X



石田三成 ←コイツが関ヶ原の西軍総大将みたいに評価される理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 15:41:29.36ID:TabOvs54d
いち武将やろ?
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 15:42:27.61ID:G1cZhYsA0
名前がかっこいい
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 15:42:56.69ID:zD7iTVHNF
>>1
他に有力なやついたか?
高津みたいなもんや、野村チルドレンみたいなもんなんや石田三成も
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 15:48:20.79ID:zb4aol3D0
>>3
毛利輝元でなくても宇喜多秀家おるしなんなら小早川も本当なら大将格やろ
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 15:48:28.05ID:z6cJYqZo0
毛利とかいう一応は総大将に据えられてるくせに山頂でお弁当食べるだけ食べて帰る奴
0007それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 15:49:41.72ID:QrFLNkKda
あくまでも豊臣の内戦だからな
家康が五大老を勝手に裁くことは後々響くかもしれんから嫌われ者の石田と生臭坊主と商人もどきの小西をヒールにしただけやろ

秀頼抱え込んでアホみたいに檄文飛ばしてた輝元がどう考えても戦犯なのにな
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 15:49:52.39ID:fNTuCz8Pd
実際こいつ何のために戦ったんだろうな
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 15:50:03.23ID:BDpXpfNPa
光栄の付録冊子でボロクソ言われてる定期
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 15:50:16.19ID:fOtdrEjSd
吉川に小早川とろくなのがいない
0011それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 15:52:15.38ID:rAZkhuh5d
小早川秀秋って実際は秀頼の代わりに関白なっててもおかしくなかったのに秀吉も悪いよな
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 15:52:22.03ID:rK2tZYdXr
実際、大老の宇喜多秀家が現地では1番格上やし、しかも1番の大軍を率いているから実質的な総大将やろ
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 15:52:37.89ID:zD7iTVHNF
>>5
そもそもが天下取るためにスタンドプレーしだした家康に三成が待てや!って言って始まった喧嘩やし。全国規模の喧嘩になったけど
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 15:52:39.31ID:QrFLNkKda
>>8
石田はもう嫌われすぎて進退窮まってたからな
ワンチャンス狙ったんやろ
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 15:53:41.62ID:tVL1ITGC0
毛利輝元が大将渋ったから大将チックな事やっただけでしょ
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 15:54:16.83ID:wuBJJK7i0
石田三成は西軍をまとめるために動いてただけでしょ
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 15:55:47.99ID:NUGNfeXQ0
関ケ原に秀頼居た説あるけどどうなんやろうな
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 15:56:15.42ID:rK2tZYdXr
>>11
秀秋は北政所の甥で秀吉とは遡っても血の繋がり無いしないやろ
それなら秀吉の従兄弟の福島正則の方がよほど近い
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 15:56:19.87ID:Tx5q15uod
俺が大将だ!てな奴は東軍にも西軍にもいなかったというお笑い
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 15:56:45.93ID:tVL1ITGC0
>>18
実際どうか知らんけど190センチで100キロ超えのデカブツが居たらむちゃくちゃ目立ちそう
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 15:56:53.74ID:QrFLNkKda
西軍とか東軍というふうに分かりやすく分かれてたんじゃないからな
そもそもが豊臣家内の権力争いで、それそれの利害関係で動いてるから
関が原も決戦じゃなくて偶然の会戦やからな
0023それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 15:56:54.72ID:aEN3489o0
>>18
7歳とかやろ?
連れてこんやろ
0024それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 15:57:52.93ID:qXX46o080
なんで毛利取り潰さなかったんやろ
0026それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 15:58:22.45ID:NUGNfeXQ0
>>21
当時7歳やからでかいだろうけどそこまでやろ
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 15:58:41.23ID:G1T1o8hSa
そらみんな嫌々参加したんやから誰も大将なんかやらんよ
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 16:00:14.57ID:rK2tZYdXr
毛利元就なんか自分の亡き兄貴の息子幸松丸(9)に無理矢理敵将の首実検させたぞ
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 16:01:27.61ID:tVL1ITGC0
>>26
滅亡最期の時にはそれくらいデカかったとか話があるけどどうなんだろうな
もちろん関ヶ原時にはそんなデカくないんやけど
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 16:04:41.98ID:cbl2zJL10
外様なんかどう考えても成り上がるチャンス無いからな。そら家康につくわ。別に秀吉に義理立てするほど恩も受けてへんし
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 16:04:44.39ID:gYfUIJ0kd
>>19
福島正則は当時左近衛少将とかやし全然無理やろ
小早川は従三位中納言やから秀吉の前例的にすぐにでも関白宣下できる
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 16:05:13.82ID:NUGNfeXQ0
バウアー見てると石田三成もこんな感じで嫌われてたんだろうなって

良いか悪いか以前に、単に嫌われてる
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 16:06:00.00ID:SLg3vJ6S0
毛利なんて最初からそんなもんやん
戦わず手に入れるみたいな
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 16:06:35.66ID:AWLaC1HBa
てか秀吉腹心の部下の七人槍?が家康担ぎ上げたんやろ?
どうあっても石田三成の方が不利やん
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 16:06:36.92ID:v6e8OWUi0
たけしの映画見る?
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 16:06:57.19ID:tVL1ITGC0
>>33
実際そんな嫌われてないんじゃね
あれって司馬遼太郎が過剰に悪役に仕立て上げた感じがするけど
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 16:07:51.91ID:Al/2P/Pc0
今から見ればただの敗者やが
光成が豊臣の重要な部分を握ってたのは事実
あの栄光を再び的なもんはあったんだろうな
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 16:07:53.92ID:Nz9AQj4f0
少なくとも毛利という印象は薄いな
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 16:08:56.53ID:L0xQ7qst0
光成の息子を前田慶次が育てたらしい
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 16:09:08.00ID:D5O+hemV0
>>31
そもそも関東は家康が取次だったからな
朝鮮で関東大名が大打撃受けたし、最上みたいに豊臣家のおもちゃにされたのもおるしな
遅かれ早かれ家康というか徳川家が支配するのを待ってただけやろうな
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 16:09:36.58ID:XbXNoPNdp
>>35
結果豊臣家滅ぼされてて草
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 16:10:00.17ID:tVL1ITGC0
>>41
仏門にぶち込んだ息子か?
そんな史実あったかな
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 16:10:07.66ID:gA1OUGt80
どんだけこいつ嫌われてんねんという
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 16:10:09.59ID:Al/2P/Pc0
ゆうほど家康も強くないが
三成のせいで団結した面もあるだろうな
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 16:10:20.32ID:CK3VN3910
富士や浅間の山が火でも吹かぬ限り、豊臣家は安泰にございまする
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 16:11:06.34ID:uPft1tyor
家康が勝手に婚姻結びまくって大大名と関係強化してたのは事実やしなあ
どこかで食い止めんといかんってのはあったやろ
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 16:12:01.66ID:aEN3489o0
家康も豊臣家滅ぼすつもりはなかったけど秀頼見たらあまりにもデカかったから驚異に感じて滅ぼしたって説もあるな
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 16:12:27.76ID:tVL1ITGC0
>>46
秀吉亡き後に家康が主要武将達と禁じられてる縁組繰り返して三成が激怒したとか何とか
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 16:13:25.71ID:j+mrr9ed0
正直もう誰も豊臣家のことなんて無かったよなこの頃
ただひたすらにどうすれば自分の政治的影響力が大きくなるかしか判断基準がない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況