フランスとドイツの電気代
昨年8月に1MWhで700ユーロ(10万4000円)
直近は70ユーロ(1万400円)まで下落、20ユーロ(3000円)の日もあり
1kWhあたりわずか10円~3円にまで下がった模様
https://i.imgur.com/1geWPDi.jpg
【悲報】ヨーロッパの電気代、再エネのおかげで昨年比で『10分の1』以下にまで下がってしまうw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/06/07(水) 21:15:04.94ID:+vgqOGvJ0362それでも動く名無し
2023/06/07(水) 22:42:57.50ID:DBTFfdqxd363それでも動く名無し
2023/06/07(水) 22:43:06.43ID:xKzUiH3D0 >>347
http://www.dhns.co
.kr/news/articleView.html?idxno=292406
産業部 の「単位発電量比投資費用分析」資料によると、1kwh電気生産に原発は500ウォン、風力は4,059ウォンで原発の8.1倍、太陽光は3,422ウォンで原発の6.8倍に達することが判明した。
発電量比必要面積でも1GWh当たりの原発は78㎡であるのに対し、風力は2,682㎡で34倍、太陽光は1万3,235㎡で原発の179倍に達する面積が必要であることが分かった。
http://www.dhns.co
.kr/news/articleView.html?idxno=292406
産業部 の「単位発電量比投資費用分析」資料によると、1kwh電気生産に原発は500ウォン、風力は4,059ウォンで原発の8.1倍、太陽光は3,422ウォンで原発の6.8倍に達することが判明した。
発電量比必要面積でも1GWh当たりの原発は78㎡であるのに対し、風力は2,682㎡で34倍、太陽光は1万3,235㎡で原発の179倍に達する面積が必要であることが分かった。
364それでも動く名無し
2023/06/07(水) 22:43:51.14ID:8lkV036uM365それでも動く名無し
2023/06/07(水) 22:43:58.23ID:IgkhXfFg0 後進土人国家なんで再エネなんて無理なんや
すまんな
すまんな
366それでも動く名無し
2023/06/07(水) 22:44:31.13ID:s1HA0r7x0 阿見ガイジが連投してムクガイジがIDコロコロしてる地獄みたいなスレ
367それでも動く名無し
2023/06/07(水) 22:44:35.77ID:o4sTLswr0 元々月10万あたおかやったのに何言ってんだ
368それでも動く名無し
2023/06/07(水) 22:44:38.98ID:3HJQG8zb0 幼女風力発電とか地熱発電とか日本でできないんか?
369それでも動く名無し
2023/06/07(水) 22:45:26.04ID:8lkV036uM 月数千円払うと急速充電使い放題のプランあったろ?
廃止されたけど
日産やったか?あれほんま凄かったよな
廃止されたけど
日産やったか?あれほんま凄かったよな
370それでも動く名無し
2023/06/07(水) 22:45:31.74ID:XXHw3mWZ0 阿見ガイジって相当悲惨な人生送ってそう
見たくない現実から目を背けるために一生懸命日本下げしてんだろ?
見たくない現実から目を背けるために一生懸命日本下げしてんだろ?
371それでも動く名無し
2023/06/07(水) 22:45:34.03ID:AymEP8MR0 化石燃料の依存度下げよう再エネ重視しようって言うと出てくる再エネは非効率!安定しない!って連呼しだす奴はなにもんなん?
372それでも動く名無し
2023/06/07(水) 22:45:47.84ID:eToWJTQhd 自然エネって発電施設の小型化、分散化で送電ロス減らせるのもでかいメリットなんやがあまり触れられないよな
373それでも動く名無し
2023/06/07(水) 22:46:07.50ID:0TbTuK8q0 どういうことや?
いまヨーロッパでマイニングすれば錬金術ができるってことか?
いまヨーロッパでマイニングすれば錬金術ができるってことか?
374それでも動く名無し
2023/06/07(水) 22:46:24.57ID:X2YyXp4f0 進化論信じてないアメリカ人と同じくらいの割合で日本人は地球温暖化を信じてない奴おるよな
375それでも動く名無し
2023/06/07(水) 22:46:31.56ID:FXe5j4oC0 日本ってなんでこんなに遅れた国になったんやろな
近未来SFの舞台と言えば日本っていう時代があったんやけど現実の日本に未来感ゼロやわ
近未来SFの舞台と言えば日本っていう時代があったんやけど現実の日本に未来感ゼロやわ
376それでも動く名無し
2023/06/07(水) 22:46:44.51ID:94bAW1BZ0 はえ~すっごい
377それでも動く名無し
2023/06/07(水) 22:46:47.54ID:b3cyP3Z80 阿見ガイジってなんでこんな必死なんや??
378それでも動く名無し
2023/06/07(水) 22:46:51.93ID:8lkV036uM379それでも動く名無し
2023/06/07(水) 22:47:29.87ID:HhvXajDAa380それでも動く名無し
2023/06/07(水) 22:48:05.21ID:eYQZ2PGk0 これら夏や冬になっても対応できるんか?
381それでも動く名無し
2023/06/07(水) 22:48:17.49ID:KLRGSsdId ソーラーパネルは製造過程で環境負荷が高いとやらの話はどうなん?
発電効率の良さと差し引きしたらどうなるん?
発電効率の良さと差し引きしたらどうなるん?
382それでも動く名無し
2023/06/07(水) 22:48:22.67ID:IgkhXfFg0 日本人は自分が間違ったことを信じてたって事実が認められない性質なんや
これで全部終わった
これで全部終わった
383それでも動く名無し
2023/06/07(水) 22:48:32.47ID:8lkV036uM PowerXが蓄電式のEV用超急速充電器事業の開始を発表~2030年に7000カ所が目標
https://blog.evsmart.net/charging-infrastructure/quick-charger/japans-powerx-announced-7000-ultrafast-charging-stations-by-2030-in-japan-with-its-240kw-hypercharger/
ここでEVや再生可能エネルギーのネガキャンしてる引きこもり達とは現実はかなり違うようやねw
https://blog.evsmart.net/charging-infrastructure/quick-charger/japans-powerx-announced-7000-ultrafast-charging-stations-by-2030-in-japan-with-its-240kw-hypercharger/
ここでEVや再生可能エネルギーのネガキャンしてる引きこもり達とは現実はかなり違うようやねw
386それでも動く名無し
2023/06/07(水) 22:48:53.95ID:pxu0HAGc0387それでも動く名無し
2023/06/07(水) 22:49:02.14ID:KLRGSsdId >>382
ワクチンとかな
ワクチンとかな
388それでも動く名無し
2023/06/07(水) 22:49:04.39ID:3HJQG8zb0 電力構成を今の火力中心から原発再エネの2本柱に切り替えるのが我らが小泉進次郎の目標や
389それでも動く名無し
2023/06/07(水) 22:49:05.16ID:cHEiU9A30 日本ってみんなが技術力に自信ニキなせいで小さなステップアップを嫌うよな
小さな前進を重ねて成果を得るより大きな前進で世界を驚かせたいって欲望丸出しで結局前進に失敗する
小さな前進を重ねて成果を得るより大きな前進で世界を驚かせたいって欲望丸出しで結局前進に失敗する
390それでも動く名無し
2023/06/07(水) 22:49:29.57ID:g+rEatKH0 着床式の洋上風力ならガンガン始まっとるで
国の計画でも一応10年くらいで原発10基分は風力増やすつもりらしいし
https://i.imgur.com/ip1pU9V.jpg
https://i.imgur.com/YW3tgfY.jpg
国の計画でも一応10年くらいで原発10基分は風力増やすつもりらしいし
https://i.imgur.com/ip1pU9V.jpg
https://i.imgur.com/YW3tgfY.jpg
391それでも動く名無し
2023/06/07(水) 22:49:32.37ID:2LVReNLxM392それでも動く名無し
2023/06/07(水) 22:51:27.21ID:3HJQG8zb0 地震が多いから日本でEVは難しいって理屈は普通にわかるんやけどなカーボンニュートラルの実現にはEVの普及が有効なのもまた確かなのはそうなんだけどさ
393それでも動く名無し
2023/06/07(水) 22:51:31.43ID:HhvXajDAa394それでも動く名無し
2023/06/07(水) 22:51:53.12ID:8lkV036uM 洋上風力発電は
魚が地球温暖化で魚が年々取れなくなってる事を現場でわかってる漁師が
巡回船の仕事なら船の操縦で食べていけるって前向きに取り組んでるんやで
ガイアの夜明けでもやってたやろ
そういう段階にまで日本は来てるんやで
こういう情報は意識的に調べないと入ってこない
魚が地球温暖化で魚が年々取れなくなってる事を現場でわかってる漁師が
巡回船の仕事なら船の操縦で食べていけるって前向きに取り組んでるんやで
ガイアの夜明けでもやってたやろ
そういう段階にまで日本は来てるんやで
こういう情報は意識的に調べないと入ってこない
395それでも動く名無し
2023/06/07(水) 22:51:54.37ID:8fDP72Pj0 ちな洋上風力発電の風車の大きさ
https://i.imgur.com/DBlrslG.png
https://i.imgur.com/DBlrslG.png
396それでも動く名無し
2023/06/07(水) 22:52:09.11ID:sTwh38Ul0 >>23
日本では洋上風力発電だけでも原発100基分のポテンシャルあるって2011年には経済紙で報道されてたけどな
そういうとデメリット部分だけ滅茶苦茶大声で叫びはじめるネガキャン勢力がどっからか現れるというパターンがよく見られたけど
日本では洋上風力発電だけでも原発100基分のポテンシャルあるって2011年には経済紙で報道されてたけどな
そういうとデメリット部分だけ滅茶苦茶大声で叫びはじめるネガキャン勢力がどっからか現れるというパターンがよく見られたけど
397それでも動く名無し
2023/06/07(水) 22:52:42.72ID:8lkV036uM398それでも動く名無し
2023/06/07(水) 22:52:46.22ID:UrqRa4U70 >>395
ファッ!?
ファッ!?
399それでも動く名無し
2023/06/07(水) 22:53:11.75ID:58nmMNsi0 ボラティリティの高さがそもそも問題だからな
絶好調の時と厳しい時との落差が激しすぎるって時点でダメ
まぁ電気代は天然ガス暴落が一番の原因やろうけど
絶好調の時と厳しい時との落差が激しすぎるって時点でダメ
まぁ電気代は天然ガス暴落が一番の原因やろうけど
400それでも動く名無し
2023/06/07(水) 22:53:19.92ID:HhvXajDAa401それでも動く名無し
2023/06/07(水) 22:53:29.95ID:zV0vzaSY0 >>28
安倍政権下で太陽光発電は7倍になったんだがな
安倍政権下で太陽光発電は7倍になったんだがな
402それでも動く名無し
2023/06/07(水) 22:53:32.02ID:3HJQG8zb0 そもそも日本車が世界で覇権とったのも環境に良いって評価もらえたからなんよなその日本車が今では環境に悪い扱いなのは悲しい
403それでも動く名無し
2023/06/07(水) 22:53:44.62ID:IMOZnGrA0 >>379
中国はBEVよりPHVのほうが伸びてる国やぞ
22年EV・PHV世界販売、初の1千万台突破 中国8割増の590万台
https://www.aba-j.or.jp/info/industry/19635/
>地域別では、中国が全体の6割を占めた。EVは約440万台(同60%増)、PHVは同3倍の約150万台だった。電動車比率は29%(前年は16%)になり、新エネルギー車(NEV)比率を25年に20%に高める政府目標を3年前倒しで達成した。
中国EV「BYD」業績支える独自のPHV技術の凄み
https://news.yahoo.co.jp/articles/6017041240a34a558c6a35cc83df012bb9fb351c
>それが消費者の評判を呼び、BYDの2022年のPHV販売台数は94万6000台と前年の約3.5倍に急拡大。伸び率はEVの約2.8倍を上回った。また、同年の中国市場全体のPHV販売台数は141万9800台であり、BYDのシェアは67%に達した。
中国はBEVよりPHVのほうが伸びてる国やぞ
22年EV・PHV世界販売、初の1千万台突破 中国8割増の590万台
https://www.aba-j.or.jp/info/industry/19635/
>地域別では、中国が全体の6割を占めた。EVは約440万台(同60%増)、PHVは同3倍の約150万台だった。電動車比率は29%(前年は16%)になり、新エネルギー車(NEV)比率を25年に20%に高める政府目標を3年前倒しで達成した。
中国EV「BYD」業績支える独自のPHV技術の凄み
https://news.yahoo.co.jp/articles/6017041240a34a558c6a35cc83df012bb9fb351c
>それが消費者の評判を呼び、BYDの2022年のPHV販売台数は94万6000台と前年の約3.5倍に急拡大。伸び率はEVの約2.8倍を上回った。また、同年の中国市場全体のPHV販売台数は141万9800台であり、BYDのシェアは67%に達した。
404それでも動く名無し
2023/06/07(水) 22:54:07.75ID:58nmMNsi0 >>395
こんなデカいもんポンポン建てるの大変やろな
こんなデカいもんポンポン建てるの大変やろな
405それでも動く名無し
2023/06/07(水) 22:54:26.35ID:o+rhF2IA0 >>213
みんな持ち家で土地持ってる前提なの草
みんな持ち家で土地持ってる前提なの草
406それでも動く名無し
2023/06/07(水) 22:54:31.85ID:Mqqbn/ZZ0 >>395
デカすぎて草
デカすぎて草
407それでも動く名無し
2023/06/07(水) 22:54:55.79ID:dwH/iqF30 向こうは進んでいるなぁ
408それでも動く名無し
2023/06/07(水) 22:55:16.21ID:8lkV036uM409それでも動く名無し
2023/06/07(水) 22:55:26.39ID:HqDsXm9Y0 5月頃に22下半期がEU観測史上最高の光熱費になったとかでてやん
そこからそんな急にかわるか?
そこからそんな急にかわるか?
410それでも動く名無し
2023/06/07(水) 22:55:38.28ID:YiPXE4sSa411それでも動く名無し
2023/06/07(水) 22:56:13.09ID:3HJQG8zb0 そもそも石油買い続ける=国富の流出やしな日本こそ再エネに投資すべきなんよな
412それでも動く名無し
2023/06/07(水) 22:56:58.08ID:LtBpCfNY0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ダウンタウンが芸能活動再開へ、今夏ネット配信サービス開始★2 [jinjin★]
- 「コメの関税を下げたら自民党は吹っ飛ぶ」 農業団体首脳が断言 農林族のドンも危機感あらわ…コメ輸入拡大で試される石破政権 [夜のけいちゃん★]
- 【婚活】若い女性と結婚できるのは「年収1800万円超」だけ…中年男性には厳しすぎる“婚活の現実” [ぐれ★]
- 自転車交通違反「青切符」来年4月スタート「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」★6 [七波羅探題★]
- 有名編集者「他人の不倫を追い回して食ってるご飯って美味いのか…いい大学出て」私見に反響 [夜のけいちゃん★]
- 【立憲】消費税「食料品ゼロ%」で最終調整 野田氏、財政重視から転換 [蚤の市★]
- 大阪万博+88000 [931948549]
- 【悲報】万博、重さ数百キロ~トン超えの巨大な丸太を立てて展示😨バチーン!と命輝くトラップがまたひとつ [359965264]
- トランプ、タコを食べることを禁止「彼らは知能が高い」 [159091185]
- 【地獄の自民党政権】 消費者物価指数 3.4% の上昇を達成! 各種値上げが大きく寄与し伸び率がグングン加速😤 [485983549]
- 日本人「イヤアアァーッ😭!!バスの運転手がカレー食べてる!!SNSに晒して本社にクレームいれなきゃ!😤」 [441660812]
- 炎上したはんじょう(YouTuber)、過去の実情を開示。情報商材ビジネスの過去を反省。活動自粛 [838847604]