X



【悲報】水星の魔女でイキってたガンダムオタクさん達、すっかり声が小さくなる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 01:52:29.03ID:2VDHX+Cpd
社会現象になる予定やったらしい
726それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 05:59:51.83ID:b5NP6++n0
期待してたからがっかりやわ
2023/06/06(火) 06:00:30.68ID:eASBayWe00606
>>717
そこら辺の『騙し』が御大とかは上手かったんだわな。
ドラマと合わせて効果的なバンクを作って凝った風に『見せる』みたいな。

今のガンダムとかってその辺りもセンス無いから
経血とか水子ガンダムとかが出来て来る訳だな
728それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 06:01:06.06ID:wIOjEog5M0606
>>725
種は結局発進シークエンスのカッコ良さに尽きるよな
あれを作れる監督の技量の高さというか
729それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 06:01:28.75ID:b5NP6++n00606
がっかりやわ
2023/06/06(火) 06:01:50.19ID:eASBayWe00606
>>724
この文章kぁら漂うにわか臭がやばいな
こういうのをファッションヲタクとか言ってるんだろうな
731それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 06:02:42.31ID:QeSGnVvZ00606
グエルにんほりすぎや
他のキャラ踏み台にし過ぎておもんないわ
2023/06/06(火) 06:03:54.57ID:YmqRI09I00606
ガンダムみてるのって昭和うまれ?
2023/06/06(火) 06:04:04.95ID:eASBayWe00606
>>726
まぁその辺りは自分の成長とかもあると思うぞ。

今の時代だと『地上波』って時点で相当に制約が付くから
もうまともなガンダムみたいな作品は無理なのかもしれない
(戦争とかを扱わなければならない関係上)

ネットフリックスとかあの辺りの放送制約が少ないメディアで
また良いガンダムとかは出てくるかもしれないけどね
734それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 06:04:05.44
グエルは経営政略マンの転向して
スレッタが覚醒すればよかったのにな

ほんま20話でタイミング失ったわ
735それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 06:04:18.06ID:8a92CpEcp0606
>>730
効きすぎて誤字ってるうえに皮肉ろうとしてる文も日本語崩壊してるやんw

こういうのがずっとガンダムの新作に粘着して叩いてるんやろなって
736それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 06:04:29.81ID:yp/qUqd+r0606
ファンネル戦闘をかっこよく描くには逆シャアくらい予算ないと無理や
737それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 06:04:56.04ID:0jv1x8kF00606
>>725
種を見てるとアニメは演出が最重要だなとわかる
738それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 06:05:20.51ID:CUpvyity00606
>>728
水星がなんか物足りんと思ったら
戦艦から発進するガンダムのテンプレ描写が足りない
そういうテンプレや口上を決闘のコンテナ解放に使ってるせいで
決闘しなくなったら描写できなくなってる
2023/06/06(火) 06:05:21.98ID:eASBayWe00606
>>732
本来その世代のコンテンツやからな

あの手この手で延命させようとして
種やら水子やらが出て来てしまった訳だけど
740それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 06:05:34.74ID:+cGC6Ugua0606
>>736
そもそもakiraも逆シャアもバブル期の豊富な予算とブラックで出来た代物やから
今じゃ無理やろな
741それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 06:05:47.92ID:x7yQl+msM0606
盛り上がり、カタルシスよ
742それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 06:05:48.84ID:D/32Kama00606
スレッタの悪口は許さんから😡
743それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 06:05:51.80ID:9T/Hz7Fc00606
>>727
騙しと言うかシンプルに構成と演出でしょ
評論家気取りたくて穿った見方し過ぎ
2023/06/06(火) 06:07:00.90ID:eASBayWe00606
>>735
もうとっくに叩く価値すらも無いだろw

種はまぁ当時の流れで過分な期待されてたから
叩かれ方も酷かった訳だけど(中身も同じぐらいには酷かった)

とは言え、Zの時代から新作ガンダム自体は叩かれたりしてんだから
伝統と言えば伝統ではある。
745それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 06:07:05.49
百合アニメを期待してたら
イケメン2人がBLバトルセックスしてて
あとモブNLが悲恋の最後を遂げました
746それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 06:07:24.02ID:wIOjEog5M0606
水星って劇伴がとにかく弱いよな
種や00や鉄血では戦闘中に流れる音楽はこれって分かりやすいけど水星は全然耳に残らないと言うか
2023/06/06(火) 06:07:30.69ID:0jv1x8kF00606
鉄血の戦闘は単純に面白くなくて
水星はユニコーンの劣化版戦闘見てる気分になるんだな
748それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 06:07:37.07ID:x7yQl+msM0606
>>733
Amazonに金出してもらうと凄いもの作れる、かな?
749それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 06:09:07.20ID:+cGC6Ugua0606
種見てるけど久しぶりに見てるけどやっぱ面白いわ
最初の展開とかそら売れるわ
750それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 06:09:14.02ID:x7yQl+msM0606
>>747
鉄血の戦闘
殴る、殴る、ひたすら殴る、
なんならモビルワーカーでも殴る
生身の人間同士も殴る
銃に弱い、防弾チョッキぐらいねえのか!
751それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 06:09:18.49ID:b5NP6++n00606
モビルスーツもどこで作ったんか知らんけど
どこどこの会社の借りたやらぽんってその辺に置いてるんやもん
752それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 06:09:31.82ID:0jv1x8kF00606
>>738
20話の水星は発進シーン多くてよかったぞ
2023/06/06(火) 06:09:43.84ID:eASBayWe00606
>>743
『騙し方』だろうね。
解らないってセンス無いのはまぁもう仕方がない。

とはいえ、平成ガンダム軒並み世間の評価が無いのは
その辺りが下手だから評価されない訳だ。
あの水子ガンダムとかもまぁ同じ理屈。

1話の時点で騙しが足りない、力が足りない、センスが足りない。
754それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 06:09:57.99ID:x7yQl+msM0606
>>749
天才設定のガキがパソコン取り出してカタカタカターン!ニチャア

うーん(゜゜)
755それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 06:10:58.51
そういえばシュバルゼッテはGUNDの理念に反してないんか?
756それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 06:11:25.55ID:+cGC6Ugua0606
>>754
スーパーコーディネイターだから多少はね
2023/06/06(火) 06:11:31.16ID:eASBayWe00606
>>747
作画スタッフ(スタジオ)自体はほぼ同じらしいから
単純に予算と制作時間の問題とかにはなるんだろうね

そういう意味では地上波放送で相当に頑張っては居ると思う

でもだから評価出来るかと問われたら単純に『つまんない』としか
言い様が無いのも確かなんだな。
758それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 06:11:34.36ID:7K2TtrGqp0606
キャラに全然愛着が持てない
759それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 06:12:10.76ID:x7yQl+msM0606
キラとアムロって明確に違う
アムロは親父のファイルを盗み見してたからある程度分かるやつ
キラはパソコンカタカタだけで最適なOSに変えた!とかありえん設定
760それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 06:12:25.00ID:mMXn7/QAp0606
まさか0話が最高潮になるとは思わなかったよな正直
761それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 06:12:26.71ID:x7yQl+msM0606
>>756
いやムリがありすぎるわ
762それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 06:12:54.29ID:w2KYHw6g00606
>>759
スーパーコーディネイターの工学科の人間だから一応筋は通ってる
763それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 06:13:01.02ID:U/V4sDWc00606
>>760
0話どころか祝福のMVがいちばんの盛り上がりどころやぞ
2023/06/06(火) 06:13:01.40ID:eASBayWe00606
>>754
1話冒頭の降下シーンだけはまともだよ。

