X



落合博満「内野で一番簡単なのはサード、一番難しいのはファースト」

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0877それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 09:58:04.57ID:uQBgQTzXp
>>874
サードなんか1試合で平均2回しか無いしな
三塁線閉めてくれりゃいいしショートに被せて守備するやつは逆に邪魔だし
0878それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 09:58:39.11ID:zWcp58cn0
>>876
根幹が妄想であるところ
0879それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 09:59:32.56ID:Q+uKLsler
>>875
単純に興味あるんやが年齢と職業だけでも教えてくれんか
0880それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 09:59:50.25ID:uQBgQTzXp
>>878
自己紹介になってるけど平気か?まだ頑張れそうか?
0881それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:00:10.48ID:zEj+uCJNp
落合がショートやったら

UZR-60くらいやろ
0882それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:00:20.33ID:uQBgQTzXp
>>879
まず自己紹介から始めないと
すぐ上の人見てみ?ちゃんと自己紹介しとるぞ
0884それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:00:33.95ID:sPHGpBUC0
逆張りが過ぎる
0885それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:00:38.83ID:NSCI3DuV0
>>290
バッティングなんか遠くへ飛ばせば勝ちなんだからパワー勝負やん
パワーも身体能力やぞ
0886それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:00:47.37ID:zWcp58cn0
>>880
あ、じゃあメジャーとセイバーのファースト守備の見解変わったんですか?
0887それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:01:27.63ID:uQBgQTzXp
>>885
パワーだけでいいなら筋トレガイジ連れて来たら無敵やね
盗塁も陸上選手連れて来りゃ余裕やね
0888それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:02:12.81ID:qRBys0Wtr
>>810
だいぶ前の貼るなよ無能
坂本もう落合超えてるぞ
0889それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:02:18.73ID:uQBgQTzXp
>>886
また同じ事言ってるよこのおじちゃん
すぐ変わるメジャーの常識をずっと盲信してて思考停止しちゃってるのにまだ気付かない
0890それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:03:36.30ID:VwyVEclhr
野球経験者ならサードの方がむずいのわかるよねw
0891それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:03:51.48ID:NSCI3DuV0
>>887
普通に筋トレガイジの方が有利やろバッティングは
筋力だけで決まらん=筋力要らん
ではないぞ
盗塁は足の速さだけで決まらん=足の速さは要らない
ではないぞ
野球やったことあるか?
0892それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:04:52.79ID:zWcp58cn0
>>889
何十年も変化ない常識が変わることを前提に声高に叫ぶのは
妄想じゃないんですかね?
0893それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:05:29.17ID:uQBgQTzXp
>>891
ここまで馬鹿だとどうしようもねえな
クソデブでも出来るのが野球な
野球やった事なさそう
0894それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:06:32.08ID:mXL7YpTJ0
>>113
ジョイナス坂本って馬鹿にされがちだけどレジェンドやわ
0895それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:06:53.83ID:uQBgQTzXp
>>892
変わらないと思ってたのに打率の概念が変わっちゃったねえ
0896それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:08:06.15ID:NSCI3DuV0
>>893
夏の大阪府大会4回戦止まりやが野球は長くやってるで
去年は草野球50試合しとる

おまえさんは「バッティングは身体能力要らん」と言った
ワイは「バッティングには身体能力が必要」といった
だがそれ以外の要素が介在しないとは言ってないぞ
0897それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:08:15.11ID:ZIcQDsjh0
衰えたベテランがコンバートされても出来るのがファーストやないの
0898それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:08:49.19ID:zWcp58cn0
>>895
ファースト守備の見解は変わってないですよw
0899それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:08:54.63ID:uQBgQTzXp
>>896
まさに身体能力より遥かに技術やん
0900それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:09:37.60ID:uQBgQTzXp
>>898
それが変わらないと盲信してるメジャー厨って馬鹿やねっていう簡単なお話
0901それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:10:36.91ID:697eOtK80
>>897
落合の言う通りなら逆にファーストからサードに変わった人たくさんいるはずだよな
0902それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:10:57.01ID:GcPGX5eh0
サードはキャッチャーより速い打球飛んでくるんやから難しいわ
0903それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:11:00.56ID:69A7fOX4a
たまにファースト一切できない奴がいるのはなんなの?

