X



石田三成 ←コイツが関ヶ原の西軍総大将みたいに評価される理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 15:41:29.36ID:TabOvs54d
いち武将やろ?
0152それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 17:06:24.02ID:dKGddHTv0
>>142
如水が仲良かったのは吉川広家や
秀吉の死後黒田家と吉川家は急速に親交を深めてる
だから関ヶ原の時家康から吉川経由での毛利への調略を任されてる
0153それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 17:06:44.07ID:UvH23XWX0
>>139
利家も大きな功績ないからな
北陸で宗教一揆勢をぶっ潰したくらいの戦績しかないやろ
0155それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 17:06:52.34ID:tVL1ITGC0
吉川とかいう空弁当おじさんが密略に応じてなかったら戦局は変わってたかもしれない
0156それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 17:07:01.07ID:R5TLLOpp0
コミュ障があんな奉行職できるかよ
0157それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 17:07:02.09ID:0G/CgNXYd
黒田長政が帰参して如水に「内府殿が私の右手をとって労をねぎらってくださって」とか報告してたら如水が「その時お前の左手は何してた?小刀でも握って殺そうとしたのか?たわけめ」と叱責したエピソードすき
0158それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 17:07:17.62ID:9uPzJnmfr
黒田家と毛利一族の仲の深さってあんま知られてないよな
三成でも家康でもなくコイツらの結託で関ヶ原の勝敗が決まったレベル
0159それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/30(火) 17:07:56.01ID:EVDxtIpM0
>>154
天下を狙るって程でもなかったけど戦乱が始まったら領地を広げようとしてたら
あっさり終わってしまった感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況