X



【悲報】世田谷区「助けて!ふるさと納税のせいで税収が87億円減なの!もうこんな制度やめて!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 05:29:33.58ID:iPrAyluwr
東京・世田谷区へのふるさと納税の昨年度の寄付額は返礼品の拡充などにより、その前の年度より倍増する見通しになりましたが、ほかの自治体への寄付による住民税の減収額の30分の1にとどまっていて、依然として税の流出が多い傾向が続いています。

東京23区で最も人口が多い世田谷区は、住民がふるさと納税を利用してほかの自治体に寄付することによる住民税の減収額が昨年度、87億円と、横浜市、名古屋市、大阪市、川崎市に次いで、全国で5番目に多くなりました。
区は減収を少しでも抑えようと去年11月、区内にある有名店の焼き菓子の詰め合わせやローストビーフなどおよそ100の製品やサービスを返礼品として追加しました。
その結果、昨年度、ふるさと納税で世田谷区に寄付された額はおよそ2億8500万円で、その前の年度のおよそ1億4900万円と比べ、倍増する見通しになり、区は返礼品拡充の効果があらわれたとみています。
しかし、減収額の87億円と比べると、寄付額は30分の1にとどまっていて、依然として税の流出が多い傾向が続いています。
世田谷区は「制度の見直しを訴える立場に変わりはないが、制度が存続し、減収が続いている以上、区の魅力を伝えるものに限っては、返礼品としてPRしていきたい」としています。

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20230610/1000093713.html
0564それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:56:18.00ID:dYlGINbh0
ふるさと納税(故郷でもなんでもないですw)

これやめろよ😡
0565それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:56:18.68ID:s5YRhxDD0
平日朝から60レスwwwwwwwwwwwwww
0566それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:56:28.07ID:318Rvbm3a
貧困層がワラワラ噛み付いてきて草
0567それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:56:35.99ID:ZKHIkKu+0
>>548
具体的なんか起きてるはずやろ
君がそんなに言うんやから
0568それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:56:43.87ID:f52fa9IFd
>>557
ならせめて本来の故郷だけに限定すべきやね
0569それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:56:47.47ID:KqPwWPtVM
こういう制度になっちゃった以上、各地の地場産業を支援する制度やと理解するしかないと思うんやが
0571それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:57:05.71ID:HH853s720
>>553
いやふるさと納税がなければ特定みやげもの業者以外の雇用が生まれてるだけ
0572それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:57:31.93ID:f52fa9IFd
>>563
ワイのレスに反論できなくなっちゃったの哀れで草
すまんな氷河期無職の底辺を論破してしまって
0573それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:57:33.43ID:xUB8iy9J0
誰のふるさとかは明記してないのでセーフ
0574それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:57:41.31ID:93Y3BDwSM
このスレ道路の補修代は無料と思い込んでそう
0575それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:57:57.24ID:bkqTfKLO0
>>568
それ実際やると今のふるさと納税制度と比べものにならんくらい不平等になると思うで
0576それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:57:58.55ID:HH853s720
>>552
まさのりのアイス貰ってそう
0577それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:58:06.35ID:gUEC7xzpr
>>4
無知すぎてため息がでるな
0578それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:58:21.25ID:xZDEDhMpd
人もらう代わりに金を出すってだけの等価交換に過ぎないと思うんやけどな
そんな悪い制度でもないと思うで
0579それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:58:41.39ID:ZKHIkKu+0
https://i.imgur.com/tJAT2UA.jpg

因みに世田谷区の歳入推移
ようサービスの低下とか言えるな
0580それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:59:04.65ID:tMpwTern0
>>564
寄附金控除やって言うとるやろ。名目はユニセフとか赤十字に寄附するのと同じや
0581それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:59:14.41ID:f52fa9IFd
>>575
ふるさと納税自体が制度として破綻してるのに何を今更平等不平等を気にすることがあるんや
0582それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:59:48.79ID:7gOSHdbra
>>556
お前がワイに説教垂れてきたんやろ
マウント取ろうとしてきたのはお前やボケ
0583それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:59:55.50ID:5mBpUGv8r
東京に住みたくて住んでる納税者はそこまで多くないやろうし
地元に仕事があれば地元に残りたかった人が結構いる
0584それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:59:59.69ID:LOwBcWEj0
マイナンバーに住民票情報とか登録できるならそこから過去の居住地に限定して納付できるようになればええのにな
そんで年末調整や確定申告のetaxと連携出来るようにして欲しい

富士通に出来るかは知らん
0585それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:00:07.68ID:I3Un1pAga
地味に上級優遇の対策なのに批判されないよね
0587それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:00:20.80ID:NVtzrOyf0
ワイの県は町1つ除いて黒字なのでセーフ
0588それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:00:27.14ID:iyk5lAzG0
ワイは田舎切り捨てでいいと思うけどな、人口減ってんだから人は都市部に集中させた方がええやろ、ポツンと一軒家みたいな所にまでインフラ整備する税金が勿体ない
例えば東北のど田舎に住んでる奴等は全員仙台に集めて仙台や広島やらの地方都市を東京並に発展させるべきや
0589それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:00:29.80ID:NVtzrOyf0
ワイの県は町1つ除いて黒字なのでセーフ
0590それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:00:42.80ID:2NJmqY3Ud
>>12
囚人のジレンマだよね
自分が辞めても他の人間は続けるだろうから
結局趨勢は変わらなく自分が一番損をする
0591それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:00:51.80ID:0KpvychD0
>>554
金分配したいっていうから国やと思ったわ
納税者が分配なんて言わんやろ
0592それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:00:56.00ID:dYlGINbh0
>>580
寄附して返礼もらうなー!💦
0593それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:00:56.32ID:MR13A5fR0
そもそもお前らが世田谷区の税収の心配なんする必要一切ねーからな
0594それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:00:58.40ID:FyuFEuiX0
>>570
少ない税収がさらに削られるとか残酷だよな
この流出ランキング%別もあったら面白そう
0595それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:01:18.12ID:pSvl1sthd
>>583
地元に仕事がない場所なんて存在しねえよ限界集落でも仕事あるわ
東京に来たくなくて来てる人間は存在しません
0596それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:01:28.61ID:5nVDk5W80
申請サイト運営してる仲介業者が勝ち組やろこれ
0597それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:02:41.62ID:93Y3BDwSM
ごちゃごちゃ言わんと今住んでる自治体にもふるさと納税させろや
0598それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:02:43.84ID:xZDEDhMpd
>>596
まぁそうやろうけど行政主導でやったらクソ使いにくい上にもっと金かかると思うわ
0599それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:02:53.05ID:xUB8iy9J0
>>595
(ろくな)仕事がないってことやろ
0600それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:03:02.47ID:HH853s720
ほんま、するしないで囚人のジレンマを発生させるだけよな
トータルで見れば本当は得してないのに得してるかのように錯覚させる点も詐欺
悪質すぎる
0603それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:03:58.34ID:lgo+uZ69r
>>505
地方交付税は国税として日本全国から国に納められて国会で地方交付金で分配しましょうねって決まるけど
住民税は居住者がその自治体で行政サービスを受けるために納めてるから他の地域に取られるのは想定外って事や
国が始めた制度やから減った住民税を国が補填するならまだ話はわかるけど
なら最初から地方交付税でやればよくて住民税の取り合いさせる必要なんか無いやろって話や
しかも税収の半分が経費で消える非効率な制度をやで
0604それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:04:01.50ID:O70n9Wcq0
制度としてどうなんって話はまあともかくとして元記事にもあるように制度が存続しとる間は利用するならするしかないんちゃう
しかもCM打ってるくらいやし当分やめないやろこれ
都会で地場産業弱いとこは確かに不利やけどそもそも不利な地方にも税収行き渡らせるのが意義みたいなとこあるし
0605それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:04:06.31ID:0KpvychD0
>>597
普通の納税では…?
0606それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:04:30.35ID:pSvl1sthd
>>599
そんなん言い訳でしかないね
本当にろくな仕事が何一つないならそこで生まれ育つことができるわけない
0607それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:04:31.96ID:LOwBcWEj0
>>600
60スレ以上する熱い気概があるならなんGで語らないで出馬せぇよ
0608それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:04:36.18ID:zGcw2meH0
>>605
返礼品よこせ😡
0609それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:05:43.64ID:HH853s720
>>601
特定業者が儲かったから何よ
それでいいなら必要ない道路を作って土建屋を儲けさせれば大正義でいいんか
0610それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:05:48.51ID:sru4Ctg10
縁もゆかりもない町に好き勝手納税できるのにふるさと納税って変なのとは思ってるわ
0611それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:05:57.18ID:LKgvWItEr
世田谷自然食品出せば黒字なるやろ
0612それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:05:58.29ID:1jMBuEo90
この国を普通に愛する普通の日本人なら豪華返礼品とかそれが無駄なお金だって気づくよね?
0613それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:06:17.43ID:xUB8iy9J0
>>606

606の言う通りなら出稼ぎに出る人なんておらんのやが
0614それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:06:25.13ID:0KpvychD0
>>608
お礼にゴミ回収とか道路補修とか図書館とか色々あるで~
0615それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:06:27.77ID:gDs4v9+80
>>579
ほんまふざけてるわ
0616それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:07:03.81ID:5XT7lOOzd
ふるさと納税って税の再分配なのに若干の競争原理があるから面白いわ
0617それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:07:23.74ID:HH853s720
>>607
縁があればしたいね
0618それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:08:26.76ID:MR13A5fR0
>>609
インフラ批判とかやっぱそっち系の人間かわかりやすいな
0619それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:09:00.30ID:hJFVyD1nM
・居住者は居住地区の返礼品を購入することはできません。

…🤔?
0620それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:09:31.41ID:ZKHIkKu+0
>>603
ふるさと納税集めれば集めるほど住民への還元できるけど
0621それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:10:04.19ID:pSvl1sthd
>>613
そいつらは都市部に出たいだけや
0622それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:10:47.68ID:zGcw2meH0
そろそろ返礼品でもらったメロンが食べ頃や!
0623それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:11:04.59ID:lgo+uZ69r
>>620
全く理解出来てなくて草も生えない
0624それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:11:08.53ID:UvG3fFLva
数年間ふるさと納税してきたけど肉はもう買わん
イクラが安定しとる
0625それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:11:16.89ID:tMpwTern0
>>610
寄附金やからそれは個人の自由や。但し国や自治体が認めた一定の公共性がある団体に対しては優遇するんや。自治体に寄附して自治体が選んだ業者に金渡すから市場の原理を歪めるって話になるんちゃう
0626それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:11:41.68ID:tXo4h3zRd
ふるさと納税って外国人から見たら日本衰退の象徴なんやろな
どういう意味がある制度なのか理解できるやつ存在せんやろ
0628それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:12:07.56ID:HH853s720
>>618
例に出したものに別に他意はまったくない
まさのり農園でもいいよ
自由な市場市場ではないふるさと納税に経済効果もくそもねえ
0629それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:12:11.48ID:I7PFITGzH
>>567
行政サービスの予算全部把握してるわけ無いやん
減った分できなくなっあものがあるのも当たり前やん
頭使えや
0631それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:12:23.24ID:2y7ah5JxM
>>600
別に税金分配してるだけやし損もしてないやん
0632それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:12:38.18ID:DGkWskeV0
東京都の税収を他県にばら撒くって制度だから成功してるってことか
0633それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:13:39.70ID:CjiAwhaB0
行政がふるさと納税反対してるなら誰がふるさと納税制定したんや?
0634それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:14:09.31ID:xUB8iy9J0
>>621

なら出稼ぎって言葉はうまれんやろ
全員都会への憧れから上京しとるわけない
0635それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:14:38.35ID:ZKHIkKu+0
>>623
要は競争はしてほしくないってことやね
ワイとしては競争の勝って住民への還元が大きいとこにすみたいと思うけど
君はそんなことしなくて現状維持ができるところがええってことやね
0636それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:15:19.72ID:2y7ah5JxM
>>603
そこはたぶん地方行政や広報活動の強化とかいう名目なんやろな
あとは納税に対するガス抜きや
0637それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:16:22.46ID:lgo+uZ69r
>>630
人だけじゃなく金も吸い上げられてる自治体が出てるんやで
まぁ制度の不備を努力不足で片付ける人もおるみたいやけど
0638それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:16:26.31ID:iiMRYsKHa
>>131
人によるんやが
0639それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:16:58.80ID:0KpvychD0
>>603
横からすまんけど減った住民税分って国から補填されなかったっけ
0640それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:17:35.01ID:lgo+uZ69r
>>635
>>623
0641それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:17:45.04ID:96tRS7W40
そら個人からしたら得しかないからやるけど
制度としては間違ってるやろ
0642それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:17:47.13ID:HH853s720
>>636>>631
ガス抜いてるつもりでも実際はガスたまってんねん
税収の半分が返礼品とコストで消えて、別の何かが削られてるんだから
0643それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:18:22.75ID:LOwBcWEj0
ふるさと納税と電動キックボードに関しては政治家の利権が絡んでるやろなとワイでも分かる
良いか悪いかは別としてこの島国で目新しい法律が生まれるときは大体そうやし
0644それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:18:29.65ID:96tRS7W40
>>639
されるなら世田谷区が反対せんやろ
0645それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:18:54.00ID:JbfJ75y+0
悲惨なのは行政に力がなくてふるさと納税してもらえない弱小自治体よ
0646それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:18:54.16ID:2y7ah5JxM
ふるさと納税制度が廃止されてもせいぜい住民税と国税の配分変えて地方交付税増やすとかそんな感じやろ
どっちみち都会の住民税は減ることになるんや
0647それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:19:11.05ID:xZDEDhMpd
ふるさと納税反対するって意味わからんよな
ワイなんてガイジで住民票移してないから未だに地元に住民税払って更にふるさと納税してるからな
今住んでるとこに1円も住民税払ってないわ
0648それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:19:22.98ID:HH853s720
>>633
政治家だろ
利権になるし納税者も騙せるし
そのツケは自分の死後
0649それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:19:27.52ID:xUB8iy9J0
>>637

民間だと需要のないものって予算減らされたりするんやから自治体も魅力のない自治体のコストカットをするのは自然な感じするんやけどどうなんやろ
0650それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:19:35.64ID:ZKHIkKu+0
>>640
???
現状維持しとけばええんやろ?
競争なくして地方の税収増なんて無理やし
0651それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:19:51.75ID:Gyw131XX0
地方交付税でって言っても、その額がデカくなればなるほど、都会の連中がデカい顔してプライド高くして格差広がるだけやん
それに地方の行政民間が主体となって動いて税金確保できるなら、国としては楽やし、地方分権の観点から言っても地方はありがたいから、ウィンウィンにしかならんよな。
本来君は国が既に多くの二重課税のような制度を馬鹿みたいに作ってること無視して、ふるさと納税だけ語っても意味ないで。本質語るなら、いろんな税制のメリットデメリット比較検討した上で、総合的な判断しないと木を見て森見ない間抜けな批判にしかならんのや。
税制改革ってのは一つの税だけで語っても大した意味ないから。
日本が世界的にも税金の数や比率が高いのはもう周知の事実やからな。かと言って国が一度作った税制を手放そうとはせん以上、仕方ないやろう。
0652それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:20:17.74ID:JbfJ75y+0
>>647
なんで住民票移さないんや
0653それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:20:18.02ID:yRRr9o29d
>>635
税金で競争する意味って何?
その理論ならその地域が競争に負けてるから人口が都市部に流出してんだよな
0654それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:20:29.28ID:O0zudx3X0
そもそも中抜きされまくってるって言うけどけど具体的にどれだけ中抜きされてるのか客観的なデータ出せるの?
0656それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:21:08.29ID:C7pJ9dcNa
>>1
世田谷区民が自身の選択でやってる定期
別に東京に望んで住んでる人間ばかりと思うなよ
0657それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:21:41.39ID:yRRr9o29d
>>656
望んでないなら早く出て行けよ
さっさと地元帰れ
0658それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:22:00.69ID:96tRS7W40
>>647
免許更新とかどうすんねん?
0659それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:22:05.05ID:pERcvjW70
>>622
ワイはさくらんぼとマンゴーや
0660それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:22:21.92ID:2y7ah5JxM
>>642
納税者にとってのガスや
毎度毎度税金増えていくばかりやから不満がたまらんように還元してるふうに見せてるんやろ
地方にとっても7割入って残りは地元業者とサービス会社ならまあええんちゃう
0661それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:22:24.07ID:0KpvychD0
>>652
単身赴任なのかもしれん
0662それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:22:58.87ID:ZKHIkKu+0
>>653
せやで
地方に仕事ないし学校もないから人は減ってる
それを回復させるには仕事取ってきて学校も誘致しなあかん

地方交付税交付金はあくまで予算不足を補うもので追加ではないからね
誘致のための財源をとってくるにはふるさと納税でしかできないよね
0663それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:23:11.39ID:2y7ah5JxM
>>647
住民票地元なら地元に納税出来ないのでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています