X



落合博満「内野で一番簡単なのはサード、一番難しいのはファースト」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0301それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:11:04.51ID:NqIXdNf40
草野球とか学校の授業はショートとファーストにいかに上手い人を置けるかみたいなところある
0302それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:11:09.59ID:z9+YFNXid
そういえば筒香もサードは出来るけどファーストが下手くそでレフトに回されたんやった気がするな
レフトも下手やったがサードはそれなりに上手かったという話も聞いた事あるような
0303それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:11:09.89ID:sxBXz7tpd
二遊間は技術の前に身体能力が必要だからやれる人が限られてるだけ
一塁は技術的には難しいかもしれないけどほかのポジションと比べたら身体の制約が少ないから外人やベテランでも挑戦できる
0304それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:11:22.54ID:8Cua6CnxM
>>297
それ言い出したら全員「DHならもっと良い成績残してた」って言えるやん
0305それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:11:24.17ID:fgiCaphL0
まあサードのライン際を抜かれてもせいぜい2ベースやがファーストが抜かれると3ベースもあるから大変やわね
0306それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:11:50.06ID:EH5CEvTz0
>>283
>>なんG民をどのレベルの野球にぶち込むのか
君が安価をつけてる>>116で前例にレフト金本を挙げてる時点で普通の知能持ってたらプロだと分かるはずだけどな、ホンモノ装いたいならもうちょい上手くやれ
0307それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:11:54.55ID:CtqVJSuJa
>>300
キャッチャークソしんどいやろ
内野ゴロの度にファーストまでガンダッシュだから死ぬわ
0308それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:12:02.29ID:8Cua6CnxM
ショートに決まってんだろ老害
0309それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:12:23.45ID:IHngDPzM0
いうて野球センスなかったやつなら分かると思うけどファーストって守備参加機会多くて嫌だよな?
他のポジションなら違う方向に打球飛べば基本自分がミスることはないけど
0310それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:12:27.43ID:sogN0Bn/0
>>307
しんどいよ
でも難しくはないやん
0311それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:12:28.57ID:1OvPslev0
逆張りハゲ
0312それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:12:33.00ID:CslNr/PY0
一番難しいやからファーストっていう落合流のボケやぞ
0313それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:12:34.73ID:gxuliKjV0
ショートで難しいのはアウトにするまでの時間的有余が一番無いからやぞ
それでいてファーストまで遠いから送球の早さ正確性が必要になってくる
キャッチングから送球まで早さ強さ正確性全て求められる
0314それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:12:42.32ID:uQBgQTzXp
>>306
1年間特訓させたなんG民をまさかプロにぶち込む話をしてるなんて普通思わんやろ草
それならファーストになんG民置いたら試合ぶち壊れるで
0315それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:12:45.07ID:l5u3fOJra
>>306
なんG民をプロレベルにぶち込む時点でガイジやん
0316それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:12:48.77ID:FPKbpgS6M
なら井端荒木よりウッズブランコが上手かったってこと!?
