X



【悲報】世田谷区「助けて!ふるさと納税のせいで税収が87億円減なの!もうこんな制度やめて!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 05:29:33.58ID:iPrAyluwr
東京・世田谷区へのふるさと納税の昨年度の寄付額は返礼品の拡充などにより、その前の年度より倍増する見通しになりましたが、ほかの自治体への寄付による住民税の減収額の30分の1にとどまっていて、依然として税の流出が多い傾向が続いています。

東京23区で最も人口が多い世田谷区は、住民がふるさと納税を利用してほかの自治体に寄付することによる住民税の減収額が昨年度、87億円と、横浜市、名古屋市、大阪市、川崎市に次いで、全国で5番目に多くなりました。
区は減収を少しでも抑えようと去年11月、区内にある有名店の焼き菓子の詰め合わせやローストビーフなどおよそ100の製品やサービスを返礼品として追加しました。
その結果、昨年度、ふるさと納税で世田谷区に寄付された額はおよそ2億8500万円で、その前の年度のおよそ1億4900万円と比べ、倍増する見通しになり、区は返礼品拡充の効果があらわれたとみています。
しかし、減収額の87億円と比べると、寄付額は30分の1にとどまっていて、依然として税の流出が多い傾向が続いています。
世田谷区は「制度の見直しを訴える立場に変わりはないが、制度が存続し、減収が続いている以上、区の魅力を伝えるものに限っては、返礼品としてPRしていきたい」としています。

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20230610/1000093713.html
0526それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:50:15.90ID:HH853s720
返礼品と事務コストと輸送で税収の半分が消える
本来あったはずの公共サービス、インフラ維持費用が半分消えている
ほんまに極悪制度
0527それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:50:21.30ID:MR13A5fR0
>>514
君のその大層な志をこんななんGの生産性のないスレで主張してないで実際に動いたらええんやないの?
動かないで言うだけじゃ何も変わらないよ
0528それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:51:18.66ID:f52fa9IFd
>>520
こいつハゲに対してハゲと言うやつ全員ハゲ気にしてると思ってるんかな
その理屈採用するなら君は氷河期無職やね
無職確定してて草
0529それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:51:33.91ID:xUB8iy9J0
地方交付税が足りんからふるさと納税始まったんやないの?
0530それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:51:38.76ID:NChCD78Y0
>>520
その論理ならお前さん貧困層ってことになるが
0531それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:51:47.29ID:ZKHIkKu+0
>>526
具体的に消えたサービスってなに?
もう10年ぐらいやろ始まってから
0532それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:51:54.68ID:318Rvbm3a
>>514
落ちぶれてるのはお前の人生や
落ちぶれてた日本国民のお前だけで国全体を語るな
0533それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:52:01.28ID:HH853s720
>>527
何も変わろうとしないから日本は衰退するんだよ
0534それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:52:02.88ID:/umZGxgv0
まあ楽天市場とか仲介サイトが中抜きやめてそれ全部納税すればええんちゃう
0535それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:52:23.22ID:xZDEDhMpd
東京みたいな人的資産ガンガン奪ってる地域は言う資格ないと思うわ
人流出してるのにふるさと納税で出費が嵩んでる地域は可哀想やと思うけど
0536それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:52:25.60ID:318Rvbm3a
>>530
それもそうやなw
0537それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:52:38.28ID:FyuFEuiX0
税収87億円分の世田谷で働く公務員を切ってどうなるか区民にわからせればいいんや
0538それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:52:56.13ID:318Rvbm3a
>>533
お前自身が変わろうとしてないだけ
0539それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:53:03.84ID:JbfJ75y+0
>>533
月曜の朝から50レスもしてどういう職種なんやきみは
0540それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:53:05.99ID:MR13A5fR0
>>533
そう思うなら君が動くべきだって言ってるんだよ?わかる?
0541それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:53:17.52ID:7gOSHdbra
>>392
田舎って意味はないやん

荒れ果てた古い土地。特に、都などがあったが今は衰えている土地。

どう考えてもお前の負けや
0542それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:53:23.10ID:tMpwTern0
>>512
行政裁量があるのはええけど何もない地域の人らの調整までしなあかんのは余計コストかかるやろ。
しかも税の公平性を欠くと拗れやすい問題もあるし
0543それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:53:41.68ID:0KpvychD0
>>480
すまん
最初のレスの主語は誰なん
国?納税者?
0544それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:53:49.62ID:f52fa9IFd
>>512
それを税金でやる意義がないけど
0545それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:54:01.60ID:hjXE6hyma
中間業者が儲かるだけやからな

てかこんな制度する余裕あるなら税金下げとけ
0546それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:54:03.74ID:318Rvbm3a
>>537
世田谷区にも住んでたけどナをニと登録するような連中が働いとるのが世田谷区やぞ
0547それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:54:13.09ID:MR13A5fR0
やっぱふるさと納税制度に発狂してるのどういう人間なの証明されちゃったやん
0548それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:54:29.37ID:HH853s720
>>531
半分が返礼品とコストで消えてる事実は不変なんだから
その分税収の使い道が消えてる事実も動かしようがない
具体的な内訳などしらぬが典型的なのは水道管の取り換えを後回しするとかそういうのだろう
0549それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:54:29.76ID:318Rvbm3a
>>541
はいはい、お前の勝ち~!すごいね!
0550それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:54:41.44ID:6WmL7VMCr
>>535
人的資産を奪えるってことは企業なり大学なりがあるってことやからな
そこらへんから税金ガッポできるんやから住民税くらいでガタガタ言うな
0551それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:54:55.17ID:Ld6cPIZ4a
>>30
日本のパチンコップも認める由緒正しい合法な換金法やね
0552それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:54:55.64ID:xZDEDhMpd
>>526
返礼品も地域の畜産物とかなら実質補助にもなるしいうほど悪い制度でもないで
ワイも宮崎の肉貰ってるしな
0553それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:54:57.53ID:5h9UgBMn0
ふるさと納税だけ見たら損に見えるけどそこには雇用が生まれて産業育成にも繋がってそこの会社と従業員から税金取れてって結構循環しとるで
0554それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:55:13.12ID:f52fa9IFd
>>543
頭悪すぎん?
ふるさと納税の話してるんだから納税者側に決まってるやん
そのレス自分がアスペだと言ってるだけで何の価値もないレスやで
0555それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:55:14.43ID:OpRzHG9J0
finalのイヤホンヘッドフォンしてたらあー川崎にしたんやなってなる
0556それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:55:16.71ID:318Rvbm3a
>>541
自分の出身地という意味だけではない
という文脈が分からんで勝ちだの負けだの言うてマウント取るのは貧困層だからなんやろな
0557それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:55:30.27ID:/kzw/Zh3a
そもそも地方都市が20年間税金をかけて育てた人材で稼いでるだろ
0558それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:55:39.20ID:f52fa9IFd
>>549
こいつボコボコやん
0559それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:55:40.99ID:bkqTfKLO0
>>550
まぁそういうとこは法人税もデカいやろうからなぁ
0560それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:56:06.28ID:cMMjKV8Va
パパ活で稼いだ金には税金かからないからね😁
0561それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:56:08.28ID:hjXE6hyma
>>553
長野県の立てこもり警官殺人事件覚えてると思うが
議員の息子のやってる農園もふるさと納税の返礼品対象やった

結局議員の息子とかに金回しとるだけやん
0563それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:56:14.06ID:318Rvbm3a
>>558
ボコボコなのはブサイクなお前の顔や
0564それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:56:18.00ID:dYlGINbh0
ふるさと納税(故郷でもなんでもないですw)

