探検
【朗報】岸田翔太郎くん「6月1日で辞めるけど退職金も受け取りません」これはなんG民も許した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/05/29(月) 22:22:23.79ID:EzVWJXgbMNIKU 更迭の岸田首相長男は退職金を受け取らず 公邸内で不適切行動
2それでも動く名無し
2023/05/29(月) 22:22:33.49ID:EzVWJXgbMNIKU3それでも動く名無し
2023/05/29(月) 22:23:04.85ID:Z/tRr5HC0NIKU これは支持率爆上げ
4それでも動く名無し
2023/05/29(月) 22:23:18.05ID:ciwqC6HspNIKU たりめーだろw
なんの仕事もせずに遊んでただけなんやから
なんの仕事もせずに遊んでただけなんやから
5それでも動く名無し
2023/05/29(月) 22:23:34.51ID:Ubg1m1Km0NIKU え待ってかっこいい
6それでも動く名無し
2023/05/29(月) 22:23:38.91ID:ep0Hd05VMNIKU 当たり前定期
2023/05/29(月) 22:23:51.40ID:xMcpFCfmMNIKU
ボーナスは貰う定期
8それでも動く名無し
2023/05/29(月) 22:24:01.06ID:tBkKw89p0NIKU 退職金とボーナスは別ちゃうの
9それでも動く名無し
2023/05/29(月) 22:24:12.95ID:izFrbEsg0NIKU 炎上がおさまった頃に別の名目で受けとるんやろ
すぐに風化するやろし
すぐに風化するやろし
2023/05/29(月) 22:24:16.54ID:4rMftia90NIKU
夏のボーナスは?
受け取るの?
受け取るの?
11それでも動く名無し
2023/05/29(月) 22:24:37.73ID:gkR7x3mY0NIKU 当たり前やろが
12それでも動く名無し
2023/05/29(月) 22:25:10.98ID:nP/6anre0NIKU ワザとやってるやろ
13それでも動く名無し
2023/05/29(月) 22:25:37.96ID:pgDIzydr0NIKU どうせパパから貰えるしな🤣
14それでも動く名無し
2023/05/29(月) 22:25:48.94ID:TQy4zMBC0NIKU そんなもの受け取らなくてもパパからいくらでも金が手に入るから
15それでも動く名無し
2023/05/29(月) 22:25:54.14ID:W+sY7jA3dNIKU 退職金30万
ボーナス260万
ボーナス260万
16それでも動く名無し
2023/05/29(月) 22:26:08.12ID:wpCXG6Pc0NIKU 1日3億円かかる国会でボーナスは貰ったかを追及するんだろな
17それでも動く名無し
2023/05/29(月) 22:26:38.77ID:QWMnGbsZMNIKU で、ボーナスは?😎
2023/05/29(月) 22:26:44.79ID:Oy1l0wCGMNIKU
勤続1年ぽっちの退職金は30万程度
https://i.imgur.com/LpZlPfw.jpg
ボーナス250万はゲット
https://i.imgur.com/48NXdvQ.jpg
https://biz.moneyforward.com/payroll/basic/38939/
国税局職員を含む国家公務員の夏のボーナスは、6月1日が基準日になっています。なのでその日を過ぎてから退職すれば、ボーナス支給日より早く退職しても支給が確約されるのです。
ええんか
https://i.imgur.com/LpZlPfw.jpg
ボーナス250万はゲット
https://i.imgur.com/48NXdvQ.jpg
https://biz.moneyforward.com/payroll/basic/38939/
国税局職員を含む国家公務員の夏のボーナスは、6月1日が基準日になっています。なのでその日を過ぎてから退職すれば、ボーナス支給日より早く退職しても支給が確約されるのです。
ええんか
2023/05/29(月) 22:26:47.88ID:daNVjeSjrNIKU
>>1
財務省は身内に甘い 増税する前に無駄に多い地方公務員と地方議員を減らせよ
日本人の平均寿命から超高齢化の地方の人口を予想してみよう。
現時点で人口2.4万人ぐらいでなんで市を名乗ってるの?
公務員の人数増やすため?
市の条件
①人口が5万人以上であること。ただし、市町村の合併の特例等に関する法律の規定が適用されれば3万人以上。
市の条件から外れた自治体は
無駄におおい公務員をリストラしてしまえばいい。
地方公務員法上は、「予算が減りました」ということでばっさりリストラを行うことも可能なのです。
地方公務員の給与は、民間より21%高く、殊に東北、九州では3割も高いと報告されています。
増税する前に無駄におおい公務員と議員をへらせ
大阪で実行できているのたから他の都道府県でもできる
やらないだけ
財務省は身内に甘い 増税する前に無駄に多い地方公務員と地方議員を減らせよ
日本人の平均寿命から超高齢化の地方の人口を予想してみよう。
現時点で人口2.4万人ぐらいでなんで市を名乗ってるの?
公務員の人数増やすため?
市の条件
①人口が5万人以上であること。ただし、市町村の合併の特例等に関する法律の規定が適用されれば3万人以上。
市の条件から外れた自治体は
無駄におおい公務員をリストラしてしまえばいい。
地方公務員法上は、「予算が減りました」ということでばっさりリストラを行うことも可能なのです。
地方公務員の給与は、民間より21%高く、殊に東北、九州では3割も高いと報告されています。
増税する前に無駄におおい公務員と議員をへらせ
大阪で実行できているのたから他の都道府県でもできる
やらないだけ
20それでも動く名無し
2023/05/29(月) 22:26:51.96ID:3yyAFmRF0NIKU 何人かはボーナスもらわないんだと錯覚させられる高等技術
2023/05/29(月) 22:27:30.82ID:daNVjeSjrNIKU
>>18
>>1
財務省は身内に甘い 増税する前に無駄に多い地方公務員と地方議員を減らせよ
日本人の平均寿命から超高齢化の地方の人口を予想してみよう。
現時点で人口2.4万人ぐらいでなんで市を名乗ってるの?
公務員の人数増やすため?
市の条件
①人口が5万人以上であること。ただし、市町村の合併の特例等に関する法律の規定が適用されれば3万人以上。
市の条件から外れた自治体は
無駄におおい公務員をリストラしてしまえばいい。
地方公務員法上は、「予算が減りました」ということでばっさりリストラを行うことも可能なのです。
地方公務員の給与は、民間より21%高く、殊に東北、九州では3割も高いと報告されています。
増税する前に無駄におおい公務員と議員をへらせ
大阪で実行できているのたから他の都道府県でもできる
やらないだけ
>>1
財務省は身内に甘い 増税する前に無駄に多い地方公務員と地方議員を減らせよ
日本人の平均寿命から超高齢化の地方の人口を予想してみよう。
現時点で人口2.4万人ぐらいでなんで市を名乗ってるの?
公務員の人数増やすため?
市の条件
①人口が5万人以上であること。ただし、市町村の合併の特例等に関する法律の規定が適用されれば3万人以上。
市の条件から外れた自治体は
無駄におおい公務員をリストラしてしまえばいい。
地方公務員法上は、「予算が減りました」ということでばっさりリストラを行うことも可能なのです。
地方公務員の給与は、民間より21%高く、殊に東北、九州では3割も高いと報告されています。
増税する前に無駄におおい公務員と議員をへらせ
大阪で実行できているのたから他の都道府県でもできる
やらないだけ
2023/05/29(月) 22:27:57.50ID:W6e6Lt5OMNIKU
無職ワラワラで草
23それでも動く名無し
2023/05/29(月) 22:28:44.40ID:3yyAFmRF0NIKU 年間で500万もボーナスもらえるんか?
24それでも動く名無し
2023/05/29(月) 22:29:14.31ID:bP9ArSwh0NIKU 8ヶ月じゃ退職金大した額ちゃうやろ
ボーナスのほうが多いんちゃうか
ボーナスのほうが多いんちゃうか
25それでも動く名無し
2023/05/29(月) 22:29:34.40ID:BnaOxVCI0NIKU 翔ちゃん…🥺
2023/05/29(月) 22:29:38.19ID:S09HqyEg0NIKU
あいつ居酒屋で俺は岸田の息子だって大声でイキってそうだよな
27それでも動く名無し
2023/05/29(月) 22:30:01.75ID:3yyAFmRF0NIKU 岸田の息子とドローンて関係あるんか?