そいつらをショートに置いたら内野崩壊しそうやけど…
0317それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:12:50.77ID:fgiCaphL0
左の強打者増えたから昔ライパチ今はレフパチらしいやな
0318それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:12:58.34ID:kjojsKXVd
>>244
こんな簡単なことすら理解できないガイジだらけやねこのスレ
0319それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:13:08.20ID:VhWJPbGU0
>>304
そらそうやろ
0320それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:13:15.05ID:UZCrd2800
ショートバウンド送球を取ってもファインプレーとして注目されないし、取って当たり前扱い
場合によってはショーバン投げた内野手がなぜかファインプレーになる
0322それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:13:27.00ID:qArC74lB0
まあうだうだ言っても結局キャッチャーに勝るポジションは無いよ
キャッチャー出来る奴はマジで選ばれし者って感じ
0323それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:13:27.52ID:1L9kPDwD0
>>306
その妄想してる君がいちばんのガイジやぞ
0324それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:13:29.17ID:Z7vEL0To0
>>287
V9巨人のショート黒江とかだもんなぁ
0325それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:13:31.38ID:NqIXdNf40
>>309
カバーに回ることが少ないから走る距離が短いのは良いことだと思う
0326それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:13:48.70ID:eq4ET+zE0
1番ボール触る機会は多いよな確かに
0327それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:13:58.87ID:IHngDPzM0
>>325
ワイ走るの得意やけどキャッチボール苦手だったからマジファースト嫌いだった
0328それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:14:05.33ID:8Cua6CnxM
ショート坂本を育てた原

ショート堂上を潰した落合



あっ…
0329それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:14:10.49ID:qArC74lB0
>>320
さすがに価値観遅れ過ぎてるよそれは
0330それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:14:12.75ID:RsiCh0ai0
>>320
ずいぶん嫌な奴の集まってるチームやなそれ
0331それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:14:21.02ID:xjcpD15Ka
けど監督時代はファースト軽視としか思えない選手起用していたよね
0332それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:14:36.43ID:EH5CEvTz0
>>314
>>普通思わんやろ…
だからハッキリ分かるように書いたのに読んでなかった落ち度をワイに責任転嫁されても困るわ
0333それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:14:53.56ID:8Cua6CnxM
>>319
じゃあショートだとすぐ壊れるって言った落合は見る目ないやん
0334それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:14:56.59ID:NqIXdNf40
>>327
誰だそんな奴ファーストに置いた奴は
0335それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:15:16.52ID:Z7vEL0To0
宮本チャンネルでセカンドは逆方向の動きが多いから難しいとかショート座談会で言ってた気がするんやけど
0336それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:15:18.76ID:ezBjWe7Da
プロだとそんな事ないけど
アマの野球だと内野の送球ってほとんどバウンド送球だから
ファーストはマジで捕球上手い奴じゃないと話にならんのよな
0337それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:15:19.82ID:uQBgQTzXp
>>332
こいつほんまになんG民をプロ野球にぶち込んどる😅ってみんな驚いてるやん
0338それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:15:31.72ID:FyzMTXoVa
>>320
プロ野球選手なんてショーバン捕って当たり前やし
二遊間のキャッチャーからの送球カバーの方が100倍難しいぞ
0339それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:15:35.62ID:tsVFSIEJM
逆張りガイジの末路
0340それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:15:57.26ID:+kfgIlW+M
全部やってから言えよWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
0341それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:16:07.72ID:Kym530SCd
>>323
落合って一般人置くならどこのポジションか?みたいなこと言ってたと思うけどそれなら落合もガイジってこと?
0342それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:16:11.54ID:fgiCaphL0
阿部慎之助は自分もイップスになった経験があるから送球ミスに関しては優しかったらしいな
0343それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:16:50.99ID:1L9kPDwD0
>>341
まずはソースを出してからやな
0344それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:16:56.03ID:4Oxvau3A0
やる仕事量が多いだけで
技術的に難しいのは絶対ショートだろ
こういう屁理屈が凄いな

ファーストは決して楽なポジションではないってことを強調したいがために
0345それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:16:59.69ID:s8EsIPl3M
基本ショートやろ
前進守備のサードはそれ超えるけど
0346それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:17:12.13ID:EH5CEvTz0
>>341
こいつはみたいなクソニワカがそんなん知ってる訳ないやろ
0347それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:17:24.18ID:uQBgQTzXp
>>338
捕ってあたり前と言うわりにこぼしてるのよく見るけどなんなん?
