつらって世間が知るまで絶対許さない
0267それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:29:17.93ID:5tQSumk/0
>>254
じゃあ頂点じゃないよね
大体全く追いついてないのに上昇率ガーとか頭悪そう
0268それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:29:32.46ID:tsXkK37Oa
>>230
実際伸びてきてるし既にティーン世代では圧倒的に人気ナンバーワンだわ
これをJリーグ人気に繋げるのが次の段階
0269それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:29:33.66ID:Doa7tGytd
>>237
サカ豚にとってスポーツは白人様に褒めてもらうためにあるんだなw凄い価値観で生きてることは分かったわ
0270それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:29:35.83ID:bmeWoejUr
Jリーグの真骨頂
「スタジアムは大赤字で税金負担、クラブはトントン収支」
そりゃプロ野球チーム招致したいわな↓

・2015年JリーグJ1の18チーム中16チームは自治体がスタジアムを建設し、建設に係る借入金は自治体が返済している。
・スタジアム使用料は、借入金の多寡にかかわらず、各球団の経営に影響がないように設定している。(入場料収入の5~10%程度)
s://i.imgur.com/hN5C2mu.jpg
0271それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:29:42.95ID:UWSImV+3r
少子化で人口減っていくのにクラブ作りまくる意味がわからん
0273それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:30:03.69ID:5hqHRoAi0
20チームくらいになれば良うなると思うんやけどなあ
60は多すぎるわ
0276それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:30:16.62ID:caMmHRjg0
Jリーグって放映権海外で売れてるんか?
0277それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:30:24.72ID:4HVkVwB90
まずサカ豚はサポーター(笑)とかいうキッショいノリ辞めようなw
0278それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:30:27.41ID:rRAlwL1oM
でも、Jリーグには税金があるから…
0279それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:30:31.60ID:ndAo29ia0
若者が好きなプロリーグで1位がNPB、2位はBリーグなんや
Bリーグはマジでプロ野球潰す勢いがある
若者の大半はこっち見とる
ビーバージャイアンツなんて言って雑巾回してるのやめないとマジで取られるぞ
0280それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:30:51.73ID:Yfb3cZQUM
株式会社東京ドームは色んな自治体のスポーツセンターの指定管理になって利益あげとるんよな
0281それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:30:54.58ID:caMmHRjg0
>>268
10代でサッカーって一番人気なのか?知らんかったわ
0282それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:31:00.78ID:ociMoy0HM
>>262
サカ豚がdazn来た時にブックメーカーやるから世界中でJリーグが視聴されるんや!とかイキってたのほんま草
0283それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:31:05.33ID:qRTU+pQp0
《《サッカー専用スタジアム》》
・使用するのは月2回の試合ある日のみw
・試合日以外は使わないw
・アマチュアにも使わせないw
・使わせるのは狭い会議室w
・建設費は税金w



ほんまこれどうにかしろよ
0284それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:31:18.86ID:vqknYWc+a
チーム名に企業名 広告自由 週6開催 球場多目的利用あり ファンと一定の距離感 球団は大都市のみ 昇降格なし 移籍に制限

これ全部に逆張りしたのがJリーグ
0286それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:31:33.09ID:dv1CSP/P0
>>276
日本人ですら見ないのに外人が見るわけないだろ…
0288それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:31:40.90ID:/gm4nk7Ma
>>237
黄色チームってなんや
黄色人種のこと言うてんのか?
ただの差別主義者やん
だからサッカーは嫌われるんやで
0289それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:31:42.43ID:IbjSup5Ha
>>279
Bリーグ一回栃木の見に行ったことあるけど
箱が小さいのもあって満員で一体感凄かったわ
0290それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:31:45.01ID:ksjXkslTd
DAZNマネーってまだ入ってないんか?
0291それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:31:47.18ID:qRTU+pQp0
>>272
まともに払ってるソースを出せばまともに払ってないソースは存在しないことになるけど?
0292それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:32:06.72ID:kYeq0cNb0
なんでこんなチーム数多いの?
チーム数多すぎてファンが分散するの分かるだろ普通
0293それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:32:17.94ID:S/gU2tS4p
もう若者人気はBリーグにも負けてる事実
とりあえず半分ぐらい潰せば
0294それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:32:21.52ID:TpTWARlY0
>>256
お前ホント理解してないなぁ(笑)
代表法人の損益みると大幅な補助金入ってるけどそれについてどう思う?
0295それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:32:21.69ID:bmeWoejUr
>>275
そら税リーグは税リーグやからな、って言ってるようなもの
そんなだから日経新聞に公的に書かれるんや
0296それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:32:23.64ID:tsXkK37Oa
>>267
だから今現在の話はしてないだろ
今後アメリカでもサッカー人気がMLBを上回るのは確実で、その時に日本も同じ感覚を共有出来るか?という話だ
0298それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:32:33.13ID:UPtwsiXBd
>>277
サポーターとか言ってるくせに国の税金頼りなの笑えるわ
0299それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:32:38.88ID:4ctj8PDCd
>>269
ほんとはサッカーすら好きじゃないんだろうな
コンプレックス人間
0300それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:32:39.65ID:1YqxnvM90
>>279
Bリーグは今度降格制度とかも無くしてアメスポらしくアメリカンスタイルにするみたいやし歴史浅い分フットワーク軽いのは強みやね
0301それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:32:42.01ID:rkS8r98Rp
税金使うんやなくて日ハムコンサ方式で野球に寄生しろよ 
0302それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:32:54.88ID:5tQSumk/0
>>296
>今後アメリカでもサッカー人気がMLBを上回るのは確実

ソースは?
妄想が過ぎるぞガイジ
0303それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:32:59.42ID:OYOMiHB60
>>237
北米と豪州は移民以外誰もサッカーに興味示さんし、頼みの西洋ですらバスケハンドボールホッケーに猛追されてるで~ 未だに国民的スポーツと言えるのは南米や中東みたいな他に娯楽のない土人国家だけや
0305それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:33:20.08ID:tsXkK37Oa
>>219
Jが残念ながら発展途上なのと同じだろ
0306それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:33:32.33ID:Mg4842DSa
新潟すげえええ
0308それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:34:00.94ID:Fy2kzVpyr
ワールドカップでもドイツやイタリアとかより上にいけてるのに何があかんのやろな
0309それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:34:11.17ID:lOP7yu+y0
>>296
まだ税リーグ出来た時と同じこと言っとる奴おるんかよ
いい加減目を覚ませ
0310それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:34:14.27ID:Yfb3cZQUM
あの記事ひとつだけで若者はJリーグよりBリーグの方が好きって言うのもまた違うやろ
サンプル数少ないし
0312それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:34:32.59ID:C0v2QYhO0
勝ち抜け決定間近のW杯予選と本大会しか見ないな
0313それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:34:32.93ID:MspouIHS0
英連邦諸国と仲良くするなら上流階級の野蛮スポーツであるラグビーでいいよね
0314それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:34:37.97ID:UNMAXtsQ0
南米とか欧州でも「若年層のサッカー離れ」は危惧されてるんやから日本でそんな上手く若年層取り込めるわけないわな
0315それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:34:41.18ID:dxt/m2vu0
いうほど西側でも労働者から貧民階級扱いのスポーツが日本で流行って誇れるか?
0316それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:34:42.58ID:H1Wb84USH
球団別に見たらJの優勝チームより巨人の方がDAZNから貰ってるってマジ?
0317それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:35:01.43ID:vfOIcWL/M
>>291
悪魔の証明かよ

細かい経営情報見れないんだから大枠で推測すれば、大黒字出してて、指定管理者の浦和が使用料減免する理由がない

で、浦和が使用料払ってないというお前の話はどこから推測してるんや?ソースあるんか?
0318それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:35:13.66ID:0+kJ2a+qp
>>279
そうか?スポーツ好きって割と満遍なく見とるイメージあるし、パイの奪い合いにはならんと思う
サッカーはJより海外リーグ時間取られてるのが1番の問題やと思うわ
0319それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:35:57.12ID:QuUncTAQa
>>315
いつの話しとんねんこのガイジ
チケット代見ろや
どうやって貧民やパンピーが買うねん
0320それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:35:58.37ID:UPtwsiXBd
>>279
税リーグは越えれないけどプロ野球は越えられるとか言ってたの聞いて絶対見ないと決めてるわ
0321それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:36:00.00ID:dfJUxjXP0
>>241
マツダスタジアムはカープが利益分を市に納付してて
サッカースタジアムは赤字分を穴埋めするために自治体が指定管理者料としてサッカークラブに支払ってるのか
確かに自治体が税リーグとチェアマンを罵倒するのも頷けるわ
0322それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:36:13.09ID:H1Wb84USH
>>315
日本も貧乏になったんだなとしか
0323それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:36:31.55ID:rkS8r98Rp
J3までやるのはやり過ぎた J2で留めて置けばまだなんとかやりくりできた
0324それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:36:33.09ID:lOP7yu+y0
>>317
悪魔の証明は立場が逆やぞ
ないという証明はできないんだからそれを求めるなって理屈なんやから
お前が相手に悪魔の証明ふっかけてる状態や
0325それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:36:33.16ID:QuUncTAQa
>>318
海外サッカーだけ見てるやつなんてほぼおらんぞ
0326それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:36:33.59ID:qRTU+pQp0
>>317
144 それでも動く名無し 2023/05/27(土) 11:11:31.78 ID:vfOIcWL/M
>> 140
浦和はプロ用のまともな使用料払ってるぞ


お前が言い始めたレスなんだけど
まだ出せませんかね?w
0327それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:36:41.89ID:TpTWARlY0
>>317
浦和は代表法人じゃないんだけど
理解してる?
0329それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:37:05.02ID:OYOMiHB60
>>305
つまりは競技と選手に魅力がないからってことか
なるほど一理あるわ
0330それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:37:09.79ID:EFV8mZVar
DAZNの契約の分配金なくなったら
40クラブぐらい赤字になりそう
0331それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:37:14.49ID:Fy2kzVpyr
逆にプロ野球はチーム数少ないのでは?
0333それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:37:30.96ID:GXUwH/730
サカスタって日本じゃ収益黒字なんか絶対無理やろ
毎試合満員でも無理そう
0334それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:37:36.63ID:5tQSumk/0
ID:vfOIcWL/Mは自分で言い出した>>144を証明出来てない時点で負けなんやで
0335それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:37:37.63ID:RmhFEbxCd
サッカーとか近くで見て一番面白くないスポーツやろ
0336それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:37:40.08ID:m670MSB80
実際にこれが理由で降格したチームはあるの?
0337それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:37:47.62ID:QuUncTAQa
>>303
焼豚には世界がこう見えてるんか
救いようねえなこれ
0338それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:37:49.27ID:tsXkK37Oa
>>285
プロ野球に比べれば大したことはない
0339それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:37:56.10ID:vfOIcWL/M
>>295
いや、Jリーグだけで埼スタ黒字にできるほど試合数がないからというだけの話やん
0341それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:37:59.72ID:I8TuWP/sr
>>317
浦和レッズが指定管理するスタジアムの収支を公表すればいいんやが
ガンバにも言えるが、公表しとらんよな
つまり税金ジャブジャブなんやろ

月2試合&天然芝保養制限だからどうしようもないわ

https://i.imgur.com/CgKrgFn.png
0342それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:38:14.75ID:qRTU+pQp0
これがまだ90年代後半とかならまだできて5、6年のコンテンツなんです
まだまだ発展途上なんですっていう言い訳も分からんでもないけど

もうできて30年経つんやで?

どんだけ甘えてんのよと
0343それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:38:16.02ID:EHRxpNxL0
声出し禁止してた時期の決算やろ
0344それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:38:16.51ID:zMCRCXNy0
つーかJ3は流石にいらんやろ
降格制度欲しいだけならJ2だけでええやん
0345それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:38:31.30ID:tsXkK37Oa
>>287
日本人が変わらない、変われない国民性なのは事実だからな
それでもやっとここまで来た
0346それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:38:34.40ID:UPtwsiXBd
まーたいつもの末尾aが暴れてて草 毎日ストレス溜めてるだろこいつw いい気味だ
0347それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:38:44.57ID:fmMN+IHOH
なんでプロ野球と張り合うのかがわからん
0348それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:38:59.21ID:yF1DWS590
いつも思うけどJリーグの観戦者数少なすぎじゃね?
トップリーグとかでも下位チームやと4桁とかそら赤字なるやろ
0349それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:39:09.02ID:I8TuWP/sr
>>340
ガンバもそうやったけど
維持費逃れのために市に寄付するの、なんか巨大な爆弾なげつけてる感じ
0350それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:39:24.57ID:QuUncTAQa
>>348
平均2万人なのに?
0352それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:39:40.08ID:0+kJ2a+qp
>>325
そうか?メジャーと違って素人目に見ても明らかに面白さがちゃうしワイはJだけ追っかけてる人は見たことないんやけど
0353それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:39:51.37ID:9gskWbKe0
浦和のスタジアムって議会でこれどうすんの言われるとこやんけ
0356それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:40:06.39ID:FB+0hnoTr
>>340
新スタを建てたいならガンバみたいに市民に寄付を募って足りない分は親会社が出すのが普通やろ
0358それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:40:29.37ID:fmMN+IHOH
>>350
2万超えてなくね?
0359それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:40:36.35ID:rkS8r98Rp
>>332
この母数でええならラインアンケートの方が精度高そうやな
それやったら野球人気やったし
0360それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:40:39.07ID:FeuNpkbf0
Jはチーム数が多すぎる
サッカーが娯楽のヨーロッパじゃないんだからな
0361それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:40:39.90ID:Fwb3YSBz0
Jリーグが発足してから最初の3年
日韓~南アフリカWC

この2つの時期はホンマにサッカーが野球抜きそうな勢いがあった
そっから転げ落ちてったけど
0362それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:40:48.09ID:qRTU+pQp0
>>354
たしか本拠地改修でしばらく試合できなかったのもあるのでは
0363それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:41:05.21ID:6krJSCa50
>>349
阪神の2軍もこれやぞ
0364それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:41:05.37ID:2ek37jXEa
税リーグって生の人間が言ってるの少ないよな前のチェアマンが言ったから流れが変わるかもしれんが
0365それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:41:09.10ID:tsXkK37Oa
>>264
そういう陰キャなアジア的発想は国益を損するから止めてくれよ
日本は欧米先進国の陽キャチームと歩むの
陽キャがやってることに合わせるのはカーストの基本だろ
0367それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:41:17.99ID:vfOIcWL/M
>>324
いやだから浦和の経営資料や埼スタの使用料と管理費の資料見ても浦和は使用料払ってるやん😅
0369それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:41:29.50ID:ndAo29ia0
ニッパツなんとかなんて横浜駅から歩いていけるのに2万人行ったことないんやで
ヤバいよな
逆に横浜から歩けなくてクソ高いみなとみらい戦乗らなきゃいけないハマスタは満員
0370それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:41:33.08ID:vfOIcWL/M
>>326
それ言ったら浦和はアマチュアレベルの支払いしかしてないって言い出したお前のソースなんやねん
0371それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:41:36.16ID:+kNn+l6+0
赤字なら解散すればええやん
0372それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:41:37.80ID:dDhJ9nOk0
先週スタジアム近くを通ったらサポーターが白髪率70%くらいだった
あと10年,20年くらいで終わるんじゃないの
0373それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:41:46.21ID:Td8cWtjG0
一体なぜ・・・
0374それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:42:04.65ID:+AEmxs0r0
チーム作りすぎだろ
1/3にしろ
0376それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:42:13.49ID:6krJSCa50
>>372
日本が終わってる定期
0377それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:42:18.15ID:QuUncTAQa
>>352
海外サッカー見てるやつのほとんどはJも見てる
海外サッカーだけ見てるやつは完全にノイジーマイノリティ
そんなん数十万人レベルな
0378それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:42:18.60ID:fNfxNpSKd
どこやっけ知事と市長にサッカーは金食いすぎ調子乗んな自分たちでやれって言われて副市長が最初にできたスポーツチームだから特別とか言ってた記事すぐ消されたよな
0379それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:42:18.80ID:4b6tCcakM
北九州「新スタ作った結果wwwww」
ガンバ「新スタ作った結果wwwww」
0380それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:42:19.21ID:os++/5rz0
12クラブくらいがちょうどええんちゃう
0381それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:42:21.11ID:FeuNpkbf0
疑問だけどサッカーがメインのヨーロッパのチームも試合数少ないのにどうやった収益上げるんだろう
人気選手に数億円年俸あるし
0382それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:42:23.24ID:8oPMlY1AH
>>368
名古屋で全く話題になってないけどな…
グランパスの選手全員よりより石川昂弥の方が有名ちゃうか?
0383それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:42:31.79ID:Vx8Q1ZeJ0
https://i.imgur.com/CUyeHWm.png

これ見ると1万人以上埋まってるのが12-14クラブ
と考えると
J2にいる比較的人気クラブ含めても全チームで18クラブくらいで十分じゃね

60も絶対いらんやろ
0384それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:42:35.39ID:tsXkK37Oa
>>269
トゲがある書き方をしてるが一理あるわ
欧米先進国の文化に合わせないと同じ土俵にすら立てないからな
ここまで来ると国益の話だ
0385それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:42:53.64ID:o56NioMjr
巨人 DAZN
10年2100億円
年21億

Jリーグ
10年2100億
51クラブに分配(1クラブ年4億)
0386それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:42:54.57ID:OYOMiHB60
>>337
アメリカの人種別人気スポーツ
https://i.imgur.com/9E9ufxq.png
白人からの人気はNHL>>>MLS
貧困移民以外から誰からも興味持たれてないで

サッカーのスペイン1部、レアル・マドリードのフロレンティーノ・ペレス会長(75)は2日、欧州サッカーの今後について強い危機感をにじませ、若いファンのサッカー離れを止めるためには変化が必要との考えを明かした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/11738d2859398734113a1bf4bfa0a7f8504eb322
0387それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:43:00.47ID:46r+3feYd
チームの統廃合出来んのか?
多すぎるんよ
0388それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:43:12.42ID:Vx8Q1ZeJ0
>>379
長崎、広島もそうなりそうやな
0389それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:43:13.00ID:6krJSCa50
日本の海外サッカー人気なんてそれこそオワコンなのにJリーグより人気あると思ってるやつがまだいるのかよ
0390それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:43:14.77ID:AIbO9Sdh0
日本のプロスポーツは野球一強すぎる
毎日試合あって毎日数万人単位で集客できるなんておかしい
0391それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:43:16.01ID:QuUncTAQa
>>357
>>358
2019はいったが
今年は2019レベルに戻ってるから同じくらいいくやろ
0392それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:43:16.23ID:8oPMlY1AH
>>381
オイルマネーや
Jリーグも外資解禁したらええねん
辺境リーグにオイルマネー入ってくるか知らんけど
0393それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:43:31.39ID:tsXkK37Oa
>>359
ソース出したら出したでケチを付けられたら堪らんわ
0394それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:43:32.03ID:HGGXnpED0
チーム増やした奴は凶弾されないの?
0395それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:43:32.92ID:Fwb3YSBz0
名古屋がグランパスで盛り上がったのってストイコビッチが監督やってた時期が最後だと思う
0396それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:43:36.90ID:6Y/Ntl6P0
>>137
残りの70億円はクラブが出すの?
0397それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:43:39.48ID:zMCRCXNy0
>>382
ワイもグランパスとか闘莉王楢崎で時代が止まってるわ
今誰1人知らん
0398それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:43:41.49ID:3chFolVDr
>>385
しかも巨人はサブライセンスやから、他のネット業者にも放映権売れるからな
0399それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:43:44.81ID:fNfxNpSKd
>>388
正直ちょっと脅威に感じてるけどな 大丈夫かな
0400それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:43:48.59ID:Doa7tGytd
>>386
消せ消せ消せ消せ消せ消せ
0401それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:44:01.11ID:KPkuHZdha
まあチーム作り過ぎなのは間違いないわ
金勘定の前に見切り発車でプロチームになったクラブが多すぎる
0402それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:44:08.85ID:Doa7tGytd
>>337
ソース出されて完全論破されてて草
0403それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:44:14.65ID:li9za6Qid
J3を地域ごとに割れば遠征費浮いてホーム開催も増えるんちゃう?
0404それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:44:19.78ID:Vx8Q1ZeJ0
>>390
そら一朝一夕でできてる人気じゃないし
それでも今の動員は2013年ころからの伸びだからな
その頃からの努力よ
0406それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:44:58.15ID:8oPMlY1AH
>>391
願望で草
グラフにしたらわかるけど2019の同一節と比べてみや
0407それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:45:01.76ID:yF1DWS590
最低でも1.5万人くらい集めれば十分食えると思うんや(それでも14日に1回のホームゲームだときついけど)
なんで順位と相関無く不人気チームがこんな出来るのかよくわからん
https://i.imgur.com/rRasdco.jpg
0408それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:45:06.26ID:6Y/Ntl6P0
>>255
指定管理者で指定管理料もらってるところはたくさんある
利益還元で自治体に出した指定管理料以上に払ってる指定管理者はごくごく少ないけど
0409それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:45:10.06ID:5E9ZWyPRd
>>337
君の"負け"や
0410それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:45:23.84ID:tsXkK37Oa
>>288
事実なんだから仕方無いだろ
世界のルールは欧米先進国が作っているし、欧米的な価値観や文化と異なる国は差別される
それが現実
0411それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:45:30.42ID:FeuNpkbf0
アメリカそんなにサッカー人気じゃないのにヨーロッパのクラブのプレシーズンマッチはアメフトスタジアムが満員になるんだよな疑問だよ
0412それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:45:47.53ID:8oPMlY1AH
>>411
スポーツ大好き国民やぞ
0414それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:45:56.16ID:cxNN3A9yd
>>365
まさにキョロの発想で草
やっぱコンプレックス人間か
何が国益や失われた30年作っといて
身の丈でやれ
0415それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:46:07.26ID:IbjSup5Ha
>>407
これ見ると本当横浜FCとか要るの?!と思ってしまうな
マリノスに吸収でええやん
0416それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:46:17.94ID:vfOIcWL/M
>>341
収入5.9億のうち浦和が利用のほどんどなんやから、つまり使用料払ってるやん😅
0417それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:46:24.15ID:6krJSCa50
>>411
アメリカはスポーツで客埋まりやすい
0418それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:46:24.11ID:KPkuHZdha
一応儲かってる野球だって40チームくらいに増やしたら赤字続出やろな
人気云々以前に儲かる仕組みができてないわ
0419それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:46:29.06ID:4L2ICvmX0
>>411
あの国のスポーツエンタメ人気と規模を他の国の常識で測ったらあかん
0420それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:46:33.54ID:Vx8Q1ZeJ0
J3「八戸から沖縄まで全国遠征します!でもその遠征になんの意味もありません!いい選手もJ2J1に取られます!そのいい選手もJ1から格安でヨーロッパの辺境リーグに取られます!」


これw
0421それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:46:36.45ID:FeuNpkbf0
アメリカではヨーロッパのリーグはどうやって見れるの?
ケーブルテレビなのサブスクなの
0422それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:46:37.59ID:8oPMlY1AH
地方自治体はJリーグに投資するぐらいなら子育て支援とかに金まわすわな
0423それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:46:41.60ID:caMmHRjg0
>>393
圧倒的って言ったからな そもそも女子無視してるがそれ読み取るとバレーがティーン人気ナンバーワンやぞ 
0424それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:46:43.59ID:GwTyvBGe0
今年はCLもつまらんな
0425それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:46:49.66ID:jsCPCKfz0
外資言うけどこんな辺境のクラブチームに金くれる所あるんか?
0426それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:46:55.91ID:ociMoy0HM
>>411
税リーグ人気がない日本でチャンピオンズリーグファイナルやったら客入るやろ
そういうことや
0427それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:47:02.05ID:tsXkK37Oa
>>303
つまり少なくとも野球ではないということだな
どこかのタイミングでバスケあたりに方針転換するのはアリかも知れない
0428それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:47:10.75ID:6krJSCa50
日本経済がオワコンなのに外資とか来ないで
0429それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:47:30.90ID:Vx8Q1ZeJ0
>>415
更に横浜YSCCとかいう謎のクラブもあるぞ
ちなみにそこは毎試合数百人くらいしか来ない
0430それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:47:32.43ID:yF1DWS590
>>415
来年は町田のチームとかも上がってくるんだろ?
もうあの辺のチーム再編してFC東京と横浜Fマリノスに統一でええやろ
0431それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:47:45.96ID:iQKm/t34a
>>379
ガンバは弱いだけが問題やな
財務は問題ない
0432それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:47:48.10ID:6Y/Ntl6P0
>>175
Jリーグは親会社じゃなく責任会社と呼んでるからね

似てるんだわ
Jリーグ「Jリーグに親会社は存在しない」
大本営「日本軍に撤退は存在しない」
0433それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:47:48.90ID:GwTyvBGe0
読売ヴェルディまで遡らないと破滅は回避できないぞ
0434それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:48:24.09ID:ANtlvwsw0
FC岐阜は地元民に潰れて欲しいとか思われてるって聞いて笑った記憶あるわ
0436それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:48:37.73ID:Hbs4VkJsp
別に数減らしていけばやっていける これに気づけばええやん
0437それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:48:42.65ID:9gskWbKe0
>>411
日本でも集金ツアー大盛況やしそういうもんや
0438それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:48:44.61ID:tsXkK37Oa
>>307
そうやって冷笑するから駄目なんだよ
どうやったら一緒になって追い越せるかを考えろよ
0439それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:48:53.36ID:4L2ICvmX0
>>418
降格昇格制度が癌なんやと思うわ
さらに言うと昇格時にJ規定なる身内ルールを持ち出して身の丈に合わないビッグスタジアム用意させる仕組みも

野球はその点、確実に大型投資をして回収が見込めるプロ野球とそのプロ野球目指して大学、社会人、地方リーグと棲み分けはしやすい
0440それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:49:04.95ID:fNfxNpSKd
中東当たりがW杯の開催権50年分くらい買ってくれんかな
0441それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:49:09.04ID:8oPMlY1AH
やきうも結構減っとるな
2023年 セ・パ公式戦 入場者数
入場者数 7,299,560
試合数 261
1試合平均 27,968
セリーグ
2023年 入場者数
入場者数 4,195,673
試合数 132
1試合平均 31,785
パリーグ
2023年 入場者数
入場者数 3,103,887
試合数 129
1試合平均 24,061
0442それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:49:24.68ID:yF1DWS590
>>434
大分は公務員にほぼ全員トリニータのチケットノルマあるらしいぞ
だから公務員にトリニータアンチが多いって聞いてどん引きしたわ
0443それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:49:35.24ID:YbQaAVkNa
あのなぁ...じゃあJ2のクラブ全部言ってみ????
0444それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:49:54.04ID:ndAo29ia0
>>426
でも侍ジャパンの親善試合より客入らなそう
0445それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:49:54.12ID:IZCbE9tM0
>>142
そもそも親会社なんてない
会社は補填とか言って金をドブに捨てることはできないので、当然広告費名目になるやろ
0446それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:49:54.18ID:UePvWoR/p
>>418
仕組みは出来てるやろ税金補填や
0447それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:49:57.11ID:KPkuHZdha
J3って必要なんかな?
昔みたいにJ1J2JFLの方がええと思うんやけど
0448それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:49:59.02ID:OYOMiHB60
>>427
君の言う通り今後は国内は野球、国外はバスケやね

あれ?w
0449それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:49:59.37ID:Ox+lYctZa
>>415
まーたマリノスに吸収されてしまうのか
0450それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:50:05.22ID:HGGXnpED0
>>439
優勝以外で一喜一憂してんのほんま意味不明やわ
あまりにも意識が低すぎる
0451それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:50:13.41ID:8oPMlY1AH
からくりと甲子園のキャパが減ったのも影響してそうだけど
阪神は平均4万だからあんまり関係ないか
0452それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:50:18.54ID:tsXkK37Oa
>>414
いや陰キャには分からんかも知れんがこれ真理だからな
学生のクラスでも国際社会でも
価値観や言動を共有出来ない人、国は仲間外れにされる
0453それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:50:36.07ID:5bT/aF6j0
昇格降格て日本人に合ってないと思うわ
0454それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:50:43.76ID:WDlYnn58a
>>409
末尾dさあ
どんな面して飛行機とばしてんの?
0455それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:50:54.79ID:jsCPCKfz0
>>434
日経の記事にあったな
村井チェアマンが地方で悪質商法言われたって
0456それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:50:54.88ID:FeuNpkbf0
プロ野球の地方開催でもサッカーやバスケ以上に客が入るだよな
地元のスポーツチームに満足してない証拠
0457それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:50:55.18ID:X5x1wpjXa
他のスポーツリーグってみんな黒字なん?
そもそも国内リーグってバレーと卓球しか分からん
0459それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:51:16.03ID:hDFgK6G10
>>175
ボコボコで草
0460それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:51:19.53ID:Hbs4VkJsp
1部リーグ12とかにすればええんちゃうか?試合は対戦3回回せばええやろ
0461それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:51:23.89ID:WDlYnn58a
>>386
>>402
クラブの資産価値で見ろよ知的障害
あとMLSよりはるかにプレミアリーグがアメリカじゃ見られてるからな
0462それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:51:25.38ID:fNfxNpSKd
>>438
んな事いいから今まで通り野球見下しとけばええやんw
0463それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:51:28.67ID:kKUTVHq/0
DAZNマネーで潤ってるんじゃなかったんか
0464それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:51:37.37ID:5E9ZWyPRd
>>454
敗走した雑魚末尾aがまたレスつけてて草
こいつ恥って知らんのかなw
0465それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:51:49.66ID:tsXkK37Oa
>>448
もし国外がバスケになる時代が来るならその時は国内もバスケだわ
スポーツは国策だからな
0466それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:51:55.66ID:6Y/Ntl6P0
>>339
さらにサッカーの興行のときはJリーグでも代表戦でも、スタジアム広告を隠して自分たちのスポンサーの広告を置いて利益を吸い上げてるから
スタジアムは収入がなく大赤字になる。
0467それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:52:14.13ID:Vx8Q1ZeJ0
>>456
新潟静岡はNPB球団欲しくて頭おかしなってるところやしな
新潟なんてプロ野球誘致団体作ってるくらいやし
0468それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:52:16.31ID:fNfxNpSKd
>>451
正直里崎が言ってたように10万人収容のスタジアム作って欲しいわ
0469それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:52:20.80ID:jbu6enG00
地上波もないしいつやってるかわからん
0470それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:52:27.83ID:GhfUuZjs0
何を考えたら安定した就役が重要なプロリーグで昇降格制度なんていうガイジルール付けようなんて思うんやろな
経営の素人やろ
0471それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:52:29.70ID:zcOQ4q1Yd
DAZNの金ってチームには配られんのか?
0472それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:52:37.44ID:IbjSup5Ha
まぁ実戦に勝る経験無しだから
チーム数増える=公式戦で出られる選手増える=個々のレベルアップ
ではあるよな………
でも選手育ったら速攻で海外行くしなんか詰んでるよな

俺でも知ってる中村ケンゴウみたいな1チーム一筋の選手がもっと居たら
スタジアム通うファン増えると思うけど
0473それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:52:41.52ID:mXf8oFPi0
>>441
セの平均31,785めちゃくちゃ入ってるやん
平日含めてこれって異常すぎひん
0474それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:52:44.97ID:8oPMlY1AH
ワイはカンファレンス制にして欲しい
0475それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:52:53.28ID:Hbs4VkJsp
新国立って使わんのか 立地はええから人は入るやろ
0476それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:52:55.35ID:fNfxNpSKd
絶対サカ豚はバスケを叩き棒にするだろうよ
0477それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:52:57.39ID:Z5D+WfsM0
>>455
税リーグとか悪質商法言われて頭下げたみたいにいうとるしへんなファンが野次を飛ばしたみたいなことじゃないんやろな
0478それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:53:08.81ID:HYXHvqa4r
>>432
親会社(持ち株比率50%以上)、責任会社(筆頭株主)って会社法上の言葉で表現変えてるわけじゃなくね

あと親会社がないって言ってなくね?言ってたとしていつ頃の話なのかソース元貼って欲しいわ
明確に連結子会社のチームあるし
0479それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:53:31.29ID:W50tig5Gr
>>416
違うよ
これは行政管理時代の資料
とうぜん、行政主催の使用料やjfa主催の使用料も含んでる


君が出さなきゃいけないのは
浦和レッズが指定管理する埼スタの収支だ
0480それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:53:32.16ID:XihoL7zPa
>>468
でも正直今ですらあんま見えん席結構あるのに10万人も入れると満足度下がりそう
0481それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:53:40.77ID:OYOMiHB60
>>461
スポーツチームの資産価値ランキング
https://i.imgur.com/xdUXJYe.jpg

NFL、NBA、MLBしかいませんけど…
0482それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:53:54.74ID:Qn6CJ1Ifr
無駄遣いだっていうほどの額でもないけどね、チームの助成金って
ハコモノをどうするかってことでしょ結局
0483それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:54:09.82ID:neXPdinNd
>>406
今JリーグってJ1で16,000くらいだからなあ
0484それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:54:15.77ID:Vx8Q1ZeJ0
>>481
NFLおかしいよ……
0485それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:54:20.96ID:5E9ZWyPRd
>>461
また負けるんか…w
0486それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:54:21.27ID:Ox+lYctZa
てか親会社がスポンサー料として補填してるなら何も問題なくないか?
欧州クラブみたいにFFPに引っ掛かるならともかくそんなものもないし
0487それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:54:29.23ID:u9A/TGTi0
>>338
調べたら最新のデータで観客の平均年齢Jリーグが42.8歳でプロ野球が37.3歳らしいわ
かなしいなあ
0488それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:54:34.65ID:Hbs4VkJsp
いうてJの観客動員なんてこれ以上増えんか なら海外放映権に活路見出すしかないか 無謀か
0489それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:54:41.70ID:tsXkK37Oa
>>462
なんでマクロ視点を持てないかな
サッカー振興で国益に貢献するとか考えないのか
0490それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:54:46.54ID:6Y/Ntl6P0
>>372
サッカーファンは、今や70代が最大だからね
0491それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:54:47.84ID:jsCPCKfz0
>>472
海外クラブからしたら選手移籍のシステムに関してはええ出来なっとるのよな
草刈り場なるからJ自体の魅力がなくなるけど
0492それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:54:49.41ID:W50tig5Gr
>>466
これやな 


スタジアム広告をサポーターによる横断幕で隠して
自分たちのスポンサー看板を並べる地域敵対企業Jリーグ
http://imgur.com/3lmhE60.jpg
(コート周りの三角看板はJリーグの収入です。)
0493それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:54:52.86ID:xyg4aMWrp
プロ野球
親会社の補填なきゃ全球団赤字
決算報告書公開しません



このカスよりましでは?w
0494それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:54:55.68ID:JjP8unrR0
コロナ禍で野球もやばかったやろ
客入れれないんだから赤字当たり前や
0495それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:55:05.88ID:Vx8Q1ZeJ0
>>489
無駄なスタジアム公金チューチューで国益に反してるよね
0497それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:55:12.42ID:DCSR09qS0
昇格制なんてゴミでしか無いのになぜか野球にも入れろとか言い出すんだよなサカ豚って
選手まで言い出すし
0498それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:55:19.24ID:i7pDW/00d
サカ豚ことごとく論破されてて草
0499それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:55:21.86ID:Hbs4VkJsp
サッカー信仰の国益ってガチで言ってるのか判断がつかない
0500それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:55:28.57ID:PAn9bro2d
>>452
アメリカはそんなものなくても発展したから詭弁だな
0501それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:55:30.87ID:00mCtHcda
野球って凄いよな
週6で試合してるからスポーツニュースも毎日出来るしメディアとの相性がよすぎる

唯一試合のない月曜日も1週間の振り返りと今後の1週間の話題で埋まっとるしな
0503それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:55:51.08ID:gynsoDY9a
ワイのところは赤字やろと思ったが名前がなかったのが意外
多分仮想通貨でチューチューした結果やろうな
0504それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:55:55.98ID:IZCbE9tM0
そもそも月2試合しかしないのに専用のスタジアムなんか維持できるわけねーだろ
0505それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:55:59.09ID:4L2ICvmX0
>>486
親会社が補填ならまだええんやろけどな
実態は税リーグって揶揄されるほどの地方自治体への頼りっぷりだし

そのくせに選手がこんな練習場嫌だみたいにディスって翌日慌ててチーム社長が自治体に謝罪行脚に行った事件あったろ
0506それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:56:06.96ID:bEtYvRRUd
イニエスタやトーレスがJに来ても結局全体の人気上がんなかったのほんま草
0507それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:56:14.61ID:1tavFMGeM
ワイサッカー好き、海外サッカーはよく見るがJリーグは全く見ない

↑どういうイメージ?
0508それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:56:16.02ID:6Y/Ntl6P0
>>411
MLBのロンドンゲームが満員になるみたいなもんじゃないかな?
0509それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:56:18.11ID:6twTqDwX0
神奈川とか3チームぐらいある気がするけど誰も疑問に思わんもんなん?
明らかに必要ないやん
0510それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:56:27.50ID:Z5D+WfsM0
>>484
あいつら慶應とか早稲田みたいなのが東京ドームみたいなの持ってて試合も普通に満員にするからな
0511それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:56:34.94ID:nGTD4fPQ0
サカ豚は大谷翔平の知名度17%しかないとか言って馬鹿にしとるけど去年のJリーグの得点王が知名度17%以上あると思ってるんか?
0512それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:56:38.19ID:OYOMiHB60
こいつ弱すぎてサカ豚のフリしたアンチやろ
なんで不利になるソースを自ら要求してんねん
0513それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:56:41.16ID:Xv+iDWvQ0
Jリーグのユニホームに企業名書かれたとして宣伝効果に期待できるんか?
地方競馬の○○記念なんてネーミングライツに金出した方がマシなんじゃないか?
0514それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:56:42.91ID:7c94Ti8h0
サッカーは地域密着やで!チーム名に会社の名前とかいれません!→わかる

地域密着なんだから市の税金頂戴!→わからない

広告つけない代わりに寄付物乞いするWikipediaと変わらんやんけ
0515それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:56:48.39ID:Hbs4VkJsp
イニエスタのおかげでJリーガーの平均年収上がったから…
0516それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:56:56.68ID:tsXkK37Oa
>>423
こう言っちゃなんだが、古今東西スポーツ文化のバロメーターはやっぱり男子なんだよ
売上や資産の問題ではなくてな
これは理屈ではなく真理
0517それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:57:08.35ID:Ox+lYctZa
>>505
税リーグなのは当然やけどワイはあくまで親会社の補填の話をしてるから
0518それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:57:08.72ID:6Y/Ntl6P0
>>422
Jリーグに投資した北九州は、人口流出が加速してましたね…
0520それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:57:27.67ID:JBxOddB70
クラブ減らす スタジアム共有して稼働率上げる 今の責任者は背任で罰する
すぐやれ
0521それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:57:37.61ID:W50tig5Gr
>>504
せめて土なら、公園や体育館と変わらん使用できるのにな
0522それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:57:43.89ID:46r+3feYd
>>472
金欲しい奴は海外いくしもっと上手くなりたいサッカー大好きマンも海外行くから詰んでるわ
0523それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:57:45.79ID:fNfxNpSKd
>>480
まあ10万は言い過ぎだろうけど6万はほしい
0524それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:57:47.02ID:u9A/TGTi0
>>488
仮に自分が外国に住んでたとしたらJリーグ見たいと全く思わんと思う
なんか独自性があるとええんやけどな
0525それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:58:02.91ID:Z5Yi2rhyM
浦和と鹿島が健全ならエエんや
援護派はそういういいとこのしか言わんし
0526それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:58:04.31ID:y5YBOTAed
税金に頼ってる業界ほど衰退するよな
0527それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:58:09.82ID:9gskWbKe0
>>480
人が豆粒になるのに野球の球見えるんかね
0528それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:58:12.86ID:OYOMiHB60
>>465
国外はサッカーなのに日本はサッカーじゃなくて恥ずかしいって君最初に言ってるんですが…
0529それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:58:14.69ID:tsXkK37Oa
>>495
それを無駄と考えるから視野が狭いと言うんだよ
将来的な国益のための投資だわ
0530それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:58:25.52ID:fNfxNpSKd
>>489
出来てないやん 野球に喧嘩売り続けてるからなのにいい加減気づいたら?
0531それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:58:29.05ID:nGTD4fPQ0
試合数増やすこと出来ないの?
リザーブ枠あるんやから出来るやろ
0532それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:58:40.69ID:xK2nNUEMa
海外がー海外がーってなんGだと言われてるけどそれでも実際のファン数だとJリーグファン>>>海外サッカーリーグファンなんやろ?
0533それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:58:42.75ID:neXPdinNd
>>518
小倉駅前にスタジアム建てて平均観客数3,000とか本当ひでえ
0534それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:58:44.91ID:r/uXJkshr
サッカーってホームの試合
月4回ぐらいしかないんだろ?

それであの観客数で利益出てるの?
サッカー場の維持費、管理費とか
高そうだけどw


サカつくなら絶対に赤字運営
0535それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:58:51.12ID:Vx8Q1ZeJ0
>>509
川崎市
川崎フロンターレ

横浜市
横浜Fマリノス
横浜FC
横浜YSCC

相模原市
相模原SC

平塚市
湘南ベルマーレ

(町田市)
町田ゼルビア

6+1です……
0536それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:59:05.74ID:fNfxNpSKd
>>529
30年間ずっと言ってるだろお前だから今の不況に繋がってるんやろ?いい加減にしろよ金食い虫
0537それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:59:31.03ID:dJrpUBbk0
3年に一回黒字になればいいもんな
0538それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:59:32.13ID:Xv+iDWvQ0
公金チューチューリーグ
0539それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:59:36.09ID:6Y/Ntl6P0
>>489
サッカーのような子どもたちの将来の認知障害増やしまくるスポーツを推進するのは国益になるのか?
技術立国の日本では致命傷なんじゃないのか?

