0001それでも動く名無し2023/06/05(月) 19:19:53.22ID:6gBrJlxJM なに? 1月 PS5 125万台 switch 114万台 xbox 45万台 https://i.imgur.com/pgPhmeJ.jpg
0562それでも動く名無し2023/06/05(月) 22:02:15.78ID:sQAK6eK/d >>553 エロ目当てならPCなガチのR18ゲームもできるし ちょいエロならDOAXVVとかあるし 需要ないやろ
0563それでも動く名無し2023/06/05(月) 22:02:16.13ID:cB9qAFOW0 というか今世代はグラフィックとかよりもSSDのロード時間の速さが1番次世代感あっていいわな バイオ7とか全世代だとロード1分くらいあったのに一瞬で終わるし
0566それでも動く名無し2023/06/05(月) 22:02:50.94ID:NUpRxV0Q0 >>550 vはホロとにじが喋りが上手い生主やライバー独占しとるレベルやからどの企業でも参入無理なんや 芸人がずっと本気で喋り続けられるなら勝てるんかもしれんが
0567それでも動く名無し2023/06/05(月) 22:02:53.71ID:hkQc431e0 初代ギアーズは次世代ゲームの最先端を行ってたが 次世代ゲーム自体がゲーム市場ではニッチでそこまで急激な変化をゲーム市場は望んでない
0568それでも動く名無し2023/06/05(月) 22:03:09.52ID:TgOhTVMJa >>560 発売当初はゲームパス目的で買ったけど後になってPSカタログ来たからうーんって感じ ファーストがデイワンで来るけどそもそもファーストが少ないし
0569それでも動く名無し2023/06/05(月) 22:03:19.07ID:uyz89eNvd >>560 PS5より良くてもPCのほうがもっと良いからな Xboxはライザのアトリエみたいに定期的にハブられるゲーム出てくるし PCならソニーのゲームも最新のではないけど出してくれるし
0571それでも動く名無し2023/06/05(月) 22:03:48.74ID:jaJVbhBx0 >>1 箱1時代はアメリカではPS:箱=3:2くらいだったのに 今は3:1くらいになってて草だわ なんでここまで差がついたのか しかも日欧では元々存在感ないし
0579それでも動く名無し2023/06/05(月) 22:05:12.81ID:+/ACDR9Lr ps5で使えるmsiの1Tssdとか5900円とかで売ってるからな xsxの1T増設独自規格で3万とか頭おかしい昔のソニーみたいなことやってる
0582それでも動く名無し2023/06/05(月) 22:05:51.54ID:JwtuTwI30 >>578 時間のない人もそれでええかもな ゲーパスだけやってりゃ無職でもない限りは永久に遊べると思う
0583それでも動く名無し2023/06/05(月) 22:06:05.56ID:cB9qAFOW0 >>565 個人的に楽しみにしてるデイワンタイトル https://youtu.be/GGKQoTTLS_Q
0584それでも動く名無し2023/06/05(月) 22:06:18.10ID:NUpRxV0Q0 >>557 おいおいまともなファーストねえじゃねえか任天堂に勝つ気あるんか? ノーティドッグはもう終わったわ ポリコレが酷過ぎてみんなおらんなった
0587それでも動く名無し2023/06/05(月) 22:07:05.74ID:NPbKLwl30 >>579 MSがウチが最初に出すからサードパーティもつづいて出してねって言ってあの価格はアホかと思ったわ 安けりゃ欲しかったけどなぁ
0588それでも動く名無し2023/06/05(月) 22:07:28.29ID:XOVbf4fO0 >>574 バンジーにはもう居ないんじゃなかったけ? バンジーがhalo作ってたっていう意味かもしれんが
0592それでも動く名無し2023/06/05(月) 22:08:40.98ID:4nWh1z7Bd 正直中小の和ゲーがナチュラルにXBOXだけはぶられてるのが割とキツイ ライザ3とかもそうやけど 13機兵、オクトラ2、ミンサガ、FFピクセル、イース、ロックマンエグゼ、パワプロ、スパロボ~etc ここらの辺のタイトル好きやから選択肢に入らん
0595それでも動く名無し2023/06/05(月) 22:08:48.72ID:8AHuAJQ30 >>542 あれカイムって名前と「1000年生き続けている男」「傭兵」「舞台は中世」って設定だけで書いてるから実は本編とは全くリンクしてない
0597それでも動く名無し2023/06/05(月) 22:09:25.44ID:JwtuTwI30 >>580 消費者からしてもお得感ないよな 一個のゲームクリアするのに少なくても30時間ぐらいは必要な時代になってきとる
0599それでも動く名無し2023/06/05(月) 22:09:36.35ID:cB9qAFOW0 >>574 ゲーム会社、特に海外のスタジオだとプロデューサーレベル以外はかなり入れ替わり激しいって聞いた
0602それでも動く名無し2023/06/05(月) 22:10:01.48ID:yNAAMAPe0 マイクラレジェンズ空気過ぎる ストーリーやったけどまぁつまらんかった 前のハクスラの方がまだ良かったと思う
0604それでも動く名無し2023/06/05(月) 22:10:55.47ID:rxYXjxLp0 >>557 ファースト勝負だとXBOXゲームスタジオのマインクラフト1本だけでソニーも任天堂も勝てないやろ
0605それでも動く名無し2023/06/05(月) 22:11:11.43ID:DfznrVZga 音楽やとサブスクの再生報酬の関係で最初の10秒に本気を出す曲が増えたけどゲームのサブスクの場合何を基準にして報酬支払っとるんやろ
0606それでも動く名無し2023/06/05(月) 22:11:37.21ID:NPbKLwl30 >>592 ワイはSwitchも持ってるからまぁそこら辺は補えてるわ PS5も買うつもりや型番1000のやつ
0609それでも動く名無し2023/06/05(月) 22:12:59.28ID:NUpRxV0Q0 >>599 日本でもそうやぞ そのせいでもうドラクエビルダーズ3とか作られへんとか聞いた なにやってんだスクエニ