X



【悲報】OPS、打率.120と打率.300が同じ価値になる欠陥指標だった…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 20:16:11.74ID:hhEhYDI50
打率.120、12安打12本塁打=OPS.600
打率.300、30安打30単打 =OPS.600
36それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 20:30:21.78ID:RDdEvBxe0
30単打は一点にも繋がらないかもしれない
37それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 20:30:53.06ID:3j8rZ2qKd
障害者みたいな例出してんなよ
38それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 20:31:16.54ID:QuB/8+DF0
言うほどこの比較において両者がOPSだと同値の評価になることに対して違和感は覚えないけどな
39それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 20:32:20.05ID:KOom5Bc80
むしろ妥当やろ
ホームラン打っても打率低けりゃそこまで伸びないのがopsの良いところ
2023/06/21(水) 20:33:01.25ID:fJKlyfkn0
どんだけ点に結び付くかが大事なんよ
41それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 20:33:44.76ID:rqUL9YWma
現実だと.185の江越がOPS.604やがスレタイの二人と期待値同じくらいなんやろか
42それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 20:33:50.09ID:1odPiP2ad
そもそも12安打程度でopsとか言うのがガイジ
43それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 20:33:51.53ID:ZhMp8lrnx
後者なんかノイジーとたいして変わらんやんか
44それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 20:34:00.11ID:QuB/8+DF0
>>35
OPSのいいところは計算方法が簡単でありながら、十分正確といえる範囲で打者の能力を反映している点であって
正確性を突き詰めたらwOBAなりに劣るのは当然だよ
まるでOPSが無価値であるかのような意見はよくないよ
目的によって使い分けたらいい
45それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 20:34:26.71ID:SxTcNTH3x
アウトにならないほうが大量得点につながる
46それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 20:34:32.41ID:7YE4rOTvM
単打の価値の低さは中日が証明しとる
47それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 20:35:07.49ID:xzZFBLZ70
いや上の方が欲しい
48それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 20:35:58.75ID:gu737kHh0
opsってアホみたいな計算方法やのに肌感と乖離してないのが面白いわ
49それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 20:36:33.36ID:1v7ZeCrL0
上はフルで出たら60本打つやん
2023/06/21(水) 20:36:53.80ID:1y6JGfMod
>>44
どうせ自分で計算しないやん
51それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 20:37:27.30ID:+rXmrKUh0
>>44
簡単じゃないから
出されてる数字しかみてないやん
出塁率はともかく長打率計算するのけっこう大変だからな?
単打何回、二塁打何回…
で打席数が何回だからっていちいち計算しないで長打率にかかれてる欄の数値見てるだけだろ?
OPSは出すのが簡単って言ってるやつは意味が分からない
絶対自分で長打率だしてないもの
それならwobaも同じやないか
52それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 20:37:30.36ID:ux7sndE3a
単打だけで打率高いなら四球選びまくるやつと価値そんなに変わらんやろ
53それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 20:37:51.59ID:P0WpR3ES0
>>46
日本球界の為に実験してくれてるんだよね
54それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 20:37:54.52ID:KOom5Bc80
上は一応長打率.480で余裕でリーグ平均超えてるが出塁率.120はネック過ぎてあんま使いたくないからね
下は単純にへぼいバッター
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況