台湾なんかサッカー全然やらせないけど、今や日本より技術力遥かに上で、一人あたりGDPも上だぜ
0540それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:59:36.74ID:tsXkK37Oa
>>528
今の時勢ならサッカーだよ
だが今後本当に欧米先進国でバスケがサッカーを追い越すならその時は日本も追従するべきだ
0541それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:59:38.43ID:Vx8Q1ZeJ0
>>529
Jリーグ30年経ってなんか国益になりましたか?
0544それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 11:59:56.25ID:jsCPCKfz0
>>532
DAZNやとそうやな
つか日本の場合圧倒的に代表ファンなんや
前提としてクラブに興味がない
0545それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:00:01.98ID:7c94Ti8h0
>>529
>>514

ワイの意見ってわけではなく 本田とかも会社名をチーム名にいれろって言ってるが

そもそも1番日本で成功してるプロ野球見習うべきでねーの?
0546それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:00:05.96ID:HYXHvqa4r
>>539
>>478
0547それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:00:16.19ID:PAn9bro2d
>>529
いつ利益が出るかそろそろ明確な見通しを出すべきじゃないんですかね
0549それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:00:34.41ID:VqC//6nu0
>>475
日本代表用スタジアムや
0550それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:00:43.48ID:b3YGkqTD0
>>74
サンフレッチェの話マジ?
0551それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:00:43.60ID:ef9yEanG0
遠征で20人以上移動して試合1試合とかな効率悪すぎる
0552それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:00:48.73ID:Z5Yi2rhyM
改革前のジュビロ磐田全盛期までが一般にも人気あった頃や
25年近く前か
0553それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:00:52.09ID:neXPdinNd
アメリカ
中国
日本
インド

大国じゃサッカー人気無いのは何故?
0554それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:00:53.57ID:fNfxNpSKd
ID:tsXkK37Oa


野球を叩きたい知的障害者 こういう奴がいるからサッカーなんて一生見ないし金も積まない
0555それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:01:00.17ID:Vx8Q1ZeJ0
かつて将来将来と騒いだ将来が今なんですが


ど  う  な  り  ま  し  た  か  ?
0557それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:01:38.66ID:8oPMlY1AH
>>553
中国は人気やろ
国内リーグはボロボロになってしまったが
0558それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:01:38.92ID:6twTqDwX0
>>535
どう考えても異常だろこれ
0559それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:01:43.31ID:uIw1To9w0
Jリーグはもう詰んでるし終わらせたほうがいい
盛り上がる可能性はない
0560それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:01:44.85ID:jsCPCKfz0
>>549
ちょっと前の協会は専スタ以外で代表戦やらん言うてたけど掌返ししたん?
0561それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:01:48.16ID:fNfxNpSKd
>>553
中国は国民性にあってないよな絶望的に
0562それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:01:53.96ID:Z5Yi2rhyM
>>542
それは漏れなくだから仕方ないんや
泳いだらええ
0563それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:02:08.77ID:0iZUzOp50
レッズとか補助金なしで黒字なんやろ
全然いけるやん
0564それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:02:13.20ID:FeuNpkbf0
野球が国民的になったのは戦後にGHQの政策のせいだと言ってる人がいるけど 
戦前から野球人気だからな
アメリカ人が大学生に野球を教えてからそこまで広まったんだろ
0566それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:02:29.49ID:Vx8Q1ZeJ0
Jリーグクラブがある地方都市で人口増え続けてんの
札幌仙台福岡だけじゃね
それこそプロ野球があるところやん
0567それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:02:34.36ID:fNfxNpSKd
税リーグサカ豚はバスケに企業が流れて危機感増すんだろうけど その時ですらバスケを叩き棒にして野球煽るんだろうよ
0568それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:02:43.01ID:kKUTVHq/0
若手の有望がどんどん海外に行くのが人気のない理由では
野球のFAまでの制限みたいなの作ったら盛り上がるかな
0569それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:02:50.36ID:9aatABhE0
なんでJリーグは試合数多くせんの?
週に2試合3試合くらいできるやろ
0570それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:02:54.52ID:OYOMiHB60
>>540
だから君は国外で流行りのスポーツに合わせない日本人の国民性を最初に指摘してるのに、国外でバスケが流行ったらその時は日本もバスケが流行るって確信してるのか理解不能なんだけど
0572それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:03:05.59ID:Orbn67v10
Jリーグのスタジアム問題てJFLのお達しというかFIFAの基準に沿ってる間は改善の余地ないんやろ
チーム減らして規模縮小して細々とやるか日本はサッカーから手を引くかしかないと思うんよな現実に
0573それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:03:16.63ID:Vx8Q1ZeJ0
>>558
サカ豚曰くロンドンには下部含めたら何十個もクラブあるんだ!大都市にはいっぱいあってもおかしくないんだ!
らしい
0574それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:03:20.25ID:Z+w4RdFQ0
J1だけにして弱いところは合併させてクラブ数減らしていけばええやろ
0575それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:03:24.16ID:znA5QiIod
これから田舎はどんどん人口減るのに存続出来るんか?
0576それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:03:24.61ID:PAn9bro2d
>>564
戦前から既に人気過ぎて野球害毒論とか出るくらいだからな
0577それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:03:31.90ID:u9A/TGTi0
>>563
むしろレッズレベルじゃないと補助金なしの黒字は厳しいんか
めっちゃむずかしいな
0578それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:03:56.17ID:Ox+lYctZa
>>532
Jリーグクラブだと多かれ少なかれファンがいて見る人もいるけど海外のリーグで雑魚vs雑魚とか誰も見ないからね
0579それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:04:04.07ID:uIw1To9w0
JリーグとNPB比べてるアホのサカ豚は身の程をしれよ
0580それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:04:09.79ID:Xv+iDWvQ0
野球どころか競馬や相撲より人気ないのと違うか
0581それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:04:12.34ID:Vx8Q1ZeJ0
>>569
それやろうとすると必然的に経費も嵩んで大都市大企業母体のところしかできなくなる

まあそうするべきやけどな
0582それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:04:24.63ID:46r+3feYd
>>569
無理やろ
選手の体力が持たん
0583それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:04:31.35ID:fNfxNpSKd
>>564
その頃からずっと陰謀論ハマってんの笑えるわ 一生野球に嫉妬しながら惨めな人生送るんやろなって考えると気持ちええわw
0584それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:04:36.94ID:c+n/QamE0
チーム数12個まで減らして2リーグ制にすれば?(適当)
0585それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:04:49.04ID:sRec+iWo0
儲からねぇビジネスに自治体が金で出すのほんまおかしいわ
資本主義の論理から外れすぎやろ
0586それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:05:08.24ID:o+GYeRKPa
やきは寄生虫らしい
サッカー好きの人が言ってた
0587それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:05:11.13ID:Vx8Q1ZeJ0
>>582
保有選手数増やしてローテーションでやればいいじゃん
ルヴァンは若手の育成のためにやってんだろ?
そいつら使えばいいだけやろ
0588それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:05:19.58ID:jsCPCKfz0
>>572
代表戦ならともかくクラブのスタなんかそこらのサッカーグラウンドでもFIFAは文句言わんで
わけわからん基準つけとるのは単なる見栄や
0589それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:05:21.35ID:vcMiRtOc0
税金の無駄使いってよく言うけどこれこそ税金の無駄使いやんけ
0590それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:05:26.17ID:7c94Ti8h0
これ最高に図々しいよな
給料上がって赤字だから税金出せって広島市民は納得するんか?

 J1サンフレッチェ広島が2023年度中に債務超過に陥る可能性があり、株主に増資を打診していることが26日、分かった。規模は4億円以上とみられる。Jリーグのクラブライセンス判定の財務基準では、23年度決算で新たに債務超過となった場合、下位リーグへの降格となる。

 広島は22年度決算で、売上高が40億1700万円とクラブ史上初めて40億円を突破。一方で選手・スタッフの人件費増加などで当期純損失が5億5900万円に上り、純資産が2億1100万円に減少。23年度も新サッカースタジアムへの設備投資などで、純資産を上回る5億円程度の赤字が見込まれる。

 債務超過を回避し、来年2月の新スタジアム開業を確実にJ1で迎えるには、増資が不可欠と判断。筆頭株主のエディオンをはじめ、広島県や広島市、地場企業など既存株主に増資を要請している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ec2f5e74497aeed68cf7992e8665258513a78fde
0591それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:05:31.46ID:uIw1To9w0
>>580
日本の競馬は世界でもトップやからな
0592それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:05:33.14ID:caMmHRjg0
野球が異常なだけでサッカーも十分客集めてるからな
これでもマイナスなんやからビジネスモデルそのものが間違ってるだけなんや
0593それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:05:40.54ID:VqC//6nu0
>>560
掌返ししたのはスポーツ庁や
新国立が球技専用になるって話やったのに
0594それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:05:47.76ID:fNfxNpSKd
>>580
相撲には喧嘩売らないよなサカ豚って 眼中に無いんだろうけど
0595それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:05:51.34ID:0+kJ2a+qp
>>557
中国サッカーってなんで弱いんや?
人口比率だけで言えば世界上位になってもおかしくないのに
0597それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:05:51.91ID:Y6ni96Z10
>>585
元々ドイツとMLBの猿真似だからな
0598それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:05:55.67ID:Vx8Q1ZeJ0
>>590
降格危機は誤報らしい
0600それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:06:14.89ID:6krJSCa50
>>535
フロンターレとマリノス以外人気ないのにJ1に上がってくるからやばい
0601それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:06:15.35ID:gvy1bUE4a
>>591
日本ほど競馬がスポーツとしても根付いてる国は存在せんやろ
0602それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:06:24.14ID:7QymHm/K0
市レベルだけじゃなく県にもたかるんか
0603それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:06:25.25ID:tsXkK37Oa
>>570
ん?
バスケが欧米先進国で流行ったとして、その時は日本国内で「流行る」のではなく「流行らせる」んだよ
勝手に流行るならそれに越したことはないが
0604それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:06:32.54ID:OepFXM2Gd
Jリーグとかいう中小零細企業
0605それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:06:32.81ID:ZN0tO/YE0
現時点でも大人気のプロ野球が
さらに新規や若者や女性層増えてるという事実

なおJリーグは新規も増えずおっさんしか見てない
0606それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:06:34.24ID:ZHj9SLmh0
>>564
そもそも甲子園も神宮も戦前の学生野球で人気だから作られた球場だしな
横浜球場(現横浜スタジアム) 後楽園(東京ドーム) も戦前からの球場って知らんやつおるからな

中学野球(現高校野球)がガチで大人気だったからな
0607それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:06:41.41ID:W50tig5Gr
>>550
こんな話、たぶん全クラブあるんやろな
ベイスターズは二軍練習場に年2億弱払ってるのに

【Jリーグ】サンフレッチェ広島・東俊希の練習場遠い発言物議!安芸高田市長に擁護多数 「税金の無駄」「クラブ側が2200万出すべき」★2 [八百坂先生★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1681492194/
0608それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:06:44.01ID:5z4BrQ7mM
>>580
サッカーも公式で賭けれるようにしたら海外並みに盛り上がりそうやな
0609それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:06:45.72ID:6Y/Ntl6P0
>>555
サッカーやらん台湾に技術力も購買力も抜かれましたねえ
0610それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:06:47.59ID:jsCPCKfz0
>>593
サンガツ、そっちか
未だにスケジュールすっかすかで全然使われんもんな
0611それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:06:57.98ID:FeuNpkbf0
疑問だけどな
サッカーってそんなに昔は全国的に普及してなかったんだよな
イギリス人が日本海軍にサッカーを教えたのが最初と聞くが
0612それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:07:01.58ID:fNfxNpSKd
海外厨って絶対日本から出たことないんやろなw
0613それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:07:07.16ID:tsXkK37Oa
>>500
アメリカはルールを作る側だからな
陽キャ集団のリーダーだわ
0614それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:07:08.32ID:gRCc7UmJd
地銀みたいに再編統合されてく運命やろ
スタジアム作っちゃった自治体は馬鹿やな
0615それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:07:10.40ID:Enqk4KmKp
言うて野球も昔はマトモに儲かってなかったしな
こっからやろ
0616それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:07:27.25ID:fNfxNpSKd
>>529
逃げんなよ豚
0617それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:07:30.93ID:gvy1bUE4a
>>608
totoは大人気になりましたか…?
BIGでちょっと持ち直したけど
0619それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:07:58.76ID:lZ8QdjnH0
海外サッカーはどう儲けてんのか見たらマンチェスターが広告収入5割の放映料4割で入場料1割か
放映が大正義やしJの人気度じゃどうにもならんな
0620それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:08:02.37ID:uWgPC5z+a
コンサドーレはもうアカンやろな
J1残留してるのと引き換えに赤字膨らんでる
身の丈経営をしなさいよ
0621それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:08:02.66ID:Vx8Q1ZeJ0
>>600
まあ湘南ベルマーレまでならギリギリ残してもいいかもしれんがあとはいらんよな
0622それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:08:08.76ID:HYXHvqa4r
>>609
>>478から逃げんなよ
0623それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:08:09.53ID:9NN3AL1ua
>>608
いくつかあるやろ
サッカーくじとか
0624それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:08:10.01ID:9aatABhE0
>>581
まぁ隔週開催でも客入りしょぼいしな…
なんかもう詰んでるな、全体が
0625それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:08:11.23ID:i+puxPw40
よく税金に集るって言うけど
鹿島とかサッカークラブのおかげで全国的に知名度あがった都市多いんだよな
0626それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:08:11.72ID:K3sA7SP+0
もうちょい若者向けに発信したほうがええと思うわ野球ですらSNS動画コラボやっとるのに
0627それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:08:13.97ID:UNMAXtsQ0
Jリーグチームは「増資してください」て株式発行してから「資本金が大きくなりすぎるので減資させてください」て株式を紙切れにするようなことも過去やってる
0628それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:08:22.47ID:IDT2bXmi0
>>70
サカ豚の嘘が暴かれてて草
0629それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:08:29.65ID:zLDK7ds2a
DAZNマネーあるから何もしなくても各チーム分配金5〜10億円くらい入ってくるんじゃねぇの?
なんでそれで支出の方が増えるのかわからん
0630それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:08:36.64ID:6Y/Ntl6P0
>>564
むしろ戦時中に軍部に弾圧されたからな
東条英機なんか敵性スポーツとか言って、プロ野球選手を優先徴兵して南方に送りまくってた。
プロ野球選手は70人も戦死したんだよ
0631それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:08:43.72ID:9gskWbKe0
>>608
1勝負に90分も見んでもすぐできるギャンブル豊富にあるしな
0632それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:08:53.76ID:2ii6NcRM0
>>615
サッカーはリーグホーム月2回やから無理やろ
サッカーでほんとうの意味での黒字出すにはその国の圧倒的ナンバー1スポーツになり、
放映権込みでなんとかや
0633それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:08:55.22ID:7c94Ti8h0
>>595
全体的に団体競技全部微妙
バスケくらいかな
0634それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:09:02.22ID:Ox+lYctZa
>>565
少子化ってのは間違いなくあるけど若い子を全然取り込めてないってことなんやろな
0635それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:09:10.44ID:r3iqWgVSa
チーム数多すぎるけど選手とか覚えられるんか?
試合数も少ないやろ

スポーツっていわばキャラゲーだと思うが
0636それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:09:11.85ID:gvy1bUE4a
>>631
競馬なんて殆ど2分くらいで終わるしな
0637それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:09:18.45ID:u0BMktu80
>>564
橋下徹が戦後にGHQで野球人気が出たみたいな話するから騙されてるやつがでたんや
さすが弁護士やで
0638それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:09:20.81ID:0+kJ2a+qp
つーかサンフレレベルで赤字ってヤバいよな
日本代表監督のお膝元で初期からあるチームなのに
0639それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:09:22.60ID:2iJ/ja8sM
>>617
競技場で賭けれるようにならんと誰もやらんと思うわ
ギャンブルハマってるやつはクレカとか持てないようなやつばっかやからネットの賭けは流行らんよ
0641それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:09:30.91ID:2ukj9hur0
野球はほんまCM入れやすくてええわ
見てる側からしたらムカつくけどメディア的にはあんなにええもんないやろ
0642それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:09:31.91ID:ZpCGaJR70
つかなんでサッカーファンってサッカーに金落とさへんの?
報道量が少ないのもスポンサーがつかないのも根本原因はそれやろ
0643それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:09:49.73ID:ZN0tO/YE0
30年前のサカ豚「プロ野球はオワコン!これからはJリーグ!」
20年前のサカ豚「プロ野球はオワコン!これからはJリーグ!」
10年前のサカ豚「プロ野球はオワコン!これからはJリーグ!」