良く良く考えたらあのシーンって多分プクダじゃない
他の人間が作ったモンじゃねぇかな。
765それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 06:13:05.18ID:x7yQl+msM0606
>>758
種よりは愛着もてるけど分散しすぎだわ
2023/06/06(火) 06:13:22.28ID:f7VDgQ2900606
大河内くん係の谷口悟朗が水星監督やればちょっとクソさ抑えられたのに
767それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 06:13:40.43ID:+cGC6Ugua0606
>>761
言うてあれ普通のコーディネーターでも無理て砂漠の虎も言ってたやろ
2023/06/06(火) 06:13:53.68ID:Y78zc3iy00606
セカンドシーズンからはいつものガンダムに戻っちゃったからライト層が離れていったって感じ
769それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 06:13:59.97ID:x7yQl+msM0606
>>762
ネット民が年収1000万自慢してるのと同じなんや
説得力がまったく無い
770それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 06:14:27.10ID:wIOjEog5M0606
>>760
逆にプロローグの期待感だけでよくここまで持ったなというか
771それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 06:14:55.32ID:x7yQl+msM0606
>>767
そんな話しとらんねん
OS最適化したぐらいでそんなに変わらんって話や
772それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 06:15:17.88ID:2QqqyqUW00606
>>768
それだとライト層がただの頭おかしい人ということになってしまう気が
773それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 06:15:28.23ID:9s3E0PSU00606
5号を炭治郎にしたのはんほり以外の何物でもない、あれ絶賛されてるけど違和感がすごい
774それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 06:15:43.31ID:Rflyd6Hs00606
さらっとスレッタが畳くらいの大きさのコンクリートの瓦礫を素手でどかしてたけど
全身GUNDのサイボーグなんか?
775それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 06:16:07.58ID:w2KYHw6g00606
>>769
言うてアムロだって初っ端っから正規の兵を倒せる位ハチャメチャじみた強さ持ってるからガンダムなんて勢いやろ
776それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 06:16:16.97ID:CUpvyity00606
>>770
水星も「これから面白くなる」系の作品に過ぎなかったなあという印象
そういうことを言い続けて実際に面白くなった例がないことも含めて
777それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 06:16:18.23
>>772
んん?
2023/06/06(火) 06:16:38.15ID:eASBayWe00606
>>771
何十年前の話ししてんだよw

『 基本的に糞 』で

全て片付けられるから考えるだけ無駄だw

っていうか、元からそういう知識の薄い嫁とかにやらせてたから
ソコに中身とかは恐らく無い。
779それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 06:16:39.77ID:x7yQl+msM0606
種を持ち上げてるやつはどうかしてる。あれは科学的な説明が杜撰すぎて文系しかおらんかったんやなってのがモロバレの作品
780それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 06:16:41.61ID:/UiRt5zIH0606
百合要素で豚が喜んでただけでワイは最初から鉄血レベルって言ってたで
781それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 06:17:10.18ID:x7yQl+msM0606
>>775
アムロは親父のファイルを盗み見してたし根っからの機械オタクなんやで
782それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 06:17:13.58ID:MEiJRvqR00606
企業のデカさ=スクールカーストの設定は上手いのに決闘委員会が出張過ぎてそれも有耶無耶になっちゃった
783それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 06:17:18.47ID:+cGC6Ugua0606
>>771
そらアニメですし
784それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 06:17:29.73ID:wIOjEog5M0606
ワイ「4話のガバガバ試験だけど絶対に合格不可能な状態になってるのにいつまでも試験を受けさせ続けてる教官流石におかしくないか?」

この真っ当な意見を当時は信者が無理やり擁護して叩きまくってたの割と黒歴史だよな
785それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 06:17:43.65ID:mBzjcPXRp0606
>>760
むしろこれ普通じゃね?
風呂敷広げてる段階でコケる作品なんてほとんどないだろ
そっから尻すぼみになってとっちらかるからつまんなくなる
786それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 06:17:54.29ID:b5NP6++n00606
一回目の決闘から評価下がりっぱなし
787それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 06:18:00.86ID:x7yQl+msM0606
>>774
あいつ身長180ある大女やしそれはありそうや
788それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 06:18:39.47ID:w2KYHw6g00606
>>781
だとしても歴戦の正規の兵隊を急に倒せるわけねーだろ
789それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 06:18:41.35ID:wIOjEog5M0606
>>781
いやアムロが機械オタクなのもキラが子供の頃から機械工作を学んでたって設定なのもほとんど同じでは
790それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 06:18:48.53ID:0jv1x8kF00606
>>759
キラはロボット科の生徒でOS作ってた天才だからできるよ
791それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 06:18:52.43
>>773
花江の声帯で口説きの呼吸見事やったで
全然心に響かんかったけどな
2023/06/06(火) 06:19:02.97ID:eASBayWe00606
>>779
設定考証自体は居たよ。
ただ単に嫁が『こうしたい!』って事に対して
それらしい嘘並べるだけの存在になってただけ。

でもそれも途中からキャンセラーキャンセラー(ryみたいに
話し作る人間自体が何も考えてなかったから崩壊しただけ。
2023/06/06(火) 06:19:06.42ID:XqMHDVUb00606
>>3
ぷいきゅあは戦隊よりオワコンになってるやんけ
794それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 06:19:11.82ID:x7yQl+msM0606
>>783
それに説得力を持たせないと荒唐無稽なマンガとして終わるんや
>>778
せやな。種はあかんわ擁護できる部分はイザークが可愛いことぐらいや
795それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 06:20:10.95ID:+cGC6Ugua0606
>>794
そもそもマンガちゃうし説得力があるかないかお前の主観でしかないやろ
796それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 06:20:31.78ID:x7yQl+msM0606
>>788
歴戦(訓練数年)
これが現実やぞ。現実の戦争でも訓練ろくにしてないやつは多い
797それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 06:20:51.51ID:MEiJRvqR00606
>>784
この回は乱闘で終わるのが全くスッキリしなかった
あれだとスレッタはただの泣き虫だし実力で見返すとかにしないと
798それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 06:21:19.30ID:x7yQl+msM0606
>>789
>>790
OSよりも素材だよ

アムロが父親からもらったパーツをハメたらガンダムは馬力が上がるんだよ
799それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 06:21:23.01ID:2QqqyqUW00606
水星スレのはずなのに変な種アンチだかが湧いてるような
2023/06/06(火) 06:21:32.84ID:eASBayWe00606
>>789
一応種は『21世紀の1st』を標榜してたから

だから恐らく冒頭の降下シーンとかは初代の
ザクの効果シーンとかのオマージュになってる。
でもそんな事できるセンスなかったので
種呼ばわりになったみたいな結果。

まぁ今となっては種も過去の遺物だけどな。
801それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 06:21:41.84ID:yp/qUqd+r0606
エランとノレアが若干良さそうな雰囲気出てたときはおっええやん
ってなったけど炭治郎化は引くわな
802それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 06:21:47.10ID:w2KYHw6g00606
>>796
えぇお前ガンダムちゃんと見てる?
803それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 06:21:52.88ID:FxAOo50z00606
ぼざろの下位互換ってこと?
804それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 06:22:06.50ID:x7yQl+msM0606
>>795
一応は「SFアニメ」なんだぞ
2023/06/06(火) 06:22:43.74ID:U9AJO6+l00606
十分やろ
806それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 06:22:47.06ID:6iOe++EOa0606
百合豚が騒いでただけやん
807それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 06:23:01.44ID:CUpvyity00606
>>771
そういう設定なんだからしゃーないやん
連合とザフトの優位性ってOSの違いによるって設定あるんだし
キラが普通に動かせてるのにサイには無理だったのもOSのせい
ストライクダガーに改修されたOSを積んでるからジンと互角に戦えてるんだし
アムロのデータ入れたジムの動きが良くなるって設定の踏襲
808それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 06:23:02.55ID:+cGC6Ugua0606
>>804
説得力あるか無いかはお前の判定ちゃうんやで
2023/06/06(火) 06:23:03.56ID:fc9MZYTR00606
いや種の序盤が面白かったのは初代なぞってたからからでしょ
種自体は見事に過去のガンダムのネタ食い散らかして終わったが
810それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 06:23:14.32ID:0jv1x8kF00606
種アンチって頭悪いな
811それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 06:23:21.02ID:bPY6MJiS00606
いきなりゲリラが出てきた辺りで
ん?ってなったわ
812それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 06:23:40.22ID:x7yQl+msM0606
>>802
一年戦争って一年しかないんだぞ?
それまで兵士として訓練受けてたのも数年

そもそも現実の戦争もそんなもん
「ベテラン兵」なんてものはまずおらん
自衛隊も40歳で定年
2023/06/06(火) 06:24:19.12ID:eASBayWe00606
まともな人間つーか、良いアニメとかSF見たいとか言う人間は
とっくにガンダムなんか捨ててるんだわな。
過去の作品が偉大だったからこんな風に俺もスレに書いたりしてるけど。

まぁロボやSF自体が異世界ファンタジーに押されて
不人気ジャンルになってるような昨今だけど。
814それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 06:24:34.63ID:+cGC6Ugua0606
>>810
ようはseedてバースの再来を連れてきたらホントにバースより打っちゃった感みたいなアニメやからな
815それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 06:24:37.58ID:VWSs/kvpd0606
若者ターゲット言ってたのに
老人しかいない
2023/06/06(火) 06:24:43.78ID:XqMHDVUb00606
種も宇宙世紀おじさんにクソ叩かれてたからな
新しい作品は何でもかんでも叩くガンダムおじさんが悪い
817それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 06:24:57.89ID:oxzcUQeud0606
なんで今更20年前みたいな種の話してるじいさん湧いてんの?
818それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 06:25:04.26ID:x7yQl+msM0606
>>807
OS程度でそこまで変わらんのよ
天才設定あるくせに言動むちゃくちゃやし説得力が足りねえんだよ

文系が理系の真似を失敗
天才から縁遠いやつが天才を妄想
819それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 06:25:27.85ID:bPY6MJiS00606
種は過去作品のオマージュで売れたんだから
種持ち出して過去作叩くのは違くね?
820それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 06:26:06.35ID:x7yQl+msM0606
>>817
ちょっと非難しただけで擁護派がガチギレしてるだけだよ
2023/06/06(火) 06:26:52.80ID:eASBayWe00606
>>810
今更思うと種自体はアレはアレで良かったんだと思うよ。
結局は子供向けとかそういうのを『釣る』為の動画なんだから。

小難しいようなSF考証を議論しても、
その前段階の知識すら無いような人も世の中居るからな。
そういう解らん馬鹿もとい子供とかが見て楽しいとかだったのなら
まぁそれもまた一つの正解なのだろう。
822それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 06:26:52.87ID:w2KYHw6g00606
>>812
言いたいのはアムロのハチャメチャじみた強さ普通に考えて3ヶ月程度でシャアをボコれる強さなんてあり得ないやろ
823それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 06:27:28.00ID:Rflyd6Hs00606
種のOSの違いって
むりやりゲームのコントローラーに例えると
歩く時にコーディ向けは右足のレバーと左足のレバーを交互に動かすけど
ナチュラル向けはレバーを前に倒すだけでいい
みたいな感じなんか?

それじゃあコーディ向けが洗練されてないクソUIなだけじゃん
824それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 06:27:41.38ID:CUpvyity00606
>>818
いや何故?
OSが違えば操作性にダイレクトに響くのは当たり前やろ
何を根拠に「そこまで変わらん」とか言ってるの?
SFアニメとしての説得力が足りないなんていう癖に言ってることがふわっとしてるじゃんお前
825それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 06:27:48.04ID:x7yQl+msM0606
>>813
SF小説もたくさん読んでるがガンダムはまだいいほうだぞ
最近の作品なら楽園追放とか面白かったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況