これやめろよ😡
0565それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:56:18.68ID:s5YRhxDD0
平日朝から60レスwwwwwwwwwwwwww
0566それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:56:28.07ID:318Rvbm3a
貧困層がワラワラ噛み付いてきて草
0567それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:56:35.99ID:ZKHIkKu+0
>>548
具体的なんか起きてるはずやろ
君がそんなに言うんやから
0568それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:56:43.87ID:f52fa9IFd
>>557
ならせめて本来の故郷だけに限定すべきやね
0569それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:56:47.47ID:KqPwWPtVM
こういう制度になっちゃった以上、各地の地場産業を支援する制度やと理解するしかないと思うんやが
0571それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:57:05.71ID:HH853s720
>>553
いやふるさと納税がなければ特定みやげもの業者以外の雇用が生まれてるだけ
0572それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:57:31.93ID:f52fa9IFd
>>563
ワイのレスに反論できなくなっちゃったの哀れで草
すまんな氷河期無職の底辺を論破してしまって
0573それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:57:33.43ID:xUB8iy9J0
誰のふるさとかは明記してないのでセーフ
0574それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:57:41.31ID:93Y3BDwSM
このスレ道路の補修代は無料と思い込んでそう
0575それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:57:57.24ID:bkqTfKLO0
>>568
それ実際やると今のふるさと納税制度と比べものにならんくらい不平等になると思うで
0576それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:57:58.55ID:HH853s720
>>552
まさのりのアイス貰ってそう
0577それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:58:06.35ID:gUEC7xzpr
>>4
無知すぎてため息がでるな
0578それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:58:21.25ID:xZDEDhMpd
人もらう代わりに金を出すってだけの等価交換に過ぎないと思うんやけどな
そんな悪い制度でもないと思うで
0579それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:58:41.39ID:ZKHIkKu+0
https://i.imgur.com/tJAT2UA.jpg

因みに世田谷区の歳入推移
ようサービスの低下とか言えるな
0580それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:59:04.65ID:tMpwTern0
>>564
寄附金控除やって言うとるやろ。名目はユニセフとか赤十字に寄附するのと同じや
0581それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:59:14.41ID:f52fa9IFd
>>575
ふるさと納税自体が制度として破綻してるのに何を今更平等不平等を気にすることがあるんや
0582それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:59:48.79ID:7gOSHdbra
>>556
お前がワイに説教垂れてきたんやろ
マウント取ろうとしてきたのはお前やボケ
0583それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:59:55.50ID:5mBpUGv8r
東京に住みたくて住んでる納税者はそこまで多くないやろうし
地元に仕事があれば地元に残りたかった人が結構いる
0584それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:59:59.69ID:LOwBcWEj0
マイナンバーに住民票情報とか登録できるならそこから過去の居住地に限定して納付できるようになればええのにな
そんで年末調整や確定申告のetaxと連携出来るようにして欲しい

