X



日ハム移転により、コンサドーレの人気が、、、 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 02:46:01.08ID:p+SLWD0E0
はい
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 03:42:23.60ID:e32w6+Axd
>>78
すごい観客数って浦和?
鹿島とかどうするよ
CWCで準優勝までしてるのに社長が客こないって泣き言言ったりしてるし
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 03:42:33.54ID:nNv3xJdH0
降格プレイオフ自体は高みの見物としておもしろいんだけど
その後だよね
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 03:42:57.94ID:4pNSXtn/0
>>86
選手としても日本のガチのレジェンドだしな
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 03:42:58.73ID:SLbzuGHsa
野々村がアンチハムもろ出し過ぎんだよな
スポーツ観戦する層の奪い合いだから内心はわかるんだが自分がそうやって発言してくことでファンも尖って精鋭化されてきたらライト層は寄り付かなくなるやろ
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 03:43:33.30ID:D4PGPm4v0
>>86
選手兼社長とかめちゃくちゃ苦労したやろな
引退時期に丁度コロナが被ったのは可哀想すぎた
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 03:43:39.55ID:g0mgN+Cv0
>>89
消化試合無くすだけならCSでいいしな

一時期の不調で経営怪しくなるような制度なんてやるもんじゃない
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 03:44:37.04ID:+Up+//3C0
前スレでも書いたけど日本サッカー界のルサンチマン思考本当クソ
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 03:44:55.80ID:tLM2xGKhM
>>91
本人はうまくメディア利用してるつもりなんだろうけど逆効果だよないらんことしゃべりすぎ
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 03:45:14.84ID:e32w6+Axd
>>87
ジョホールバルで経験した脳内麻薬ドバドバを味わいたいんだから
サポーターも得だろ
降格免れても昇格決まっても味わえる
ダメージはどっかの北九州みたいに全部自治体に行くだけ
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 03:46:51.59ID:e0FhVx6S0
つーか、川淵がプロ化する時に構想を練ったけども、それって80年代前半か中盤だったんだよ(俺の記憶が曖昧)
つまり、右肩上がり経済の時に構想してて、開幕したのがバブル崩壊後の93年。
タケノコのようにチームを増やすやり方って、右肩上がり経済が前提なんだぜ。フリューゲルスが破綻した頃くらいに
大前提を変えるべきだった。それを怠ったのが、この25年くらいの話ね。Jリーグが失敗するのは当然なんだよ
社会情勢の前提がそもそも違うんだから。
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 03:46:56.22ID:fuAJFFME0
エスパルスの観客数見てみると降格の影響かなりでかいな
2017 15115人
2018 14990人
2019 15043人
コロナ期間除く
2022 15245人
2023 10935人(J2)
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 03:47:01.62ID:e32w6+Axd
>>93
地区制でいいじゃん
インターリーグもありで
1試合のために札幌から福岡行って
その何週後かにまた鳥栖行って、とかバカみたいじゃん
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 03:48:03.17ID:wd9aMZOMM
野々村持ち上げてるのは札幌サポだけでよそのJのクラブのサポから嫌われてるて聞いたであの感じならそうなるやろな
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 03:48:15.38ID:BJA+gDo20
>>85
サッカーが人気になるには戦争で娯楽がなにもかもなくなった焼け野原の時代を一回挟まないと無理
サッカーに限らずこれから新しく覇権コンテンツの生まれる条件やけど
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 03:48:29.25ID:D4PGPm4v0
>>97
チーム増やせばとりあえず発展しているようには見えるからやろなあ
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 03:48:40.89ID:Lro+kEiu0
別に身の丈にあった運営方針に変えればそこまで税金に頼らずまだまだやれるやろ なんでそれをしないかは知らんけど
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 03:48:48.48ID:e32w6+Axd
>>98
つーか、J2だと行かなくなる心理が分からん
一概には言えんけど、J1の時より勝ちやすくなる可能性上がるんだし
勝ちを共有できる楽しみ増えるじゃん
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 03:49:00.13ID:+Up+//3C0
>>97
80年代でもプロ野球だって身売りがあったのになんで球団を過剰に増やそうと思えるんだろ
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 03:50:23.27ID:IPcbBSKr0
真面目な話
タダ券なんてのもさJFAのアカウント作ってとか
どんな忖度で試合あるいはクラブに対して振り分けてんのかわからんけどさ
そもそもそんなもん各々のクラブに数決めてそいつ等にやらせりゃええんやないかって思うわけよ
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 03:50:27.00ID:HkD1UyYe0
昔は二宮清純が「コンサドーレ札幌の成功をプロ野球も見習うべき。非常に幸せな関係がコンサとサポーターの間に築かれてるjとか真顔で言ってた時代もあったんやぞ
0110それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 03:50:53.65ID:g0mgN+Cv0
>>100
札幌の4年連続赤字作った元凶なんだけどな
コロナ前にイきって拡大路線やったらコロナ来て死んだ

