X

【悲報】落合博満「内野で1番難しいのはファースト」←これWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:08:17.33ID:et4ElgVIM
落合博満氏 内野で「1番簡単なのは三塁手」 逆に「1番難しいと思う」ポジションはどこ?

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/05/31/kiji/20230529s00001173464000c.html

 YouTubeの登録者やファンから寄せられた質問に“基本的に”NGなしで答えていく新企画。「一塁、二塁、三塁の守備のそれぞれの難しさやポイントを教えてください」との質問が出された。

 現役時代は主に一塁を守っていた落合氏。「一塁っていうのは内野の中で1番難しいポジションだと思います」と答えた。その理由は「野球を語る人は“ショートが難しい”とか言いますけども、守備に関わるケースっていうのはショートよりも一塁手が(内野手の中で)一番が多いんです。バント守備にしても、けん制球にしても各野手から来るスローイングのボールを捕るにしても、結構難しいポジションです」と説明した。

 二塁手については「全ての動きが逆になるんで、そこの難しさはありますけども、ただ自分のポジショニング(がポイント)。ファーストに投げる距離が短いんで、待って(打球を)捕れるっていう利点はあります。全ての動きが逆になるっていうようなことを考えれば、あとは慣れることですね」と説明。ゲッツーでファーストに投げるピボットの仕方も解説し、それほど難しいポジションではないとの見解を示した。

 三塁手については「ほとんど動きがありません。どちらかというと反射神経に長けてる人っていうのはサードを守れます。ただ肩が弱いと、ちょっと苦労するっていうところがありますけども。ボールに対する反射神経、そこができさえすれば三塁手はできます。反射神経の鈍い人は結構苦労すると思います。でも内野の中で1番簡単なのは三塁手です」と話した。

 遊撃手についても触れ「足を使えて動きの中でボールをさばけて、スローイングができるっていうふうになれば、動き方からすれば順な動きなんでね。コツをつかめば、なんとかできるっていうポジションだろうと思います」と語った。
2023/06/10(土) 11:24:17.94ID:C31BCGsap
その辺のモブでも軽々150出す現代レベル高すぎやろ
111それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:24:20.59ID:Tx28Tm0F0
3塁→肩が必要
遊撃→センスと肩が必要
2塁→センスが必要
1塁→???
2023/06/10(土) 11:24:28.31ID:NiZTHt74d
>>40
松井は日米通算だとどれくらいなんや?
113それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:24:30.70ID:/l+gaI3eM
【疑問】なんG民がショート大好きな理由
114それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:24:37.61ID:TaaOyt7Id
まぁサードが1番簡単ていうかやる事少ないのは納得や
一塁はやる事多いしランナーいたら守り辛い
2023/06/10(土) 11:24:47.77ID:F1XQUYix0
>>22
輝明はおわっとるな
116それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:24:50.52ID:h1CNAeul0
>>53
バックトスとか今見ても最強やぞ
https://imgur.com/sLuhgNL.gif
117それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:24:54.27ID:v31uc3CAa
>>101
不思議の勝ちってノムの言葉ちゃうやろ
2023/06/10(土) 11:24:59.13ID:NiZTHt74d
>>105
見たけど大谷への言及は違う場面
2023/06/10(土) 11:25:20.76ID:NiZTHt74d
>>112
松井稼頭央な
120それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:25:21.01ID:HFsVAef/0
>>85
ポジションごとに求められてる要素をちゃんと説明してるやん
121それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:25:23.42ID:kNqFY9XL0
>>116
手品やん
122それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:25:26.89ID:n8vqkzGSM
>>112
外野で見るなら1900くらい
メジャーで600試合くらいがDHだから
123それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:25:52.34ID:0KSc4zF30
思ったより難しいってだけで一番難しいなんてありえないよ
124それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:26:05.70ID:kNqFY9XL0
>>100
>>120
すいませんでした
2023/06/10(土) 11:26:13.28ID:mYN+/B+U0
難しいのと守備の重要度は違うやろ
ファーストが一番難しいけどショートが一番重要なのは矛盾ない
126それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:26:15.35ID:fr5QXvtcM
>>112
松井稼頭央 (遊) 通算1644試合

ほいよ
127それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:26:16.88ID:XwB+zdK/d
>>85
バーカ
128それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:26:23.75ID:B/oit7Yc0
「ファーストが重要」はまだわかるけど「ファーストが一番難しい」はただの逆張りやろ
「お前守備が下手だからファースト守れ」はよく見るけど
「お前守備が下手だからショート守れ」って言われた選手歴史上おらんわ
129それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:26:31.31ID:LKdkQA3Y0
まあ完璧を求めるなら一番難しいな
ショートの魔送球ワンバンとかちゃんととらないかんし
でもとらなくてもエラーになるのはショートだし
気楽ではある
130それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:26:33.95ID:fr5QXvtcM
>>22
できてない定期
131それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:27:04.05ID:fr5QXvtcM
>>29
おは落合
132それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:27:32.06ID:aH0DSzh60
内野で一番運動量いるのセカンドよな
133それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:27:38.77ID:2DAeZclyM
>>40
普通に考えたら二遊間、特にファーストまでの距離が遠いショートだわな
134それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:28:07.15ID:AlZbND220
難しいにも技術の話と判断の話あるけどそれを考えてもショートだわな
135それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:28:24.39ID:2DAeZclyM
ショートコンプレックス爆発してて草
136それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:28:24.43ID:J421zn3b0
>>125
それ逆ちゃう?
一番難しいのはショートやけど一番重要なのはファーストって認識やわ
137それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:28:42.54ID:E8hxM0Ci0
清宮はサードのが簡単そうにこなしてたぞ
138それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:29:12.34ID:gC9eelnx0
老害かな
139それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:29:15.49ID:uZzqRTNUa
廣岡はファースト上手いのに
140それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:29:23.93ID:2DAeZclyM
>>51
昔の人ってなんでこれ言うんやろな
どう考えても現代野球の方がトレーニングとか発達してて球速上がってるのはアホでもわかるやろ
141それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:29:39.01ID:GZo2pEucM
老害
2023/06/10(土) 11:29:43.60ID:g6HLA8Uk0
せめて守ったことあるポジションで語りなよ
2023/06/10(土) 11:29:45.00ID:0sJ7VEPRa
サードよりファーストの方が難しい
内野で一番楽なのはサード

これだったら逆張り認定されないかもしれない
144それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:29:45.54ID:Lp2fte2Pd
ファースト難しいって変な意見だとは思わないんだが
1番ボールに触る機会が多いからとも言ってるやん
145それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:30:12.17ID:GZo2pEucM
>>143
それでも逆張り認定されるだろ
146それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:30:24.55ID:lWU4pWxoM
>>144
ショートより?
147それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:30:28.26ID:U//vYnxpa
ファーストコンバートが上手くいくのは元々内野か捕手くらいやし外野からだとやること多すぎてまず上手くいかんと思う
148それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:30:46.91ID:ReY7i8k1M
40歳のショートはいないよね
でも40歳のファーストは山ほどいるよね

はい論破
149それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:31:02.19ID:LKdkQA3Y0
まあ昔から一貫していってるだけマシやな
コロコロ話変わるやつよりは
150それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:31:02.40ID:HPE/OUzEa
>>139
廣岡に聞いたほうがええやろほんま
151それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:31:18.29ID:E6lF+GlK0
外野が一番楽は異論無しよな
152それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:31:18.59ID:AMttx85vM
一番難しいのはセカンドやろ
体の動きがまず無理
153それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:31:19.96ID:XUv7fbvP0
やることが多いからか?
154それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:31:22.90ID:ReY7i8k1M
>>98
宮本だったかもサード難しいって言ってたよな
155それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:31:25.75ID:Lp2fte2Pd
>>146
内野ゴロは全部関わるし権勢も取らなきゃいけないしバント処理もあるからな
156それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:31:34.80ID:kNqFY9XL0
>>149
西武時代の清原に「ファーストだけやってるようじゃダメ、サードやれ」って言ってたのは?
157それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:31:47.43ID:Snr5V9jrM
原の弟子がショート坂本で
原がサード
自分はファースト

もう答え出てるやん
158それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:32:04.88ID:5Ylw/IlI0
なんかこんな発言でも擁護しないといけないオチシン見てると悲しくなるわ
159それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:32:10.04ID:MAPKvMmta
でもショートって簡単そうにみえるよね
160それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:32:27.08ID:E33t0N6E0
まあ身体能力でカバーできるタイプのポジションじゃないからってのはあるやろうけど
161それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:32:31.01ID:vOA5Tyjla
謎の野球選手「私ファーストできません」←これなんなの

ラミレス、金本、バレンティンとか
162それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:32:35.66ID:Snr5V9jrM
>>149
ブランコなんて飛ばすのが仕事だから守備はファースト守らせときゃ良いって言ってたじゃん
163それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:32:50.50ID:qxpLYtIi0
簡単(動ければ)やろ
164それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:32:56.79ID:4j3ctlxW0
ショートは打球選べるから捕球しやすいけどメジャーの守備見たら一番絶望感あるわ
165それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:32:57.11ID:lV7n2Kxzd
>>157
原のことも坂本のことも何も言ってないのに落合コンプレックスすげえな
2023/06/10(土) 11:33:10.00ID:g6HLA8Uk0
>>154
サードにはサードの難しさがあるって言ってるだけで、ショートのが難しいって前提は変わらんよ
まあそんなん当たり前の話やけど
2023/06/10(土) 11:33:11.88ID:4VP8NJBr0
捕手=遊撃>二塁=三塁>中堅>両翼>一塁
これが現実
168それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:33:22.68ID:co2CgY0K0
やっぱ二塁かなあ次が遊撃
2023/06/10(土) 11:33:37.31ID:I5joypR80
サッカーのDFは一番難しいけど一番下手くそがやるポジションや
それと同じ
170それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:33:39.56ID:Snr5V9jrM
>>40
ファーストなんておっさんのコンバート先筆頭候補だしそりゃ出続けるなら楽だよな
やっぱショートだわ
171それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:33:46.71ID:XUv7fbvP0
メジャーのサードの補正が高くなってるのってシフトがあった影響?
172それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:34:19.57ID:Snr5V9jrM
>>165
堂上潰した件といいあらゆる面で原に負けてるのにコンプなんか感じるわけないやん草
173それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:34:20.63ID:h1CNAeul0
>>154
オールスターで宮本が落合に「お前(サードの守備が)わかってないなw」と言われたエピソードすき
というか宮本の落合のモノマネがくっそ上手くて草
174それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:34:32.85ID:qxpLYtIi0
タッツよりうーやん評価しとんのってオッチだけやろか
175それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:34:35.34ID:XYa0LzhY0
サードは内野の中で一番頭使わなくていいのはそう
176それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:34:39.63ID:OS99P+Hs0
>>140
思い出は美化されるものだから...
177それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:34:41.20ID:ckgASFFL0
王さんが川上哲治のファースト守備めちゃくちゃディスってて若干引いた
2023/06/10(土) 11:34:50.44ID:7GR/Jf8D0
落合もすっかり老害になっちまったな
悲しいわ
179それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:34:55.37ID:QbNRqhsdM
落合ってコンプレックス拗らせてるよな
180それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:35:20.60ID:I4j6DyHka
外野で一番簡単なのはセンター
181それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:35:26.13ID:+nYUtEFYM
老害

マジでYouTubeやって晩節を汚したな
2023/06/10(土) 11:35:45.88ID:kzbP+FzG0
カブレラ、ウッズ、ブランコ、バレンティンを内野4ポジション守らせるとしたらどうゆう組み合わせにする?
183それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:35:51.79ID:KWEC+IcnM
草野球でファースト専やけどめちゃくちゃ楽よ
ハーフバウンドやショーバン捌くだけで湧くし満たされるわ
184それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:35:58.76ID:DV2r9X35p
草野球やとサード重視されとるな そんな打球方向違うもんなのか
185それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:36:01.07ID:gW5sfr860
落合のことだから基準が違うんやないか
100点の守備をするなら一塁が難しいってことやろ
無難にこなすとかの基準やないやろ
186それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:36:07.03ID:oxvDZcnl0
プロの内野手が口を揃えてショートやってたらどこでもできるが逆はないって言ってるんやから
それが現実で全てやろ
187それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:36:08.12ID:gVlGDM/10
こんな事言ってる奴がGMやってたんだからそりゃ弱いわ
ドラフトの戦略壊滅するやん
188それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:36:11.83ID:+nYUtEFYM
>>158
そもそもオチシンなんておっさんしかいないと思うわ
もう平成の人だし
189それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:36:17.28ID:uZzqRTNUa
二遊間はほんとめんどくさそう
カバーとかサインプレーとか
190それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:36:18.27ID:ri49Hbxgd
>>145
こいつら何言っても落合ってだけで逆張りだーって叩くよ
2023/06/10(土) 11:36:19.73ID:f1smZcv70
>>171
それもあるけど右投げ右打ちのプルヒッターが多い
逆に左打者がかなり減少しているそうセカンドの後ろに守るアレに引っかかるから
192それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:36:24.28ID:WfJdXpOwd
自分がファーストやってなくてこの発言ならまだいいんだけどな
ただ自分持ち上げたいだけのイタイおっさんやん
もうすぐ70になるんやからいい加減そういうの卒業したらいいのに
2023/06/10(土) 11:36:28.95ID:eJOT910a0
難しいというか忙しいじゃね
194それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:36:37.28ID:udpnJNWWM
ファーw w w w w w w w w w w w w w w w w w w
195それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:36:40.02ID:XYa0LzhY0
>>180
ライトレフトに比べてピッチャーの球筋見やすいのアドバンテージよな
投げた後ある程度どっち飛ぶか予測つく
196それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:36:51.80ID:kNqFY9XL0
>>185
落合のことだから逆張りしてるだけや
197それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:36:57.26ID:MAPKvMmta
1番やりたくないのはサードかな
198それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:37:04.79ID:HxYqDJWd0
二遊間の選手がファーストは守れるけど
逆は無理やからなあ
199それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:37:15.66ID:0KSc4zF30
老害だの晩節汚しただの言うけどずっとこんなんじゃん
自分の価値を下げないよう必死すぎて痛々しいやつだよ昔から
200それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:37:55.38ID:HFsVAef/0
>>184
軟式だからやないか?
201それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:37:59.01ID:nK9qKcZyM
中田敦彦みたいやん
202それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:38:11.61ID:7YlTuKye0
>>23
現代野球の礎を築いたのはこの人らなんだからそれを誇ればいいのに
203それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:38:39.49ID:AMttx85vM
>>180
これ
204それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:38:48.31ID:GuYgXYBEr
セイバー 投手
アーチャー 遊撃手
ランサー 三塁手
ライダー 右翼手
キャスター 捕手
アサシン 二塁手
バーサーカー 一塁手
ルーラー 中翼手
アヴェンジャー 左翼手
2023/06/10(土) 11:38:53.69ID:f1smZcv70
https://1point02.jp/op/gnav/column/bs/img/image0120200317171504.jpg

補正
206それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:39:04.44ID:nK9qKcZyM
オリラジ中田敦彦みたいなコンプレックスから滲み出る卑屈さを感じるんだよな
落合はどれだけ打ってもスターじゃなかったからね
監督時代も原がいてWBCとかで全部持っていかれたし
207それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:39:28.24ID:2jwRhJw2d
荒木すきすきで井端の守備負担がー名目で井端と荒木のポジション交換して守備指標死んだのに言ってること滅茶苦茶やな
208それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:39:28.53ID:co2CgY0K0
>>184
引っ張り多いし軟球が高速で飛んでくるからある程度取れる能力と壁性能必要や
209それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:39:33.59ID:oxvDZcnl0
>>185
100点の守備をする場合なんで一塁が難しいんや?
210それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:39:41.69ID:gdBf6d4r0
大山なら!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。