https://i.imgur.com/t6JQQgY.jpg
※前スレ
【速報】吉野ケ里遺跡の石棺、やっぱり卑弥呼っぽいwwwwwwwwwwwwwww
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1685950011/
探検
【速報】吉野ケ里遺跡の石棺、やっぱり卑弥呼っぽいwwwwwwwwwwwwwww ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:10:09.48ID:0WeMZq4N0421それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:47:10.62ID:qbEzGAX0d 九州王権→東征→遷都?→大和王権
これでいいんじゃないの?
何でいつまでも揉めてんの?
これでいいんじゃないの?
何でいつまでも揉めてんの?
422それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:47:14.64ID:65pcI4ah0 ヤバすぎやろ・・・
424それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:47:27.29ID:MgJErX+Pd425それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:47:29.17ID:IAP+eTImd426それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:47:32.31ID:6JuJcMWt0 九州説支持は異端やぞ😡😡😡😡
427それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:47:33.35ID:XY/rOVCU0 何でまだAVスレにならないんや?
428それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:47:34.79ID:hCWERDxLd >>418
き~んき(笑)
き~んき(笑)
429それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:47:35.35ID:t6JQlnoVa >>383
それなら方角間違える訳ないな
それなら方角間違える訳ないな
430それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:47:37.05ID:fTnwvBbQM >>416
安曇族は九州からわざわざ長野まで行ってるぞ
安曇族は九州からわざわざ長野まで行ってるぞ
431それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:47:38.17ID:eCfINWtWd >>418
出雲信者の一強感
出雲信者の一強感
432それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:47:41.45ID:HwzAP3NOd 神社取り壊すからって掘ったら墓出てきたから発掘するなんて罰当たりなことよくこんなトントン拍子で進んだな
433それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:47:43.78ID:Zf9sxMqPd 案外どっかの高床式倉庫に本物あったりしてな
435それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:47:46.27ID:IGq4Ld1E0 ちんくる貫通してくるやん
436それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:47:47.99ID:IIpLBCYYM 日本の歴史が分かるようになるのって大体5~6世紀からで中国の文献で日本が出てくるのは大体2~3世紀辺りからでこの間の時代が中国との交易も止まってたから何が起きてたか全く分からない完全なブラックボックス化してるんだよな
437それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:48:02.82ID:LidIRtlDa >>89
とんでもない悪人だったかもしれないってことか
とんでもない悪人だったかもしれないってことか
438それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:48:04.65ID:iFh+LVkx0 >>398
大和と言えば奈良だしやっぱ畿内説であってる
大和と言えば奈良だしやっぱ畿内説であってる
439それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:48:09.74ID:2UvnYGL6H440それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:48:12.77ID:/qdnFO+M0441それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:48:14.08ID:DzGPo96P0 思うんやけどこういう発見で天皇家の血筋が今と違う事が発覚したらどうなるん?
442それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:48:24.30ID:iSLgjtssr >>418
9割の人はちゃんと卑弥呼の話覚えとるんやな……
9割の人はちゃんと卑弥呼の話覚えとるんやな……
443それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:48:42.30ID:uZX7mqs5a >>440
さすが日教組組織率1位の秋田やで
さすが日教組組織率1位の秋田やで
444それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:48:44.02ID:fTnwvBbQM >>438
筑紫国にも山門はある
筑紫国にも山門はある
445それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:48:48.72ID:u/bShy6Z0446それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:48:48.73ID:c/B86Gd+p 真っ赤になるほどレスするやつって普段から否定されまくってるから発狂したるんだろうな
447それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:48:56.88ID:n6fxiN5Jd 逆に蛇を邪神として蛇を食べる孔雀を神格化したりしてるよな
仏教だと渦巻く蛇をクンダリニーの象徴として護法善神の軍荼利明王とか
蛇を煩悩としてそれを食べる孔雀の護法善神の孔雀明王とか
仏教だと渦巻く蛇をクンダリニーの象徴として護法善神の軍荼利明王とか
蛇を煩悩としてそれを食べる孔雀の護法善神の孔雀明王とか
448それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:48:57.86ID:y0Z5aNeQd >>371
どちゃくそでかいぞ
どちゃくそでかいぞ
449それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:49:09.77ID:2UvnYGL6H 韓西人がんばれ~
負けんな~
w
負けんな~
w
450それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:49:10.53ID:KnGDFs/ba >>440
箕面?