J1維持出来てるって言ったところで自治体におんぶにだっこじゃ偉くも何ともない
どうせ来年か再来年にはまた増資減資して債務超過誤魔化すんだろうし
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 03:50:55.76ID:e32w6+Axd
>>107
それ結局チーム応援じゃなくて選手応援してるってことで
地域密着失敗してるわな
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 03:50:57.38ID:BJA+gDo20
>>91
そもそも最大の客層は野球も見るサッカーも見るスポーツ好きなのに
野球好きならサッカーの試合に見に来なくて結構という踏み絵したらテレビでも見てくれなくなるましてやDAZNなど
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 03:51:14.57ID:D4PGPm4v0
>>104
一方コンサはセレッソが日ハムが親会社やからと過剰に敵視しとるな
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 03:51:27.31ID:fuAJFFME0
>>88
数字見てみると大体2万人前後入ってるからパリーグの下の方くらいはいるんよね
それで採算面から足りないって泣いてるならそもそものビジネスモデルが破綻してるんよ
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 03:52:02.51ID:SLbzuGHsa
>>95
野球が注目されすぎてるんだ!みたいな思考になっててずーっと叩いてるからな
めっちゃ浮いてきてるってそろそろ自覚しないとライト層のコンサドーレファンはもっと減ってくよ
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 03:52:04.60ID:WxQu4XzKa
>>111
いくら地域密着言うても弱くて個人にも見どころなかったら行かんわ
阪神も広島も暗黒期はガラガラやったしな
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 03:52:27.47ID:D4PGPm4v0
>>109
「Jリーグの健全経営をプロ野球も見習え」とまことしやかに言われてたんやで。それもかなり長い間
0119それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 03:52:30.41ID:5g2YJqABM
野球もサッカーも特に興味ないじいちゃんはいやコンサドーレもハムも両方ともよそから来てるのにケンカするの馬鹿だなて言うてるわ
0120それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 03:52:34.41ID:BJA+gDo20
>>97
川渕「俺の理論は間違ってないっ!間違ってないんだあああっ!!ナベツネは俺に嫉妬してるだけだああああだ!!!」になっちゃったのよね
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 03:53:24.42ID:4Uklscjx0
>>115
グランパスファンは中日叩かないのになんでやろな
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 03:54:04.20ID:+Up+//3C0
>>118
2005年以後でそれ言ってる人がいたら指差して笑うわ
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 03:54:29.19ID:SLbzuGHsa
>>110
今のままだと赤字の雪だるまだがどうすんだろな
J2に落ちた方が清々しく財政健全化に向かいそうだけど人気は落ちてるのにJ1定着しちゃったもんだからこうなってるって感じやし
0126それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 03:54:45.80ID:g0mgN+Cv0
>>118
決算の中身よく見たら(実質含む)親会社から補填してもらうのは昔から変わらないのにな
親会社ないとこは自治体


NPBはそれすら不要になりつつあるのにさ
勿論大規模投資する際は援助必要だけど、
0127それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 03:54:53.43ID:e32w6+Axd
>>116
野球ファンはそうかもだけど
Jサポ連中は俺らは12番目の選手、とか弱い時ほど、とか
自分に酔うじゃないw
広島ファンで新井さんとともに阪神ファンになった、とか聞かんしなぁw
0128それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 03:55:01.41ID:RJsqVNBm0
>>32
ドラフトて選手を強制的に数年拘束するだろ
ヨーロッパ型スポーツでそんな発想がないだけ
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 03:55:40.45ID:fuAJFFME0
>>115
野球叩いてサッカーファンが増えるならみんなそうしてるわな
対立構造作ったってなんも意味ない
お互いに協力した方が発展すると思うわ
0131それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 03:55:53.72ID:OGRwdbyA0
1年の前半は地区リーグ
後半はCS or プレーオフトーナメント

昇降制度は止めた方がいいわ、スポンサーにとってリスクしかない
後、地区リーグで降雪エリアの北海道・本州日本海側で固めた方がいい
0132それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 03:55:53.84ID:D4PGPm4v0
>>117
セレッソをホームに迎えての試合でわざわざ丸大ハムの名前を銘打ったマッチにしとったくらいやし
0133それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 03:56:22.93ID:SLbzuGHsa
>>112
折茂率いるレバンガはそこはわかっててハムファンもレバンガよろしくね!みたいな感じのスタンスやからね
敵に回していいことなんか何もない
0134それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 03:56:28.69ID:Mgw4tgaUM
古参という名のアラフィフ爺達だろハム叩いてるコンササポ
若いサポは普通に娯楽として野球も見るかハムに無関心や
0135それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 03:57:08.59ID:e0FhVx6S0
>>116
甲子園は器が大きいから、2万くらいだと外野はガラガラに見えるよ
いつだったか、交流戦の雨天中止試合が月曜日に行われた時は
2万くらいしか入ってなくて、外野はガラガラだったが、カメラにあまり写らない内野に人がいるからね
90年代の阪神大洋とかもガラガラだったが、似たようなもんだろう。あの時代でも巨人戦以外でもそれくらいは入ってたよ
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 03:57:48.85ID:RJsqVNBm0
>>105
対戦相手が糞になるだろ
逆にJ2チームはJ1の有名チームが落ちてきたら
対戦するときに客増えるから喜ぶ
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 03:58:00.37ID:IPcbBSKr0
どこぞの馬鹿クラブはそのまま接待用に企業に流して丸投げするやろうし
小せえクラブは街の商品券扱い
一例出すと民間の鉄道会社とチケット組み合わせれば
足運ぶやつも増えるんじゃねえかって
タダ券配るんならそこまで仕事振り分けたほうがええのではと
上の奴らなんて脳死しとるんやし
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 03:58:03.83ID:ukQ0oE+qp
>>130
プロレスならうまくやれば注目集められそうやけど、ガチのヘイト撒き散らす対立は人離れてくよな
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 03:58:33.13ID:fuAJFFME0
>>129
まぁ根本はそこになるんよね
今の状況でどうにかしようとしてるのがあかんわ
身の丈にあった支出にするかダイナミックに売上上げる方法取らんとね
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 03:58:43.56ID:e32w6+Axd
>>128
ドラフト単体じゃ拘束しないだろ
それに欧州こそ金満がやり放題なわけじゃん
昔のレアルとかチェルシーとか
なんでそこは独自にしたんだろな
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 03:59:40.47ID:SLbzuGHsa
>>136
野球ない時期にレバンガの試合あるしな
どうみてもその方がうまく立ち回ってるわ
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 04:00:22.80ID:BJA+gDo20
>>134
同年代やけど40代50代のコア層は切り捨てた方がエエな
ハルクホーガンも言っとった
「会場でホットドックしか買えない古参ファングッバイ Tシャツやグッズを買ってくれる家族連れのお客様ウェルカムウェルカム」と
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 04:00:27.07ID:g0mgN+Cv0
>>140
サポーター様がスタで金使わんのがなぁ

プロ野球とか飲食含め身銭全部剥がしてやろうかってくらい豊富にやってるのに
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 04:00:41.60ID:eX8Ta/fe0
野球場でサッカー観戦とかつまらないだろう
とっととこんなところ捨てろ
0146それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 04:00:52.46ID:fuAJFFME0
>>128
拘束力があるのはFA制度ちゃうかな
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 04:01:07.05ID:e32w6+Axd
>>137
J2で勝つ姿よりJ1で負ける方がまだ見応えあるってこと?
負けて居残ったりバス取り囲んだりするくらいストレス溜めるよりJ2でも勝つ姿見た方がいいと思うけどなあ
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 04:01:22.04ID:D4PGPm4v0
野球アンチプレオンの突っ込みどころありまくりな記事