ラミレス、バレンティン、金本のことだけど
0904それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:12:02.89ID:zWcp58cn0
>>900
盲信じゃなくて現実ですw
0905それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:12:05.21ID:uQBgQTzXp
>>901
落合は難しさを話してるだけで身体能力に関しては言ってないやろ
サードは肩の力がいるし送球は足腰も使うし歳重ねてからファーストから移るとかありえん
0906それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:12:39.72ID:w/xZLBj/0
ニュートンが物理学でずばぬけた名声を保っていたときは、
物理学での奇人の仕事は猛烈に反ニュートン的だった。
今日ではアインシュタインが権威の最高シンボルとなっているため、
奇人の物理理論はニュートンの肩をもってアインシュタインを攻撃するものが多い。
同じような反抗は、がっちり確立された信仰とちょうど正反対のものを主張する傾向の中にみることができる。
数学者は角の三等分が〔定規とコンパスだけでは〕不可能なことを証明した。だからこそ奇人は角を三等分する。
永久機関を作ることはできない。だから奇人は永久機関を作る。
万有引力の「引き」を「押し」にかえた奇人理論はたくさんある。
細菌は病気をおこさない、といく人かの現代の奇人は主張する。逆に病気が細菌を作り出すのである。
めがねは目を助けないとベーツ博士はいった。めがねは目をわるくする。
0907それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:12:54.51ID:uQBgQTzXp
>>904
その現実頻繁に変わってますけどw
何十年も変わってなかった勝利数の概念変わっちゃってますねぇw
0908それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:13:01.88ID:cNRId0nzM
ファーストって送球とれればええやほ
他のプレイが必要になることもあるけど機会すくないし
0909それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:13:40.38ID:NSCI3DuV0
>>899
そんなことはない
いくら技術があってもまず飛ばせないと意味がない
というか技術も筋力に支えられているんや
なんでかわかるか?
これは筋力がないとバットをコントロールできないからや
非力やとバットの重さに負けて思ったところにバットを出すことが出来ないんや
まず思ったところにバットを出せないのに技術も糞もない
バット振り込んで打席に立ってたらわかるはなしやで
技術つけるにも筋力が役に立つんや
身体能力の土台があってこそ技術が生まれてくるもんやねんバッティングは
0910それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:14:47.37ID:uQBgQTzXp
>>909
長すぎてキモ
30超えてもバリバリやってるおじさんバッターたちがバスケ出来ると思ってんの?無理無理w一瞬でアキレス逝っちゃうよ
0911それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:15:07.81ID:zWcp58cn0
>>907
セイバーで?いつ?
0912それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:15:57.16ID:3+ZxB92T0
サードは右利きで
基本正面から左側で捕球してステップ踏みながら送球するから肩は必要ない
0913それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:16:02.11ID:3+ZxB92T0
サードは右利きで
基本正面から左側で捕球してステップ踏みながら送球するから肩は必要ない
0914それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:16:07.25ID:697eOtK80
>>905
身体能力が落ちると難しいポジションに移るのか
0915それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:16:17.03ID:uQBgQTzXp
>>911
フライボール革命なんかセイバーから出されてた理論やん
もうオワコンだけどね草
0916それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:16:56.72ID:zWcp58cn0
>>915
フライボール革命が何十年も常識だったってマジ?
0917それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:17:31.56ID:uQBgQTzXp
>>914
身体能力が落ちると当然肩の力や脚の力が衰えても最低限守れる所に移るのは当然やん
0918それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:17:52.34ID:uQBgQTzXp
>>916
セイバー自体何十年もねえけどな馬鹿だろこいつ草
0920それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:18:37.84ID:w2bgKalcM
>>905
身体能力ない人には難しいやん
その身体能力ある人が圧倒的に少ないんやが?
0922それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:18:58.71ID:uQBgQTzXp
>>919
今のメジャーもフォーシームは投げないん?
0923それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:19:20.34ID:uQBgQTzXp
>>920
身体能力と難しさや上手さは関係無いからね
0924それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:19:34.57ID:zWcp58cn0
>>918
ファースト守備の見解はメジャーで何十年も変わっていませんよw
セイバーの観点でも変わっていませんw
0925それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:19:52.03ID:cNRId0nzM
サードが打球を捕球する方が、ファーストが送球を捕球するより身体能力も捕球技術もいると思うけど
サードが難しい打球を逸らしても許されるのに対し、ファーストは難しい送球でもとって当然やからな

そういう意味での難しさはあるかもな
0926それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:19:55.75ID:uQBgQTzXp
>>921
1塁に走るだけでアキレスやるような奴らが身体能力スポーツやって耐えられるわけないやろ野球じゃあるまいし
0927それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:20:14.94ID:697eOtK80
>>917
最低限の守れるポジションの方が難しいとか意味不明すぎだが
0929それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:20:34.98ID:uQBgQTzXp
>>924
だからそれが変わる可能性を全く考えてないメジャー盲信馬鹿って思考停止してますよねっていう簡単なお話
0930それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:20:35.35ID:NSCI3DuV0
>>910
200近いレスしといて長文をキモいはないわな

野球選手がバスケをやらないと行けない理由もないし
出来ないという根拠もない
確実にアキレス腱を切るという根拠もないし全然何を言ってるかわからないなぁ
野球云々の前に理屈として成り立っていないのでは?

「ここまで馬鹿だとどうしようもねえな」
↑これそっくりそのままお返しするわ笑
0931それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:21:00.81ID:uQBgQTzXp
>>928
古い煽りやなあアップデート出来てないやろいろいろと
0932それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:21:17.94ID:NSCI3DuV0
>>910
ちなみにワイは平日の夜にフットサルもやってるがアキレス腱は切っていないで
0933それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:21:32.63ID:uQBgQTzXp
>>927
そりゃ守備範囲や送球の距離と守備の難しさは別の話だしな当たり前
0936それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:22:11.03ID:uQBgQTzXp
>>930
長文キモすぎやろワイは簡潔に要約して話せるから200レスしても一度もしてないぞ
0937それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:22:36.50ID:uQBgQTzXp
>>932
フットサルに身体能力は草
あれこそ技術のスポーツやん草
0938それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:22:41.06ID:AtUeaAnx0
サードは肩の強さそこそこでいいし横の動きはショートの責任に出来るしな
恐ろしい打球飛んでくるけど慣れればへーきへーき
0939それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:22:55.56ID:zWcp58cn0
>>929
妄想ありきの意見w
0940それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:22:57.63ID:uQBgQTzXp
>>934
投げる投げないの極端な話に切り替えてきたー
0941それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:23:06.25ID:ZIcQDsjh0
ID:uQBgQTzXpって学習用のAIなんちゃうか
人力でやってるとは思えへんわ
0942それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:23:06.66ID:qjjFcKCNr
サードは一塁に距離があるから肩が必要と思うのは間違い
打球も速いし打者からの距離も近い
更に捕球してから助走付けて投げられるし中継も基本入らない
打球の速さ故に守備範囲も狭いしコントロール以外難しい所はない
0943それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:23:29.14ID:uMP8P8Mi0
ぜんぜん練習してなかったって紳助にばらせれてたくせに
0944それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:23:31.78ID:w2bgKalcM
>>923
関係あるやろ
身体能力ない人は追いつけない投げられない
それでも「俺は上手いんや」って思ってたらおかしいで
0945それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:23:36.77ID:uQBgQTzXp
>>935
メジャーの現在の常識から抜け出せないやつこそがまさに偏見の塊の思考停止
0946それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:23:54.92ID:697eOtK80
>>933
同じだろいつまでも意味わからんな
難しくないならファーストに移らずにサード守っとけよ
0947それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:24:24.02ID:uQBgQTzXp
>>939
妄想しか言えなくなってるやん可哀想に
誰やこいつをここまで追い込んだやつは!許さんぞ!あ、ワイや
0948それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:24:24.70ID:zWcp58cn0
中身のある長文と中身のない200レス
どっちが価値あるだろうか
0949それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:24:39.89ID:uQBgQTzXp
>>941
レス数に脊髄反射ニキおるやん
0950それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:24:55.99ID:NSCI3DuV0
>>937
そんな話してねぇよ
野球選手は走り回ったらアキレス腱切るんだろ?
切ってないで?って話ね
0951それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:25:08.07ID:uQBgQTzXp
>>944
関係無いやんそれならバッティングも技術じゃ無くて身体能力だけで全て解決できるって話になるで?
0952それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:25:16.17ID:cNRId0nzM
>>942
肩の強さがアウト増加に繋がるポジションではあるやろ
肩が強けりゃ、一塁への送球到達が早くなるのはもちろん
深めに守って守備範囲を広げることもできるし
0953それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:25:17.23ID:NSCI3DuV0
>>936
長文がキモくて200レスがキモくない根拠は?
0954それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:25:21.52ID:zWcp58cn0
>>947
おまえが妄想前提で成り立つ意見しか言わないからなw
0955それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:25:37.12ID:w2bgKalcM
>>951
どういうこと?
0956それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:25:47.56ID:uQBgQTzXp
>>946
同じじゃ無いけどファーストも何十年も変わらなかった牽制受ける位置すらいろいろ変わってるからな
0957それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:25:49.94ID:hja42+2o0
MLBではフォーシームの投球割合が増えた結果バレルゾーンの打球を狙わず転がす方が有効になったんか知らんかった
0958それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:26:14.67ID:uQBgQTzXp
>>950
いやすぐキレるやん君みたいに
0959それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:26:27.15ID:zWcp58cn0
ID:uQBgQTzXp
なんで馬鹿にされてるかって
つぎはぎの言い訳しかしてないからなw
0960それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:26:39.23ID:uQBgQTzXp
>>953
頭がいいからそれだけレスできる
頭が悪いから長文しか書けない
0961それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:27:01.46ID:uQBgQTzXp
>>954
妄想じゃ無くておまえの盲信の話をしてるんやで?
0962それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:27:15.08ID:uQBgQTzXp
>>955
そのまんまやん
0963それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:27:37.49ID:3+ZxB92T0
>>952
サードは助走付けられるから特段肩は要らんのよ
深めに守ってって意見は野球知らなさすぎで草
0964それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:27:43.15ID:ZIcQDsjh0
バカにされてた中日の単プロが最先端だったとはな
0965それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:27:48.32ID:zWcp58cn0
>>961
ワイのは現実や
メジャーとセイバーが味方や
おまえの味方は脳内妄想だけやw
0966それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:27:50.50ID:uQBgQTzXp
>>959
馬鹿にされてるのはおまえやん
なぜかって?論破されてるのに同じ事しか言わんから
0967それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:27:59.58ID:5ZCjexfRd
末尾孫ハゲイライラで草
0968それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:28:03.18ID:gPgGM24h0
>>945
メジャーの現在の常識は1塁に全力疾走してアキレス腱切ることだったのかぁワイは知らんかったで
0969それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:28:12.53ID:uQBgQTzXp
>>963
足腰も必要よね
0970それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:28:25.02ID:GebN+lO5a
>>28
村上の悪口を言うな😡
0971それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:28:58.27ID:zWcp58cn0
>>966
おまえの意見は妄想抜いたら全部崩壊するのに?w
0972それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:28:58.65ID:cNRId0nzM
>>963
ライン側の打球は助走なんてつけれないが
0973それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:29:03.03ID:uQBgQTzXp
>>965
おまえのは現実
尚、すぐ変わるメジャーの常識だけが現実だと思っている模様
0974それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:29:08.89ID:mn06NpjMa
>>963
助走つけられるのなんて余裕ある時だけやろ
毎回そんなことしてたら内野安打頻発するわ
0975それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:29:11.62ID:w2bgKalcM
>>962
詳しく
0976それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 10:29:13.14ID:nw2wkpRe0
ファースト簡単とか言ってしまうのはパワプロのせいやろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況