28それでも動く名無し
2023/05/29(月) 22:30:42.87ID:U62ye9ipaNIKU 翔ちゃんネット民にキレてんの?
2023/05/29(月) 22:30:54.23ID:daNVjeSjrNIKU
>>23
>>1
財務省は身内に甘い 増税する前に無駄に多い地方公務員と地方議員を減らせよ
日本人の平均寿命から超高齢化の地方の人口を予想してみよう。
現時点で人口2.4万人ぐらいでなんで市を名乗ってるの?
公務員の人数増やすため?
市の条件
①人口が5万人以上であること。ただし、市町村の合併の特例等に関する法律の規定が適用されれば3万人以上。
市の条件から外れた自治体は
無駄におおい公務員をリストラしてしまえばいい。
地方公務員法上は、「予算が減りました」ということでばっさりリストラを行うことも可能なのです。
地方公務員の給与は、民間より21%高く、殊に東北、九州では3割も高いと報告されています。
増税する前に無駄におおい公務員と議員をへらせ
大阪で実行できているのたから他の都道府県でもできる
やらないだけ
>>1
財務省は身内に甘い 増税する前に無駄に多い地方公務員と地方議員を減らせよ
日本人の平均寿命から超高齢化の地方の人口を予想してみよう。
現時点で人口2.4万人ぐらいでなんで市を名乗ってるの?
公務員の人数増やすため?
市の条件
①人口が5万人以上であること。ただし、市町村の合併の特例等に関する法律の規定が適用されれば3万人以上。
市の条件から外れた自治体は
無駄におおい公務員をリストラしてしまえばいい。
地方公務員法上は、「予算が減りました」ということでばっさりリストラを行うことも可能なのです。
地方公務員の給与は、民間より21%高く、殊に東北、九州では3割も高いと報告されています。
増税する前に無駄におおい公務員と議員をへらせ
大阪で実行できているのたから他の都道府県でもできる
やらないだけ
30それでも動く名無し
2023/05/29(月) 22:31:48.92ID:/GZedvHR0NIKU 安倍なら絶対辞めさせてない
いつものビジウヨ連中に擁護させてたはず
いつものビジウヨ連中に擁護させてたはず
31それでも動く名無し
2023/05/29(月) 22:32:40.93ID:0Wf1oC440NIKU 翔太郎ファンよかったな
32それでも動く名無し
2023/05/29(月) 22:32:44.14ID:3Kgd94LFpNIKU 森元喜朗って息子いないの?
33それでも動く名無し
2023/05/29(月) 22:33:24.38ID:/hYujhTVdNIKU なおボーナスはしっかり頂く模様
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 立川の小学校襲撃の46歳男「知人の娘をいじめている子と話すために行った」と供述 ★2 [蚤の市★]
- 日本マクドナルド、レジ袋の有料化終了へ… 三崎優太氏が称賛 「誰が得するのか謎なくらい面倒くさい制度だよな」 [冬月記者★]
- 【若者のYouTube離れ】進行中…増え続ける「Z世代」がYouTubeのかわりにいま最も熱中するアプリ [ぐれ★]
- 対ドイツ戦勝記念日に硫黄島画像 トランプ氏が投稿、歴史混同か [蚤の市★]
- 政府の借金1323兆円に 24年度末、9年連続で最大 ★4 [首都圏の虎★]
- なぜ若者は結婚しないのか?「金がないから」説を裏付ける明確な根拠 [首都圏の虎★]
- 【動画】すまんこの事故ってどっちがどれぐらい悪いんだ? [597533159]
- 【悲報】不倫報道の永野芽郁さん、心身ともに疲弊……「眠れないし食事も喉に通らない」と 落ち込む……… [839150984]
- 女性「レジ並ぶのつらいなぁ…先頭の人譲ってくれたらいいのに…」
- 小学1年生「日本は平和な国だと思ってたけど。治安が悪くなって怖い国になった😖」 [441660812]
- 【悲報】藤井聡太名人、選択的夫婦別姓支持を表明したことにより将棋ファンから「反日名人」「国賊売国奴」「藤井サヨ太」と呼ばれ始める [513133237]
- 岡ふに負けるお🏡