なお現在
追いつくどころかさらに野球に差をつけられて網羅ウイバルが
0644それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:09:52.07ID:OYOMiHB60
>>603
90年代必死に流行らせようとしたのに全く根付かなかったリーグ見てから言おうか
0645それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:09:57.02ID:6Y/Ntl6P0
>>590
税金で増やした年俸を誇ってるサッカーファン多いよね
0646それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:09:58.67ID:lr+OcksH0
>>338
川淵「野球は若い子や女性が見てくれてええなあ。Jリーグとはえらい違いや」

これが現実
0649それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:10:15.94ID:Ox+lYctZa
>>629
多くても3億やぞ
0650それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:10:16.61ID:tsXkK37Oa
>>539
台湾はどうか知らんが、少なくとも日本では著名なサッカー選手の方が野球選手のそれよりも品格、知性が有る場合が多いな
0651それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:10:24.24ID:xxX8IB5TM
>>611
明治政府はイギリスやドイツを国のお手本にしてたから国が主導して軍隊や師範学校で広めてたのはサッカーのほう
野球は大学生の余暇活動が勝手に広まった
0652それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:10:29.92ID:ZN0tO/YE0
30年前のサカ豚「プロ野球はオワコン!これからはJリーグ!」
20年前のサカ豚「プロ野球はオワコン!これからはJリーグ!」
10年前のサカ豚「プロ野球はオワコン!これからはJリーグ!」


なお現在
追いつくどころかさらに野球に差をつけられてもうライバルがBリーグになった模様
0653それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:10:34.63ID:XIMwAjV70
メインスタジアムに併設して市民のデイリーユースに人工芝のサブグラウンドが2、3面必要。
稼ぎ頭に5000〜10000人の多目的アリーナもつけて防災公園にしておけ。
0654それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:10:49.28ID:WNozvQ3gM
⚪︎リーグたくさんあるけど何が将来性あるん?
0655それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:11:01.21ID:gvy1bUE4a
直近10年の野球の集客、営業面での頑張りは目を見張るわ
ようやっとる
0656それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:11:16.27ID:P3tik59b0
アビスパは筑豊に移転して解散しろ
0657それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:11:17.53ID:lZ8QdjnH0
日本はテレビでスポーツを無料で垂れ流したのがあかんてのは聞いたことあるな
本来プロスポーツは金を払って観るものという感覚がないとか
0658それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:11:22.37ID:K3sA7SP+0
>>654
バスケはええと思うわ卓球はちょっとあかんかも
0659それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:11:26.77ID:Ssd9/yC1a
サッカーのスタジアムは熱狂的なファンとライト層を分けたら?
観客全員熱狂しろ的なのがキツいんだよ
暇だから見てみるかーみたいな層も取り込まんと
0660それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:11:27.64ID:gvy1bUE4a
>>654
M
知らんけど
0661それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:11:35.73ID:LUL0n7Knd
>>613
だからアメリカはそのルールを作る側になる前からサッカーなんてやってなかっただろ
0662それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:11:39.06ID:OYOMiHB60
>>487
ここから更に差広がるからな
NPBが若返るのではなくJが閉じコン化して新規層が入ってこない
0663それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:11:43.82ID:caMmHRjg0
実はキングカズがキッズにも人気あるらしいで
ここらへんにヒント落ちてるんちゃう?
0664それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:11:45.88ID:qRTU+pQp0
>>635
覚えても移籍規制ないからすぐJ1の上の方にヘッドハンティングされる
んでJ1の上の方も海外移籍規制ないからヨーロッパのよく分からんスコットランドやベルギーのリーグにぶんどられる

覚えても意味ないよ
0665それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:11:54.16ID:2iJ/ja8sM
>>655
Dリーグはこれから流行りそう
0666それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:11:58.26ID:FeuNpkbf0
Jリーグってサポーターが厄介なんだよな
喧嘩するしブーイングするし
0667それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:12:16.33ID:2iJ/ja8sM
>>654
Dリーグはこれから流行りそう
0668それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:12:27.19ID:uWgPC5z+a
これからはBリーグに全てとられてくと思うよ
降格制もやめるし試合数も多いしな
スポンサーもBリーグに流れてくやろう
0669それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:12:35.14ID:FQ37Vik30
甲子園のせいで野球とかいう超ドマイナースポーツが覇権を握ってしまったのは相当なやらかしだったわ
0671それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:12:56.21ID:Ssd9/yC1a
>>666
熱狂的に応援してる俺たち、喧嘩もするぜ
みたいに酔ってて気持ち悪い
0672それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:13:07.06ID:uKNXS/c2d
>>643
網羅ウイバルって中国の武将に居そう
0673それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:13:07.12ID:qRTU+pQp0
プロ野球でいえば佐々木朗希村上宗隆佐藤輝明岡本和真クラスは当然
宇田川岡林あたりも3Aにすでに移籍してる
0674それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:13:08.04ID:LUL0n7Knd
>>644
中身がないものは流行らせるなんて不可能だからな
ゴリ押ししても作られたブームが限界
0676それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:13:17.71ID:i+puxPw40
>>668
Bリーグなんか全然客入ってないけどな
J2以下だし
0677それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:13:19.85ID:46r+3feYd
>>664
移籍の縛りは絶対必要だわ
0678それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:13:34.56ID:6Y/Ntl6P0
>>637
戦時中は軍部に弾圧されてたから、GHQ時代に軍部から解放されて人気は出たのは確か
まあ作ったというより復活したという感じだけども
0679それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:13:36.28ID:0dLQplMqd
なにはもかも論破されてるのは見てて面白いな
0680それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:13:41.82ID:u0BMktu80
>>659
けどその熱狂的なファンな役所に怒鳴り込んでくれるおかげでスタが建つ
0681それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:13:42.58ID:Yfb3cZQUM
Bリーグでいまちゃんと指定管理の状態になってて赤字のクラブあるんかな
0682それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:13:43.56ID:H1Wb84USH
>>669
言うほどどマイナーでも無い定期
0683それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:13:46.48ID:FeuNpkbf0
バスケは若者が結構見てると聞くけど
やっぱりスラダン効果やろ
0685それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:14:00.20ID:oVcSFIaG0
収入を増やす努力をしないとどうにもならんでしょ
0686それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:14:04.32ID:u0eCJem9d
ネット社会に対応出来てない
田舎のコミュニティーに依存しすぎ
0687それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:14:12.06ID:K3sA7SP+0
>>683
キャプ翼リメイクして映画にするしかないな
0688それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:14:16.07ID:jsCPCKfz0
>>659
ゴル裏以外は好きに見れてのんびりやで
温度差は凄まじいけど
0689それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:14:17.79ID:u0BMktu80
>>678
たったの4年やん
0690それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:14:17.98ID:fdbIi3IId
人数増やさなくても週2は毎週できるやろ
90分走るだけやで
0691それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:14:22.41ID:tsXkK37Oa
>>536
え?君はサッカーへの投資で不況になったと思ってるの?どれだけ視野が狭いの?
バブル崩壊、消費税、派遣規制緩和、リーマンショック、大震災、民主党政権、その他諸々
Jリーグ誕生前後から現代にかけてこれだけ不況要因があるのにそれを全部サッカーに押し付ける気か?
0692それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:14:32.61ID:ZN0tO/YE0
Jリーグ

新規増えない
週1でタダ券ばら撒いてもガラガラ
世間で全く話題にならない
税金で維持してます

プロ野球

新規と若者と女性層増えてます
話題豊富です
週6の平日でも集客できます

これでサカ豚が野球をライバル視してる理由何?




これでサカ豚が野球をライバル視してる理由何?w
0693それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:14:36.74ID:W50tig5Gr
>>676
Bリーグは天然芝問題ないから
どちらも採算性が悪いならBリーグのほうが公共性あるだけマシなんや
0694それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:14:44.40ID:TpTWARlY0
>>650
余りにも確証もない意見で笑える
0695それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:14:48.51ID:9gskWbKe0
>>669
高校サッカーも人気やったんやで
0697それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:14:59.31ID:nQ7qBQRbp
サッカーってあんま言われないけど地味にルール難しいよな
特に女性の8割はオフサイドがよく分かってない
0698それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:15:02.65ID:9aatABhE0
サッカーって90分ちょいで終わるし、ファンサはハーフタイムしかないし、得点がガンガン入るわけでもないし、そもそも興行として弱すぎない?
パス回しを見せられても面白くないわ
0699それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:15:03.77ID:6Y/Ntl6P0
>>655
若年層の支持では完全にサッカーを逆転してるように思えるわ
0700それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:15:17.70ID:caMmHRjg0
ゴール裏のサポーターってなんであんなイメージ悪いんやろ
0702それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:15:24.28ID:uWgPC5z+a
>>666
キャパ考えたら好成長してるし自治体も体育館なら協力的な時点でサッカーより将来性はある
0703それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:15:25.99ID:gvy1bUE4a
とりあえずJはせめて毎週ホームゲームできるようにならんとどうもならんやろ
月2じゃどうしようもない
0704それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:15:28.07ID:klQZTTdTr
野球好きな若い女の子めっちゃ増えた理由はなんなの?
球場いくと二人組女子よう見るわ
0705それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:15:35.34ID:u9A/TGTi0
ちょっと前にJ3で柵の転落事故をニュースで見たけど客は少ないし金がないから手抜き工事のスタジアム使ってたりでなんか色々と悲しかった
0706それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:15:38.86ID:auEios9hM
もし世界トップ選手に日本人がなったらサッカー人気どうなるんだろう
0707それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:15:45.47ID:Ox+lYctZa
>>676
まあアリーナがだいたい5000~6000千人規模やからな
それに保有選手数も1/3程度やから人件費も抑え目やしJ2よりは健全やと思うわ
0708それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:15:46.22ID:u0BMktu80
>>695
高校野球てコロナ前は春夏合わせて140万動員やからな
サッカーとはレベチよ
0709それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:15:48.45ID:tsXkK37Oa
>>541
少なくとも日本がW杯で一目置かれて欧州先進国から称賛される一因にはなってるな
経済的にも国際市場と接点が生まれた
0710それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:15:51.72ID:K3sA7SP+0
>>702
会場用意しやすそうなのはええよなそこまででかいの作らんでもええし
0711それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:15:53.93ID:FdXIJrCYd
なんでこんなに儲かんねえの?
まずはそこからやろ
0712それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:16:01.17ID:O36I9BJcd
>>340
市に半分以上出してもらう予定なのに寄付とは🤔
このでたらめすぎる計画でも何年かやってれば自治体が折れるんだもんな
そら悪徳商法言われるよ
0713それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:16:16.68ID:IbjSup5Ha
>>698
たしかに90分ってあっという間だな
野球は17時ぐらいに開門して入ったら
そこから21時ぐらいまではダラダラ楽しめるからなぁ
0714それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:16:17.26ID:cvkSdBmB0
野球防衛軍ガーって10年以上言い続けてきた結果
その野球は衰退どころか右肩上がりでバスケにすら追い越されそうな球蹴り
0715それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:16:23.29ID:gvy1bUE4a
>>704
イケメン推し
明るく楽しい路線に寄せた球場
0716それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:16:35.54ID:MawpBxzTa
エスコンみたいに試合ない日もスタジアムに来て楽しめるイベント出来るようになったらええのにな
色々問題あって舐めてたけどあそこは凄かったわ
0717それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:16:37.99ID:caMmHRjg0
>>709
Jリーグが始まる前から日本って国際的地位よくなってね?
0718それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:16:42.58ID:kshVsOH7M
【写真】“美しすぎる妻”が赤ビキニのマーメイドになる
0719それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:16:45.03ID:oVcSFIaG0
>>695
高校サッカーを潰したのは本当に無能
0720それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:16:50.12ID:rVJPQUXq0
プロスポーツの恥
0721それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:17:05.91ID:IwhhDHX/d
FIFAが腐ってるからJFLも世界の潮流に乗って腐った組織になってるだけやぞ
0722それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:17:13.52ID:3Qv3JUnO0
>>704
カープ女子ブームあたりからサブカルネタとして使われるようになったね
程よい昭和感がええんかな
0723それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:17:21.00ID:dbxXHmxcd
まあしかしJリーグも2010年代前半までは赤字チームはポツポツしかなかったのにコロナも相まって最近は一気に赤字チーム増えたな
DAZNマネーありでこれということは人気低下がそれだけ顕著ということか
0724それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:17:22.98ID:nQ7qBQRbp
>>704
野球選手のアイドル化を上手くできてるからやろなあ
0725それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:17:26.17ID:fNfxNpSKd
>>691
だから無駄に税金をサッカーにしたからやん 押しつけも何も事実や豚死んどけタコ
0726それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:17:27.39ID:jsCPCKfz0
>>710
アリーナって割と簡単に一般開放出来るし県大会なんかの会場にも使えるしいざとなりゃ避難所と多目的なんよね
0727それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:17:47.65ID:qRTU+pQp0
>>711
月2回しかやらない
入っても2-1.5万人
なのに儲かったらヤバイよ
客単価どれだけやねんって話だし
0728それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:17:48.72ID:LUL0n7Knd
>>691
税リーグは全チーム合わせれば年100億単位の税金が流れてるからその死に金を他に回してたら不況の歯止めの一端くらいにはなっただろうな
0729それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:17:49.61ID:ojD6khltd
チーム数ごっそり減らして1チームごとの所属人数増やして週6で試合回せるようにすればどうにかならんか?
今の形態がそもそもビジネスに向いてなさすぎ思うんよな でもこうしたら芝の養生の問題出てきそうよね
0730それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:17:53.82ID:HGGXnpED0
>>698
続けられるのは歌うの好きでやってる人だけやろな
サッカーが好きなのか応援してる自分が好きなのか知らんけど
0731それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:17:55.86ID:caMmHRjg0
サッカーとバスケって正直戦術的に近いよな 普通に競技としてのライバルはこっちやないか
0732それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:17:57.22ID:gvy1bUE4a
>>698
90分0-0とか一体何を見せられたんやろって気持ちになるわ
加藤球時代の野球みたいなもん
プロ野球新時代は2013からや
0733それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:17:59.20ID:qIKyD43kM
>>698
ぶっちゃけ日本でサッカー流行らないのってこういう理由なんだろな
観客はスポーツを観にくるんじゃなくて選手を見に来てる奴が多い
だからこそカープ女子も一時期話題になったし
0734それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:18:14.68ID:b/KKT8x00
>>716
普通に平日試合の観客増えてんの草
0735それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:18:15.78ID:fNfxNpSKd
>>669
せいでじゃなくて人気に負けたのはお前らやん
0736それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:18:22.33ID:FeuNpkbf0
サッカースタジアム
Jリーグの試合
アマチュアサッカーの試合
それしか使われない
0737それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:18:24.14ID:6Y/Ntl6P0
>>717
むしろ下がってるような
サッカーで有名選手出るより、TSMCやらホンハイのような技術立国が出てくる方が国際的地位が上がりそうだわ
0738それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:18:32.77ID:qRTU+pQp0
>>704
20代後半くらいのサブカルクソ女が好きになってるイメージ
オリックスとか
0739それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:18:50.11ID:Yfb3cZQUM
>>676
地区優勝やプレーオフ争いしてるとこならキャパの少なさ相まって入ってるように見えるからええけど
下のクラブはほんまにスカスカなんよな
レバンガなんて1万人入るアリーナ使って2000人も行かんし
0740それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:18:51.52ID:IZCbE9tM0
>>582
ヨーロッパの強豪は色々含めるとトータル週2くらいでやってるやろ
0741それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:18:55.42ID:ZpCGaJR70
でもサッカーファンも被害者やろ
あんだけ30年前にJリーグ発足した時はマスコミが野球はダサいこれからはサッカーやって言うてたのに
すっかり梯子外されて頼みの綱のワールドカップの視聴率すらWBCに抜かれて
もう残ったのはあの時マスコミに醸成された野球への憎しみと30年老いた自分だけ
誰が悪いんやこれは
0742それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:19:00.36ID:fNfxNpSKd
>>714
なんで嫌われに行ってるって理解出来んのやろねw そのおかげで今でも野球一筋でいられるけどw
0743それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:19:01.24ID:ZHj9SLmh0
>>711
チーム数があまりに多すぎる
ホームタウンがあまりに狭すぎる
Jリーグが海外移籍の下部組織みたいになっている
スタジアムが不相応に高級すぎる
冠スポンサーやスタジアムにスポンサーが内から、チームの年俸が全体的に低い

他色々あるけど、まあどうにもならん海外も単体では儲かっておらず放映権とかでどうにかしているんだし
0744それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:19:13.14ID:6Y/Ntl6P0
>>723
人件費高杉なんよ
0745それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:19:17.80ID:3Qv3JUnO0
>>729
結局プレミアリーグ作らんとどうにもならんのよな
拡大戦略を根幹においた百年構想がそもそもの間違いなんよね 
秋田とか青森に複数JFLがあっても成立するわけないやんな
0746それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:19:24.86ID:lr+OcksH0
・クラブ数を18以下に減らして降格制度をなくす(場合によっては2リーグ制や地区制導入)
・高校サッカーを盛り上げて無理やりでもスターを作る
・親会社の名前をチーム名に入れることを許可
・移籍の自由度を下げて主力が4〜5年は同じクラブに在籍するようにする
・ドラフト制導入
・DAZNとの契約が切れたらネットの無料配信を増やす

とりあえずこの辺が先決やろ
0747それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:19:31.27ID:qRTU+pQp0
>>736
ところがどっこいアマチュアに使わせないぞ
0748それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:19:32.84ID:i+puxPw40
神奈川は多すぎるよな
横浜に3つは多すぎる
YSCC横浜とか存在意義がわからん
0749それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:19:49.05ID:FdXIJrCYd
昇降格制度ってマジでゴミやと思うねんけど
これがあるから身の丈に合わないスタジアム建てちゃう
これがあるから応援してた選手達がシーズン終わりに逃散しちゃう
なんの良さがあるんやこれマジで
あったとしてデメリット上回るんか
0750それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:19:51.60ID:Ssd9/yC1a
>>692
WBCの影響では実況スレ見ると新規さん増えたなーって思うわ
その人らが巨人リリーフ陣出動とか立浪ドラゴンズ見てキャッキャしてるんだろうな
ええことや
0751それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:19:51.75ID:2YPROhsBa
MAJORの漫画読むとリトルリーグ編辺りが連載されてた時期はサッカーが盛り上がり始めた時期なんだなぁってしみじみ思う
0752それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:19:55.96ID:O36I9BJcd
>>719
高校サッカーとかJリーグの延長Vゴール方式とかオリジナリティあるもの潰して欧州リーグの劣化コピーにして何がおもしろいんだろうな
0753それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:19:58.47ID:0TkJRGKFd
Bリーグはコストの低さが魅力やな
0754それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:20:12.17ID:PZtkspLFa
プロ野球も甲子園なくなったら人気が3割は落ちる気がする
0755それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:20:27.38ID:3Qv3JUnO0
>>747
地元の大学生高校生が使おうとすると
芝が痛むだろうが!ってサポーターがキレててほんま怖いわ
0756それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:20:30.89ID:LUL0n7Knd
>>737
そんな当たり前の事ヘディング脳だけは判らんからな
0757それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:20:34.78ID:9NN3AL1ua
>>743
神奈川県民ワイ、電車圏内に4チームとかあって困惑
0758それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:20:39.42ID:ZHj9SLmh0
>>741
2002年のワールドカップでJリーグの1つの目標は達成した
ワールドカップを見届けて川淵も辞めたし、その後チーム数増やしすぎたり
SNSやネット社会に対応できなかった感はある

逆にJリーグがやりたい事を野球が上手く取り入れてしまったのよね
0760それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:21:12.54ID:B8NjoQ/qa
高校バスケとかなんも盛り上がってないのにBリーグは人気になってきたから高校のは大して関係ないんじゃないの?
0761それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:21:13.14ID:caMmHRjg0
ロンドンに過集中してるプレミアが成功してるからな jの考えとは真反対やし まああれはあれで海外資本のおかげやからなんの参考にもならんけど
0762それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:21:14.68ID:qRTU+pQp0
水戸とか千葉とか東京ヴェルディとかもはや惰性でやってるやろ
0763それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:21:19.98ID:PZtkspLFa
>>752
ゴールデンゴール廃止したの無能
百歩譲ってシルバーゴールにしたとしてもJ初期みたいにPKまでやって引き分け廃止すべき
0764それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:21:34.18ID:oVcSFIaG0
>>748
どんなに多くても都道府県に1チームだよなぁ
0765それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:21:34.47ID:LUL0n7Knd
>>741
結局ブームに流されて見る目ない当人が悪いんじゃない
0766それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:21:36.48ID:IZCbE9tM0
>>608
長いからギャンブルとしては向いてないやろ
競艇なんかスタートした瞬間に決着がつくしな
そう言う意味では相撲は向いてるかもしれん
0767それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:21:57.85ID:3Qv3JUnO0
>>754
夏の甲子園でスターが生まれて
秋にどこに行くんやとドラフトで盛り上げて
という流れはほんま良くできとるわ
0768それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:22:16.63ID:rVJPQUXq0
>>741
30年前に流行りだからとサッカーのルールも知らず飛びついて引っ込みがつかなくなって30年経ったサッカーファン
0769それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:22:16.87ID:Ox+lYctZa
B1が今シーズン平均3467人でJ2が今のところ6230人や
選手保有数、スタジアムの規模考えたらB1の方が経営状態上やな
J1と比べたらさすがに負けるけど新B1でどうなるか見物や
0770それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:22:33.84ID:Y6gvOwwQ0
>>741
まあマスコミの使い方もアホやったとこれ見ると思うわ とにかく野球VSサッカーにしたがる 今でもそういう番組あるやん いかに野球をsageれればサッカーに人気が来るとでも思ってたんかねw ほんま笑えるわ
0771それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:22:38.70ID:fNfxNpSKd
>>741
まあマスコミの使い方もアホやったとこれ見ると思うわ とにかく野球VSサッカーにしたがる 今でもそういう番組あるやん いかに野球をsageれればサッカーに人気が来るとでも思ってたんかねw ほんま笑えるわ
0772それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:22:49.90ID:OepFXM2Gd
街興しにワンチャン使えると思って誘致するアホ自治体が多すぎるのもね
0774それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:23:12.66ID:jsCPCKfz0
>>760
今のウインターカップはスポンサー付きまくって盛り上がっとるで
0776それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:23:23.34ID:caMmHRjg0
>>759
それで比べると
大谷の発言と主将の渋谷映せが同じ代表戦やし適正な場面での比較になるけど
0777それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:23:38.47ID:uVSWB/LWa
>>719
高校サッカーで活躍した選手を取り上げてかつての松坂や大谷みたいに今日の動向とか伝えればスターが生まれるのにな
今のシステムやと知らんうちにユースから上がってきた知らん選手がいつの間にか海外移籍してて、海外で大活躍!って言ってるだけだからスターになりようがない
そこから海外の試合見るのなんてごく一部やし
0778それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:23:38.51ID:ZHj9SLmh0
>>771
野球ファンはサッカーも観るけど
サッカーファンは野球ほんま敵視してるからなあ
さらに海外サッカー厨というサッカー内でも対立しとるし
0779それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:23:40.62ID:Y6gvOwwQ0
いやでも危機感覚えさせたくないわー
ずっと野球馬鹿にしてればええやん
0780それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:23:40.62ID:Ox+lYctZa
サッカーファンが害悪なのは競技規則すら読まないでイメージだけでファールとか語るところ
0781それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:23:55.99ID:tsXkK37Oa
>>661
アメリカの正体は移民国だからな
未開当時から現在に至るまで有能な人材が植民や移民でアメリカに住むことでここまで発展してきた
日本が大和民族日本人を諦めてアメリカ式の移民国家になるなら話は別だが
0782それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:23:56.38ID:TpTWARlY0
>>763
何でサッカーってアメスポみたいにルール変えないんだろ
現代の環境に合わせて面白くしていけばいいのにな
0783それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:24:12.97ID:S/QEEeSr0
4大リーグの上位だけが強くて価値のあるスタイルって言うほど健全か?
そこ以外死ねって言われてるようなもんやろ
0785それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:24:19.08ID:cvkSdBmB0
>>770
新スタジアム作りたいなら野球ファンも味方にせないかんのに
市長野次るためだけに
0786それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:24:25.56ID:3Qv3JUnO0
>>741
まあ盛り上げるのは時期ではあるんよ
世界25位くらいのレベルのリーグで弱すぎず強すぎずやし
ワールドカップにも昔みたく出ること自体が奇跡みたいな時代でもないし
降格昇格が面白いみたいな盛り上げ方しかできんよね
0787それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:24:27.68ID:qIKyD43kM
>>565
これはJリーグだけじゃないだろ
海外もそうだし野球だってそう
世界でスポーツの観客高齢化が進んでる
0789それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:24:32.13ID:CsukFDpna
>>774
ワイが知らんだけなんか
イメージでは春高バレーとかより知名度ないと思ってたわ
0790それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:25:11.65ID:m/16o0Uyd
マジでJリーグを普及させたいなら10クラブに戻してJ2j3は解体ぐらいした方がええ様な
あまりにもクラブ数が多過ぎて覚える気にもならんって奴が殆どやないの
0791それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:25:17.36ID:Y6gvOwwQ0
>>785
本田圭だけやったな あいつだけ唯一その事を言ってた まあその本田も今回のW杯で腹の底見えちゃったけどな
0792それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:25:24.45ID:9aatABhE0
スタジアムのサポーターってなんか怖いんだよな。常連が集う居酒屋に入ったときのような気まずさがあった。ここに来たらここのルールに従え、みたいな。
0794それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:25:53.48ID:9NN3AL1ua
>>780
結構ルールわかってないのおるよな
VAR周りなんかもそう
0795それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:26:00.02ID:PZtkspLFa
>>782
ヨーロッパが大正義だからヨーロッパに揃えることが一番になる
それについてはNPBもサッカーのこと言えん気もするが
0796それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:26:03.53ID:Y6gvOwwQ0
ほらほらいつものように渋谷率とか言って煽ってこいよw
0797それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:26:06.15ID:hQ7Hb3KA0
スタジアム規定とかガラガラのカップ戦開催してるのはFIFAとかアジア協会の規定のせいって聞いた
サッカーファンは世界と繋がってること誇るけど、そのせいでJリーグは身の丈に合った運営できなくなってるな
むしろ足かせになってる
0798それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:26:13.73ID:tsXkK37Oa
>>545
いいんじゃないか?
プロ野球を見習うこと自体には反対しない
0799それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:26:16.46ID:TpTWARlY0
>>759
こんなミクロな話でソースにするの?
ファンがこれじゃあ知性低いのはどっちだろうね
0800それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:26:30.12ID:jsCPCKfz0
>>789
ここ数年の話やからな
知名度なら春高の方がまだまだ上やね
0801それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:26:34.40ID:ZHj9SLmh0
>>790
まあ実際20チームぐらいが限度だと思うわ
J2とかもうプロレベルに到達してないもの
0802それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:26:37.31ID:caMmHRjg0
サッカーはクラウドファンディングとか募金で金集まらんのが謎や それこそサポートする場面やろ
0803それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:26:41.11ID:cvkSdBmB0
>>792
これが新規が入っていけない大きな理由
0804それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:26:50.25ID:qRTU+pQp0
>>790
っていう意見出ると覚える必要などない!!って返されるからな

そら人気出ませんわと
0805それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:27:01.17ID:jessc9/o0
>>790
チーム数は減らすべきだよな
良い選手が弱いチームにおっても意味ないし
0806それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:27:08.02ID:tsXkK37Oa
>>547
結果は政治が出すもの
そのために文化や経済でサッカーの下支えをするのが日本人の役割だ
0807それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:27:21.41ID:GcOOPl8e0
日本でサッカーが根付かない理由なんて単純やで
イギリスみたいな欧州と違って日本は中央(東京)こそが地方の人間も正義で全てやと思ってるから根付かないんや
サッカーは地域同士の戦争みたいな役割を担ってるから日本ではそういう観念が無いんだから根付かないのも当然や
0808それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:27:22.60ID:Ox+lYctZa
>>794
そもそもVARが何の略なのかもわかってなさそうなのがね…
0809それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:27:23.76ID:uohUna650
>>759
あまりにもジジイすぎる
0810それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:27:37.83ID:gGSCuq2P0
結局税金で生きさせてはくれるから悪い方向に進んでても方針転換しないんやろ
今更やめられないという結論に至ったと全く同じ日本政治の縮図
0811それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:27:44.14ID:Y6gvOwwQ0
>>806
まだ逃げてないのかよw さっさと消えろよお前
0812それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:27:48.62ID:PZtkspLFa
野球は現状の規模レベル維持するには12がギリよな
16は商圏の面でかなり厳しい
0813それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:27:54.39ID:dT0JRqGzr
プロ野球も酷いもんやで
地域密着とかJの後追いで真似してJより成功してるんやから
しかも仙台とか札幌とかJリーグで観戦文化テストしてたようなもんや
0814それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:28:10.18ID:ZHj9SLmh0
>>807
その概念があるから野球は人気出たんやで
戦前の学生野球から高校野球はそれや
0816それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:28:13.41ID:Ox+lYctZa
>>797
カップ戦はそうらしいけど天皇杯とルヴァンどっちかでいいでしょと思う
スタジアム規定は完全にJリーグの自己満足
0817それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:28:17.33ID:Ssd9/yC1a
サッカーの国際大会の仕組みとかは野球は取り入れないとあかんと思うけどな
そこはMLBよりFIFAの方がノウハウあるわ
今回のWBCで保険で出られないってのは次の大きな課題やろ
0818それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:28:29.45ID:F6lGmy0ca
>>778
いうてサッカー民の対立はこれしかないで