富士通に出来るかは知らん
0585それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:00:07.68ID:I3Un1pAga
地味に上級優遇の対策なのに批判されないよね
0587それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:00:20.80ID:NVtzrOyf0
ワイの県は町1つ除いて黒字なのでセーフ
0588それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:00:27.14ID:iyk5lAzG0
ワイは田舎切り捨てでいいと思うけどな、人口減ってんだから人は都市部に集中させた方がええやろ、ポツンと一軒家みたいな所にまでインフラ整備する税金が勿体ない
例えば東北のど田舎に住んでる奴等は全員仙台に集めて仙台や広島やらの地方都市を東京並に発展させるべきや
0589それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:00:29.80ID:NVtzrOyf0
ワイの県は町1つ除いて黒字なのでセーフ
0590それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:00:42.80ID:2NJmqY3Ud
>>12
囚人のジレンマだよね
自分が辞めても他の人間は続けるだろうから
結局趨勢は変わらなく自分が一番損をする
0591それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:00:51.80ID:0KpvychD0
>>554
金分配したいっていうから国やと思ったわ
納税者が分配なんて言わんやろ
0592それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:00:56.00ID:dYlGINbh0
>>580
寄附して返礼もらうなー!💦
0593それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:00:56.32ID:MR13A5fR0
そもそもお前らが世田谷区の税収の心配なんする必要一切ねーからな
0594それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:00:58.40ID:FyuFEuiX0
>>570
少ない税収がさらに削られるとか残酷だよな
この流出ランキング%別もあったら面白そう
0595それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:01:18.12ID:pSvl1sthd
>>583
地元に仕事がない場所なんて存在しねえよ限界集落でも仕事あるわ
東京に来たくなくて来てる人間は存在しません
0596それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:01:28.61ID:5nVDk5W80
申請サイト運営してる仲介業者が勝ち組やろこれ
0597それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:02:41.62ID:93Y3BDwSM
ごちゃごちゃ言わんと今住んでる自治体にもふるさと納税させろや
0598それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:02:43.84ID:xZDEDhMpd
>>596
まぁそうやろうけど行政主導でやったらクソ使いにくい上にもっと金かかると思うわ
0599それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:02:53.05ID:xUB8iy9J0
>>595
(ろくな)仕事がないってことやろ
0600それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:03:02.47ID:HH853s720
ほんま、するしないで囚人のジレンマを発生させるだけよな
トータルで見れば本当は得してないのに得してるかのように錯覚させる点も詐欺
悪質すぎる
0603それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:03:58.34ID:lgo+uZ69r
>>505
地方交付税は国税として日本全国から国に納められて国会で地方交付金で分配しましょうねって決まるけど
住民税は居住者がその自治体で行政サービスを受けるために納めてるから他の地域に取られるのは想定外って事や
国が始めた制度やから減った住民税を国が補填するならまだ話はわかるけど
なら最初から地方交付税でやればよくて住民税の取り合いさせる必要なんか無いやろって話や
しかも税収の半分が経費で消える非効率な制度をやで
0604それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:04:01.50ID:O70n9Wcq0
制度としてどうなんって話はまあともかくとして元記事にもあるように制度が存続しとる間は利用するならするしかないんちゃう
しかもCM打ってるくらいやし当分やめないやろこれ
都会で地場産業弱いとこは確かに不利やけどそもそも不利な地方にも税収行き渡らせるのが意義みたいなとこあるし
0605それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:04:06.31ID:0KpvychD0
>>597
普通の納税では…?
0606それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:04:30.35ID:pSvl1sthd
>>599
そんなん言い訳でしかないね
本当にろくな仕事が何一つないならそこで生まれ育つことができるわけない
0607それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:04:31.96ID:LOwBcWEj0
>>600
60スレ以上する熱い気概があるならなんGで語らないで出馬せぇよ
0608それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:04:36.18ID:zGcw2meH0
>>605
返礼品よこせ😡
0609それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:05:43.64ID:HH853s720
>>601
特定業者が儲かったから何よ
それでいいなら必要ない道路を作って土建屋を儲けさせれば大正義でいいんか
0610それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:05:48.51ID:sru4Ctg10
縁もゆかりもない町に好き勝手納税できるのにふるさと納税って変なのとは思ってるわ
0611それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:05:57.18ID:LKgvWItEr
世田谷自然食品出せば黒字なるやろ
0612それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:05:58.29ID:1jMBuEo90
この国を普通に愛する普通の日本人なら豪華返礼品とかそれが無駄なお金だって気づくよね?
0613それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:06:17.43ID:xUB8iy9J0
>>606

606の言う通りなら出稼ぎに出る人なんておらんのやが
0614それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:06:25.13ID:0KpvychD0
>>608
お礼にゴミ回収とか道路補修とか図書館とか色々あるで~
0615それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:06:27.77ID:gDs4v9+80
>>579
ほんまふざけてるわ
0616それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:07:03.81ID:5XT7lOOzd
ふるさと納税って税の再分配なのに若干の競争原理があるから面白いわ
0617それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:07:23.74ID:HH853s720
>>607
縁があればしたいね
0618それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:08:26.76ID:MR13A5fR0
>>609
インフラ批判とかやっぱそっち系の人間かわかりやすいな
0619それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:09:00.30ID:hJFVyD1nM
・居住者は居住地区の返礼品を購入することはできません。

…🤔?
0620それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:09:31.41ID:ZKHIkKu+0
>>603
ふるさと納税集めれば集めるほど住民への還元できるけど
0621それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:10:04.19ID:pSvl1sthd
>>613
そいつらは都市部に出たいだけや
0622それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:10:47.68ID:zGcw2meH0
そろそろ返礼品でもらったメロンが食べ頃や!
0623それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:11:04.59ID:lgo+uZ69r
>>620
全く理解出来てなくて草も生えない
0624それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:11:08.53ID:UvG3fFLva
数年間ふるさと納税してきたけど肉はもう買わん
イクラが安定しとる
0625それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:11:16.89ID:tMpwTern0
>>610
寄附金やからそれは個人の自由や。但し国や自治体が認めた一定の公共性がある団体に対しては優遇するんや。自治体に寄附して自治体が選んだ業者に金渡すから市場の原理を歪めるって話になるんちゃう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています