ここ2年のAIの波によって
すでにミキシング・マスタリング作業の半数はAI処理されている模様
【謎報】作曲界隈、AI導入に全く抵抗がない模様
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/06/09(金) 07:46:30.78ID:Mz+NC82z0544それでも動く名無し
2023/06/09(金) 11:11:52.47ID:033LBuV+d マスタリングひとつで差出るのアホらしいからええと思うわ
545それでも動く名無し
2023/06/09(金) 11:12:38.60ID:hZGW2Cb00 音楽でもなりすまししながら犯罪が可能だったりしたら反発が起こると思うけどそこまでの前例は無いんか
546それでも動く名無し
2023/06/09(金) 11:16:14.30ID:VWSWiXRLd 音楽の場合JASRACキレさせるのが手っ取り早い
むしろそれしかない
むしろそれしかない
547それでも動く名無し
2023/06/09(金) 11:17:25.96ID:/nGYpflDp >>9
あと絵描きは「絵を描くという行為」じたいにフォーカスされることが少ないのも違うよな
楽器とか歌唱は演奏している様子自体に価値を見出す人間が多いからね
成果物しか評価されにくいのが絵
成果物ができあがるまでの過程こそが評価されるのが音楽
絵描きもライブパフォーマンスすればいいんだと思うよ
万人ウケする形でそれをやるのは難しいだろうけど
AIを上回るにはそうするしかない
今後は「人間が何かすごいことをしている」というコンテクストありきの世界になるだろうからね
あと絵描きは「絵を描くという行為」じたいにフォーカスされることが少ないのも違うよな
楽器とか歌唱は演奏している様子自体に価値を見出す人間が多いからね
成果物しか評価されにくいのが絵
成果物ができあがるまでの過程こそが評価されるのが音楽
絵描きもライブパフォーマンスすればいいんだと思うよ
万人ウケする形でそれをやるのは難しいだろうけど
AIを上回るにはそうするしかない
今後は「人間が何かすごいことをしている」というコンテクストありきの世界になるだろうからね
548それでも動く名無し
2023/06/09(金) 11:17:52.39ID:9TJvy+Uvp 人は良くて機械はダメというならとりあえずインターネットやめるところから始めたらええんちゃうか
今は1秒で遠く離れた相手にメッセージや画像送れるけど
200年前なら馬術の達人が早馬送って文を届けてた訳やからな
かつては専門家が何日もかけて苦労して行ってたものが誰でも1秒でできるようになっても歌
職を失った彼らの事を考えるならインターネットやめるべきや
今は1秒で遠く離れた相手にメッセージや画像送れるけど
200年前なら馬術の達人が早馬送って文を届けてた訳やからな
かつては専門家が何日もかけて苦労して行ってたものが誰でも1秒でできるようになっても歌
職を失った彼らの事を考えるならインターネットやめるべきや
549それでも動く名無し
2023/06/09(金) 11:18:09.42ID:S4PttvdF0550それでも動く名無し
2023/06/09(金) 11:18:11.44ID:SrBwrnJ5p >>8
???「俺以外のミュージシャンは全員バッハのパクリ。バッハ以来初めて作曲したのが俺」
???「俺以外のミュージシャンは全員バッハのパクリ。バッハ以来初めて作曲したのが俺」
551それでも動く名無し
2023/06/09(金) 11:19:22.87ID:VWSWiXRLd >>547
それじゃ楽して金稼げないじゃないですか
それじゃ楽して金稼げないじゃないですか
2023/06/09(金) 11:20:13.25ID:8fS0ZNZlM
553それでも動く名無し
2023/06/09(金) 11:21:03.95ID:t43nELdJa 文章に関しては
何も作れない人が行き着く先が小説界隈だったから
元々民度や層が終わってて
AIはあんまり話題にならなかった感はあるやね
何も作れない人が行き着く先が小説界隈だったから
元々民度や層が終わってて
AIはあんまり話題にならなかった感はあるやね
554それでも動く名無し
2023/06/09(金) 11:22:11.83ID:oW/q1Iqq0 とっくにスポティファイでAI楽曲禁止にされてるぞ
555それでも動く名無し
2023/06/09(金) 11:23:36.74ID:S4PttvdF0556それでも動く名無し
2023/06/09(金) 11:23:42.64ID:SVBvgZEC0 AIが作ったNIRVANAの曲くれくれ
みのミュージックで紹介されたやつだけ聴いたことあったわ
みのミュージックで紹介されたやつだけ聴いたことあったわ
557それでも動く名無し
2023/06/09(金) 11:23:49.26ID:9YsFPeRb0 音楽方面でキレていいのは大沢たかおさんだけやぞ
558それでも動く名無し
2023/06/09(金) 11:25:56.13ID:UHsxaI720 AIで作った曲かどうかの判断って絵より難しくない?
559それでも動く名無し
2023/06/09(金) 11:26:01.25ID:VWSWiXRLd560それでも動く名無し
2023/06/09(金) 11:28:07.36ID:4P4HDTEAd 音楽関係はまだ脅かすようなAI出てきてないからちゃうの
561それでも動く名無し
2023/06/09(金) 11:28:23.53ID:mbzKZ53C0 ミキシングマスタリングなんてバンドの望む音響が実現できればそれで良いし 実際
562それでも動く名無し
2023/06/09(金) 11:28:57.94ID:KSBA8q16a >>555
自分が漫画描いたら、みたいな妄想を子供の頃からしてた層やと思うで
でも絵の練習も楽器や歌の練習もやって来なかった人が小説家を目指そうとするパターンが多い気がするやね
まぁ結局、承認欲求やとは思うけど
ネットの普及に伴ってそこらへんの欲求であったり、クリエイター賛美であったりの風潮を煽ってるのが影響大きいと思うやで
自分が漫画描いたら、みたいな妄想を子供の頃からしてた層やと思うで
でも絵の練習も楽器や歌の練習もやって来なかった人が小説家を目指そうとするパターンが多い気がするやね
まぁ結局、承認欲求やとは思うけど
ネットの普及に伴ってそこらへんの欲求であったり、クリエイター賛美であったりの風潮を煽ってるのが影響大きいと思うやで
563それでも動く名無し
2023/06/09(金) 11:29:11.08ID:QXbhs/3dM >>553
何も作れないやつがいきつくところは今だと動画じゃね
何も作れないやつがいきつくところは今だと動画じゃね
564それでも動く名無し
2023/06/09(金) 11:29:39.38ID:XVnv0n0O0565それでも動く名無し
2023/06/09(金) 11:29:41.06ID:JhV6p/EDa イラストレーターでYouTuber化してる人は賢い
独自のコンテンツと特別感出せるからAIで代替するのは難しい
独自のコンテンツと特別感出せるからAIで代替するのは難しい
566それでも動く名無し
2023/06/09(金) 11:30:19.14ID:RGF6mBMU0567それでも動く名無し
2023/06/09(金) 11:30:29.33ID:JhV6p/EDa568それでも動く名無し
2023/06/09(金) 11:31:18.66ID:NXXK5215M >>560
クリスタにも2018年からAI搭載してる色塗り機能あるけどあまりにもゴミすぎるから誰も脅威と思ってなかったしな
https://i.imgur.com/6E9CRsF.jpg
https://i.imgur.com/mWv6xbx.jpg
https://i.imgur.com/9zgWb18.jpg
クリスタにも2018年からAI搭載してる色塗り機能あるけどあまりにもゴミすぎるから誰も脅威と思ってなかったしな
https://i.imgur.com/6E9CRsF.jpg
https://i.imgur.com/mWv6xbx.jpg
https://i.imgur.com/9zgWb18.jpg
569それでも動く名無し
2023/06/09(金) 11:31:51.80ID:/rJe5zhOH 昨日ギターの動画色々見てたら人間の歴史においてギターヒーローと呼ばれる人たちを生で見られるのって今がラストチャンスぐらいやろなってふと思った
最近の曲聞くともはや楽器らしい楽器が消失してる
最近の曲聞くともはや楽器らしい楽器が消失してる
570それでも動く名無し
2023/06/09(金) 11:32:07.23ID:MN1HJoHaM571それでも動く名無し
2023/06/09(金) 11:34:15.14ID:VWSWiXRLd572それでも動く名無し
2023/06/09(金) 11:34:22.26ID:vnc9muq+d まぁ音楽の作曲家の時代は19世紀までって結論出ててクラッシックの演奏家や指揮者がそれをどう解釈してどこまで譜面通りにできるかってのずっとやってるわけで
ポピュラーミュージックは遊びみたいなもんやしな
ポピュラーミュージックは遊びみたいなもんやしな
573それでも動く名無し
2023/06/09(金) 11:35:22.67ID:pk3BGvfo0 >>9
まとめででかでかと表示するレスあざっす
まとめででかでかと表示するレスあざっす
574それでも動く名無し
2023/06/09(金) 11:35:34.15ID:iKmyHnOOd いうて曲の一部である作曲と絵そのものじゃベクトルが違うやろ
音楽家の大半は作曲とボーカルも兼ねとるんやし
音楽家の大半は作曲とボーカルも兼ねとるんやし
575それでも動く名無し
2023/06/09(金) 11:36:11.60ID:XVnv0n0O0 >>567
マジか もし覚えてたら教えて下さい
マジか もし覚えてたら教えて下さい
576それでも動く名無し
2023/06/09(金) 11:37:12.94ID:BVs+rphn0 粗製濫造で検索機能しなくなったら生演奏に価値が出てくる
578それでも動く名無し
2023/06/09(金) 11:37:55.84ID:gmyb8y230 ガタガタぬかしてるの絵だけだろ
579それでも動く名無し
2023/06/09(金) 11:38:21.32ID:KJMtn2MJM エアギターして演奏してるように見せかけるやつも出てくるかもしれん
580それでも動く名無し
2023/06/09(金) 11:38:29.77ID:5YzBGlt70 ずっと不思議だったんだけど、ネット界の絵師ってSNSの発信が多くて自己主張というか個をかなり出してくるじゃん?
でも音楽界の同じポジションにいそうなボカロPってあんま個を主張せんよか
歌い手()は昔から死ぬほど目立ちたがり露出したがりだけど、売れてるボカロPも顔出しやらお気持ち表明とかあんまり聞かん気がする
なんであの界隈は大人しいんやろいくらでもチヤホヤしてくれそうなのに
でも音楽界の同じポジションにいそうなボカロPってあんま個を主張せんよか
歌い手()は昔から死ぬほど目立ちたがり露出したがりだけど、売れてるボカロPも顔出しやらお気持ち表明とかあんまり聞かん気がする
なんであの界隈は大人しいんやろいくらでもチヤホヤしてくれそうなのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日米両首脳、USスチール問題は「所有ではなく、投資で合意」-大統領近く日鉄首脳と面談 [蚤の市★]
- 自治会・町内会をやめたい人が8割に [少考さん★]
- 小島瑠璃子 急死の夫・北村功太さん、経営難で3億円の借金抱えながら…こじるり溺愛セレブ生活 [ネギうどん★]
- 【テレビ】フジの意地「地下鉄サリン特番」 あれから30年の節目「こんな時だからこそ作ろう」 [少考さん★]
- 日本での中国BYDの販売急ブレーキ 1月の販売台数は53台 [お断り★]
- 「かゆいっ」訪日客急増 ホテルの客室襲うトコジラミ、市販殺虫剤も効かず駆除依頼が殺到 [煮卵★]
- 石破首相、アメリカに150兆円表明 [119158863]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロマサガ2🧪
- 「私が彼ほどハンサムならよかったが、そうではない」 トランプ米大統領、ハンサムな石破茂首相に憧れる [126099962]
- 石破、米国に150兆円、孫、米国に78兆円、日本人、資産すべてSP500…これキャピタルフライトだよな… [819729701]
- 【速報】トランプ大統領、USスチールの買収を認める考え [705549419]
- 【安倍晋三】ジャップの歴代総理でアメリカンドッグじゃないやつ、ガチで鳩山しかいないwwwwwwwwww石破wwwwwwww [918057362]