0348それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:17:52.50ID:aHWWfF7t0
>>309
ワイショートやったけど
キャッチャーがピッチャーに返球する度にカバー入らないといけなかったからクソめんどかった
二塁にランナーおる時も動かなあかんしニ遊間はプレー以外に動かなアカン事があって疲れる
0349それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:18:03.38ID:6GlOxrZKa
>>338
そういや昨日巨人の二遊間が送球カバーミスって1アウト1.2塁が1アウト2.3塁になる大チョンボやらかしてたな
0350それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:18:09.65ID:uQBgQTzXp
>>344
ショートは中村紀が超上手いからな
0351それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:18:31.66ID:sM3c9/dbM
歴代ベストナインの動画で
「1番同じポジションで守った人が歴代ベストナインですよ」
って言ったのに>>113見たら全然違うの草
結局落合って逆張りしたいだけなんだな
0352それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:18:34.34ID:qArC74lB0
>>344
ほんこれ
ファーストはみんなが思うほど楽じゃないよって説明だけで十分なのに何で1番難しいとか嘘つくんやろねえ
0353それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:18:34.58ID:0xdR/U9d0
落合ってショートやったことなかったっけ
0355それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:18:44.35ID:7kXGrGdK0
>>252
外野に比べればファーストは難しいで
外野に飛んでくる球は全部失速しきった死んだ球
ファーストは味方からの送球すらも高速だからな
0356それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:18:53.05ID:XdUaxQapd
ワイ高校時代3番ショートで甲子園に行ったこともあるけどファーストは無理やったわ
捕球がガチで難しい
体育の時間にファースト守らされて恥かいたわ
0357それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:18:58.82ID:sM3c9/dbM
>>353
あるわけないだろ
あんな腹で
0358それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:19:00.92ID:YEtTBdPBa
正直守備だけは清宮よりワイのほうが上手い
0359それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:19:08.82ID:EH5CEvTz0
>>337
よくあるのび太を入れるべきポジション、一般人をプロの中に入れるならどこかみたいな空想で語ってるだけやで
それをなんG民ってワードだけに過剰反応してる馬鹿がお前や
0360それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:19:11.57ID:uQBgQTzXp
>>348
カバー入るのはランナーいる時だけだし相手の打席によってセカンドショートで入るの変えるやん
0361それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:19:24.63ID:L5vlK+n+M
>>327
>>334
0362それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:19:38.37ID:RsiCh0ai0
セカンドが未経験者だと二盗のケアも二塁牽制も全部ショートがやるから色々きつい
0363それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:19:41.18ID:fgiCaphL0
地味にファーストのカバーリングにも走らなきゃいけない捕手の大変さを忘れがち
0364それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:19:42.87ID:PXHD4oUs0
メジャーのサードは送球が違う
0365それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:20:00.84ID:2tHpZWdKa
>>359
のび太をファーストにつかせたら試合にならんぞ
0366それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:20:01.28ID:uQBgQTzXp
>>354
簡単だからショートはキャッチャーの送球カバーで滅多にこぼさないもんな
0367それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:20:25.09ID:n9CW5t/Od
>>357
昔プロ野球ってあんな腹の選手が普通じゃないのか
0368それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:20:25.62ID:I7S1D0T+0
統一球は飛ぶ
0369それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:20:28.41ID:mWk6hD5NM
ウソつけや
二遊間できるやつは三一できるけど逆は無理だろ
じゃあ中田翔にやらせてみろや
0370それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:20:30.84ID:qArC74lB0
まあ1番楽なポジションってぶっちゃけピッチャーだよね
投げるだけだからガチで誰でも出来るwww
0372それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:21:01.54ID:EH5CEvTz0
>>365
頼むから一連のレスくらい読んでくれや
0373それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:21:02.42ID:uQBgQTzXp
>>359
ほんまに会話出来ないタイプっぼいな
プロのファーストになんG民入れて試合になると思ってるお花畑やね
0374それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:21:03.38ID:VhWJPbGU0
>>357
あんな腹になったのは信子に食わされたからやぞ
0375それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:21:04.34ID:DOKWlkbDa
>>370
巨人のリリーフならお前でも務まるぞ
0376それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:21:09.93ID:0xdR/U9d0
>>357
ないか
「落合博満遊撃手」ってフレーズをどこかで聞いた気がしたんや
0377それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:21:16.94ID:WZR9AW680
それぞれのポジションに適性があるのは前提な上であえて順序をつけるならという話だろうにならファーストの選手にショート守らせろ言うてるのは小学生か何か
0378それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:21:37.89ID:WAFQgYs2M
つまりウッズもショートなら一塁手よりマシになる…ってコト!?
