探検
実際簿記二級って、独学無理なレベルなん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/06/21(水) 12:12:29.86ID:h6ummUoTd ちな偏差値55
100それでも動く名無し
2023/06/21(水) 12:38:46.90ID:oQQ/dera0 よゆーです
102それでも動く名無し
2023/06/21(水) 12:39:59.74ID:N9bVn+eWM いけるんちゃう商業の高2で取ったし
大学は偏差値60のとこ行ったけど
大学は偏差値60のとこ行ったけど
103それでも動く名無し
2023/06/21(水) 12:40:02.36ID:RvxU1NIT0 >>98
会計ソフトへの導入ってドル箱やから相性としてはわるくないかもね
会計ソフトへの導入ってドル箱やから相性としてはわるくないかもね
104それでも動く名無し
2023/06/21(水) 12:40:22.63ID:B99mK9qi0 >>91
倍速なんて頭に入らんやろ
倍速なんて頭に入らんやろ
105それでも動く名無し
2023/06/21(水) 12:40:34.68ID:oQQ/dera0 難しくなった言われてるけど
確かに新論点が色々含まれるようになった一方その代わり旧論点が無くなってる
全体のボリュームとしては大して変わってない
難しい言うてるやつらは脳のアップデートができひん奴ら
確かに新論点が色々含まれるようになった一方その代わり旧論点が無くなってる
全体のボリュームとしては大して変わってない
難しい言うてるやつらは脳のアップデートができひん奴ら
106それでも動く名無し
2023/06/21(水) 12:40:40.49ID:btenTanRd 民間資格でここまで知名度高いのすごいよな
しかも独占業務もないし
しかも独占業務もないし
107それでも動く名無し
2023/06/21(水) 12:41:04.06ID:HHKjuJ5C0 簿記2級は運ゲーやで
余裕で取れるほど簡単な時もあれば
問題形式が特殊でよくわからん時もある
どちらかというと一般常識として取っておきたい資格
余裕で取れるほど簡単な時もあれば
問題形式が特殊でよくわからん時もある
どちらかというと一般常識として取っておきたい資格
108それでも動く名無し
2023/06/21(水) 12:41:05.30ID:N9bVn+eWM109それでも動く名無し
2023/06/21(水) 12:41:17.82ID:+U4muszFd >>103
なるほど
なるほど
110それでも動く名無し
2023/06/21(水) 12:41:46.06ID:lu4DCa/50111それでも動く名無し
2023/06/21(水) 12:42:12.12ID:Qt4QLwwK0 どの会社でも簿記は用いるけど1級持ちより資格持ってない経験者の方が優遇される
その程度の資格
その程度の資格
112それでも動く名無し
2023/06/21(水) 12:42:57.22ID:vKycZwZg0113それでも動く名無し
2023/06/21(水) 12:43:06.45ID:qxQ4QVHgM114それでも動く名無し
2023/06/21(水) 12:43:28.63ID:oQQ/dera0 経理で即戦力なるなら簿記だけじゃなく経理の本読め
仕訳→G/L→T/Bの流れを把握するんや
仕訳→G/L→T/Bの流れを把握するんや
115それでも動く名無し
2023/06/21(水) 12:43:53.06ID:N9bVn+eWM116それでも動く名無し
2023/06/21(水) 12:44:00.34ID:IPsZoscN0 全然余裕
Youtubeで乗っけてくれてるでもう
Youtubeで乗っけてくれてるでもう
117それでも動く名無し
2023/06/21(水) 12:44:37.53ID:B99mK9qi0 勉強時間そのものより、勉強期間中に挟んだ睡眠の量の方がはるかに重要やからな
ワイは○○時間で合格した、とか○○日で合格した、みたいなオークションに流されず毎日コツコツ勉強出来るやつが確実に合格出来る
ワイは○○時間で合格した、とか○○日で合格した、みたいなオークションに流されず毎日コツコツ勉強出来るやつが確実に合格出来る
118それでも動く名無し
2023/06/21(水) 12:44:46.38ID:ACAZPEfld 独学でいけなくないが誰かに教わった方が確実に理解は早いと思うな
工業簿記とか字でつらつら書かれてもわけわからんかったわ
工業簿記とか字でつらつら書かれてもわけわからんかったわ
119それでも動く名無し
2023/06/21(水) 12:44:48.47ID:sRz9cickr 簿記1級って難易度の割に評価微妙よな
120それでも動く名無し
2023/06/21(水) 12:45:10.31ID:+koTUdJzp121それでも動く名無し
2023/06/21(水) 12:45:26.80ID:m1XNlMh5d 知り合いが私大の商学部で2年生までに日商3級取れって言われてるらしいんやけど
F欄って商学部で2年間簿記三級レベルまでしかやらんの…?
F欄って商学部で2年間簿記三級レベルまでしかやらんの…?
123それでも動く名無し
2023/06/21(水) 12:45:58.74ID:lu4DCa/50124それでも動く名無し
2023/06/21(水) 12:46:29.34ID:rPA55qWga >>88
一段階昔の二級でも取れて当たり前じゃなかったぞ
一段階昔の二級でも取れて当たり前じゃなかったぞ
125それでも動く名無し
2023/06/21(水) 12:46:56.67ID:QIwX5r4Ca ワイのトッモが独学でとってたで
ちなFラン
ちなFラン
126それでも動く名無し
2023/06/21(水) 12:47:14.83ID:694uX49da 実務経験有りかつ日商2級って転職しやすいんか
127それでも動く名無し
2023/06/21(水) 12:47:25.31ID:EzUJED7a0 一級取るくらいなら簿財目指した方が良くない?
簿財とったらミニ税法+院で税理士なれるし
簿財とったらミニ税法+院で税理士なれるし
128それでも動く名無し
2023/06/21(水) 12:47:34.78ID:QIwX5r4Ca129それでも動く名無し
2023/06/21(水) 12:47:34.89ID:AGSaP6nOp >>81
ごめん実は2級持ってないから連結をどの程度やるか知らないわ
基本は合算して修正仕訳って考えでええと思うけど消すのは利益に限らないぞ
利益の範囲がよくわからんけど
あと投資と資本の相殺消去くらいはするやろ
ごめん実は2級持ってないから連結をどの程度やるか知らないわ
基本は合算して修正仕訳って考えでええと思うけど消すのは利益に限らないぞ
利益の範囲がよくわからんけど
あと投資と資本の相殺消去くらいはするやろ
130それでも動く名無し
2023/06/21(水) 12:48:20.64ID:rPA55qWga >>120
一年の秋だか冬だかに試しで受けさせられる高校もある
一年の秋だか冬だかに試しで受けさせられる高校もある
131それでも動く名無し
2023/06/21(水) 12:48:33.43ID:VMi2Q88R0 電卓苦手ワイ、やっても取れる気がしない
ちなSラン
ちなSラン
132それでも動く名無し
2023/06/21(水) 12:48:43.82ID:N9bVn+eWM133それでも動く名無し
2023/06/21(水) 12:49:07.65ID:+J1E1CySd ふくしままさゆきのYouTube講義動画見れば独学でもいける
135それでも動く名無し
2023/06/21(水) 12:49:13.85ID:tPcTp7Tsp 商業高生が簿記2級取るのと
工業高生が電験3種取るのが同じ割合くらいやろ
工業高生が電験3種取るのが同じ割合くらいやろ
136それでも動く名無し
2023/06/21(水) 12:49:54.54ID:Uw3diRT00 ワイの周りのコンサルとか投資銀行いった奴らは軒並み入社前に簿記2級取らされてたよ
会計知識は社会に出たら必須やな
会計知識は社会に出たら必須やな
137それでも動く名無し
2023/06/21(水) 12:50:02.19ID:zfAo30NSd >>135
それ日商やろ
それ日商やろ
138それでも動く名無し
2023/06/21(水) 12:50:09.94ID:lu4DCa/50139それでも動く名無し
2023/06/21(水) 12:50:37.45ID:694uX49da140それでも動く名無し
2023/06/21(水) 12:50:55.98ID:N9bVn+eWM >>136
そりゃその辺の仕事やるなら必須よ
そりゃその辺の仕事やるなら必須よ
141それでも動く名無し
2023/06/21(水) 12:51:12.00ID:QIwX5r4Ca 商業高校は全商3級やらせた後に日商3級取らせて出来るやつだけ日商2級に進めた
142それでも動く名無し
2023/06/21(水) 12:52:47.93ID:fo/523tTM fp受けたとき若干簿記知識必要で困ったな
わざわざ簿記勉強するってほどでもなかったし
わざわざ簿記勉強するってほどでもなかったし
143それでも動く名無し
2023/06/21(水) 12:52:58.08ID:rPA55qWga144それでも動く名無し
2023/06/21(水) 12:54:46.44ID:WGMCG85TM 簿記とって何すんの?
145それでも動く名無し
2023/06/21(水) 12:55:23.04ID:QIwX5r4Ca >>143
ワイは出来る奴だったので日2とった後は全経上級と日1をやらされたわ
ワイは出来る奴だったので日2とった後は全経上級と日1をやらされたわ
146それでも動く名無し
2023/06/21(水) 12:55:46.50ID:VZ5Co3WDd 不安なんはわかるけどここでええ加減な連中と喋ってる暇あったら勉強したほうがええよ
糞みたいな資格仕事の関係で複数持ってるけど難易度問わずちゃんと勉強していった資格は受かっとるしそうでないのは落ちとるわ
糞みたいな資格仕事の関係で複数持ってるけど難易度問わずちゃんと勉強していった資格は受かっとるしそうでないのは落ちとるわ
147それでも動く名無し
2023/06/21(水) 12:56:23.67ID:+J1E1CySd 簿記2級取ってから1級飛ばして税理士試験ってスタンダードな道なんか?
なんかうちの先生からそうしろって言われたんやが
なんかうちの先生からそうしろって言われたんやが
148それでも動く名無し
2023/06/21(水) 12:57:10.46ID:QNOJ9VGQa >>49
CPAラーニングってところやと一級までタダで講座なかったか?
CPAラーニングってところやと一級までタダで講座なかったか?
149それでも動く名無し
2023/06/21(水) 12:57:11.94ID:VMi2Q88R0 電卓技術抜きにすれば
電験3種は簿記2級より簿記1級に近い難易度ちゃうか?
電験3種は簿記2級より簿記1級に近い難易度ちゃうか?
150それでも動く名無し
2023/06/21(水) 12:58:57.16ID:WGMCG85TM わいがいた商業高校は学年で2級受かるの10人くらいだったな
電卓のやつ受けてるやつが多かった
ワイはそろばんガチってたから受けてないけど
電卓のやつ受けてるやつが多かった
ワイはそろばんガチってたから受けてないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】トランプ米大統領は「FRB議長を解任するつもりはない」と語った [香味焙煎★]
- 【文春】<予告>放送中ドラマ超人気ヒロイン&大物俳優の“不倫写真” [ひかり★]
- 「万博こけたら維新もこける」 問題噴出、入場者低迷の大阪・関西万博に維新議員の戦々恐々 [七波羅探題★]
- 餃子の王将に「1300円は払えない」ですか…?😨3年間で5回も値上げ〈売上過去最高〉も、いよいよ王者の「客離れ」が始まった! [パンナ・コッタ★]
- 【大阪】万博出展者にガス測定器を配布 定期測定と濃度の報告求め、万博協会 [七波羅探題★]
- 大企業社員、健康保険料率9.34%で過去最高に 賃上げ効果薄れる [パンナ・コッタ★]
- 【悲報】ブルシットジョブ「明日、Vtuberや絵師さんが消えたら社会は混乱するけど、銀行や営業マンが無くなっても問題ない」5万いいね [257926174]
- 円安再加速 [667744927]
- ヘイジャップ!なんでお前らうさぎ小屋なのに高級車乗ってるんだ? [776365898]
- あしかがフラワーパーク行こうと思ったのに雨じゃん
- 【悲報】トランプおやびん対中貿易戦争で屈服。「対中関税は大幅に引き下げられる」と述べ、中国への「強硬な交渉」は検討していない。 [517459952]
- 歌い手「もう1回♪もう1回♪」←絶賛 俺「もう1回…もう1回…(ブツブツ」職員「なんで独房から出てるんだ!早く捕まえろ!!」←これ