X



【日経】ついに『地方公務員』ですら応募者がいなくなってしまうwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 20:18:25.24ID:MMCVT+we0
地方公務員のなり手が集まらない――。

全国自治体の間で公務員試験への応募者の減少が共通の課題となっている。

日本経済新聞社が都道府県と政令指定都市に「大卒程度の一般行政職」の採用試験の競争率を尋ねたところ、2022年度の競争率が18年度より低下した自治体は7割に上った。

国や市区町村だけでなく民間企業とも競合するようになり、優秀な人材の獲得は激化するばかり。地方公務員の仕事の魅力の発信や、民間と併願し...
0296それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:41:52.00ID:uq12X6kf0
>>290
それ労組によって違うんやろ
既に評価割合決まってるから全員Bなんてないんや
0297それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:42:37.68ID:0ng6GmmO0
>>287
狭き門をくぐり抜けたやつは有能やろ
それ以外は潜在能力があっても経験値稼ぎすらさせてもらえなかったからレベル1のままなんや
0298それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:42:40.96ID:iJgFAExCd
24卒やが内定貰った企業の40代の平均年収が600万しかないんやが
これ普通に低いよな?
0299それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:42:45.40ID:VV43gBAJ0
>>290
ワイ3回Aとったことあるで
0300それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:42:49.03ID:RnIq95p+d
わーくにがここから落ちぶれる事にかけて地方公務員になったわ
0301それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:43:01.45ID:+11N9a9IM
>>283
そりゃ経験者採用は職歴重視されるからな
氷おじじゃ無理だよ
0302それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:43:11.01ID:BZBttFn40
労組がまだハバ利かせてる自治体ってまだあるんか?
食事会誘われたけど全力で逃亡したわ
0303それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:43:22.58ID:kR68ThsUr
早稲田卒なのに国家一般職や国税に新卒で行くやつの正体
これほんまなんやねんアホやろ
0304それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ
垢版 |
2023/06/21(水) 21:43:40.93ID:2AG46Afv0
ワイの感覚だと新卒は女の方が平均高いわ
5年10年経つと産休なり独身こじらせたりで劣化する
0305それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:44:38.98ID:uq12X6kf0
とはいえ6月の土日ほぼほぼ潰れてるワイも相当ブラックなんやろなぁ
イベントごと多すぎる
0306それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:44:45.54ID:YH3ScEq2M
使える30代がワイも含めて3人くらいしかおらんから毎年死んでるわ
あとは女かクセあるやつしかおらん
ワイも言うほど有能ではないけど、文句言わんしやることは淡々とやるからいいように使われとる
0307それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:45:45.90ID:Vjzb2Mu9d
氷河期世代でまともに働いてるのは精鋭が残ってるだけあって仕事できる人多いよな
0308それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:46:05.70ID:VV43gBAJ0
>>304
3年目くらいまでだと圧倒的に女のほうが有能やな
ワイの部署の後輩男が後輩女に嫉妬してて「女ばっかり優遇される」って言うけど、どうみてもおまえのほうが無能やからやでとみんな思っている
言えないけど
0309それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:46:30.46ID:uXi+n6lb0
どうせ土木系やろ
行政職は超人気
0310それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:47:28.64ID:Un76IL92d
>304
ちょっと気が利くのは間違いなく多いわな
色々あってお局化するとアレやが
0311それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:47:29.89ID:JOxtfWWda
大卒減ったとか?
0312それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:47:46.23ID:sT7gFMvl0
障害者枠も精神障害なんか門前払いやしな誰でもなれるとは言うけど最低限は出来ないと土俵にもたてんわな
0313それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:47:56.04ID:F0GQW7nl0
ワイ大公務員講座、ワイも含めて無能そうな顔しかいない
来年から勉強しかしてこなかった無能が来るからよろしくやで
0314それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:48:22.32ID:+11N9a9IM
地方公務員はテレワークできないのもなぁ
それとも最近進んだか?
0315それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:48:27.32ID:2bmrS50/0
マジかよ公務員転職するわ
0316それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:48:32.40ID:r3xZ0Z4I0
>>312
最近は精神も含む自治体増えてるけどな
まあ採用されるのは軽い奴ばっかだけど
0317それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:48:42.53ID:Ns0yk2L+0
10年くらい前はクソ人気だったのに何があった?
0318それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:48:55.96ID:RnIq95p+d
ろくに仕事しないで中の中or中の上の給料を貰うおっさんになるのが最もコスパ良いという事実
これになれればこれなりに旨味がある職業やろ
0319それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:48:58.04ID:n8HN5LjI0
一体なぜ・・・
0320それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:49:03.01ID:e9da3xzH0
最近地方公務員女の人多いよな
電話交換と窓口くらいにしか居ないイメージやったのに
0321それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:49:16.32ID:sT7gFMvl0
>>316
ワイも障害者枠やけど精神系はソッコー辞めてくねんなあ…
0323それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:49:57.02ID:WU6JMRW10
無能なヤツにはちょうどいいんじゃないの
0324それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:50:14.18ID:tWn/tQ8Y0
東京とか平均的な家で1億円以上するのに
公務員になった時点で一生家が買えないが約束されたようなもんだよね
民間で高給取りにならないと家が買えない
0326それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:50:25.34ID:kR68ThsUr
>>320
増やすように言われてるからな
国家もそうやし裁判所は特に顕著
0327それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:50:26.57ID:CMOj6Xm80
女がなるならコスパ最強やけど
男がなるもんじゃないわ
0328それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:50:28.05ID:uXi+n6lb0
>>317
大学事務に吸われてるんちゃう
有名私大やと休みたっぷりで年収1000万とかやし
0329それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:50:45.72ID:Hm2Eh7z20
公務員試験受けてないけど雇ってもらってええか?
0330それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:51:15.43ID:qh9FiF8Z0
>>309
県庁の行政職ですら平均倍率3倍まで落ちてるぞ
0331それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:51:25.60ID:sz4lc7r50
なお40代に募集かけると恐ろしい倍率になる模様
0332それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:51:35.52ID:Gyf41i8XM
面接出来るやつは公務員なんかならずに民間行くのに、面接重視とか中途半端なことすんな
0333それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:51:39.45ID:WbTV/DMSM
まあ薄給で激務なとこも多いしガイジの相手せなあかん事も
多いのバレてきたからやろ
0334それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:51:42.69ID:E2ZDEZXW0
大手の障害者雇用で働いてるけど一般職だから給料上がらんから公務員気になってるんやがどうなん
ちな身体軽度やが少しコミュ障
0335それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:52:30.53ID:fgkXJLzi0
ワイ言語性IQ132動作性IQ99でアスペルガー症候群診断済の国家公務員、低みの見物
ワイみたいな勉強だけ出来るガイジでも人並みに生活を送れるのはありがたいことや
公務員試験は勉強だけ出来る発達障害のセーフティネットや
0336それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:52:31.67ID:E2ZDEZXW0
今の会社給料上がらない以外は最高なんやが公務員は健常者と同じ額貰えるのが羨ましい
0337それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:52:33.71ID:sT7gFMvl0
>>334
辞めとけそのまま大手いたほうがええ
0338それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:52:38.63ID:0jAL7xMJ0
>>247
手取りがワイの初任給の手取り以下やんけ
こんな安月給とかモチベ無くすやろ普通
0339それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:52:39.02ID:Gyf41i8XM
>>279
公務員って30までじゃないん
0340それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:53:20.55ID:oz3GpyeY0
>>327
女も都内勤務できるなら民間行くほうが圧倒的にええで
今どき普通の民間なら産休制度整っとるし
地方にどうしても残りたいけどまともな仕事がないって場合のみ公務員は旨味がある
今どき都内在住で公務員なる奴はほんまアホ
0342それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:53:52.31ID:e9da3xzH0
国家公務員は激務やのに薄給やしそりゃ人気ならんやろ
交換制度みたいな感じで出向したやつ給料下がった上に残業時間増えたらしい
0343それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:53:54.39ID:Gyf41i8XM
>>335
やっぱ不人気の出先機関とかなん?
0344それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:53:54.40ID:oVCh6o8y0
人事評価とかいうクソ制度やめてくれ
0345それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:54:05.09ID:gLotshtZ0
>>295
もう見込ないから諦めろ
公務員で面接3回も落ちるなんてよっぽどやね
0346それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:54:05.89ID:uXi+n6lb0
そういや某23区が公務員試験なしの未経験募集してたわ
社会人経験が6年以上あれば応募できる
0347それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:54:12.82ID:oz3GpyeY0
>>247
これ嘘とか言う取る人は自治体のホームページ見てみるとええで
まず間違いなく賃金テーブル公開してるけどこんなもんやぞ
0348それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:54:19.06ID:kR68ThsUr
>>334
やめとけ
公務員は目立つような差別的な取り扱いはしないけど、閉鎖的なのもあって陰口大好きな人多いから居心地悪いと思うよ
0349それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:54:30.77ID:RhEGdFfVM
名古屋市 大学事務職 
受験者数61人 合格者数1人
倍率61倍


結局こういうのなんよな
0350それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:55:26.00ID:sT7gFMvl0
>>348
陰口やべーよなワイ片足事故で無いんやけどお局にてけてけとか言われてトイレで泣いたわ
0351それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:55:26.91ID:0jAL7xMJ0
>>327
女ならそれこそ大企業の一般職行って同じ会社の男と結婚するのがコスパ最強やろ
0352それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:55:53.20ID:oz3GpyeY0
>>68
クビにならない安定してるってイメージ強いんやろね
ほんまはサビ残もあるし休日出勤もあるし言うほど美味しい仕事でもないのに
0353それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:56:11.87ID:uq12X6kf0
流石に残業30近く付いて手取り19万って労金とかの積立やってるんやろ?
こういうマジックはあるあるや
0354それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:56:13.52ID:pp6IbAaD0
また景気が悪くなれば100倍超えの時代に戻り人気になるだろ
その繰り返しや
0355それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:56:48.48ID:kR68ThsUr
>>354
ならんやろ
出生数からして人手不足は当分解消せえへんし
0356それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:57:24.88ID:vVqCaOxd0
就職した瞬間に人生のレベルが確定するの不憫すぎないか?
0357それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:57:28.48ID:F0GQW7nl0
>>350
流石に外道にも程がないかそれ…
0358それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:57:47.66ID:RnIq95p+d
むしろどの業界が人気なんや?
民間の優良企業は人気やろうけどそれはどの時代も同じやろ
中堅大卒の新卒はどこいったんや
0359それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:58:25.61ID:Za98bj+E0
>>350
酷すぎやろ…普通に金取れそう
0360それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:58:34.16ID:jF20Ji0j0
日曜にA日程受けたやつおる?
受かりたいわ
ちな転職
0361それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:58:42.25ID:NZGi2RSPM
>>345
面接中の雰囲気は全然悪くないんやけどなぁ
なんか他の要素で落とされてるんやろか
いま勤めてる企業が市役所と取引あるからそれ関連とか
0362それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:58:44.82ID:eTJ0kJSG0
若いうちは給料クソ安いし世間じゃ目の敵にされるし部署次第じゃ残業祭り
残念でもないし当然
0363それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:58:47.99ID:gLotshtZ0
>>352
それ以上に住民対応がクソ過ぎ
0364それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:59:02.08ID:P0ZC5B4Sd
>>350
それ怒るのいねえのやべーな
ワイなら怒鳴るレベルやわ
上だろうと関係ないわ
0365それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:59:03.07ID:oz3GpyeY0
>>353
手取り20万弱なら額面で25万弱
×12ヶ月分とボーナス4.5ヶ月で420万程度
大都市ならともかく地方自治体で35歳ならこんなもんやで
0366それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:59:08.18ID:amRD8YXdM
>>229
それは入管、労働局の話?
3割もNNTおるんか?
0367それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:59:21.86ID:0jAL7xMJ0
>>358
ITとか?
手に職付けれるし転職強いし今の若者が大好きなテレワークも出来るし
0368それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:59:44.20ID:rn+KoTng0
正直テレワークなしとかゴミよな
0369それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:59:54.22ID:EAEN9B4sd
>>358
単純に新卒の数が少なすぎるんや
0370それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:59:55.70ID:e9da3xzH0
株見てるとこれ以上景気悪くなることも無さそうやけどな
0371それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 22:00:00.14ID:gLotshtZ0
>>361
面接での受け答えはどんな感じなの?
元公務員のワイが判定したるで
0372それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 22:00:11.19ID:kfYfIvo8r
>>358
学生なんて流行りに乗っかるだけだしどうせIT系(ふわふわ)やろ
0373それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 22:00:35.92ID:F0GQW7nl0
>>360
県庁受けたけど正直微妙ンゴ
国家と問題違いすぎやろなんやアレ
0374それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 22:00:48.11ID:jjbT4UY+0
ワイのいた自治体普通にサビ残あったな
残業時間1時間未満は残業代つけるなって係長から普通に言われたわ
0375それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 22:01:10.09ID:+11N9a9IM
テレワーククソ楽だよな
毎日テレワークでいいのに
0376それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 22:01:13.07ID:RnIq95p+d
>>367
転職でキャリアアップ前提の業界か
休みの日まで勉強したくないんやが今の若者はやる気あるんやな
0377それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 22:01:14.21ID:AqnG3/Ztd
>>368
え、公務員ってテレワークないの?
0378それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 22:01:30.53ID:kR68ThsUr
>>366
予備校のデータとか見てみたらわかる
まあ実際には希望の官庁落ちたら諦めたりする人も多いから内定取るのは数字よりは難しくないと思うが
0379それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 22:01:37.85ID:Gt1zFwUSd
>>370
シンプルに人不足やね
どこも進んでるとはいえ日本は少子高齢化の最先端に立ちすぎやわ
今後のモデルになるやろ
0380それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 22:01:44.39ID:amRD8YXdM
国家って筆記受かりさえすれば官庁訪問でどこかしら内定貰えるって信じてええの?
0381それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 22:01:51.92ID:++KH5rxb0
>>247
流石にこれは嘘すぎる本当に34の係長でこの残業時間なら地域手当なしでも手取り28はある
零細の係長とかか?
0382それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 22:02:12.93ID:jjbT4UY+0
>>377
あるけどやれる職場限られてるし
何ならテレワーク用のPCも限られてたな
0383それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 22:02:22.48ID:BZBttFn40
>>361
それもう
人事「このバカ懲りもせずまた応募してるぞガハハwww」
ってなってない?
0384それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 22:02:22.89ID:ca7OJ7T6r
ワイ県庁職員、低みの見物

割とマジで公務員なんて民間ダメやった時に行くもんやで
ワイは元ニートやから仕方なしに公務員受けたけどそれでも普通に民間受ければよかったと思っとるわ
新卒捨ててまでなるようなもんやない
0385それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 22:02:27.22ID:amRD8YXdM
>>378
あー辞退とかも含めての話か
0386それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 22:02:40.68ID:kR68ThsUr
>>370
景気はよくならんと思ってるけどそれに比例して就職が難しくなるとかはもうないと思う
人いなさすぎやし
0387それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 22:02:50.67ID:bjcJoK1Ja
>>380
厚労あたりの不人気回っておかないとダメと思う
0388それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 22:02:58.31ID:jjbT4UY+0
>>384
新卒公務員はアホやな
まずは民間大手チャレンジが正解や
0390それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 22:03:23.39ID:kR68ThsUr
>>380
あんまり信じないほうがいいと思う
0391それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 22:03:29.43ID:amRD8YXdM
>>384
かと言って中小とか行きたいか?
0392それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 22:03:48.20ID:8WPTG/4r0
>>1
日本人の平均寿命から高齢化の地方の人口を予想してみよう。

現時点で人口2.4万人ぐらいで なんで市を名乗ってるの?

地方議員や公務員の人数増やすため?

市の条件 ①人口が5万人以上であること。

ただし、市町村の合併の特例等に関する法律の規定が適用されれば3万人以上。

市の条件から外れた自治体は 無駄におおい公務員をリストラしてしまえばいい。
地方公務員法上は、「予算が減りました」ということでばっさりリストラを行うことも可能なのです。

地方公務員の給与は、民間より21%高く、殊に東北、九州では3割も高いと報告されています。

地方公務員法にも明記されてる 人口減少で、人員過剰になった議員や公務員は減らせる。

大阪で実行できているのだから他の都道府県でもできる
やらないだけ

財務省は身内に甘い 増税する前に無駄に多い地方公務員と地方議員を減らせよ
0393それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 22:03:52.01ID:bjcJoK1Ja
今ご自慢の育児支援制度も微妙になりつつあるからなあ
取る人増えすぎて業務破綻するから無理とか増えてる
流石に妊娠した女に産休育休取らせないのはないけど
0394それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 22:04:08.34ID:bbWQra4L0
人事評価でA取ろうがC取ろうが給料変わらんしな

会計とか監査とか新しいこと始めようがない部署もあるし
0395それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 22:04:33.33ID:uXi+n6lb0
公務員は堕落した人間多すぎてブラック民間とは別の意味で頭おかしくなりそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況