0379それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:21:41.89ID:cYCqfxQh0
>>363
捕手は1番大変やろ
あの防具付けなきゃいけない時点でワイは嫌や
0380それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:21:51.69ID:qArC74lB0
>>375
それはネタ抜きにマジでそう思うわ
点取られるのが仕事みたいなもんやからな
0381それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:21:59.29ID:L5vlK+n+M
>>364
片膝着きながら投げて一塁に届いてしかもアウトにできるとかバケモンだわ
0382それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:22:04.67ID:sM3c9/dbM
>>374
断れよ
自己管理できてなさすぎて草
0383それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:22:07.51ID:WIDw9WQeM
>>113
坂本ってもしかしてすごいんか?
0384それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:22:10.76ID:3gABBN4E0
またおっちが逆張りしとるんか😃
0385それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:22:18.67ID:T1W/yColM
他の内野は身体能力でふるい落とされる人が多いからやっぱりファーストが一番簡単だよ
0386それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:22:19.32ID:2N9sr6fL0
1番ボール集まるところが1番むずいぞ
0387それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:22:31.58ID:k951t2K3d
中日のナベさんが細川石川昂弥に教えてるのは身体伸ばして無理やり捕球することよりまずベースから足を離してもいいから後ろに逸らさないよう捕球優先しなさい、やな
0388それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:22:33.23ID:XdUaxQapd
なんG民って大学生のバイトが適当にデータ入力しただけの指標貼ってレスバしてるだけの野球未経験者ばっかりやし
0389それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:22:34.89ID:LwO9Tiub0
ファーストがエラーやミスするのはガックリするという意味では難しい
0390それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:22:35.38ID:gRV5DVW+0
>>27
サードは簡単だけどラクじゃないから
難しいけどラクなのはファースト

こんなとこじゃないの
0391それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:23:01.00ID:VhWJPbGU0
>>382
アスペか?
太ったのは結婚した後って意味やぞ
0392それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:23:12.51ID:uQBgQTzXp
>>385
だからその理論だと打撃も簡単ってことになるで?
0393それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:23:12.65ID:EH5CEvTz0
>>373
1年間猛練習したって前提をなぜかずっと飛ばしてるし、それ込みで試合が壊滅するほど一塁が難しいと思ってるなら君の運動能力が絶望的なだけや
ソフトボールのトラウマがフラッシュバックしてそうやな頭も悪くて運動もダメだったんか君
0394それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:23:20.79ID:L5vlK+n+M
>>363
キャッチャーは守備がどうとか言うより特殊技能やから
0395それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:23:25.76ID:/eA/N2VMa
連携で覚えること多いとか言うても結局実戦で使うケースなんて大体決まりきってるし、難しいもクソもないけどな
0396それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:23:26.99ID:Cehv7GcnM
簡単とか難しいは置いといて子供の頃 一番楽なのは外野ってイメージあったんやが右中間とか左中間とか二塁打コース連発されるとめっちゃしんどいんだよな
飛んで来なけりゃ楽だけど
0398それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:23:40.99ID:qArC74lB0
>>388
楽天の選手満足度がゴミなのはそんなクソ指標を査定基準にされてるからなんかな?
0399それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:23:41.19ID:IAN8DnhiM
まじかよオッチ
簡単なポジションから「ウッズ動かねぇ」とかバカにしてた井端最低だな
0400それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:23:53.68ID:sogN0Bn/0
>>370
ねーよ
ピッチャーはめちゃくちゃ難しいわ
ストライクゾーンに入らなすぎてちびる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況