収益額はプロ野球50億円、Jリーグ320億円と大差…WBC優勝でも「野球離れ」が止まらない根本原因
tps://news.yahoo.co.jp/articles/2b89111528100a300f14e4534d6ecee4d6dbba00
0149それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 04:01:40.47ID:y0BcPlTQ0
>>143
野球もファミリーや若い女向け狙い増えたわね
京セラ若い子増えて治安良くなってええわ
0150それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 04:01:47.93ID:e0FhVx6S0
Jリーグって今は週一だっけ?発足当初は週二でやってたよな。水曜日と土曜やったかな?日曜かも
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 04:02:11.02ID:e32w6+Axd
>>132
チームの社名あかんのに
リーグやマッチに社名OKって矛盾してないのかね
0152それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 04:02:14.95ID:g0mgN+Cv0
>>133
コラボやろうとしたら『赤いユニなんて着せんじゃねーよ』とサポーター様がブチ切れた
サンフレッチェとかいうチームがあったな


サポーター様マジ害悪
0153それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 04:02:47.81ID:+Up+//3C0
>>130
レバンガ頑張って欲しいわ
ワイも地元のBリーグチーム応援しようかなと思えるよこんなふうに出られたら
https://i.imgur.com/x2VpbGv.jpg
0154それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 04:02:51.57ID:RJsqVNBm0
>>147
そう思うやつもおるかもな
ただ現実的に客が減る
0156それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 04:03:15.57ID:D4PGPm4v0
>>152
「サポーター」ってなんだろうと考えてしまった
サポートと真逆のことやってるようにしか見えないんだが
0157それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 04:03:31.19ID:fuAJFFME0
>>144
野球が強いのは攻守交代があることやね
贔屓のチームの攻撃終わったらトイレ行ったり売店観に行くもん
サッカーやとこの前海外のサッカーアカウントでヴィッセルのスタグルが評判にはなってたな
神戸牛ステーキ丼安すぎるって
0158それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 04:03:42.13ID:sxzIoy500
高校野球
税金使いません 放映権料いただきません 
選手登録料もらいません 参加費必要ありません
球場使用料は有料入場者なので高い料金払います
これが叩かれて税リーグが叩かれない意味がわからない
0159それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 04:04:29.03ID:xlqR9C+hM
歩み寄る気がないならコンサなんて放っといてレバンガとロコ・ソラーレと仲良くしとけばええよ
てかエスコンの敷地にカーリングできる施設作れはええのに
0160それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 04:04:33.81ID:+Up+//3C0
>>155
旧市民球場跡地でのアレがね・・・
0161それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 04:04:51.60ID:e32w6+Axd
>>144
ゴール裏で飲食すんな!遊びじゃねえんだぞ!
俺らのオリジナルシャツ買え!

単なる営業妨害だよな
負けたら見に行かないことが最大の抗議とか
フロント堪えさせるとか
収入減らして弱体化をサポが招いてどうするよ
0162それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 04:05:33.98ID:y0BcPlTQ0
>>160
ああ…
あんな狭い跡地にスタ作るより広いとこにサンフレッチェパーク的なのあった方がええやろになんであっこにこだわったんやろな
0163それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 04:05:43.61ID:g0mgN+Cv0
>>158
しかも全国大会に出るなら交通費と宿泊費は全額負担しますだしな

高野連ってやたら叩かれるけどようやってるって思うわ
0164それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 04:06:29.41ID:fuAJFFME0
>>153
こう言うのはどんどんやってええと思うわ
特にホームゲームない日やったらいくら宣伝しても困らんよな
0165それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 04:08:18.77ID:+Up+//3C0
>>163
高野連は実務運営はええねん
よく分からない価値観とか押し付けなけれええんよ
0166それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 04:08:48.04ID:b7DjjlZKM
ハムとコンサドーレ選手同士は交流あるし仲もいいのにもったいないよな
0167それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 04:09:01.91ID:BJA+gDo20
「練習場が遠くていやだ」
「タダで貸してたけどごめんね迷惑だったね好きなとこ行っていいよ😡」
0168それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 04:09:21.38ID:HkD1UyYe0
増資からの減資、増資と同時に減資
ようこんな鬼畜みたいなことやるよなJリーグの連中
0169それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 04:09:23.72ID:sxzIoy500
>>165
よくわからない価値観ってなんやねん
高校生らしさとか言うてるのはマスコミやん
高野連が高校生らしさって言葉言ってるのワイは聞いたことないで
0170それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 04:09:32.63ID:SVHRjuoQ0
>>98
仮に降格なしのエクスパンションリーグにするならJ2から参入基準は-5000で良いってことにすべきかな
0172それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 04:10:17.76ID:fuAJFFME0
ファン同士がいがみ合うのが理解できんね広島にせよ札幌にせよ
それを公式があるのはもっての外や
0173それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 04:10:25.95ID:e32w6+Axd
もう無くなったけどFC東京に
バレーチームあったんだよVリーグのさ
応援行ったらサッカーのサポも来てるわけ
それはいいことじゃん、同じ母体だし
でもあいつら太鼓は叩くわサッカーのユニフォーム着てるわでさー
まじなんなのさ
0174それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 04:10:38.23ID:IPcbBSKr0
Jを全体的に見ると酷い有様だってのに
やってることって新しいハコ作ることだからな
終わっとるで
youtu.be/LRS-PSb4cLI
youtu.be/U-HZbFXn2Tc
0176それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 04:11:14.30ID:5moYG0/l0
>>166
昔はコラボチケとか販売してたし割と協力体制あったんやけどな
昔エロズリーがコンサの試合に応援に行って負けたらコンサポBBAが「お前のせいで負けたんだ!」って罵声浴びせて
周りの連中もそうだそうだって言ってたって話あったな
0177それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 04:12:22.45ID:+Up+//3C0
>>169
そのマスコミが主催なんだよなぁ
0178それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 04:12:36.58ID:fuAJFFME0
>>170
サッカーは昇格条件も色々めんどくさいよな
そのせいで秋田とかは苦労したんやっけ
チーム数増やしたがるくせに金がかかりすぎる
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 04:12:42.90ID:4Uklscjx0
>>172
広島は結局とんでもない好立地に専スタ立てるやん
ほんまにいがみ合ってたのか?ワイがサッカー嫌いのカープファンなら絶対許さんぞ
0180それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 04:12:45.73ID:SVHRjuoQ0
散々地方自治体にJ1の夢騙って60クラブにしたから、今更降格なしで最上位は資金力あるとこしか受け付けませんってわけにはいかんのかな
0181それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 04:12:56.21ID:+xK0Bacq0
>>176
犯人探しは何処もやるから…
0182それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 04:13:02.34ID:BJA+gDo20
>>171
古参ファンは増えないから消滅するの待つしかないんやないか
アラフィフ狂サポーターとかあと10年もあれば死にはしなくても体動けなくなってどんどん減って影響力も減ってくやろし
0183それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 04:13:15.51ID:Jv2wXl8/0
ワールドカップ見て三笘に興味持っても日本にいないって本当にJリーグなんで誰も見ないわ
一部除いてWBC戦士ほぼ日本にいる野球は効果絶大やね
0184それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 04:13:55.13ID:4pNSXtn/0
>>166
コンサドーレの選手みんなでロッカールームでWBC見て盛り上がって応援してたしな
本当選手同士はリスペクトしてるのにサポや元社長が煽ってくるとかさぁ
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 04:14:16.06ID:6G6IlBO/0
サッカーはゆっくりした時間がおもんないからクラブ減らしてそれぞれのクラブの選手増やして試合の交代枠増やせはおもろいと思うわ
前それ言ったら金あるクラブが得するだけって言われたけど
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 04:14:20.37ID:sxzIoy500
>>177
高校スポーツでマスコミ絡んでないのほぼないで
サッカーの日テレ バレーのフジサンケイ バスケはテレ朝
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/28(日) 04:15:01.37ID:4Uklscjx0
>>169
球児 ペッパーミル キャッキャッ
高野連 不要なジェスチャーやパフォーマンスは従来から禁止しています
マスコミとジジババ 高校生らしくない

こうやろな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況