サッカーvs野球
サッカーvsバスケ
ワールドカップvsWBC
国内サッカーvsNPB
海外サッカーvsNPB
海外サッカーvsMLB
海外サッカーvsNBA
海外サッカーvs国内サッカー
海外サッカークラブvs海外サッカークラブ
海外サッカー日本人選手vs海外サッカー日本人選手
海外サッカー日本人選手vs海外サッカー外国人選手
海外サッカー日本人選手vsMLB日本人選手
海外サッカー日本人選手vsNPB日本人選手
海外サッカー外国人選手vsMLB日本人選手
海外サッカー外国人選手vsMLB外国人選手
0819それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:28:33.14ID:uHZcnKlDM
>>792
サポーターはあれくらい欧州やと普通とかいうけど
欧州でもあんなことしとるのは失うもののないおかしな人だけなんやけどね
30年前の一億総中流の日本で変な文化取り入れたのがそもそもの間違い
家族みんなでお弁当広げて和気あいあいと見て帰るってのでよかったのに
0820それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:28:38.51ID:bEi4cUczd
毎日試合行わればワンチャン復活するんじゃね?
チームたくさんあるんだしローテすれば出来なくないだろ
0821それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:28:46.59ID:tsXkK37Oa
>>725
そういう品位も知性も無い書き込みをするから「これだから××は・・・」とか言われんだよ
日本語として成立してないし
0822それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:28:56.72ID:9NN3AL1ua
>>802
サンフレッチェ広島がやったけどぜんぜん集まらなかったやろたしか
0823それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:29:00.35ID:PZtkspLFa
>>817
国際大会レギュレーションの整備については明らかにサッカーの方が上やね
野球は歴史が浅すぎる
0824それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:29:03.50ID:qRTU+pQp0
>>810
そう
批判が怖くて変えられない
今までの利権の旨味を見てじゃあうちらにもスタジアム作れとの圧力
0825それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:29:05.49ID:K3sA7SP+0
>>807
甲子園やら早慶戦やらコミュニティ同士の対立みたいなんは根付いとると思うんだけどな
0826それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:29:12.06ID:Ox+lYctZa
>>792
アウェー客は再入場禁止とかホーム客しか買えないスタグルあるとかヤバすぎるで
0828それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:29:20.44ID:LUL0n7Knd
>>806
税リーグが利益出ないのは政治が悪い?
もうお話にならんな
0829それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:29:20.66ID:jbu6enG00
ワールドカップで少しは盛り上がると思ったやろ
0831それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:30:09.63ID:Ox+lYctZa
>>813
0832それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:30:14.26ID:ZHj9SLmh0
野球も外野席はハードル高いガチ感あるけど
内野とかは別に両者のファン入り乱れてるし
ニワカファミリー勢も多いからな
0833それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:30:28.26ID:caMmHRjg0
まあドイツしか参考にできんか
プレミア→石油王のおかげ ラリーガ→ソシオとかわけわからん制度 セリエA→なんかボロボロ
0834それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:30:33.70ID:TpTWARlY0
>>821
>>113
こんなこと言ってたのによく言うね
0835それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:30:38.18ID:tsXkK37Oa
>>728
なるわけないだろ
死に金ってのは生活保護に流れてる4兆円みたいな金のことを言うんだよ
投資と浪費の違いを理解しろ
0836それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:30:41.95ID:Ox+lYctZa
>>829
W杯に出た選手でJリーガー何人いたんですかね…?
0837それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:31:02.82ID:PZtkspLFa
>>832
そこら辺棲み分けはできとるし
外野は席に占める割合小さいしな
0838それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:31:14.50ID:uHZcnKlDM
>>807
巨人人気一強の頃はそうかもしれんけど
ネットの発達とともにその辺は良い方向に変わってきた感はあるけどな
パ・リーグなんてチケットが取れないとか
外野が3000円近いとか一昔前は考えられなかった
0839それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:31:18.06ID:EvtuD0k00
税リーグどうすんのこれ
0840それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:31:24.42ID:GcOOPl8e0
>>792
言うて阪神のアウェーのレフトスタンドも そんな感じやん
サッカーもゴール裏だけやでそんなん
0841それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:31:27.02ID:RScRtbn0p
収益得られるように週6でやればいいのに
できないじゃなくてできる方法を考えろ
0842それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:31:31.57ID:qRTU+pQp0
珍さんですら緩衝地帯作らないのにJリーグはどこのクラブでも作るってマジそういう民度なんやなあって分かる
0843それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:31:39.15ID:9NN3AL1ua
>>826
単純に意味わからん
出してる側にしても客が半分やし売上いくらかもらうスタジアム側も客半分やん
そんなんしてなんの意味あんの
0844それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:31:46.49ID:BYEyGzgV0
赤字なのに「資金繰りは問題ない」って、ちゃんと税金とか投入してでまかなえる範囲ってこと?
0845それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:31:48.16ID:gGSCuq2P0
まあDAZN独占でトドメ刺したな新規客誰も来んやろ
NETFLIXとかも独占配信とか前面に出してたけど客側からして独占配信に何のメリットもないからな売り手目線でしかない
0847それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:31:58.31ID:oVcSFIaG0
>>792
実際は知らんけどカジュアルには見えないよな
0848それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:32:07.15ID:2xP9JM2Wa
くっそ不人気やんけ!
ちゃんと経営しろ
0849それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:32:09.58ID:YpIS0v320
税金ジャブジャブで債務超過とかどういうことやねん
0850それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:32:12.19ID:Y6gvOwwQ0
>>821
>>113
どう説明すんの?w
0851それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:32:30.56ID:Ta9Lwyd/0
だってJヲタって何言っても聞く耳持たないじゃん
そらそうなるよ
0852それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:32:33.08ID:rUCdl78H0
客も入らないくせにバカでかいスタジアム作ろうとしてるのFIFAのせいにしてるけど
JリーグさんはFIFAと話し合いもできないの?
0853それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:32:37.83ID:bEi4cUczd
>>841
これやな
興行なんやし、黒字化する方法を考えるのが仕事やと思うんやけどな

まあ野球もほぼ全球団黒字化したのはつい最近やけど
0854それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:32:54.83ID:tsXkK37Oa
>>828
問題になるのはJ単体の収支ではなく、国際関係や名誉白人としての日本人の地位も含めた国益だ
その結果をJだけで出せるわけないだろ
0855それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:33:00.76ID:IZCbE9tM0
>>234
年17試合しかやらないスタジアムをアクセスいいところに作ってどうすんねん
天然芝だから流用もできないし
0856それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:33:01.21ID:zGGILxDIM
税金でJリーグ運営するようにしたの川淵やで
0857それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:33:05.03ID:qRTU+pQp0
>>845
ほんで来年からはダゾーンJ3撤退・放送媒体未定
だからな
0858それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:33:11.88ID:HbEW+c+70
コロナ以前に回復した…

↑これコロナ以前からヤバかったって自白してね?
0859それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:33:30.23ID:WNozvQ3gM
日本で興行として成り立ってるのは野球競馬相撲
これに割り込むのは割と至難の業
0860それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:33:42.22ID:PZtkspLFa
プロ野球は再編問題が起こったのはなんやかんやで悪いことではなかった
あのまま漫然と超不人気リーグ続けてても未来なかったわ
0862それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:33:50.86ID:caMmHRjg0
別に赤字なら企業の広告目的と割り切ってチーム名にスポンサー名解禁したらええんちゃうか?これが一番現実的やったわ
0863それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:34:03.67ID:9NN3AL1ua
>>832
そういうのやれないと続いていかんよなぁ…
サッカーファンの夫婦にしても子どもとみんなで行こうかってときにサポーター同士でやいやいやってたら行きにくい
0864それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:34:28.37ID:S/QEEeSr0
バスケのBリーグが柔軟で笑ったわ
Jリーグ方式止めるんやろ?
0866それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:34:34.91ID:Xh2Gs57N0
なんでサッカーを支えるのが政治や日本人の役割になってるんだよあほくせ~
0867それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:34:43.82ID:hzg9Inn9a
女性ファン増えとるんか?
野球の二軍施設とか女ファン凄いぞ
一眼レフフル装備でめちゃくちゃ良い写真撮ってTwitterで期待の若手の近況報告してくれるワイからしたら神みたいな存在や
0868それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:34:47.67ID:HxnubsITr
プロ野球は世界レベルやからな
Jリーグは初戦Jリーグやし...
0869それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:34:49.81ID:wB3u5+dMd
ID:tsXkK37Oa


こいつは土曜の昼に何をしてんの?1人だけ滑ってるんやけど
0870それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:34:54.57ID:qRTU+pQp0
あまりにもヨーロッパしか見てない体制はどうかとおもうぞ
0871それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:35:02.31ID:ojD6khltd
週6で試合できてCM挟むポイント山ほどあってな野球が逆にビジネスに向きすぎてるよな サッカーの最初に始めるハードルの低さには敵わんけど
0872それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:35:08.67ID:uVSWB/LWa
>>845
誰でも見られる高校サッカー→どこで試合やってるのかすらよくわからんユース
誰でも見られる地上波→同一サービスと比べても割高なDAZN
誰でも見られる地上波ニュースのダイジェスト→DAZNに金払わないと動画が使えないので静止画

自分から露出減らして首絞めてるんやからアホやと思う
0873それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:35:09.52ID:TpTWARlY0
>>854
サッカーファンってこういう抽象的な表現好きだよね
理想語るのは良いけど明確な成果は?
0875それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:35:26.87ID:LUL0n7Knd
>>835
税リーグもとっくに浪費側だし無くせとも言ってない見直せって話だぞ
DAZNにも捨てられるJ3は国際関係の何の役に立ってるんだ?
0876それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:35:50.58ID:Ox+lYctZa
経営規模的に自分達でスタジアム建てられないから自治体に協力してもらって建ててもらうのはまだわかるわ
なら維持費含めた使用料くらいは出せよと思う
特にJリーグは天然芝でほぼクラブ専用になってる以上自分達でどうにかしないとダメでしょ
改修がだいたい30年だから100億のスタジアムなら維持費年1億で30年で130億かかるとして年3億くらい払えよ
40億ならスタジアム建てる時の助成金やクラファンで賄えるやろ
改修する時も同じようにしたらええやん
0877それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:36:15.76ID:g2ZvPYc1a
>>279
野球以上にパワースピードが全てのスポーツでワールドワイドな活躍無理だから無理だろ
0878それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:36:16.46ID:wB3u5+dMd
>>872
そんで野球だけ優遇されてる!とか言い出す始末 ほんま墓穴掘りまくりすぎやろ
0879それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:36:25.34ID:O36I9BJcd
>>854
G7であっちの首相がカープの靴下履いてきたようにJリーグなんてどうでもいいんだよ日本にとっても欧州にとっても
0880それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:36:28.41ID:9X6Vc2o9a
>>867
カメコめっちゃおる
オリックスの試合で大量の黄色い声が響くなんて考えられん
0881それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:36:30.12ID:Ox+lYctZa
>>843
アウェーの洗礼をしたいんやろなあ
0882それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:36:47.46ID:u0BMktu80
>>852
屋根とか芝生とかはJリーグオリジナル規定やぞ
座席はFIFAみたいやが
0883それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:36:49.48ID:yaoH0OIbp
>>867
客層が40〜50代の弱男だらけなのにまともな女子が寄り付くわけないだろ
0884それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:36:50.22ID:n5YBnMT80
ダゾーンで赤字補てん化
0885それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:37:03.93ID:qRTU+pQp0
>>873
そら競技自体が明確な数字でないんだもん
馬鹿な信者もポエマーになるやろ
0886それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:37:07.18ID:9NN3AL1ua
>>871
野球と放送の相性いいよな
東京ドームなんか看板直撃ホームランになったらニュースでも誰それが打ちましたって大映しになるし
0887それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:37:26.94ID:tsXkK37Oa
>>834
>>850
いや俺のレスの意味を読み取れてるか?
「沖縄にアロハシャツ」を喩えとして出したのは、「ステレオタイプなイメージや服装を持ち出せば現地人は喜ぶだろう」という見下した態度を指摘したんだよ
現実の沖縄県民はアロハシャツを常用していないし、広島県民もカープ靴下なんて穿いてないだろ
「こうやっとけば喜ぶんだろ?」と馬鹿にされてるのよ
0888それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:37:33.87ID:g2ZvPYc1a
ヨーロッパサッカーのビジネスなんて文化故に成り立ってるだけでビジネスモデルとしてはカスだろ
それをヨーロッパへの憧れだけで標榜してるんだから強くなるわけない
0889それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:37:37.80ID:uHZcnKlDM
>>759
ワイは今も含めて中田のが好きやけど数字取れるのは明らかに清原やろ
プロスポーツは何をしでかすかわからない怪物の見世物小屋みたいなもんやし
0890それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:37:49.00ID:uVSWB/LWa
>>881
興行なのに相手選手じゃなくて観客に苦行を強いるのは控えめに言ってガイジ
0891それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:37:56.48ID:caMmHRjg0
野球はTwitter実況と相性がよかったな 
0893それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:38:10.26ID:Oue2CQ+o0
大宮アルディージャとかいう黒字なのにJ2最下位のクソザコwwwwwwwwwwwwwwwwww
0894それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:38:24.81ID:Y6gvOwwQ0
>>887
チョンってほんまこういう感じなんやろなw なんで政治とか海外とか出してんの?w スレチなんやけどお前だけやでずっと意味わからんこと言ってほんま知的障害者なんやな
0895それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:38:33.99ID:sp1lDyXhp
何でドラフトやらないんだろ
あれないとドラマが生まれないだろ
0896それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:38:37.36ID:9X6Vc2o9a
日本やとプレー続きっぱなしのスポーツより細切れの方がウケるんよな
相撲もそう
バスケ<バレーやし
0897それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:38:48.70ID:LUL0n7Knd
>>887
なおサカ豚はサンフレッチェのグッズ無視されたことに嫉妬してた模様
0898それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:38:53.90ID:asYozqSxd
野球は片手間で観れるけどサッカーは気づいたら点が入ってること多い
0899それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:39:06.43ID:Ox+lYctZa
>>890
コアサポ()はそういうことされると燃えるからねしょうがないね
0900それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:39:08.26ID:9X6Vc2o9a
>>895
昇降格制とドラフトは相性最悪やね
0901それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:39:37.80ID:oR6ECsZR0
Jリーグはプロ野球と違って親会社の赤字補填でも黒字扱いされるからな
ヴィッセルが楽天マネーで60億くらいつぎ込んで
Jリーグクラブ過去最高収益!!とかイキってて笑ったわ
0902それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:39:53.76ID:ZHj9SLmh0
>>863
そのへんはDenaやソフバンが上手くやったとほんま思うわ
特にファミリーや若い子多い

結局Jリーグがやりたい事、野球の方がJリーグ研究して上手くやってるのよ
JリーグはJリーグでチーム消したり統合したり移転するわけにはいかんからどうにもならんのよな
0903それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:39:53.95ID:6Y/Ntl6P0
>>872
ユースにしたら、1クラブあたり毎年数千万円のフットボール普及補助金やらもらえるからしゃーない
0904それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:39:55.95ID:O36I9BJcd
>>887
こうされた喜ぶんやろは別にええやろ差別的な意図もないし
馬鹿にされとると感じるのは単純にお前が捻くれとるからや
0906それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:39:59.61ID:uHZcnKlDM
>>895
それやろうとするとユースのシステム根幹から変えなアカンからな
アメリカのサッカーはドラフトなんやからやってやれないことはないと思うけどね
0907それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:40:02.32ID:HbEW+c+70
週1しかやりません(野球で一番疲労する投手は中5)
なのにカップ戦はターンオーバーします
スタジアムは芝が痛むから民間への貸し出しイベント出来ません

赤字だあああ地元企業地方自治体補填して♥
舐めてんの?
0908それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:40:10.34ID:bJ7WFrXI0
現役のJリーガーがJリーグのレベルは低いって事を当たり前に語ってるようなリーグだからなあ
そんなもんに金出して見に行くかよ
0909それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:40:10.48ID:H1Wb84USH
>>846
誰やねん
0910それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:40:17.15ID:kxxbL68Ka
野球はスポナビ一球速報が革命すぎた
あれがあれば全試合追えない人でも充分楽しめる
ラジオなんかは聞こうとも思わんかったがあれが出て野球にハマったわ
0911それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:40:17.29ID:TpTWARlY0
>>887
真意も分からずその意見がカナダをバカにしてるし、沖縄にアロハって意見が沖縄の人バカにしてると思うんだけど
それが知性のある人のレスなのかな?
0912それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:40:20.91ID:jsCPCKfz0
そもそもやけど大半の自称サッカーファンって代表と代表選手だけが全てでついでに他国のスター選手知ってるってだけやからな
基本的にJリーグに興味の欠片もないから今の惨状になっとる
0913それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:40:22.02ID:u0BMktu80
>>895
サッカー界もサッカーライターも職業選択がーとか
クジで人生決めていいのかーとか散々言うてたから今更無理やろ
0915それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:40:31.40ID:rql4lc8a0
やっぱりそもそもチーム数が多すぎるんちゃうんか?
0916それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:40:33.55ID:LUL0n7Knd
>>900
というかその二つは絶対に相容れないからな
0917それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:40:40.21ID:Y6gvOwwQ0
>>898
これをずっとダラダラしてるから野球はーとか言ってるのが笑える それがメリットになってることを知らないんよなサカ豚は
0918それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:40:52.83ID:caMmHRjg0
WBCはNPBに還元してる感じはするけどw杯はJリーグに向かってないよな ここはなんが原因なんや?
0919それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:41:03.15ID:F7GjKl3g0
チーム多いプロリーグならバスケのほうが面白くなると思う
これからは昇格降格制度なくすらしいし
各地区王者とワイルドカードってのも興味ある
0920それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:41:09.89ID:iaGCNSjNM
そうそう、根本的にプレーが続くスポーツはあんまり好きではないんだよね。日本人
0922それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:41:29.31ID:qRTU+pQp0
>>914
ナビスコカップ(ルヴァンカップ)もJリーグだが
0923それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:41:33.37ID:/2x90J0G0
>>895
スター選手がJ3に行っちゃうかもしれんやん
0925それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:42:04.35ID:tsXkK37Oa
>>799
「例えば」の意味は理解してるか?
そして問題にしてるのは「双方の著名人同士の比較」だぞ
その分野の顔になる人物だ
0926それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:42:05.35ID:qRTU+pQp0
>>921
トロフィー展示とかしてるやん
0927それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:42:10.00ID:9gskWbKe0
>>854
そんなんいらんわカープのソックス履いてくる首相もおるし
0928それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:42:15.50ID:ZHj9SLmh0
>>912
そりゃ三浦カズが未だ一番有名だわって
好きなスポーツ選手とか統計とっても未だカズだけ入るんよな
0929それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:42:15.78ID:9NN3AL1ua
>>907
調べると甲子園球場とか東京ドームも借りられるんよな
さすがにリーズナブルとは言いにくいが割り勘すれば手の届かない金額でもない
0930それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:42:29.05ID:rUCdl78H0
まぁ今更ドラフトやりますつっても有力選手は海外に逃げるから意味ないけどね
手遅れなんや
0931それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:42:30.88ID:uVSWB/LWa
プロ野球の最下位ファン「今年はあかんかったけど若手でいいの出てきたし来年に期待や」

Jリーグの最下位サポ「今年あかんかったけど若手でいいのが…」
クラブ「J2落ちたのでコストカットします」
主力A「J1移籍しまーす」
主力B「海外移籍します」
若手A「海外の無名クラブ行きます」
若手B「J2の別クラブにレンタル移籍します」

この差大きすぎない?ストーブリーグ中の妄想すら許されんのやで
0932それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:42:38.06ID:TuQQYXc/M
競技人口とか部活動の人数は指数にはなるけど市場規模が小さいとなぁ
世界的スポーツのサッカーの頂点のプレミアリーグがマイナースポーツのMLBの半分もない市場規模ってどうなん
0934それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:42:41.98ID:0dLQplMqd
一時間半みてスコアレスドローがわりとあるのって結構クソじゃね
0935それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:42:50.83ID:u0BMktu80
>>920
100年前から弁当食べて酒飲みながら高校野球観てた民族や
0937それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:43:22.04ID:e3oMiWOPa
ドラフトやるとしても60チームとかキツすぎるよなぁ
2位の時点で世代61-120番目やろ?
MLBも30チームだけど規模が違うしな
0938それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:43:26.48ID:1mbl4nxZ0
これで成功者ヅラしてるの草なんやが
0939それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:43:31.33ID:0+kJ2a+qp
>>788
というか高校時代は坊主の野球選手の方がヤンチャで遊び人が多くて、ロン毛でも良いサッカーの方が真面目でストイックな人が多いのなんでなんやろうな
0941それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:43:36.55ID:PdoCoknFd
>>826
ロッテとか西武なんて入場口がそもそも一緒なのにな

メラドの練習見ながら席まで歩いていくの好き
0942それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:43:37.89ID:O36I9BJcd
>>925
中田はもはやサッカー界の顔やないやろ
あいつはサッカーで生きとらん社交界の人間や
0943それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:43:48.08ID:qRTU+pQp0
>>925
中田と清原が著名人で分野の顔って……まじで90年代に生きてるのか……

50代くらいか?お前
0944それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:43:51.24ID:bEi4cUczd
>>929
弊社やと2年に1回ライバル会社集めて草野球の決勝戦やっとるわ
意外と盛り上がるんよな
0945それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:43:58.04ID:S/QEEeSr0
サッカーはW杯という全国にアピールできるコンテンツあるのに
田舎にクラブ作らせる意味ある?
クラブ減らしてレベル高いリーグ作る方が絶対いいと思うんやけどな
0946それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:44:02.83ID:uHZcnKlDM
>>923
それが逆に面白いやろ
草創期弱小の楽天に甲子園のスター田中将大が入って
シーズン無敗で優勝とかあれば10年くらい最下位でもファンは納得するもんや、
0947それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:44:08.57ID:Ox+lYctZa
>>936
公式戦がオープン戦と同じって何言ってるんや
0948それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:44:20.92ID:ZHj9SLmh0
>>931
大きすぎるから降格昇格廃止で20チームぐらいが限度なんよ
それ以下はプロじゃなく、独立育成リーグみたいなのでいいのよね
0949それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:44:30.38ID:caMmHRjg0
高校サッカーをコンテンツとして一回潰したのは理解できん 
0950それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:44:31.10ID:/2x90J0G0
高校サッカーの大会とか1週間で5試合くらいやるんやしプロも交代枠増やして3~4試合くらいはやればええのにな
0951それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:44:43.44ID:ojD6khltd
>>910
大きな流れもあるなかでも一球毎に区切り出来るっての地味に大きいなぁ
0953それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:44:50.03ID:TpTWARlY0
>>925
一人を限定して出すならいくらでも操作できるだろ
本気で言ってるの?
0954それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:44:53.12ID:qRTU+pQp0
現役時代見てたやつもこのスレで少なさそうな中田と清原で比較するとかどんだけオッサンなんだろう
0955それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:44:56.11ID:u0BMktu80
>>939
サッカー不祥事公表しないから表に出てきてないだけやろ
高校野球と大学野球だけやぞ不祥事を一般向けに公表してる部活
0956それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:45:00.87ID:Y6gvOwwQ0
>>939
サッカー部出身の方が遊び人やけどな 鬼越にバカにされてたやん サッカー部出身者は基本女好きのアホってw
0957それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:45:09.04ID:tsXkK37Oa
>>894
そういう差別的な書き込みがまた君や君の同胞の品格を下げることを理解しろよ
0958それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:45:11.58ID:rp1RSPxua
>>931
でも地方の独立リーグはプロ野球に上がれないからなあ
0959それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:45:16.98ID:6Fk2ce570
>>509
神奈川は他県と違ってサッカー熱がほんまに凄いんや
神奈川だけは野球よりもサッカー人気の方が高い県だと思うわ
0960それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:45:30.86ID:/2x90J0G0
>>946
待遇が違いすぎるから選手にとって良いことないし
才能ある奴が稼げないとかアカンやろ
0962それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:45:45.24ID:oR6ECsZR0
>>920
単に野球が覇権取ってるだけじゃん
0963それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:45:50.47ID:qRTU+pQp0
>>952
ガチメンバーの定義は?
Jリーグはベストメンバー規定つけてるけど
0964それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:45:50.85ID:Y6gvOwwQ0
>>955
ほんこれ サッカーはほんま酷いから普通に揉み消してる
0965それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:45:51.63ID:tsXkK37Oa
>>897
そりゃ人間の心理として嫉妬くらいはするだろ
何が問題なの?
0966それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:45:55.53ID:Ox+lYctZa
>>950
試合時間短いけどインターハイの日程はヤバすぎる
0967それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:46:09.13ID:caMmHRjg0
>>959
ベイスターズ、高校野球とそんな変わらんくね?っていうか数だけでいうと野球の方が多そうやけど
0971それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:46:16.10ID:ZHj9SLmh0
>>959
そう思うやろ?
神奈川は野球が特に人気な県なんだわ
高校野球やプロ野球をテレビ神奈川でだいたい放送しているから

無料の地上波あるのは扱いが全然ちゃうんやで
0972それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:46:20.80ID:Y6gvOwwQ0
>>957
お前の負けやw
0973それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:46:28.93ID:iaGCNSjNM
>>940
それはもう一つ要因があって、日本人は一騎打ちが好き
アメフトは一騎打ちではないが、野球は投手と打者の一騎打ちなんだよね。
相撲、柔道、剣道、日本のスポーツは一騎打ちが主体
0974それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:46:43.05ID:Ssd9/yC1a
そろそろ海外の真似する初期段階は終わったんじゃないかね
日本独自の運営システム作らんと消滅するで
0975それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:46:51.52ID:9NN3AL1ua
>>944
プロがやってるスタジアムでやれるってええな
そうやっていくつもチーム集められれば一人あたりも下がるし
0977それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:47:00.56ID:kbtKq/KE0
サッカーはこれだけメディアから目の敵にされてるけど
確実に強くなってるからなあ
ここ20年のW杯だけ見たら明らかにイタリアより強豪でしょ
0978それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:47:01.09ID:6Fk2ce570
ロンドンにあるプレミアのクラブ

アーセナル
チェルシー
フラム
クリスタルパレス
トッテナム
ウエストハム

こう見ると日本一サッカーのレベルが高い横浜にクラブが多くても違和感ないわな
0979それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:47:08.01ID:ykHX9w8Nd
>>958
そもそも地方のチームで都会のチームと年間戦って勝とうとするのに限界あるんだわ
今のJ1見てもわかる
0980それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:47:23.34ID:jsCPCKfz0
>>966
あんま有名やないけどインハイ決勝まで進むと6日間で6試合やったりしとるのよね
0981それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:47:23.63ID:PdoCoknFd
>>958
独立はそもそも選手が12球団に指名されるのが目的だからなぁ
だから年齢制限とかあったはず
0982それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:47:24.64ID:Ox+lYctZa
>>952
いやターンオーバーするのはクラブの自由やが
0983それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:47:42.84ID:TpTWARlY0
>>952
ナビスコに凄く失礼だろ
こういうところが安芸高田みたいな騒動になるのか
0986それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:47:57.55ID:ZHj9SLmh0
>>977
メディアから目の敵にされてはないんや
自らメディアに出さない状況をつくったんやで
0987それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:48:03.22ID:oR6ECsZR0
>>939
サッカーは真面目でストイックは草
代表に浮気中絶野郎がいたりサッカー部とか喫煙飲酒しまくりやん
0988それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:48:03.42ID:qRTU+pQp0
>>976
ガチメンバーの定義は?
0989それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:48:19.02ID:tsXkK37Oa
>>942
>>943
当たり前だが、分野の顔というのはあくまでも当時の話だぞ
スポーツ選手のパーソナリティがメディアでクローズアップされる時代の映像だったから例として持ってきただけだ
0991それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:48:45.00ID:caMmHRjg0
天皇杯とナビスコ杯と2つもやる意味あるんか
0992それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:48:45.13ID:Srga13Am0
文化的嗜みっていうのは労働者の戯れであるサッカーごときじゃなくてお貴族様の嗜みであるテニス様みたいなスポーツのこと言うんだぞ
0993それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:48:45.71ID:ykHX9w8Nd
>>965
その主張は問題大ありだろ
0994それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:48:56.77ID:qRTU+pQp0
ルヴァンほんと可愛そうやな
0997それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:49:15.43ID:Ox+lYctZa
>>980
さすがにあれくらいの日程でやれとは言わんけど天皇杯とルヴァンを片方にしてリーグ戦の試合数増やすべきやと思うわ
カップ戦は客半分しか来ないけど平日のリーグ戦は1割減くらいやし
0999それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:49:26.33ID:rUCdl78H0
ヤマザキビスケット「ルヴァンカップやるぞ!」

Jリーグ「これはオープン戦、ガチじゃない」
1000それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 12:49:28.18ID:Y6gvOwwQ0
わいの勝ちやざまぁみろわいに勝てるわけないやろw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 12分 16秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況