箕面?
451それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:49:10.69ID:YT4wtJDW0 卑弥呼っぱい
に見えた
に見えた
452それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:49:18.36ID:7cUVgKGnd この殺伐とした今、こんな下らないことでスレが進んでなんか嬉しい
453それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:49:23.68ID:Oc94aFNI0 >>398
鳥取の言うその他ってどこやねん
鳥取の言うその他ってどこやねん
454それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:49:26.06ID:u/bShy6Z0 >>424
神話を事実とか言ってる頭パーとか流石九州土人やね
神話を事実とか言ってる頭パーとか流石九州土人やね
455それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:49:27.14ID:ez7NnHzR0 >>418
その他にカルト信者混ざってそう
その他にカルト信者混ざってそう
456それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:49:27.62ID:yLx8Uuyia >>45
そんなに興奮しないでください
そんなに興奮しないでください
457それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:49:30.03ID:XVELfZqIp 邪馬台国の場所って日本史最大のタブーだからな
判明したら全てがひっくり返る
判明したら全てがひっくり返る
458それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:49:33.30ID:dHkptiAhd >>21
こういうネタレスを巡り巡って陰謀論者が真面目に語ったりするからおもろい
こういうネタレスを巡り巡って陰謀論者が真面目に語ったりするからおもろい
459それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:49:35.91ID:3tMFX5Mka >>403
勝手に近畿説主流ってことにして九州説を陰謀論扱い
これがバカを騙すテクニックって奴や
近畿も九州もどっちかわからんってのがまともな学者でこいつみたいな奴はせいぜいアマチュアの学者気取りやで
勝手に近畿説主流ってことにして九州説を陰謀論扱い
これがバカを騙すテクニックって奴や
近畿も九州もどっちかわからんってのがまともな学者でこいつみたいな奴はせいぜいアマチュアの学者気取りやで
460それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:49:36.43ID:DzGPo96P0 >>418
鳥取の人達は何処やと思ってるん?
鳥取の人達は何処やと思ってるん?
461それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:49:37.91ID:BO+4CwBTr462それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:49:38.84ID:K+FUxDnT0 そもそも卑弥呼って名前はどうやって後世に伝わったんや?
書物とかあったんか?
書物とかあったんか?
463それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:49:38.99ID:l2Mejy9ua 日本に文字ってガチでなかったん?
渡来人が来てたなら記号とかならなんかありそうやけどな
渡来人が来てたなら記号とかならなんかありそうやけどな
464それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:49:39.87ID:3JLEhA9Sa >>395
セラフィムってワンピースのネタやんw
セラフィムってワンピースのネタやんw
465それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:49:39.92ID:1ds7spPha >>441
クーデターが起きて皇居が襲撃される
クーデターが起きて皇居が襲撃される
466それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:49:43.06ID:uZX7mqs5a >>441
卑弥呼と天皇は関係ないからセーフや
卑弥呼と天皇は関係ないからセーフや
467それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:49:44.21ID:iFh+LVkx0468それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:49:47.84ID:jrqNnuy2p 美里真理は?
469それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:49:50.92ID:s8elCP6sM ワイは間とって四国か吉備が丸いと思ってたけど、勉強したらそうそう否定できるものじゃないと思ったわ
倭国大乱は温羅やで
倭国大乱は温羅やで
470それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:50:03.15ID:/qdnFO+M0 >>398
これ面白いのが、九州には山門や山都がある!ていう人が湧いてきちゃう所よね
そもそも山門や山都のトは甲類のト
畿内ヤマトは乙類のトで発音違う別物なのよ
現代の尺度で物を見て「同じ地名だから東遷したんだ🤪」とか言えちゃうそのおめでたさが、羨ましいなぁ
これ面白いのが、九州には山門や山都がある!ていう人が湧いてきちゃう所よね
そもそも山門や山都のトは甲類のト
畿内ヤマトは乙類のトで発音違う別物なのよ
現代の尺度で物を見て「同じ地名だから東遷したんだ🤪」とか言えちゃうそのおめでたさが、羨ましいなぁ
471それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:50:07.55ID:CKIo8PPhM すまん、近畿と九州はええけど中国四国は?🤨
472それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:50:28.28ID:J82FjgSD0 これ出てきたものをこれから何年もかけて分析するんやないの
473それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:50:29.79ID:LLTejJLd0 >>391
年輪年代測定法と炭素年代測定法と歴史書の年代が全く合致してないやん
木棺、木槨とか重要建造物の柱とかほとんどは何十年~100年以上の開きがある
材木の乾燥や流用のため年代に開きがあると指摘されている
しかし、年輪年代測定法は追試受けてないし
炭素年代測定法もガバガバな上に様々な理由で年代が古く出ることがわかっている
年輪年代測定法と炭素年代測定法と歴史書の年代が全く合致してないやん
木棺、木槨とか重要建造物の柱とかほとんどは何十年~100年以上の開きがある
材木の乾燥や流用のため年代に開きがあると指摘されている
しかし、年輪年代測定法は追試受けてないし
炭素年代測定法もガバガバな上に様々な理由で年代が古く出ることがわかっている
474それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:50:33.26ID:h4q8U/d/0 >>418
秋田と茨城はなんなの?
秋田と茨城はなんなの?
475それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:50:39.65ID:iSLgjtssr >>451
絶対形悪いわ
絶対形悪いわ
476それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:50:46.75ID:C2D9Tvpud 神武の東征がもし真実なら卑弥呼よりさらに前の時代のことなんやと思うわ
阿蘇山の噴火か何かで畿内に入った組と九州に残った組で別れた
畿内のヤマト朝廷は九州の邪馬台国を倒したが今まで大陸と交流を持っていたのは邪馬台国
そのパイプを自分たちがそのまま頂いたほうが都合のよいことに気がついた
唐の時代にやってきた日本人は倭から日本に変えたことを申し出た上で
日本は倭国を倒して出来たと言ったり倭国が日本に改名しただけだと言い出したりして中国サイドを困惑させたそうだがこういうストーリーなら納得がいく
阿蘇山の噴火か何かで畿内に入った組と九州に残った組で別れた
畿内のヤマト朝廷は九州の邪馬台国を倒したが今まで大陸と交流を持っていたのは邪馬台国
そのパイプを自分たちがそのまま頂いたほうが都合のよいことに気がついた
唐の時代にやってきた日本人は倭から日本に変えたことを申し出た上で
日本は倭国を倒して出来たと言ったり倭国が日本に改名しただけだと言い出したりして中国サイドを困惑させたそうだがこういうストーリーなら納得がいく
477それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:50:50.64ID:/qdnFO+M0478それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:50:51.01ID:HbbG7/ve0 >>460
まあ出雲やろな・・・
まあ出雲やろな・・・
479それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:50:52.42ID:s8elCP6sM >>470
だって台はトじゃないからね
だって台はトじゃないからね
480それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:50:53.77ID:3cZHpJiy0 秩父原人が埋まってる可能性は?
483それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:51:02.17ID:OI9ZkvGhM >>418
兵庫のやつふざけてんのか?
兵庫のやつふざけてんのか?
484それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:51:10.81ID:cfeL6nLkd >>383
好太王碑文やな
好太王碑文やな
485それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:51:15.49ID:HwzAP3NOd >>462
古代中国人「日の巫女?偉そうな名前やなあ卑弥呼でええやろ」
古代中国人「日の巫女?偉そうな名前やなあ卑弥呼でええやろ」
486それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:51:18.98ID:scqwzSG/0487それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:51:19.46ID:eCfINWtWd >>434
それは戦前の話や
それは戦前の話や
489それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:51:48.81ID:l2Mejy9ua 文字ないのによー占いとかやれたよな
「うぉー!!(手ブンブン)」
「ウホッ!(何か雨が降る言うてんのか…これは)」
「うーん(コクリ)」
「うおー!(雨降った!ほんまやったんや!)」
ってこと?
「うぉー!!(手ブンブン)」
「ウホッ!(何か雨が降る言うてんのか…これは)」
「うーん(コクリ)」
「うおー!(雨降った!ほんまやったんや!)」
ってこと?
490それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:51:53.23ID:DzGPo96P0 >>478
いやでも出雲って島根やん?
いやでも出雲って島根やん?
491それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:51:57.15ID:2UvnYGL6H492それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:52:00.44ID:HlQrmTx3M493それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:52:06.73ID:/qdnFO+M0494それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:52:07.03ID:XVELfZqIp 邪馬台国の場所はラフテルみたいなもん
495それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:52:12.10ID:6F7MZuGc0 開けたら呪われる地震がおきる
496それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:52:18.64ID:HIF8kpn00 中国に文字あるのに日本に文字無いなんてことある?
497それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:52:26.80ID:EiGU3YCT0 >>488
現実見ろよ東夷w
現実見ろよ東夷w
499それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:52:39.22ID:3tMFX5Mka500それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:52:40.07ID:mWbfU/ZYp 卑弥呼って美人やったんやろか
ブスなら祭り上げられんよな
ブスなら祭り上げられんよな
501それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:52:51.59ID:lmR5V0Fd0 大分にも耶馬はある
502それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:52:52.74ID:ez7NnHzR0 象形文字くらい岩に刻んどけ😡
503それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:52:53.24ID:uoYvQHqV0 >>395
りんごを食うようにそそのかした蛇(サタン)も実は神をヨイショする為のマッチポンプ説あるし
りんごを食うようにそそのかした蛇(サタン)も実は神をヨイショする為のマッチポンプ説あるし
504それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:52:54.31ID:BO+4CwBTr 個人的に邪馬台国と大和王朝は別の方がロマンあるけど
近畿にあった国が後の大和王朝なら神武東征とかにも元ネタになった事件あるのでは?とかロマンあるやん
近畿にあった国が後の大和王朝なら神武東征とかにも元ネタになった事件あるのでは?とかロマンあるやん
505それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:53:00.84ID:iFh+LVkx0507それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:53:15.24ID:Wwk0z15W0 色んな説あったんか?これだけ見てもそらそうやろとしか思わんのやが
508それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:53:16.53ID:GQUCQKag0 >>463
あったけど消されて日本書紀が書かれた説
あったけど消されて日本書紀が書かれた説
509それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:53:29.28ID:DzGPo96P0510それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:53:32.25ID:QKqvF72JM 古墳ありすぎて逆に難しいだろ
今見つかってるだけで15万だっけ?掘れば掘るほど出てくるから決着つかない
今見つかってるだけで15万だっけ?掘れば掘るほど出てくるから決着つかない
511それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:53:32.30ID:/qdnFO+M0 まあこういう感じに年輪年代測定法にもケチつける人がおるから、中塚先生の酸素同位体比年輪年代測定法に注目やな
これはデータも完全公開で誰でも再検討出来るから今度こそ誰も文句言わなくなるやろ
「興味深い年代」が見つかったとコメントしてるから歴博のと同じようなデータが出たんだろうし
これはデータも完全公開で誰でも再検討出来るから今度こそ誰も文句言わなくなるやろ
「興味深い年代」が見つかったとコメントしてるから歴博のと同じようなデータが出たんだろうし
512それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:53:40.68ID:u/bShy6Z0 >>421
そもそも東征は神話であって歴史的事実じゃないんだよ
馬鹿はそれをソースにしたがるけどなんも物証で証明されてない
神話が事実であるなら宮崎にこそ天皇家ゆかりの遺跡が見つからないとおかしいだろ?
しかもそれが邪馬台国の前身だと言うのであれば尚更
そもそも東征は神話であって歴史的事実じゃないんだよ
馬鹿はそれをソースにしたがるけどなんも物証で証明されてない
神話が事実であるなら宮崎にこそ天皇家ゆかりの遺跡が見つからないとおかしいだろ?
しかもそれが邪馬台国の前身だと言うのであれば尚更
513それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:53:41.03ID:YT4wtJDW0 >>475
パフィーニップル感はある
パフィーニップル感はある
514それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:53:54.73ID:IatxYBh80515それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:53:57.39ID:Klhoh9J9r 魏火龍七師って書かれてるらしいな
516それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:54:00.05ID:l2Mejy9ua517それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:54:10.60ID:1Tb3SHSGM >>509
でも平安美人みたいな可能性もあるよな
でも平安美人みたいな可能性もあるよな
518それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:54:11.03ID:z/G8wPxU0 卑弥呼の墓が見つかっても観光地になるには弱いな
519それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:54:15.88ID:7MwiOW/4d 今日卑弥呼(H)ハードクリアした
520それでも動く名無し
2023/06/05(月) 18:54:25.80ID:scqwzSG/0 >>480
現代に蘇った秩父原人をめぐる感動の映画撮れるな
現代に蘇った秩父原人をめぐる感動の映画撮れるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています